Archive
サワッディクラ~ップ
【今月のお決まり再掲事項も超ラストスパート。まだまだ国土の8割が水没した我らがタイランドはたいへんです!】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
さてさて今回はお料理教室のお話。
プーが崇拝するmay先生の「ガパオとトムカーガイ」の教室に行ってきましたよ。
え?プー包丁使えるのかって?
もちろん、使えませんわww愚問愚問~
でもね、こんな料理ウルトラ初心者のプーでも楽しめちゃうのが先生の教室なのですよ。
この日来ていたのは包丁使い&お料理上手な女子ばかり。
でも大丈夫~。プーの役目はパクチーを切る、クロックで潰す、葉っぱをもぎる、目玉焼きを揚げるのかーんたん作業だもんねw
では、さくさく行きましょう。
先生のプリック切りの実演。

肉の切り方実演。

そしてバイガパオがメガ盛りのガパオ炒め実演。

なんと美しいトムカーガイの山。我々はこれをトムカー五湖と呼んだ。(あれ6個じゃん)
まるでアート作品なのです。

美しすぎるガパオムーの山山山。人々はそれをガパオ山脈と呼ぶ。

お手製プリックナムプラー。
秘伝げっちゅー。

綺麗に食卓にならべ女子会のはじまり~。
う~ん、最高に美味い。
レベル5突入なのですよ。

食後のデザートはナームタオフーソンクルアン。
豆乳にトッピングみたいな。
バジルシード、黄豆、寒天、タピオカが入ります。
もちろんこれも習いましたよ~v

そして極めつけは「屋台持ち帰り袋の縛り方」名付けてタイ式亀甲縛り(スソマセソ調子にのりました。。)
こんな現地な秘伝まで学べて、美味しい料理も楽しく頂けて、さらに秘伝秘伝の連続を伝授して頂けるこのお教室、プー的にはかなりオ・ス・ス・メ



天然ボケも絶妙なスワイスワイなmay先生のお教室はこちらをご覧あれ↓↓
Tit-Cai-Thaifood★タイ料理教室のご案内★
keep on eating!! byプー(あ、ちょっとパクリました)

【今月のお決まり再掲事項も超ラストスパート。まだまだ国土の8割が水没した我らがタイランドはたいへんです!】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
さてさて今回はお料理教室のお話。
プーが崇拝するmay先生の「ガパオとトムカーガイ」の教室に行ってきましたよ。
え?プー包丁使えるのかって?
もちろん、使えませんわww愚問愚問~

でもね、こんな料理ウルトラ初心者のプーでも楽しめちゃうのが先生の教室なのですよ。
この日来ていたのは包丁使い&お料理上手な女子ばかり。
でも大丈夫~。プーの役目はパクチーを切る、クロックで潰す、葉っぱをもぎる、目玉焼きを揚げるのかーんたん作業だもんねw
では、さくさく行きましょう。
先生のプリック切りの実演。

肉の切り方実演。

そしてバイガパオがメガ盛りのガパオ炒め実演。

なんと美しいトムカーガイの山。我々はこれをトムカー五湖と呼んだ。(あれ6個じゃん)
まるでアート作品なのです。

美しすぎるガパオムーの山山山。人々はそれをガパオ山脈と呼ぶ。

お手製プリックナムプラー。
秘伝げっちゅー。

綺麗に食卓にならべ女子会のはじまり~。
う~ん、最高に美味い。
レベル5突入なのですよ。

食後のデザートはナームタオフーソンクルアン。
豆乳にトッピングみたいな。
バジルシード、黄豆、寒天、タピオカが入ります。
もちろんこれも習いましたよ~v

そして極めつけは「屋台持ち帰り袋の縛り方」名付けてタイ式亀甲縛り(スソマセソ調子にのりました。。)
こんな現地な秘伝まで学べて、美味しい料理も楽しく頂けて、さらに秘伝秘伝の連続を伝授して頂けるこのお教室、プー的にはかなりオ・ス・ス・メ




天然ボケも絶妙なスワイスワイなmay先生のお教室はこちらをご覧あれ↓↓
Tit-Cai-Thaifood★タイ料理教室のご案内★
keep on eating!! byプー(あ、ちょっとパクリました)
サワッディハ~
南の楽園コピーピーへ行ってきました。
とはいえ武蔵小杉ですがw

お通し。
アボガドのヤム。
タックライなどが入っていてピリ辛の美味しいお通し。

サイクロークとサイウアの2種盛り。
付け合わせの生姜やピーナッツなどと一緒に食べればアロイ天国。

鶏挽肉の南部風スパイス炒め。
スパイシー&ハービー&プリッキーな構成。

カオヤム
南部風混ぜごはん。
ここのは最初から混ぜ混ぜしてくれてます。
そういえば例の甘いタレがついてなかった気がする。今更だけどw

牡蠣と野菜のトムヤムペースト炒め。
ごはんが欲しくなるおかず。

クワクリンムー
豚肉の南部激辛炒め。
カミン(ターメリック)が入っているので黄色いです。

ホッケンミー(フッケンミー)
渡り渡ってマレーシアから渡ってきたプーケットスタイルの福建麺。
野菜たっぷりのラーメン。

ブアローイで〆。
暖かくて最高に美味しいブアローイでした!

あー、おなかいっぱい。
ごちでした~。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009

南の楽園コピーピーへ行ってきました。
とはいえ武蔵小杉ですがw

お通し。
アボガドのヤム。
タックライなどが入っていてピリ辛の美味しいお通し。

サイクロークとサイウアの2種盛り。
付け合わせの生姜やピーナッツなどと一緒に食べればアロイ天国。

鶏挽肉の南部風スパイス炒め。
スパイシー&ハービー&プリッキーな構成。

カオヤム
南部風混ぜごはん。
ここのは最初から混ぜ混ぜしてくれてます。
そういえば例の甘いタレがついてなかった気がする。今更だけどw

牡蠣と野菜のトムヤムペースト炒め。
ごはんが欲しくなるおかず。

クワクリンムー
豚肉の南部激辛炒め。
カミン(ターメリック)が入っているので黄色いです。

ホッケンミー(フッケンミー)
渡り渡ってマレーシアから渡ってきたプーケットスタイルの福建麺。
野菜たっぷりのラーメン。

ブアローイで〆。
暖かくて最高に美味しいブアローイでした!

あー、おなかいっぱい。
ごちでした~。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009
コ!ピーピー 小杉店 (タイ料理 / 武蔵小杉駅、新丸子駅、向河原駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★☆☆ 3.5
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項もラストスパート。まだまだ国土の8割が水没した我らがタイランドはたいへんです!】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
最近いろいろと忙しくてブロギングできてません。。
どんどん溜まるネタの山。
このままではお蔵入りが多数でてしまうかも状態。
さて今日はカフェ系です。
おしゃれタウン中目黒。
知り合いが「プーさん、あそこのタイカレー美味しいですよ」と前に聞いていたので行ってきました。
バインミーやフォーなどもあるようですね。
一瞬、あ!バインミーも喰いて~と邪念がよぎったことを懺悔。アーメン。

海老となすのグリーンカレー。
自家製ペーストで丁寧に作られたオシャレカフェグリーンカレー。
皮を剥いたナス、スイートコーン、ふくろだけ、菜っ葉、バジル(タイ的ではない)が構成要員。
香りやスパイスはタイらしさがゼロと言っても過言ではねえっぺ。
しかしここはタイ的に評価すべきではないとおらは思うっぺ。
だってお洒落カフェだがらさ!
カフェカレーとしてはなかなかの出来だと思うっぺ。
ちなみにレッド、イエローなどもあるっぺ。

中目黒銀座の広々おしゃれカフェでデートでもいかがだっぺ。
楽屋 (ラクヤ)
東京都目黒区上目黒2-15-6
03-3714-2607

【今月のお決まり再掲事項もラストスパート。まだまだ国土の8割が水没した我らがタイランドはたいへんです!】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
最近いろいろと忙しくてブロギングできてません。。
どんどん溜まるネタの山。
このままではお蔵入りが多数でてしまうかも状態。
さて今日はカフェ系です。
おしゃれタウン中目黒。
知り合いが「プーさん、あそこのタイカレー美味しいですよ」と前に聞いていたので行ってきました。
バインミーやフォーなどもあるようですね。
一瞬、あ!バインミーも喰いて~と邪念がよぎったことを懺悔。アーメン。

海老となすのグリーンカレー。
自家製ペーストで丁寧に作られたオシャレカフェグリーンカレー。
皮を剥いたナス、スイートコーン、ふくろだけ、菜っ葉、バジル(タイ的ではない)が構成要員。
香りやスパイスはタイらしさがゼロと言っても過言ではねえっぺ。
しかしここはタイ的に評価すべきではないとおらは思うっぺ。
だってお洒落カフェだがらさ!
カフェカレーとしてはなかなかの出来だと思うっぺ。
ちなみにレッド、イエローなどもあるっぺ。

中目黒銀座の広々おしゃれカフェでデートでもいかがだっぺ。
楽屋 (ラクヤ)
東京都目黒区上目黒2-15-6
03-3714-2607
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
昨日まで伊勢にいってたんだけど、伊勢にはタイ料理もないしタイ人もいなかったよ。
聞き込み調査の結果伊勢から数キロ離れた鳥羽の怪しげなスナックにはタイ人がいるとの情報を得た。
もちろん行ってはないけどねw
今日のお題は二子玉川の新店「スパイシーフラワー」。
ニコタマと言えば今やすっかりマダームなお洒落なイメージが漂う。
そんな「あーらお宅のお子様も慶応にお決まりなったんですって~」的マダーム会向けのお店だと思った。

階段下る。

開店祝いの札の面影。
ドアは階段下がりきる前に開けないと入れないからご注意ご注意w

店内はタイ人の女性コックさんとホールのオーナーらしき日本人男性の2人で仕切っていました。
やはりこの地にふさわしい「お洒落内装」でタイらしさはないね~。
でもねこれが正解。だってニコタマ辺りのマダーム好み間違いなしな雰囲気だもん。
この時も大人な女子会と女子ばかりでした。
「ガパオガイ」
辛口&めだま焼きなしの仕様でお願いしました~。
しっかり味付けタイプでガパオの葉は割と入ってるほうですね。
しっかし玉ネギ多いな~という印象。デカい玉ねぎだからかな。
おいしいガパオ炒めでした

スパイシーフラワー
東京都世田谷区玉川3-6-1 AMビルB1F
03-3707-8883

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
昨日まで伊勢にいってたんだけど、伊勢にはタイ料理もないしタイ人もいなかったよ。
聞き込み調査の結果伊勢から数キロ離れた鳥羽の怪しげなスナックにはタイ人がいるとの情報を得た。
もちろん行ってはないけどねw
今日のお題は二子玉川の新店「スパイシーフラワー」。
ニコタマと言えば今やすっかりマダームなお洒落なイメージが漂う。
そんな「あーらお宅のお子様も慶応にお決まりなったんですって~」的マダーム会向けのお店だと思った。

階段下る。

開店祝いの札の面影。
ドアは階段下がりきる前に開けないと入れないからご注意ご注意w

店内はタイ人の女性コックさんとホールのオーナーらしき日本人男性の2人で仕切っていました。
やはりこの地にふさわしい「お洒落内装」でタイらしさはないね~。
でもねこれが正解。だってニコタマ辺りのマダーム好み間違いなしな雰囲気だもん。
この時も大人な女子会と女子ばかりでした。
「ガパオガイ」
辛口&めだま焼きなしの仕様でお願いしました~。
しっかり味付けタイプでガパオの葉は割と入ってるほうですね。
しっかし玉ネギ多いな~という印象。デカい玉ねぎだからかな。
おいしいガパオ炒めでした


スパイシーフラワー
東京都世田谷区玉川3-6-1 AMビルB1F
03-3707-8883
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
ひさしぶりぶりざえもんの訪問。
つつじヶ丘のクルアタイさん。
↓これクルアタイって書いてありますの。

相変わらず喫茶店居抜き的なサバイ空間に一安心。
そしてこの空間にミスマッチングなニーソブーツのカワイイJCがホール担当
サバーイこの上ないこの状況をプーはどうしたらいいのか居ても立ってもいられないので座って眺めることに決定。
ママさんの娘さんということでした。サバーイ&ナーラーック



ヤムプラームーク
セロリがアクセントをおりなす茹でたイカがたっぷりのピリ辛ヤム。
美味しい。

ムーパッドキーマオ
豚の辛味炒め。
たくさんではないけどバイマックルートやホーラパーがタイらしさを演出する。
ごはんに合いそうなガップカーオ(=おかず)。

プラ~ラードプリック
揚げた白身魚に甘辛いタレが掛けてあります。
他のお店より甘みが強い印象。
お魚は柔らかで美味しいです。

トムヤム麺
激辛仕様でオーダー。
辛さ、酸味、甘み、塩気が絶妙バランス。
麺用のスープなのに、しっかりとしたトムヤムスープです。
タクライの爽やかさといい出汁が猛烈に贅沢なトムヤム麺を創りだしています。
トムヤム麺としてはプー心の中ナンバー1と言ってもいいレベル5。

辛いあとにはあま~いデザートです。
カノムモーケン。
たろいもココナッツプリン。
おいしい~。

トムヤム麺が激ウマでカワイイJCの居るクルアタイさん、また行きタイ。行きましょうか。行きましょう。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
クルア・タイ (Krua Thai 廚泰)
東京都調布市西つつじケ丘2-1-10
03-3309-8223

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
ひさしぶりぶりざえもんの訪問。
つつじヶ丘のクルアタイさん。
↓これクルアタイって書いてありますの。

相変わらず喫茶店居抜き的なサバイ空間に一安心。
そしてこの空間にミスマッチングなニーソブーツのカワイイJCがホール担当

サバーイこの上ないこの状況をプーはどうしたらいいのか居ても立ってもいられないので座って眺めることに決定。
ママさんの娘さんということでした。サバーイ&ナーラーック




ヤムプラームーク
セロリがアクセントをおりなす茹でたイカがたっぷりのピリ辛ヤム。
美味しい。

ムーパッドキーマオ
豚の辛味炒め。
たくさんではないけどバイマックルートやホーラパーがタイらしさを演出する。
ごはんに合いそうなガップカーオ(=おかず)。

プラ~ラードプリック
揚げた白身魚に甘辛いタレが掛けてあります。
他のお店より甘みが強い印象。
お魚は柔らかで美味しいです。

トムヤム麺
激辛仕様でオーダー。
辛さ、酸味、甘み、塩気が絶妙バランス。
麺用のスープなのに、しっかりとしたトムヤムスープです。
タクライの爽やかさといい出汁が猛烈に贅沢なトムヤム麺を創りだしています。
トムヤム麺としてはプー心の中ナンバー1と言ってもいいレベル5。

辛いあとにはあま~いデザートです。
カノムモーケン。
たろいもココナッツプリン。
おいしい~。

トムヤム麺が激ウマでカワイイJCの居るクルアタイさん、また行きタイ。行きましょうか。行きましょう。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
クルア・タイ (Krua Thai 廚泰)
東京都調布市西つつじケ丘2-1-10
03-3309-8223
サワッディハ~
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
北千住の駅前はさながら地方都市駅前的雰囲気。
風俗店もちらほら目立つね。
そんな呼び込みを横目にタイへ一直線なプー。
目的地はライカノってお店。
ลายกนก 意味はなんだろ。金のデザイン??

ま、そんなこんなでご入店1名様ー。
昔の戦争の置物。かっちょええわ~。

どうやらタイセレクトなお店らしい。
ウッディーなインテリアでまとめられてますお。
仏壇も王様もオケー。
発射準備オケー。

ナムプラーいらずのしっかり味付けタイプ。
お肉は細かいね。
バイガパオ(ホーリーバジル)とプリック(唐辛子)だけのシンプル仕様。(除く一切れのパプリカトッピング)
バイガパオはかなりたっぷり。
シンプルで香りもよく好感度アップだわ。
ジャスミンライスと堅焼き目玉のコンビネーションがカッパライクなシルエットでほくそ笑んだわ。

帰りにお持ち帰りでゲーンパーなども買って帰ったけど美味しかったわよん。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
ライカノ
東京都足立区千住2-62
03-3881-7400

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
北千住の駅前はさながら地方都市駅前的雰囲気。
風俗店もちらほら目立つね。
そんな呼び込みを横目にタイへ一直線なプー。
目的地はライカノってお店。
ลายกนก 意味はなんだろ。金のデザイン??

ま、そんなこんなでご入店1名様ー。
昔の戦争の置物。かっちょええわ~。

どうやらタイセレクトなお店らしい。
ウッディーなインテリアでまとめられてますお。
仏壇も王様もオケー。
発射準備オケー。

ナムプラーいらずのしっかり味付けタイプ。
お肉は細かいね。
バイガパオ(ホーリーバジル)とプリック(唐辛子)だけのシンプル仕様。(除く一切れのパプリカトッピング)
バイガパオはかなりたっぷり。
シンプルで香りもよく好感度アップだわ。
ジャスミンライスと堅焼き目玉のコンビネーションがカッパライクなシルエットでほくそ笑んだわ。

帰りにお持ち帰りでゲーンパーなども買って帰ったけど美味しかったわよん。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
ライカノ
東京都足立区千住2-62
03-3881-7400
ライカノ (タイ料理 / 北千住駅、牛田駅、京成関屋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
ッワッディ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
\アッカリ~ン/(深い意味はありません。私的趣味です。)
というわけで、日替わり弁当です。
ホーモックイサーン(ホーモックノーマイ・ガイ)とレンチンのカオニアウをタイラーメンタイランドショップで購入。

バイトン(バナーナリーフ)に包まれたタケノコと鶏蒸し。

千切りのバイマックルートとホーラパーとプリック、鶏のうまみとハーブの香りとプリックのうまみがじっくりしみ込んだ絶妙な一品。
これで600円なら即買いだね。
ちなみにレンチンのカオニアウは250円。
これ以上ない至高のお持ち帰り弁当でしたv

と持ち上げきっておいて残念なお知らせが一つ。
かつてプーの心の中ナンバー1的存在だったこちらのゲーンキャウワーンがランクダウ~ンin my mind。
味付けと出来ばえが明らかに違うのよ。。悲しい、とてつもなく悲しいプーでした。

麺物やお弁当物は変わらずのサムアップな美味しさなのが心の救いなプーでした。
\アッカリ~ン/
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(除くゲーンキャウワーン)
タイラーメンタイランドショップ
東京都墨田区錦糸3-7-5
03-3625-7215

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
\アッカリ~ン/(深い意味はありません。私的趣味です。)
というわけで、日替わり弁当です。
ホーモックイサーン(ホーモックノーマイ・ガイ)とレンチンのカオニアウをタイラーメンタイランドショップで購入。

バイトン(バナーナリーフ)に包まれたタケノコと鶏蒸し。

千切りのバイマックルートとホーラパーとプリック、鶏のうまみとハーブの香りとプリックのうまみがじっくりしみ込んだ絶妙な一品。
これで600円なら即買いだね。
ちなみにレンチンのカオニアウは250円。
これ以上ない至高のお持ち帰り弁当でしたv

と持ち上げきっておいて残念なお知らせが一つ。
かつてプーの心の中ナンバー1的存在だったこちらのゲーンキャウワーンがランクダウ~ンin my mind。
味付けと出来ばえが明らかに違うのよ。。悲しい、とてつもなく悲しいプーでした。

麺物やお弁当物は変わらずのサムアップな美味しさなのが心の救いなプーでした。
\アッカリ~ン/
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(除くゲーンキャウワーン)
タイラーメンタイランドショップ
東京都墨田区錦糸3-7-5
03-3625-7215
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
新生ポーモンコンになってから若いお客さんが増えたな~と思う今日この頃。
若者は若者を呼ぶという法則なのかもしれません。
外回りの装飾も若さを感じる風味になってきたし。(一部タイ人風味満載なベンチもあるけどw)
そんな若人集うポーモンコンさんへランチでゴー。

ゲーンペッを頂いた。
丁寧につくりこまれているのがよくわかる。ビコーズ、緑と赤のパプリカ細切り、たけのこ、ジューシーさを残した鶏肉、ナス、そんな具材たちが品のいいおぼっちゃん、おじょうちゃんのようなのだ。
サラリとしたゲーンはナイスプレーで美味しい。
あえて言うなら、唐辛子の辛さよりもナムプラーのしょっぱさが目立っていたのがやや気になった。
あ、あとジャスミンライスの炊き加減ナイスプレー。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイレストラン ポーモンコン
東京都品川区中延5-13-16 2F
電話番号:03-6426-6463

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
新生ポーモンコンになってから若いお客さんが増えたな~と思う今日この頃。
若者は若者を呼ぶという法則なのかもしれません。
外回りの装飾も若さを感じる風味になってきたし。(一部タイ人風味満載なベンチもあるけどw)
そんな若人集うポーモンコンさんへランチでゴー。

ゲーンペッを頂いた。
丁寧につくりこまれているのがよくわかる。ビコーズ、緑と赤のパプリカ細切り、たけのこ、ジューシーさを残した鶏肉、ナス、そんな具材たちが品のいいおぼっちゃん、おじょうちゃんのようなのだ。
サラリとしたゲーンはナイスプレーで美味しい。
あえて言うなら、唐辛子の辛さよりもナムプラーのしょっぱさが目立っていたのがやや気になった。
あ、あとジャスミンライスの炊き加減ナイスプレー。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイレストラン ポーモンコン
東京都品川区中延5-13-16 2F
電話番号:03-6426-6463
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
ぎろっぽん。
大人の街。
タイ人大好きクラブあり。
そんなぎろっぽんにタイガパオあり。
正直「ベトナム」とか混ぜてるのは男気に欠けると思う。
でもオーナーが女子ならしょうがないと思う。
でもここのタイ料理美味しいんだよ。

夜用にオケカラもあるし光を発するミラーボール?もある。

でもタイらしい内装だって忘れちゃいない。
そこが大人の街ぎろっぽんのルールだ。
そうなのか?そうなの?死ぬの?

ランチのゲーンキャウワーン。
付け合せのスープ。
ゲーンジュー。
上品な出来です。

バイマックルートやホーラパーもガツっと入ってる。(埋まっているので画像では確認不可)
具だくさんの構成物質はタケノコ、なす、パプリカ、鶏肉。
ランチの作り置きゲーンだとありがちな鶏肉の煮込み感はない。
バイマックルートの筋もきちんと取り除いてあって丁寧さを感じる。
サラリとしたゲーンだ。
それが大人の街ぎろっぽんのルール。

デザートのタピオカ。
コーンも入っている。
ココナッツミルクになにか少し混ぜてある。
なんだろうマンゴージュースかな。
なんだかよくわからないがこのちょっとした工夫に愛を感じる。
セルフサービスだがインスタントではないコーヒー。
インスタントでないあたりに大人の街のルールが見え隠れする。

ランチは15種類くらい。
全品900円ポッキリ。
次回はもっと大人の街ぎろっぽんのルールを学ぶ為に夜に来よう。
もちろん大人の街にふさわしいオケカラも用意してだ。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
THAI GAPAO TOKYO 六本木店
東京都港区六本木3-11-7 ウナカミビル 3F
03-5775-2757

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
ぎろっぽん。
大人の街。
タイ人大好きクラブあり。
そんなぎろっぽんにタイガパオあり。
正直「ベトナム」とか混ぜてるのは男気に欠けると思う。
でもオーナーが女子ならしょうがないと思う。
でもここのタイ料理美味しいんだよ。

夜用にオケカラもあるし光を発するミラーボール?もある。

でもタイらしい内装だって忘れちゃいない。
そこが大人の街ぎろっぽんのルールだ。
そうなのか?そうなの?死ぬの?

ランチのゲーンキャウワーン。
付け合せのスープ。
ゲーンジュー。
上品な出来です。

バイマックルートやホーラパーもガツっと入ってる。(埋まっているので画像では確認不可)
具だくさんの構成物質はタケノコ、なす、パプリカ、鶏肉。
ランチの作り置きゲーンだとありがちな鶏肉の煮込み感はない。
バイマックルートの筋もきちんと取り除いてあって丁寧さを感じる。
サラリとしたゲーンだ。
それが大人の街ぎろっぽんのルール。

デザートのタピオカ。
コーンも入っている。
ココナッツミルクになにか少し混ぜてある。
なんだろうマンゴージュースかな。
なんだかよくわからないがこのちょっとした工夫に愛を感じる。
セルフサービスだがインスタントではないコーヒー。
インスタントでないあたりに大人の街のルールが見え隠れする。

ランチは15種類くらい。
全品900円ポッキリ。
次回はもっと大人の街ぎろっぽんのルールを学ぶ為に夜に来よう。
もちろん大人の街にふさわしいオケカラも用意してだ。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
THAI GAPAO TOKYO 六本木店
東京都港区六本木3-11-7 ウナカミビル 3F
03-5775-2757
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
錦糸町のプアンタイへふらりと吸い込まれました。
軽く食べていたので麺なしのガオラオでも食べようとどれにしようかなとしばし考えるプー。
で、えらんだのは「ヌアトゥン」牛煮込みスープ。

生のホーラパーもガッツリ。
牛すじ肉もよく煮込んであって柔らかくて美味しい。

トゥンの独特な漢方テイストで甘みのあるスープも良い味です。
でも4種の調味料はやっぱり必須がタイ式。
プーは砂糖多め、お酢少々、ナムプラー少々、そしてプリックパオ(下の黄色いツボ画像)でタイ式にのっとります。
さらに自分好みの美味しさ発見なのはいうまでもありませんvv

やっぱり大スキプアンタイでした~。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイレストラン&カラオケ プアンタイ
墨田区江東橋4-7-9
TEL 03-3846-3292

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
錦糸町のプアンタイへふらりと吸い込まれました。
軽く食べていたので麺なしのガオラオでも食べようとどれにしようかなとしばし考えるプー。
で、えらんだのは「ヌアトゥン」牛煮込みスープ。

生のホーラパーもガッツリ。
牛すじ肉もよく煮込んであって柔らかくて美味しい。

トゥンの独特な漢方テイストで甘みのあるスープも良い味です。
でも4種の調味料はやっぱり必須がタイ式。
プーは砂糖多め、お酢少々、ナムプラー少々、そしてプリックパオ(下の黄色いツボ画像)でタイ式にのっとります。
さらに自分好みの美味しさ発見なのはいうまでもありませんvv

やっぱり大スキプアンタイでした~。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイレストラン&カラオケ プアンタイ
墨田区江東橋4-7-9
TEL 03-3846-3292
サワッディクラップ
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
夏にランチで食べたガパオがとても美味しくて、いつか夜と思っていた幡ヶ谷のヤムヤムキッチンさん。
やってきましたぼっちタイめし。
4階のマーシャルアーツ気になるぜよ。
というわけで2階へ。

ハヌマーンがお出迎え。
サバーイ。
仏壇装備、プライスレス。

ホイジョー
海老と蟹の湯葉揚げ。
あまーいナムジムブアイをつけて食べるのです。
外はカリっと中はしっとり。
美味しいぜよ。

ラープムー
豚肉のハーブサラダ。
かなり酸っぱくて、ケムケム(濃ゆい)だね。
こぶみかんの葉っぱの千切りと煎ったお米の砕いたカオクアはたっぷりです。
プーのタイプではない味のタイプでちと傷心ハートブレーカー。
これだけ濃ゆいともち米は必須。

サービスでライチとロンガンを頂きました。(生じゃなくて缶のシロップ漬のね)
ぼっちメシには、ありがたいサービスです。

それではまた合う日までお元気でみなさま。
ヤムヤムキッチン
東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4 定石ビル2F
03-5351-4390

在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
夏にランチで食べたガパオがとても美味しくて、いつか夜と思っていた幡ヶ谷のヤムヤムキッチンさん。
やってきましたぼっちタイめし。
4階のマーシャルアーツ気になるぜよ。
というわけで2階へ。

ハヌマーンがお出迎え。
サバーイ。
仏壇装備、プライスレス。

ホイジョー
海老と蟹の湯葉揚げ。
あまーいナムジムブアイをつけて食べるのです。
外はカリっと中はしっとり。
美味しいぜよ。

ラープムー
豚肉のハーブサラダ。
かなり酸っぱくて、ケムケム(濃ゆい)だね。
こぶみかんの葉っぱの千切りと煎ったお米の砕いたカオクアはたっぷりです。
プーのタイプではない味のタイプでちと傷心ハートブレーカー。
これだけ濃ゆいともち米は必須。

サービスでライチとロンガンを頂きました。(生じゃなくて缶のシロップ漬のね)
ぼっちメシには、ありがたいサービスです。

それではまた合う日までお元気でみなさま。
ヤムヤムキッチン
東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4 定石ビル2F
03-5351-4390
サワッディクラップ
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
久しぶりに横浜は関内へ行ってきました。
昭和なビルの3階に「サバイクラパオ」というお店あり。
鉄扉が渋い。のぞき穴が渋いw

この日は一眼を忘れてしまったのでiPhone4で撮影。
なので画素は粗いし、手ぶれはするしで撮った料理何品かはまるで使えな~いorz
フォトショップで調整してやっと使えそうなのだけご紹介のです。
ナンクワの鎮座する仏壇おk。
そしてカウンター頭上を見よ!!
歴代国王陛下が9人ならんでいます!!うおっーーーテンション上がるぜーーーーvv

トードマンクン
海老のすり身揚げ
甘いナムジムブアイをつけて頂きます。

パッチャープラムーク
イカのハーブ炒め
グラチャイなどの香りが効いています。

プラートードサームロット
甘辛いタレの揚げたお魚。
バジルも入っているので風味もナイスです。

ガイパッドペットマムワン
鶏肉のカシューナッツ炒め。
辛くないからお子様でもオーケーな炒めもの。

初めて行きましたがどのお料理も味付けが良く、タイ料理の基本ハーブ類もがっつりではないですがちゃんと入っていて、値段も高くないのでコスパがいいと思いました~。
店名に偽りなしです(サバイクラパオ=お財布にやさい~)。
次回は一眼忘れずに行きたいです
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆
サバイクラパオ
045-680-1209
神奈川県横浜市中区常盤町2-13 H・Mビル3F

在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
久しぶりに横浜は関内へ行ってきました。
昭和なビルの3階に「サバイクラパオ」というお店あり。
鉄扉が渋い。のぞき穴が渋いw

この日は一眼を忘れてしまったのでiPhone4で撮影。
なので画素は粗いし、手ぶれはするしで撮った料理何品かはまるで使えな~いorz
フォトショップで調整してやっと使えそうなのだけご紹介のです。
ナンクワの鎮座する仏壇おk。
そしてカウンター頭上を見よ!!
歴代国王陛下が9人ならんでいます!!うおっーーーテンション上がるぜーーーーvv

トードマンクン
海老のすり身揚げ
甘いナムジムブアイをつけて頂きます。

パッチャープラムーク
イカのハーブ炒め
グラチャイなどの香りが効いています。

プラートードサームロット
甘辛いタレの揚げたお魚。
バジルも入っているので風味もナイスです。

ガイパッドペットマムワン
鶏肉のカシューナッツ炒め。
辛くないからお子様でもオーケーな炒めもの。

初めて行きましたがどのお料理も味付けが良く、タイ料理の基本ハーブ類もがっつりではないですがちゃんと入っていて、値段も高くないのでコスパがいいと思いました~。
店名に偽りなしです(サバイクラパオ=お財布にやさい~)。
次回は一眼忘れずに行きたいです

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆
サバイクラパオ
045-680-1209
神奈川県横浜市中区常盤町2-13 H・Mビル3F
サワッディクラップ
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
さてさて、こゆい街蒲田にありますこれまたこゆいお店に行ってきました。
その名も「居酒屋タイ」ストレート一発な店名に脱毛脱帽。
画像明るいけど完璧に夜ですw
街が明るいのとプーの一眼のレンズが明るいのの相乗効果だね。

食べるだけだと敷居は高めかな~。
店内は100%スナック居抜き。
小さいテーブルが3卓のお店。カウンターもあるけど荷物いっぱいで着席不能状態ww
日本人のマスターと奥様らしきタイ人のコックさんで切り盛りしていました。
仏壇、王様は標準装備で一安心。
料理を頼むと2階で調理してサーブ。
パッドガパオムーを目玉焼きなしで。
ごはんは予想通りですが日本米です。
経験値として、この手の店構えのお店はは大抵タイ米は使ってないからね。
来ましたよー。
まず気になったのがガパオ炒めなのにガパオの葉っぱがゼロだったこと。
具材はインゲンと肉メインで好みなんだけどなぁ~。
味付けは普通に美味しい。
けどバイガパオが無いのは香りと風味が命のガパオ炒めとしては致命的。。。

もしかしたらこの日だけたまたまバイガパオを切らしていたのかもしれない。
けどもし切れていたのなら、「ガパオの葉がないので今日はガパオ炒めできません」って言って欲しかったの。
居酒屋タイ
東京都大田区西蒲田7丁目63-4
03-3734-8699

在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
さてさて、こゆい街蒲田にありますこれまたこゆいお店に行ってきました。
その名も「居酒屋タイ」ストレート一発な店名に
画像明るいけど完璧に夜ですw
街が明るいのとプーの一眼のレンズが明るいのの相乗効果だね。

食べるだけだと敷居は高めかな~。
店内は100%スナック居抜き。
小さいテーブルが3卓のお店。カウンターもあるけど荷物いっぱいで着席不能状態ww
日本人のマスターと奥様らしきタイ人のコックさんで切り盛りしていました。
仏壇、王様は標準装備で一安心。
料理を頼むと2階で調理してサーブ。
パッドガパオムーを目玉焼きなしで。
ごはんは予想通りですが日本米です。
経験値として、この手の店構えのお店はは大抵タイ米は使ってないからね。
来ましたよー。
まず気になったのがガパオ炒めなのにガパオの葉っぱがゼロだったこと。
具材はインゲンと肉メインで好みなんだけどなぁ~。
味付けは普通に美味しい。
けどバイガパオが無いのは香りと風味が命のガパオ炒めとしては致命的。。。

もしかしたらこの日だけたまたまバイガパオを切らしていたのかもしれない。
けどもし切れていたのなら、「ガパオの葉がないので今日はガパオ炒めできません」って言って欲しかったの。
居酒屋タイ
東京都大田区西蒲田7丁目63-4
03-3734-8699
サワッディチャオ
ここんとこタイの支援動画などを作ってたり、アニメ見るの忙しかったりですっかり更新が滞っておりました。
ちなみにタイの支援動画はこちらで見れるのでタイ好きの皆さまはぜひご覧になって頂き、支援支援でございますよ~。→ Pray for Thailand(初音ミクが支援金案内してくれたよ)
というわけでずいぶん前の話になっちゃいますが川崎の「サバイタイタイ」に行ってきました。
ここはタイカラもあるスナック的なレストラン。

どうですか?敷居高いですか?
いっちゃいましょうか?

アラレちゃんはドラゴンボールより名作だと語っていたcyco氏を思いださせるカラオケ待機画面w
もちろん仏壇、王様、ミラーボール標準装備でサービスよ~。

コームーヤーン
うん普通に美味しい。

ラープムークアチェンマイ
チェンマイスタイル豚のラープ
チェンマイスタイルのラープって黒光り(うふ。
タックライの風味がよいです。
そして山椒のような刺激を感じたけど山椒だったのかな。

カノムジーンナムギヤウ
タイそうめんトマト風味スープ

パッカドン、キュウリ、キャベツを一緒にいれます。

盛りつけるとこんな感じ。
うまいね。

タップワーン。
味付けはいいんだけど、レバーがちと臭かったす。

ナムプリックオーン
チェンマイを代表する料理のひとつ。
前に頂いたのよりちと甘みが強かったけど相変わらず美味しいですね。

タイカラ的には最新とかは揃ってないかも。
自分でVCD持参すれば大丈夫です♪
店名の通り、タイ好きにはサバイサバーイなお店です。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆
サバイタイタイ (Sabai Thai Thai)
神奈川県川崎市川崎区東田町3-4 タカギビル12ー4階
044-245-5997

ここんとこタイの支援動画などを作ってたり、アニメ見るの忙しかったりですっかり更新が滞っておりました。
ちなみにタイの支援動画はこちらで見れるのでタイ好きの皆さまはぜひご覧になって頂き、支援支援でございますよ~。→ Pray for Thailand(初音ミクが支援金案内してくれたよ)
というわけでずいぶん前の話になっちゃいますが川崎の「サバイタイタイ」に行ってきました。
ここはタイカラもあるスナック的なレストラン。


どうですか?敷居高いですか?
いっちゃいましょうか?


アラレちゃんはドラゴンボールより名作だと語っていたcyco氏を思いださせるカラオケ待機画面w
もちろん仏壇、王様、ミラーボール標準装備でサービスよ~。

コームーヤーン
うん普通に美味しい。

ラープムークアチェンマイ
チェンマイスタイル豚のラープ
チェンマイスタイルのラープって黒光り(うふ。
タックライの風味がよいです。
そして山椒のような刺激を感じたけど山椒だったのかな。

カノムジーンナムギヤウ
タイそうめんトマト風味スープ

パッカドン、キュウリ、キャベツを一緒にいれます。

盛りつけるとこんな感じ。
うまいね。

タップワーン。
味付けはいいんだけど、レバーがちと臭かったす。

ナムプリックオーン
チェンマイを代表する料理のひとつ。
前に頂いたのよりちと甘みが強かったけど相変わらず美味しいですね。

タイカラ的には最新とかは揃ってないかも。
自分でVCD持参すれば大丈夫です♪
店名の通り、タイ好きにはサバイサバーイなお店です。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆
サバイタイタイ (Sabai Thai Thai)
神奈川県川崎市川崎区東田町3-4 タカギビル12ー4階
044-245-5997
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック