Archive
サワッディクラップ
本店にはなんどもフラれたさ。。だからって2号店へ乗りかえるって?
そりゃ尻軽すぎなんじゃないのか!
しょうがないじゃない!!何度行っても入れてくれないんだから。。
じゃ、いたしかたない。乗りかえればいいよ。
というわけで新宿「ピッチーファー2nd」へ行ってきました。

今日のお目当ては上の画像内にあります。

エレベーターを降りるとそこは真っ赤な世界。
矢印に従って進む。
すると傘が天井からずらり。
王様のお写真もあります。
店内はかわいらしい雰囲気でプー的には嫌いじゃないよ。

これ↓↓ 紙のランチョンマットなんだけどカワユス。

こういう小技はかなり好きだよ。
「ピッチーファー」って意味不明だったんだけど「プリックチーファー」のことなんだね。
タイ語見て解決
んで、何が目当てで来たかといいますと、
夏期限定の「冷たいトムヤムクン」
これは、トーンタイ家秘伝の逸品なのだ。
記事によると、冷たいトムヤムクンは王室など身分の高い方達のための特別料理で、こちらのオーナーのお祖母さんが宮廷に勤める料理人をしていて、そのころ宮廷で出していたものを再現したものらしい。
単品1,500円。センレック付が1,800円とお値段もやや宮廷w
今回は、お店のお姉さんのおススメもあってセンレック(米麺)付にしました。
ちなみに辛くできるか聞いたところ、これだけは出来ないそうです。

澄んだ冷たいスープに、トマト、ネギ、きのこ、パクチー、こぶみかんの葉、プリックチーファーが入っています。
海老は大きめのものが6-7匹。
一口目の印象。結構ピリッと喉越しにきます。
二口目の印象。結構美味しい。けど食べた事のない異次元なスープ。
三口目の印象。麺を絡めて、これは美味いよ。

センレック大正解です。
これは麺に合うスープというかタレというか。
食欲のない夏にはもってこいです。

1杯目を美味しく頂き、他の辛ーい料理を間にはさみました。
そして、2杯目を食べてみると辛さがまったく感じない。
他の料理の辛さで口が麻痺したんだろう。
なんだか、ナムプラーの味としょっぱい味だけが味覚を支配してしまう。
1杯目のあの美味さ感がなくなってしまった。。

麺があればイケるんですが、麺なしではもうごちそうさま状態。
「冷やしトムヤムクン」は、前菜として一番最初に食べることをおススメします。
そして3人くらいでシェアをして、お椀1杯づつくらいで大量摂取はしない。
もちろんセンレック付セットで麺と一緒に食べて欲しい。
これが一番美味しく食べられる食べ方だとプー的には思います。
新宿から宮廷特別料理でした。
アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆
ピッチーファー 2nd (PLIK CHEE FAH)
東京都新宿区西新宿1-4-5 明広ビル 5F
03-5326-8588

本店にはなんどもフラれたさ。。だからって2号店へ乗りかえるって?
そりゃ尻軽すぎなんじゃないのか!
しょうがないじゃない!!何度行っても入れてくれないんだから。。
じゃ、いたしかたない。乗りかえればいいよ。
というわけで新宿「ピッチーファー2nd」へ行ってきました。

今日のお目当ては上の画像内にあります。

エレベーターを降りるとそこは真っ赤な世界。
矢印に従って進む。
すると傘が天井からずらり。
王様のお写真もあります。
店内はかわいらしい雰囲気でプー的には嫌いじゃないよ。

これ↓↓ 紙のランチョンマットなんだけどカワユス。

こういう小技はかなり好きだよ。
「ピッチーファー」って意味不明だったんだけど「プリックチーファー」のことなんだね。
タイ語見て解決

んで、何が目当てで来たかといいますと、
夏期限定の「冷たいトムヤムクン」
これは、トーンタイ家秘伝の逸品なのだ。
記事によると、冷たいトムヤムクンは王室など身分の高い方達のための特別料理で、こちらのオーナーのお祖母さんが宮廷に勤める料理人をしていて、そのころ宮廷で出していたものを再現したものらしい。
単品1,500円。センレック付が1,800円とお値段もやや宮廷w
今回は、お店のお姉さんのおススメもあってセンレック(米麺)付にしました。
ちなみに辛くできるか聞いたところ、これだけは出来ないそうです。

澄んだ冷たいスープに、トマト、ネギ、きのこ、パクチー、こぶみかんの葉、プリックチーファーが入っています。
海老は大きめのものが6-7匹。
一口目の印象。結構ピリッと喉越しにきます。
二口目の印象。結構美味しい。けど食べた事のない異次元なスープ。
三口目の印象。麺を絡めて、これは美味いよ。

センレック大正解です。
これは麺に合うスープというかタレというか。
食欲のない夏にはもってこいです。

1杯目を美味しく頂き、他の辛ーい料理を間にはさみました。
そして、2杯目を食べてみると辛さがまったく感じない。
他の料理の辛さで口が麻痺したんだろう。
なんだか、ナムプラーの味としょっぱい味だけが味覚を支配してしまう。
1杯目のあの美味さ感がなくなってしまった。。

麺があればイケるんですが、麺なしではもうごちそうさま状態。
「冷やしトムヤムクン」は、前菜として一番最初に食べることをおススメします。
そして3人くらいでシェアをして、お椀1杯づつくらいで大量摂取はしない。
もちろんセンレック付セットで麺と一緒に食べて欲しい。
これが一番美味しく食べられる食べ方だとプー的には思います。
新宿から宮廷特別料理でした。
アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆
ピッチーファー 2nd (PLIK CHEE FAH)
東京都新宿区西新宿1-4-5 明広ビル 5F
03-5326-8588
ピッチーファー 2nd (タイ料理 / 新宿西口駅、新宿駅、西武新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
リンク、トラックバック、お気軽にゆる~くどうぞ!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 【タイストアー & タイラーメン】甲府市「タイ国ストアー」de 天使感涙 (12/08)
- 【タイ料理屋】甲府市「バイフォー」de 甲府タイの人情を知るの巻 (12/02)
- 【タイコミュニティ】甲府「香草や兵どもが夢の跡なのか?!」 (11/30)
- 【タイ料理居酒屋】大森「カオソーイ」deプー特典あり!?!? (11/23)
- 【タイ料理屋】湯島「ホームホアン」入って右手は家庭的 (11/21)
- 【タイ料理居酒屋】川崎「タイキッチン」やっと上陸 (11/17)
- 【タイ料理レストランバー】若葉町「スパイ」住めば都の巻 (11/05)
- 【タイ料理屋】学芸大学「バーンラック」ランチどどんとまとめて! (10/30)
- 【タイ料理屋】中区「クアクンティム」はガチイサーン!の巻 (10/17)
- 【タイ料理屋】長野市「ダーセッティ・ルアトーン」妖精叫ぶ! (10/14)
- 【タイ料理屋】湯沢「バーンタイ」は湯沢の救世主 (10/10)
- 【タイ料理屋】二子新地「mog mog」でモグモグ (10/08)
- 【タイ料理屋】中野「ダオタイランド」制服NDLイン! (10/05)
- 【タイ料理屋】北千住「ブアールアン」de オモテナシ (09/25)
- 【タイ料理屋】小諸 タイ コミュニティ情報まとめ 2019.09 (09/19)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:【タイ料理レストランバー】若葉町「スパイ」住めば都の巻 (11/13)
- 若葉町徘徊爺:【タイ料理レストランバー】若葉町「スパイ」住めば都の巻 (11/09)
- クン プー:小諸市タイコミュニティ探索その1 (09/03)
- ピモ:小諸市タイコミュニティ探索その1 (08/22)
- クン プー:小諸市タイコミュニティ探索その1 (08/21)
- ピモ:小諸市タイコミュニティ探索その1 (08/18)
- クン プー:タイ式ナスとスイートバジル炒め【มะเขือผัดเต้าเจี้ยว】タイ料理レシピ (07/19)
- :タイ式ナスとスイートバジル炒め【มะเขือผัดเต้าเจี้ยว】タイ料理レシピ (07/16)
- クン プー:【タイ料理屋】鶴間「リナ」はいつでもサバーイ (07/08)
- ばかぼん:【タイ料理屋】鶴間「リナ」はいつでもサバーイ (06/28)
最新トラックバック