Archive
サワッディクラップ トゥックタン
あっちゅう間に2554年も大晦日ですね。
その昔、意味も分からずに「じょやのかね」のことを「しょやのかね」とか言ってぶん殴られた幼少期を思い出す季節です。
幼児期とはいえ自分ながらにくだらなすぎるギャグに思い出すだけでウンザリ気味です(´ω`)トホホ…
先日12月25日はキリスト様の生誕祭でありましたが、私の大好きなコック「インソン氏」の生誕祭でもありました。
プーは彼をイサーンのキリストと位置づけておりますことは言うまでもあるまい。
聞いてはいませんが間違いなくクワイ(水牛)小屋で生誕したと確信しております。
そんなおめでたい日にたまたま訪れた渋谷のダオタイ。
いつもながらにセープイリーなイサーン料理群v
ソムタムパララー。
臭いパララー入りの青パパイヤサラダ。
見ただけで美味しいのが分かってしまう出来ばえ

プラー鯛ヌンマナーオ。
を、頼んでおいたのですが予想もしなかった汁ダク使用。
これはびっくりw
寒い冬にはスープも飲めていいかもの仕様だ
さすがイサーンのキリストは意外性で責めてくるww

ガイヤーン・イサーンのキリストスペシャル。
若鶏のガイヤーン。
緑と赤のリボンが欲しかったw
ナムディー入りのジェオたれと甘味のついたジェオたれの2種類がついてくるのでお好きなほうでどうぞ的な

今年もプーのくだらない文章にお付き合いいただき誠にコープクンでございました。
来年もドクターストップがかからない限りタイタイタイラックアーハンタイで突き進む所存でございますので宜しくお願いいたします。
それでは皆様良いお年を。サワッディーピーマイクラーップ
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F
03-5459-1729

あっちゅう間に2554年も大晦日ですね。
その昔、意味も分からずに「じょやのかね」のことを「しょやのかね」とか言ってぶん殴られた幼少期を思い出す季節です。
幼児期とはいえ自分ながらにくだらなすぎるギャグに思い出すだけでウンザリ気味です(´ω`)トホホ…
先日12月25日はキリスト様の生誕祭でありましたが、私の大好きなコック「インソン氏」の生誕祭でもありました。
プーは彼をイサーンのキリストと位置づけておりますことは言うまでもあるまい。
聞いてはいませんが間違いなくクワイ(水牛)小屋で生誕したと確信しております。
そんなおめでたい日にたまたま訪れた渋谷のダオタイ。
いつもながらにセープイリーなイサーン料理群v
ソムタムパララー。
臭いパララー入りの青パパイヤサラダ。
見ただけで美味しいのが分かってしまう出来ばえ


プラー鯛ヌンマナーオ。
を、頼んでおいたのですが予想もしなかった汁ダク使用。
これはびっくりw
寒い冬にはスープも飲めていいかもの仕様だ

さすがイサーンのキリストは意外性で責めてくるww

ガイヤーン・イサーンのキリストスペシャル。
若鶏のガイヤーン。
緑と赤のリボンが欲しかったw
ナムディー入りのジェオたれと甘味のついたジェオたれの2種類がついてくるのでお好きなほうでどうぞ的な


今年もプーのくだらない文章にお付き合いいただき誠にコープクンでございました。
来年もドクターストップがかからない限りタイタイタイラックアーハンタイで突き進む所存でございますので宜しくお願いいたします。
それでは皆様良いお年を。サワッディーピーマイクラーップ

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F
03-5459-1729
サワッディクラップ
うわ~~~!!!
今年もあと2日じゃん(;>_<;)
ありえん、こんなに早く1年が終ろうとしてるとゎ。
年賀状書いてねー。
おせちの買出ししてねー。
コミケ行けねー。
くっ、、気をとりなおして本日の報告です。
若者の街渋谷。
最近の渋谷はタイ料理天国なみにタイ料理が多い。
その中のひとつシリパイリン。
覚えにくい方は尻リンってよんでね♡

ラープムーサムンプライ。
直訳:ハーブの豚ラープ。
酸っぱくて濃いタイプ。
激辛にしてくれた。煎ったプリックの苦さが少し強かった。お花がきれいだった。そばにいて励ましてくれた。
これはカオニアウ(もち米)がなければ無理系の濃いめの味付けだね~。
そしてホールのお姉さんは前回訪問時と同じタイ人女性。相変わらず愛想ばっちりのお姉さん、ステキだ。

今月はあんまし書いてないからプーもうちょっと頑張ります!
写真はいっぱい溜まっちゃってますorz
シリパイリン
東京都渋谷区宇田川町32-6 長崎ビル 3F
03-6416-4888

うわ~~~!!!
今年もあと2日じゃん(;>_<;)
ありえん、こんなに早く1年が終ろうとしてるとゎ。
年賀状書いてねー。
おせちの買出ししてねー。
コミケ行けねー。
くっ、、気をとりなおして本日の報告です。
若者の街渋谷。
最近の渋谷はタイ料理天国なみにタイ料理が多い。
その中のひとつシリパイリン。
覚えにくい方は尻リンってよんでね♡

ラープムーサムンプライ。
直訳:ハーブの豚ラープ。
酸っぱくて濃いタイプ。
激辛にしてくれた。煎ったプリックの苦さが少し強かった。お花がきれいだった。そばにいて励ましてくれた。
これはカオニアウ(もち米)がなければ無理系の濃いめの味付けだね~。
そしてホールのお姉さんは前回訪問時と同じタイ人女性。相変わらず愛想ばっちりのお姉さん、ステキだ。

今月はあんまし書いてないからプーもうちょっと頑張ります!
写真はいっぱい溜まっちゃってますorz
シリパイリン
東京都渋谷区宇田川町32-6 長崎ビル 3F
03-6416-4888
サワッディカーップ
湯治、冬至、東寺、当時。昨日か今日かどっちかがとうじです
さすがに南国育ちのプーにはこたえる寒さになってきました。
寒さに負けるなタイ人!
というわけで蒲田のお母さんの台所「剛」であったまりましょうか。
今日のお鍋の中身は「トムジャップチャーイ」
どうです、あったまりそうでしょでしょ!?

豚肉の脂のおおいところ、厚揚げ、菜っ葉、セロリ、白菜などの野菜満載。
野菜出汁たっぷりのおなかに優しい家庭料理的なスープ。
中華系なのかな。
ごはんと食べればこれだけでおなかいっぱい~。

「プーまだ食べれる?」とお母さんがくれたのは、激辛好きの常連さんから頼まれた2品。
まずは「ムーマナーウ」
酸味、辛味、塩気、絶妙バランスで超絶美味い。そして超絶辛い。
口が閉まらなくなったww

おまけ2品目は「ナムトックムー」
粗めのカオクアとパクチーとねぎがアクセント。そして超絶辛い。
涙目になったww
しかしかなり美味い。

さすが蒲田のお母さん、まるで故郷のサコンナコンにいる気分になるvv
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

湯治、冬至、東寺、当時。昨日か今日かどっちかがとうじです

さすがに南国育ちのプーにはこたえる寒さになってきました。
寒さに負けるなタイ人!
というわけで蒲田のお母さんの台所「剛」であったまりましょうか。
今日のお鍋の中身は「トムジャップチャーイ」
どうです、あったまりそうでしょでしょ!?

豚肉の脂のおおいところ、厚揚げ、菜っ葉、セロリ、白菜などの野菜満載。
野菜出汁たっぷりのおなかに優しい家庭料理的なスープ。
中華系なのかな。
ごはんと食べればこれだけでおなかいっぱい~。

「プーまだ食べれる?」とお母さんがくれたのは、激辛好きの常連さんから頼まれた2品。
まずは「ムーマナーウ」
酸味、辛味、塩気、絶妙バランスで超絶美味い。そして超絶辛い。
口が閉まらなくなったww

おまけ2品目は「ナムトックムー」
粗めのカオクアとパクチーとねぎがアクセント。そして超絶辛い。
涙目になったww
しかしかなり美味い。

さすが蒲田のお母さん、まるで故郷のサコンナコンにいる気分になるvv
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
タイ料理居酒屋 剛 (タイ料理 / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
サワッディクラップ
12月もターニングポイントを回りこの後は一機にお正月へ向かいます。
その前にクリスマスの洗礼が待ち構えていますがね。
そういえば12月25日生誕のタイ関係者が最近2名発覚。
彼らはジーザスクライストにやはり関係があるのだろうか!
そんなこんなでバーンイサーン夜の部です。
ランチも安いが夜も安い、そんなお財布に優しいバーンイサーンなのです。
夜はピンク通りでない入口から写真をパチリ
どっちが正面口かは未確認なのですw

店内はウナギの寝床的、カウンターと二人用テーブルが並ぶ。
王様確認!仏像はあるけど仏壇は確認できず!
泣く子もだまるソムタムタイ。
「ほんとに黙るんだろーな!?」という声が聞こえてきます。
はい、ビックリして一瞬は黙るはずw
そしてさらに泣くはず\(◎o◎)/
さてこちらのソムタムは青パパイヤがシャキシャキ新鮮で味付けもナイス。
美味しいソムタムです。

初めて見たメニューかものパッキーマオタップムー。
レバーの唐辛子炒めと題されたこの一品、ニンニクとガパオの香りの効いたあのキーマオ味。
残念なのはレバーが硬くて処理的にもううう~んでありました

というわけで、昼夜連続でお送りしましたが、ちょっとタイ料理が一人で食べたいな~なんて時に昼夜関わらず便利なタイ居酒屋だと思いました。
バーン・イサーン 高円寺店
東京都杉並区高円寺南4-25-8 第2高円寺KSビル 1F
03-3315-1005

12月もターニングポイントを回りこの後は一機にお正月へ向かいます。
その前にクリスマスの洗礼が待ち構えていますがね。
そういえば12月25日生誕のタイ関係者が最近2名発覚。
彼らはジーザスクライストにやはり関係があるのだろうか!
そんなこんなでバーンイサーン夜の部です。
ランチも安いが夜も安い、そんなお財布に優しいバーンイサーンなのです。
夜はピンク通りでない入口から写真をパチリ

どっちが正面口かは未確認なのですw

店内はウナギの寝床的、カウンターと二人用テーブルが並ぶ。
王様確認!仏像はあるけど仏壇は確認できず!
泣く子もだまるソムタムタイ。
「ほんとに黙るんだろーな!?」という声が聞こえてきます。
はい、ビックリして一瞬は黙るはずw
そしてさらに泣くはず\(◎o◎)/
さてこちらのソムタムは青パパイヤがシャキシャキ新鮮で味付けもナイス。
美味しいソムタムです。

初めて見たメニューかものパッキーマオタップムー。
レバーの唐辛子炒めと題されたこの一品、ニンニクとガパオの香りの効いたあのキーマオ味。
残念なのはレバーが硬くて処理的にもううう~んでありました


というわけで、昼夜連続でお送りしましたが、ちょっとタイ料理が一人で食べたいな~なんて時に昼夜関わらず便利なタイ居酒屋だと思いました。
バーン・イサーン 高円寺店
東京都杉並区高円寺南4-25-8 第2高円寺KSビル 1F
03-3315-1005
バーン・イサーン 高円寺店 (タイ料理 / 高円寺駅、新高円寺駅)
サバーイディーボ
高円寺南口。
ピンクな街と小さい飲み屋、飲食店が混在するカオス。
今日はグーグルストリートヴュー的行くよ。
コスプレパブ。
やや魅力的な響き。

チャーミー。
花びら系統かヘルス系統だろうか。
あまり興味はない。
目的地が見切れてる。

バーンイサーン。
日本語訳。燃える胃酸。
バーン違いだ。
胃酸の家が正しい。

ランチ。
安い。
2個食べてるお客さんもいる。

ゲーンキャウワーンガイの並。
鶏肉入りのグリーンカレー。
タイ米はジャスミンライスではないね。現地屋台でも使ってる種類。
ホーラパーの色が悲しい。
お肉ちょいパサつき気味。
バイマックルーも入ってるけどホーラパー同様に香りがとんじゃってます。
けどサラサラなゲーンで味つけは悪くない。
まあランチは仕方ないのかな。安いしね。と納得しとこう。

次回、このまま夜編へと突入するのだw
バーン・イサーン 高円寺店
東京都杉並区高円寺南4-25-8 第2高円寺KSビル 1F
03-3315-1005

高円寺南口。
ピンクな街と小さい飲み屋、飲食店が混在するカオス。
今日はグーグルストリートヴュー的行くよ。
コスプレパブ。
やや魅力的な響き。

チャーミー。
花びら系統かヘルス系統だろうか。
あまり興味はない。
目的地が見切れてる。

バーンイサーン。
日本語訳。燃える胃酸。
バーン違いだ。
胃酸の家が正しい。

ランチ。
安い。
2個食べてるお客さんもいる。

ゲーンキャウワーンガイの並。
鶏肉入りのグリーンカレー。
タイ米はジャスミンライスではないね。現地屋台でも使ってる種類。
ホーラパーの色が悲しい。
お肉ちょいパサつき気味。
バイマックルーも入ってるけどホーラパー同様に香りがとんじゃってます。
けどサラサラなゲーンで味つけは悪くない。
まあランチは仕方ないのかな。安いしね。と納得しとこう。

次回、このまま夜編へと突入するのだw
バーン・イサーン 高円寺店
東京都杉並区高円寺南4-25-8 第2高円寺KSビル 1F
03-3315-1005
バーン・イサーン 高円寺店 (タイ料理 / 高円寺駅、新高円寺駅)
サワッディクラップ
つぎは~たかだのばば~あ、あ”、たかだのばば~ぁ
やっぱり案内は車掌さんのなーまー声がいいよね~。
馬場に着く電車は今どうなの?ぷーチャリで行ったから事情がわからんけど。
バーングコック。とタイ語で書いてあります。
でもバンコクね。
ウッディ―な入口。
店内の装飾もトラディショナルタイランドウッディ―基調。

陛下。
タイの御坊様と日本の御札(おふだ)の混在する仏壇。
ムーディなマライアキャリーぱみゅぱみゅのインスト♪
方向性がよ~わからんw

ランチは7種類オール840円。
とぅでいずちょいすは、ナスと豚肉バジル炒め。
付け合せのゲーンジューはニンジン、油揚げ、ネギなどがはいった上品な野菜スープ。
おなかにやさしくていいね。
柔らかサツマイモの入ったココナッツミルクは甘くてイケテル!
ちなみにおおぐらいさんにはウレシイ→ごはんとスープおかわり可なのだ!
さらにちなみにお米は日本米タイ米ミーックスかなかな。

メインのお皿は、炒めすぎないホーラパーが好印象。
中華よりなタイ料理。
辛さはない料理っす。

ちょうどテレビでタイの洪水のニュースをやっていたのでママさんと洪水について少しお話をした。(タイのテレビが流れています)
お米やいろいろな食品が不足してきていると言ってました。
半月くらい前の訪問だけど今はまた状況変わってきてるのかなぁ。
まあなんにせよ、プーは応援してるぞタイランド
バンコク
東京都新宿区高田馬場3-4-16 MKビル 2F
03-5389-8081

つぎは~たかだのばば~あ、あ”、たかだのばば~ぁ

やっぱり案内は車掌さんのなーまー声がいいよね~。
馬場に着く電車は今どうなの?ぷーチャリで行ったから事情がわからんけど。
バーングコック。とタイ語で書いてあります。
でもバンコクね。
ウッディ―な入口。
店内の装飾もトラディショナルタイランドウッディ―基調。

陛下。
タイの御坊様と日本の御札(おふだ)の混在する仏壇。
ムーディなマライアキャリーぱみゅぱみゅのインスト♪
方向性がよ~わからんw

ランチは7種類オール840円。
とぅでいずちょいすは、ナスと豚肉バジル炒め。
付け合せのゲーンジューはニンジン、油揚げ、ネギなどがはいった上品な野菜スープ。
おなかにやさしくていいね。
柔らかサツマイモの入ったココナッツミルクは甘くてイケテル!
ちなみにおおぐらいさんにはウレシイ→ごはんとスープおかわり可なのだ!
さらにちなみにお米は日本米タイ米ミーックスかなかな。

メインのお皿は、炒めすぎないホーラパーが好印象。
中華よりなタイ料理。
辛さはない料理っす。

ちょうどテレビでタイの洪水のニュースをやっていたのでママさんと洪水について少しお話をした。(タイのテレビが流れています)
お米やいろいろな食品が不足してきていると言ってました。
半月くらい前の訪問だけど今はまた状況変わってきてるのかなぁ。
まあなんにせよ、プーは応援してるぞタイランド

バンコク
東京都新宿区高田馬場3-4-16 MKビル 2F
03-5389-8081
サワッディクラップ
キンナリーキンナリー金のなる木はキンナリー♪業界風ならナーリキーン♪♪
とついつい作詞作曲編曲してしまうこの店名。
上野キンナリーでございます。
エレベーターを降りると謎のお供え物。
刺身。
ちゃんとワサビ醤油もセッティング。
アメージング空間突入のサインなの?

この日はKTM(タイフェチの集まり)がありいろいろ食べましたがよく覚えてないのでそのうちの2品だけどどんとご紹介。
チムチュム。
イサーンな鍋。
具材は写真の通り。
手手手手抜きなんかじゃないんだからね!あんたが急がすから仕方なくなんだからね。。

チムチュムには珍しく海老とか海鮮ものも混入。
ジェオたれで頂きました。

パッドガパオカイイヤウマー。
ピータンと豚ひき肉のガパオ炒め。
カイイヤウマーとは直訳すると馬のおしっこ卵w
ま、ピータンのことなのだ。
これが美味かった。この日1だった記憶です。
ピータン苦手なかたでもおそらくイケルと思われます。

ナリーキンのメニューも当たり外れがあるとこの日確認。
とはいえ大外れではないのでご安心をば。
しかしながらサバーイ度は確実に☆×5のお店なのです。
タイカラもばんばんイケますよ♪
次回はアカペラで作詞作曲編曲したキンナリーソングを唄います♪♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
キンナリー
東京都 台東区上野2-11-20 タンポポビル4F
03-3834-3646

キンナリーキンナリー金のなる木はキンナリー♪業界風ならナーリキーン♪♪
とついつい作詞作曲編曲してしまうこの店名。
上野キンナリーでございます。
エレベーターを降りると謎のお供え物。
刺身。
ちゃんとワサビ醤油もセッティング。
アメージング空間突入のサインなの?

この日はKTM(タイフェチの集まり)がありいろいろ食べましたがよく覚えてないのでそのうちの2品だけどどんとご紹介。
チムチュム。
イサーンな鍋。
具材は写真の通り。
手手手手抜きなんかじゃないんだからね!あんたが急がすから仕方なくなんだからね。。

チムチュムには珍しく海老とか海鮮ものも混入。
ジェオたれで頂きました。

パッドガパオカイイヤウマー。
ピータンと豚ひき肉のガパオ炒め。
カイイヤウマーとは直訳すると馬のおしっこ卵w
ま、ピータンのことなのだ。
これが美味かった。この日1だった記憶です。
ピータン苦手なかたでもおそらくイケルと思われます。

ナリーキンのメニューも当たり外れがあるとこの日確認。
とはいえ大外れではないのでご安心をば。
しかしながらサバーイ度は確実に☆×5のお店なのです。
タイカラもばんばんイケますよ♪
次回はアカペラで作詞作曲編曲したキンナリーソングを唄います♪♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
キンナリー
東京都 台東区上野2-11-20 タンポポビル4F
03-3834-3646
サワッディクラップ
今晩は皆既月食らしいですね。
プーったら大人になるまでずーと「怪奇」だと思ってました。(はーいばっかでーす)
そんな怪奇な夜でもタイです。
最近のプーのお気に入り目白のプァンタイです。
ティックママさんはいつも陽気で営業もばっちり、抜かりなしな姿勢ですw
ノムムーヤーン。
言わずと知れた豚のおっぱい焼きです。
甘めの味付けがついてるるおっぱいをジェオタレでいただきます。
プリッボワッぼっきゅんぼな豚のおっぱい。

ゲンパーガイ。
鶏入り森のゲーン。
プリックタイオオン(生胡椒)はなかったけどグラチャイもほどよくおいしいです。

タイの青汁も頂きます。
お、飲みやすいね。
健康健康!

カオニアウマムアン。
甘いもち米は最高です。
マンゴーはあまーいマンゴーです。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆
タイ&ラオスレストラン プァンタイ
東京都豊島区目白3-5-8 佐久間ビル1階
03-6915-3806

今晩は皆既月食らしいですね。
プーったら大人になるまでずーと「怪奇」だと思ってました。(はーいばっかでーす)
そんな怪奇な夜でもタイです。
最近のプーのお気に入り目白のプァンタイです。
ティックママさんはいつも陽気で営業もばっちり、抜かりなしな姿勢ですw
ノムムーヤーン。
言わずと知れた豚のおっぱい焼きです。
甘めの味付けがついてるるおっぱいをジェオタレでいただきます。
プリッボワッぼっきゅんぼな豚のおっぱい。

ゲンパーガイ。
鶏入り森のゲーン。
プリックタイオオン(生胡椒)はなかったけどグラチャイもほどよくおいしいです。

タイの青汁も頂きます。
お、飲みやすいね。
健康健康!

カオニアウマムアン。
甘いもち米は最高です。
マンゴーはあまーいマンゴーです。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆
タイ&ラオスレストラン プァンタイ
東京都豊島区目白3-5-8 佐久間ビル1階
03-6915-3806
サワッディクラップ
洪水はほとんど沈静化してきたタイですが、これからいろいろ大変でしょう。
プーはタイランドを応援します!
タイランド応援宣言

ぱちぱちぱちぱち
さて本題へGO。
タイ観光庁へ伺ったついでにビックカメラ6階の隅っこになぜかあるというコカレストラン。
どこまで上ってもビックカメラなのでやや不安になることもあると思うけど間違いなくなぜかそこにはコカなのでご安心を。
そしてここはかつて我らがKTMメンバーが働いていた幻のコカ。

さあ前置きが長くなってしまったけどもう少し続きます。
おお!このモック(モックでいいんだっけ?)はカッパ橋特注だろうか??

客席から見る厨房はまるでロボコップのかぶり物から覗いたような感じ。
コック帽だけが動いて見える。
まさに「尻隠して頭隠さず」状態。

すっかり前置きが長くなってしまったので料理の話は手短にしよう。
ジャスミンプレートと名付けられた1000円3品盛りプレート。
ジャスミンライスがいい香りです。
青菜のタオチオ炒め、火加減完璧、シャキシャキ感を残しつつも生ではないという絶妙技。お味は普通だ。
ソムタム、青パパイヤが新鮮でシャキシャキだ。さっきからシャキシャキばっかりでもうしわけね。味付けいいね。
ヤムウンセン、湯で加減がナイス。味もいい。
スープ、味薄いけどw
屋台的な荒々しさは微塵もみせないコカレストランの隙のなさは声を掛けにくい超絶美女に例えたら分かりやすいだろうか。ぜんぜん違うかw

この雰囲気でこの謎の場所でなければ、有楽町というロケーションからいって間違いなくデートナビ決定なのだが残念ながらここではアウトだ
ここまで来るまでに間違いなく家電を買ってしまうだろう。



コカレストラン 有楽町店 (COCA RESTAURANT 可口飯店)
東京都千代田区有楽町1-11-1 ビックカメラ有楽町店 6F
03-3201-5489

洪水はほとんど沈静化してきたタイですが、これからいろいろ大変でしょう。
プーはタイランドを応援します!
タイランド応援宣言



さて本題へGO。
タイ観光庁へ伺ったついでにビックカメラ6階の隅っこになぜかあるというコカレストラン。
どこまで上ってもビックカメラなのでやや不安になることもあると思うけど間違いなくなぜかそこにはコカなのでご安心を。
そしてここはかつて我らがKTMメンバーが働いていた幻のコカ。

さあ前置きが長くなってしまったけどもう少し続きます。
おお!このモック(モックでいいんだっけ?)はカッパ橋特注だろうか??

客席から見る厨房はまるでロボコップのかぶり物から覗いたような感じ。
コック帽だけが動いて見える。
まさに「尻隠して頭隠さず」状態。


すっかり前置きが長くなってしまったので料理の話は手短にしよう。
ジャスミンプレートと名付けられた1000円3品盛りプレート。
ジャスミンライスがいい香りです。
青菜のタオチオ炒め、火加減完璧、シャキシャキ感を残しつつも生ではないという絶妙技。お味は普通だ。
ソムタム、青パパイヤが新鮮でシャキシャキだ。さっきからシャキシャキばっかりでもうしわけね。味付けいいね。
ヤムウンセン、湯で加減がナイス。味もいい。
スープ、味薄いけどw
屋台的な荒々しさは微塵もみせないコカレストランの隙のなさは声を掛けにくい超絶美女に例えたら分かりやすいだろうか。ぜんぜん違うかw

この雰囲気でこの謎の場所でなければ、有楽町というロケーションからいって間違いなくデートナビ決定なのだが残念ながらここではアウトだ

ここまで来るまでに間違いなく家電を買ってしまうだろう。




コカレストラン 有楽町店 (COCA RESTAURANT 可口飯店)
東京都千代田区有楽町1-11-1 ビックカメラ有楽町店 6F
03-3201-5489
コカレストラン 有楽町店 (タイ料理 / 有楽町駅、日比谷駅、銀座一丁目駅)
サワッディクラップ
渋谷の裏通りで、おっぱいインリン的な響きのお店発見!
吸い寄せられるように入店。いや出来れば吸いたい。いやいや断じてそんな妄想はしていない。

なんとランチが23種類。
数えたよ。
数くらい数えられるよ。(ちょっと不安)
オール890円。

エレベーターを降りるとラーマ5世様とクリスマスツリー。
季節だな。。。

10月にオープンのこのお店、綺麗なタイ的な内装、立地的にもデートナビ店舗。
なのにガチでルークトゥンのPVが流れる。
気に入ったww

お供えもばっちり。(あ、この画像でなくちゃんと仏像があります)
微笑みも素晴らしい。

ランチのガパオガイとゲーンキャウワーンのセット。

ゲーンキャウワーン
サラリとしていて、こぶみかんの葉、スイートバジルもきちんと入ってます。
肉も煮込みすぎてなくこりゃ
美味しい。
いいねこのゲーン
補足:タイ米でナイス。

ガパオガイ
具材はインゲンだけにデフォで卵なし仕様。
なにこのストライクのプー好み仕様w
と喜んでばかりもいられないね。なんとなくコクがたりない、ガパオの葉っぱはすくなめ、よって香り不足。非常におしいのだ。
味付けは見た目ほど濃くはないタイプです。

カボチャのココナッツミルク。
ぬ~ん、、ココナッツミルクが薄くて甘さがあきらかに足りないのだ。
講評:渋谷でランチならここいいかも。
シリパイリン
東京都渋谷区宇田川町32-6 長崎ビル 3F
03-6416-4888

渋谷の裏通りで、おっぱいインリン的な響きのお店発見!
吸い寄せられるように入店。いや出来れば吸いたい。いやいや断じてそんな妄想はしていない。

なんとランチが23種類。
数えたよ。
数くらい数えられるよ。(ちょっと不安)
オール890円。

エレベーターを降りるとラーマ5世様とクリスマスツリー。
季節だな。。。

10月にオープンのこのお店、綺麗なタイ的な内装、立地的にもデートナビ店舗。
なのにガチでルークトゥンのPVが流れる。
気に入ったww

お供えもばっちり。(あ、この画像でなくちゃんと仏像があります)
微笑みも素晴らしい。

ランチのガパオガイとゲーンキャウワーンのセット。

ゲーンキャウワーン
サラリとしていて、こぶみかんの葉、スイートバジルもきちんと入ってます。
肉も煮込みすぎてなくこりゃ
美味しい。
いいねこのゲーン

補足:タイ米でナイス。

ガパオガイ
具材はインゲンだけにデフォで卵なし仕様。
なにこのストライクのプー好み仕様w
と喜んでばかりもいられないね。なんとなくコクがたりない、ガパオの葉っぱはすくなめ、よって香り不足。非常におしいのだ。
味付けは見た目ほど濃くはないタイプです。

カボチャのココナッツミルク。
ぬ~ん、、ココナッツミルクが薄くて甘さがあきらかに足りないのだ。
講評:渋谷でランチならここいいかも。
シリパイリン
東京都渋谷区宇田川町32-6 長崎ビル 3F
03-6416-4888
サワッディクラップ
あっちゅう間に12月ですね。
そして我らがプミポン国王さまのお誕生日もカウントダウン!
いやがおうにもテンションが上がりますね!!


さてさて、「日本一のトムヤムクン」があるというソムオー。
たしか大久保にもソムオーあるよね。
どっちのシェフが出たのかは詠み人知らず。

店内はナムチャーのPVが流れる♪
ああ、歌いたいw
ヒンプラも確認済み。

ランチのトムヤムクンセット。ハーフガパオ付。980円。
全体図こんな感じね。

そしてこいつが日本一!
小ぶりな海老が3尾入ってます。
トラディショナルタイプ。わりと味は濃いです。
タックライなどが鍋にはいってなかったなぁ。漉したのかな??
いかんせんタイ料理の命、ハービーな香りがほぼなかったかしら。味付けはいい感じでしたけど。

ハーフガパオ。
バイガパオもいい感じに入ってます。
しっかりした味付けでこいつは美味しいですね。

デザートのカボチャのココナッツミルクはなにを混ぜてるんだろう。
コーン系な風味?がなんとなくしたけど。
真相は闇だ。
ソムオー高円寺店
杉並区高円寺北2-21-1 リリーベル高円寺スクエアB1
03-3337-1055

あっちゅう間に12月ですね。
そして我らがプミポン国王さまのお誕生日もカウントダウン!
いやがおうにもテンションが上がりますね!!



さてさて、「日本一のトムヤムクン」があるというソムオー。
たしか大久保にもソムオーあるよね。
どっちのシェフが出たのかは詠み人知らず。

店内はナムチャーのPVが流れる♪
ああ、歌いたいw
ヒンプラも確認済み。

ランチのトムヤムクンセット。ハーフガパオ付。980円。
全体図こんな感じね。

そしてこいつが日本一!
小ぶりな海老が3尾入ってます。
トラディショナルタイプ。わりと味は濃いです。
タックライなどが鍋にはいってなかったなぁ。漉したのかな??
いかんせんタイ料理の命、ハービーな香りがほぼなかったかしら。味付けはいい感じでしたけど。

ハーフガパオ。
バイガパオもいい感じに入ってます。
しっかりした味付けでこいつは美味しいですね。

デザートのカボチャのココナッツミルクはなにを混ぜてるんだろう。
コーン系な風味?がなんとなくしたけど。
真相は闇だ。
ソムオー高円寺店
杉並区高円寺北2-21-1 リリーベル高円寺スクエアB1
03-3337-1055
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック