fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

最近胃の調子があまり良くないんですが、なんとか生きてますw
この日は池袋に用事があったので、ひさしぶりーに池袋ピラブカウに行きました。
身も心も寒い日だったが、こんな日でもタイレストランは優しいw
相変わらずの平屋建て。最高にイイ。
スーパーカブもイイ。



2010/3/29-3



ここのおすすめ「カオナーペッド(タイアヒルチャーシューのかけご飯)」にしてみた。
個人的にはツユダクで欲しかった。
アヒルとご飯の量がうまく合わなくて、結果ご飯が余ってしまったからだw



2010/3/29-1



まるで本国の屋台で食べる味。
お米しかり、タレしかり、アヒルしかり。
お会計で間違えて30バーツ出しそうになってしまったw

現地を感じたければ集えといったカオナーペッドだ!(カを忘れたら大変な事になるからご注意だw)



アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


ピラブカオ池袋
東京都豊島区池袋2-48-4
03-3988-8889




ピラブカウ 池袋店タイ料理 / 池袋駅北池袋駅東池袋駅

夜総合点★★★★ 4.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

いや~、また冬みたいになってますねー
寒いのは苦手なので気持ちだけでも愛するタイランドへ。
つーことで池袋の老舗「プリック」へ。
ここのママさんには先日大変にお世話になったので、その御礼も兼ねてなのです。

さらっといきます。
ラープムーイサーン。モツ入りの豚スパイシーサラダ。
ここのラープは美味しくて、カオニアオ(もち米)がパクパク入っちゃいますね(人・∀・)



2010/3/25-2



つぎー。
タイ人も大好きグンオップウンセン。はるさめのエビちゃん蒸し。
これはなにが美味しいかって、エビちゃんのエキスと底に鎮座する豚肉のエキス、そしてショウガのエキスなどが複雑に絡みあってウンセンにしみ込むところ。
目玉焼き付きん♪



2010/3/25-3



お次。
トムセープカイオオン。う~ん、なんと訳せばいいのか。未熟な卵入り東北地方のモツ入りハーブスープ。
普通のトムセープは結構他の店でも見かけるけどこれはなかなかどうしての一品。
未熟な卵とは体内にある状態の卵のことらしい。
これは、劇セーーープ(美味い)!!
プーお気に入り料理にランクイン確定しました。



2010/3/25-1



トーパイ。クイティアオムーナムトック。血入り豚肉ラーメン。
これはセンレック(細米麺)で注文した。
これも、いいお味です。
さすが池袋に20余年の実力店とあらためて納得(´ω`)



2010/3/25-4



最後にデザートもいっちゃいましたー(’∇’*)
カオトムマッドサイプアック。タロイモ入りもち米蒸し。
もち米にココナッツミルクと小豆が入ったおかし。
これまたスイーツ部所属のプーも大満足。



2010/3/25-5



さすが、なにを頼んでも美味しいお店、そして頼りになるママのいるお店である



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


プリック
豊島区池袋2-62-6 第三栄寿ビル
03-3984-7273






プリック (タイ料理 / 池袋、北池袋)
★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーのブログの下に広告が時々出てくるので気になっていたお店「タイ風居酒屋彩」へ突撃してみた。
場所は、錦糸町風俗街&ホテル街。
こんなディープな場所へはとても1人では無理。
というわけで錦糸町の女王様にお付き合いいただいたw

入り口はサワッディーカーのポスターでお出迎え



2010/3/23-4



店内はカウンターのみでまさに居酒屋。
カウンター内には気さくで微笑みの国なママさん。
途中で帰ってきたのは娘さんか妹さんかわからんかったけどサーオサーオ(若い娘さん)。

雰囲気はサバーイなのだが、困ったことにメニューが少ないのだ。
ご一緒頂いた錦糸町の女王様はオイリーなものが一切ダメ。
入る前に「今日はソムタムが食べたい。」とおっしゃられてたし。。
しかーし、ソムタムは出来ないとママさん。
これは困った。



2010/3/23-1



イケそうなのはヤムウンセン(春雨サラダ)くらいしかない。
とりあえず頼んだ。

さくまのイチゴミルクのような形のお皿で登場したヤムウンセンの図↓↓



2010/3/23-3



辛くして欲しいと頼んだのだが、「辛くないね。」と女王様。
そして、お味も。。。な感じ。
イカン、このままでは女王様にシバカレてしまうw

う~ん、ホワイトボードメニューに「ガイパッドメッドマムワン」(鶏肉のカシューナッツ炒め)が。
鶏肉なら脂身少なそうだしと思い、注文。



2010/3/23-2



しかし、これがまたふつーの炒めものみたいな感じで~。。
(*_ _)人ゴメンナサイ女王様と平謝りしておいた。

このお店、つまみを軽く食べながらじっくり飲んで、気さくなママさんやサーオサーオと楽しくお話しするにはかなりサバーイなお店です!

この日はなかったのだが、毎週1回「生クイテイオ」(生米麺)が空輸で入るらしい。
しかもセンレック(平細麺)。
これはひじょーに気になるのだが、あの風俗街&ホテル街へ1人でいくのはちと弱気になっているプーであったw




アロイ度(味)☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


タイ風居酒屋彩
東京都墨田区江東橋2-6-14エスカイヤ錦糸町プラザ2階
03-3633-5224



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日はお天気もよくてお散歩がてら亀戸・錦糸町付近をぶらりぶらりしてました。
スタバでお茶してからなぜかタイ料理。
完璧に順序逆でしょと思ったw



2010/3/22-1



昼間なので大好きなディープなタイ料理屋さんはやっていない。
なので、大御所ゲウジャイ(ゲウチャイ)へ。
象さんカワユイ♡

ランチセットは3セットのみでした。
しかもどれもプーにとっては魅力的ではない。

悩んだあげくランチセットBと単品ソムタムタイ(青パパイヤサラダ)を頼むことに決定。
ソムタムは、劇辛モードでしつこいほど頼みましたw



2010/3/22-2



Bランチはラーメンセット。997円(税込み)。って1,000円でいいんじゃねとつい突っ込みたくなるのはプーだけでしょうかw
センレックトムヤムムーサップとガイパッドガパオラードカーオとコングトード。
豚肉入りトムヤムビーフンと鶏肉のバジル炒めと揚げ物。
この日の揚げ物はエビくんでした。

麺にはでっかい大根が鎮座w
ルークチンプラー(魚つみれ)とルークチンムー(豚つみれ)とムーデーン(焼豚)がトッピングされていました。
スープは澄んだ普通のスープ系。あんまりトムヤムムースープぽくないかも。。
まあでもお味は普通。

そしてガパオをぱくりん。
はにゃにゃにゃにゃ~。。
ガパオはちといただけなかったなぁ。
これが大御所のクオリティなのかと首をかしげてそのまま転がった。



2010/3/22-3



ソムタムタイはどうでしょうか。
プー的には味付けがケム(濃い)。。

う〜んちょっと残念な気分になってしまいました~ランチだからかもしれないので次回は夜来てみようっと。




アロイ度(味)☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


ゲウチャイ 江東橋店
東京都墨田区江東橋2-15-4
03-3634-9991






ゲウチャイ 江東橋店 (タイ料理 / 錦糸町、住吉、菊川)
★★★☆☆ 3.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日はとても物悲しかった。
特になにがあった訳ではないのだが、、たぶんなにか虫の知らせだろうか、、心の底からとてつもない悲しみが沸き上がっていたのだ。

そんな日は、新規店舗でも行って気晴らしをしておくしかないw つーわけでアルン猿江店に行ってみたのだ。



2010/3/21-1



店内はカウンター席とテーブル1卓のみ。
まさにタイ料理界の松屋。

でも仏壇と王様は標準装備。
やはりタイ人ひしめく錦糸町、亀戸地区に隣接しているだけのことはある



2010/3/21-2



接客は日本人のお父さん。厨房にはタイ人のお母さん。
そんな構成でありました。

そうだ、カレーを食べて元気をだそう。
そんなワラにもすがる思いで「3色カレーセット」を頼む事にしたのだ。
グリーン、レッド、イエローの3つがいちどに楽しめるお得なセット。
これで850円ならコスパもいいかなと思った。



2010/3/21-3



タイ米だし、スープもサラダもついてきます。

右からいこう。
ゲーンペッド(レッド)。
たけのこ、バイマックルー(こぶみかんの葉)たっぷり。
お味は普通かな。
辛さはない。日本仕様だ。



2010/3/21-4




ゲーンキヤオワーン(グリーン)。
なすと鶏肉入り。
お味はこれまた普通かな。



2010/3/21-5



ゲーンカリー(イエロー)。
じゃがいも人参たっぷり入り。
すこしオイリー過ぎるかな。
お味はこれまたまた普通かな。



2010/3/21-6



というわけで、普通かなの連発であったがココ◯で食べるよりはお得感はありますね~。




アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆



本場タイ国料理 アルン猿江店
東京都江東区猿江2-13-3
TEL:03-6320-0168






グリーンカレー専門店 アルン (タイカレー / 住吉、菊川、西大島)
★★★☆☆ 3.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ひさびさのアメージングタイランドシリーズである。
(以前のアメージングシリーズはカテゴリ「アメージングタイランド」にあるので、よかったらみていってほしいぽよん♪)

よし、逝きましょう。
はい、さっそくキタ━(゚∀゚)━!!

無約、無薬、無厄。ムヤク!!

日本語説明文ももちろんなく、タイ料理に慣れてない方なら横に首をかしげたままもう戻ってはこれないだろうw

ちなみにこれはムーヤーング。豚焼きです。



2010/3/19-2



つぎ逝きますよー。
キキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!

ラィース!!

しかも「イ」は小さい「ィ」さwww



2010/3/19-1



ああ、愛してるよタイランド。
すぐ結婚してくれ!!
頼む。お前なしでは廃人なのだwww (・∀・ )( ・∀・)イイ!

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

人の汗のにおいって食べてるもので変わってくるんだなーと最近思うプーです。
タイ料理ばっかし食べてるとタイ人臭になるし、インド料理ばっかし食べてるとインドの香辛料臭になる。
ということは、日本人は味噌と醤油のにおいがするんじゃないかなー。
オイニーフェチにはたまらない話題で今日もスタート!w

ひさびさにラックタイのビントー(弁当)を買いに行きました。



2010/3/18-2



弁当買って帰れば駐車場代が掛からなくてお財布にサバーイだ。
人の分もあったので、4つ買った。
で、御代が2000円というから、プーびっくり。
なんで?と聞くとこれだからだったのです↓↓



2010/3/18-1



ビントー全品500円とな!
ますますお財布にサバーイだと喜んで帰ったのもつかの間のちょいの間(げひーんでスンマセン)

ガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)。
プリックナムプラーも別口入れてもらうように頼んでおいたのだが見当たらない。
まあしょうがないと諦める。
開ける。食べる。ええっと思う。
自家用ナムプラー持ってきてぶっ掛ける。
なんとか食う。



2010/3/18-3



これはガパオガイとはいえないぞ。。。
バイガパオ(ホーリーバジルの葉っぱ)×0、辛さ×0.3。。。
100円安いからバイガパオなしなのか!!!???
プリックはどうした!!!!????
なんだか、濃い味の中華の鶏肉料理といった感も否めない。

どうしたんだろう、ラックタイペーンローイ。。。




ラックタイ五反田店
東京都品川区西五反田1-24-1
03-3493-3644


アロイ度(味)☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ひさびさに浅草ソンポーン(ほんとはソムポーン)に行ってきましたー♪♪
常に混んでいて入れないこともしばしばで、あきらめて帰る人もいると聞いていたのでダメ元での突撃。
と思いきや、この日は我々以外には誰もいませんでした。ラッキー☆



2010/3/16-1



ゆったりと待てるし食える。
いいね!
というわけで、ヤムサイタン。こぶくろのスパイシーサラダ。
さっと湯通ししたサイタン(こぶくろ)にタックライ(レモングラス)の爽やかさとプリックの辛さが調和して、最高のウイーンフィルハーモニーをかもしだす。
旨い!辛い!イケル!さすがソムポーンママだ。



2010/3/16-2



最近、なんだかよく頼むタップワーン。レバースパイシーサラダ。
これも美味しい。
しかし、どの料理も盛りがよくてまさにタイランドスタイル。



2010/3/16-3



そして、これ。なまずクン。
かわゆいチャイマイ!?



2010/3/16-5



この子が入った料理。今日はこれだお。
ゲーンパープラドゥーク。なまずクン入り森のカレー。
そういえば、前によくコメントをしてくれていたゲーンパーさんはお元気だろうか?とゲーンパーを食べるたびに思うプーであります。



2010/3/16-4



これも本格派だよ。
プリックタイオオン(なまこしょう)にマクワプワング(雀なす)もばっちりたん♪
辛いし旨いし盛りもいい!!

やっぱしソンポーンは最高ポーンw
とくだらない締めでスンマセンポーン♪(しつこっ、おれ。。)




アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイ居酒屋ソンポーン(ソムポーン)
東京都台東区浅草5-37-1
電話番号:03-3876-7257




ソンポーン タイ料理 / 浅草駅(つくばEXP)

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日はタイ料理好き10名を集めての宴会でした。
コードネーム「タノン・バングラー」。(ようわからんお題でスンマセン)
という訳で、前もってポーモンコンさんに食べたい料理を頼んでおきました。

料理が多いのでサラッと行きますね♪

ラープムーイサーン。内蔵入り豚のスパイシーサラダ。
ミントやカオクワ(お米を砕いて煎ったもの)、ホームデーン(タイの小さい玉葱)などもばっちり、モツも下処理がよくてとても美味しい。
さすが!



2010/3/15-6



ネームクルック。ネームソーセージと揚げたお米のスパイシーサラダ。
辛くても美味しくてぱくぱく食べられちゃいます。
残念ながら、ホーラパーなどの香草は入荷しなかったようです。
お米もカリカリになっていて食感もいいです♪



2010/3/15-5



トムセープクルアングナイ。内蔵のイサーンスープ。
うわーーー!!これ劇的にセーーーップ(美味い)!!!
モツも最高。
言う事なしの一品です。



2010/3/15-4



タムエップン。りんごのソムタム。
これまためずらしの一品。
でも日本のリンゴだと甘すぎちゃうのかな。



2010/3/15-3



ガイヤーン。鶏肉焼き。
柔らかくてジューシーよーん♪
タレはナムジムジェオでナーイス。
美味しい。



2010/3/15-2



ヤムシーフード。海鮮スパイシーサラダ。
これもいいお味。



2010/3/15-1



これなんだっけな。。。w
自分で頼んどいて忘れた(汗
豚肉とタックライ(レモングラス)のスパイシーサラダ。
タックライの爽快な香りが最高です♪



2010/3/15-9



カオパッドグン。エビチャーハン。
説明するほどでもないけど、美味い。



2010/3/15-8



ジェオホーン。イサーン鍋。
スープもいいお味。タレはジェオたれとナムジムスキー(タイスキたれ)を用意してくれた。
プーはやっぱしナムジムジェオで頂くのが好み。
この店ではじめての注文らしくて、うまく鍋に火を通すことが出来なかったけどマイペンライ。
調理場で火を通してもらいました。



2010/3/15-7



2-3日前に予約すれば、なんでも作りますよーとママさんおしゃってました。
参加してくださった皆さんコプクンクラップでしたー♪♪



アロイ度(味)☆☆☆☆~☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイレストラン ポーモンコン
東京都品川区中延5-13-16 2F
電話番号:03-6426-6463
営業時間:11:00-15:00
     17:00-23:00



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

3/14ホワイトデーですね~。なんでホワイトなんでしょうか??
ソフトバンクのホワイトプランみたいですね~。

この日は朝っぱらから、秋葉~御徒町~上野に生息していたプーであります。
アメ横でタイ食材を見たり、スジーズズーのくまたんを買ってみたり、秋葉で近未来メイドカフェwに行ってみたりとウロウロでありましたが、昼はシャートムヤムクンポーチャナーへ。
相変わらず噛みそうな店名はインパクトありですw

店内は綺麗でおしゃれ~。



2010/3/14-1



さて、なににするか~。
カーオムーデーンとかも捨てがたいが、ガパオタレー(海鮮ホーリーバジル炒め)に決定。
もちろん、辛い辛いで注文。



2010/3/14-2



海鮮はさすがアメ横至近とあって充実。
ウニやホタテも入っているのです!(と言いつつプーはウニが苦手~w)
辛さもかなり辛く作ってくれている。
そして、アロイマーク(とても美味しい)。
いいね!



2010/3/14-3



ランチセットはご覧の通りで、スープ、サラダ、デザートが付いてきます。
これで880円ならアリじゃね~。
なんたってサラダに至ってはトレーの外だ。外付けハードディスクのようなもんだねw

帰りには厨房からも元気な挨拶をもらい、すがすがしい気分で秋葉に戻っていったのでした。



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


シャートムヤムクンポーチャナー
東京都台東区上野6-16-7 DB-3F
03-3835-9297


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

プーの行くタイレストランにはなぜかミラーボールがあることが多いw
それはタイ人がミラーボールが大好きだからだと思うww

というわけでありますよー、ほらほら↓↓



2010/3/13-8



今回は「劇辛の会」という後からとって付けたようなタイトルの会wを辛いの大好きあんこさんと共同で企画させてもらいました。
まあ飛行機で例えるなら、タイ航空と全日空の共同運行便のようなものかな。
当欠などもあり残念ながら2人減ってしまいましたが、お集り頂いたのは、ダーさんsatokoさん網焼きカレーさんあんこさん

というわけで、天才シェフにも激辛で頼むと伝えておいた。

ソムタムタイ(青パパイヤサラダ)。
いつも通りおいしい。んだけど、激辛ではない。辛いことは辛いんだけど。



2010/3/13-1



ヤムサムンプライ(香草のサラダ)。
これも美味い!んだけど激辛ではない。

ここで今一度シェフの所へ行き「辛さ足りないよー」と伝える。



2010/3/13-2



で、来たのがネームクルック(ネームソーセージと揚げごはんのサラダ)。
辛さ増してるけど、まだまだ劇辛の会のメンバーには物足りないかもしれない。
けど、相変わらず美味い。さすが天才だ。



2010/3/13-4



クワイジャップセンヤイソッド(五香粉のスープと生太麺)。
これはいつもあるわけでないメニュー。リクエストで2日前に頼んでおいた。
サンキューシェフ。



2010/3/13-3



タムマムワン(マンゴーのソムタム)を頼んだら、ママがチェンライスタイルはどう?と切り返してきた。
もちろん、それを注文した。



2010/3/13-5



このマンゴー↑を使って作るのだ。



2010/3/13-6



チェンライスタイルは初めて食べた。
魚が入っている。
確か、プラータイヘーングとママが言ってたなあ。
干し魚。けっこう骨が気になる。
そしてお味は、かつお節っぽい風味でやや和風!?
個人的にはチェンライスタイルより普通のが好みだったw

めずらしいのはむっちゃ新鮮なバイチャップルーという葉っぱがついてきたこと。
日本では初めて食べるかもってほど希少。
これすごくいい香り(プー的にはねw)で食欲をそそる。


そして、ものすごく辛かった記憶しかない、ゲーンフアプリー(バナナの蕾のスープ)を注文した。北部料理だ。
確かに辛いんだけど、かつてほどではまったくない。
う~ん、天才シェフも日本の辛さ標準になってきてしまったんだろうか。。



2010/3/13-7



今回は劇辛ではなかったので、リベンジをしたいなぁなどとおもいつつ、楽しい会を過ごさせていただきましたーv
みなさんコプクンカップでした♪



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイレストラン&カラオケ プアンタイ
墨田区江東橋4-7-9
TEL 03-3846-3292

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーが横浜の横綱と格付けしているお店がここ「ソムタム」。
非常に美味いし、雰囲気がちょープー好み。
というわけなんだけど、多分去年の8月以来かなり久方ぶりの訪問となった。
なのにクンパー(おばちゃま)覚えていてくれて、プーは嬉しかった。
いつも思うがタイ人の他人の顔の記憶力ってすごい

で、最近凝っているタムマムワン(青マンゴーのソムタム)があるか聞いてみたところ、今日はないとのお答え。
でもタムファラン(グアバのソムタム)なら出来るとのことでもちろんそれにした。
ファランといえば本国でも水分補給の手段でよく屋台で売っている。
甘さはなく、食感と水分を楽しむ感じのもの。もちろん甘いのもたまに見かけますが。



2010/3/11-1



前述のとおりシャキシャキとしていて、梨のシャッキリ感に少し近いかな。
これにソムタムのタレと辛さがよく合うんです。
セープラーイ(めちゃウマ)ですよ。

2品目はヤムパーキルユ(せんまいのスパイシーサラダ)です。
タックライ(レモングラス)の香りがいいおつまみ的一品。
カロリーたぶん少なめなので、気になるあなたや私にも最適ですw



2010/3/11-3



さらにモツ。タップワーン(レバーのスパイシーサラダ)。
今回のは火の通り具合がまばらで美味しいところとイマイチなところがバラバラでした。
レバーってあまり火が通り過ぎるとちょっと臭みがでますよね。

4品目は、グラパオホイシェール(ホタテのガパオ炒め)です。
3品食べてかなりお腹一杯気味だったのですが、えーい久々だしいっちゃえ!的なノリで頼んでしまった一品。
しかしこれも美味い。
ホタテはミニミニサイズでしたが味付けはさすが横綱と納得させられる。



2010/3/11-2



この日は日曜ということもあり辺りはひとけも少なく閑散としていましたが、ここだけはバッチリ賑わっていました。
美味いとこには人が集まるの法則を実感させられた夜であった。



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


ソムタム
横浜市南区真金町2-18
(よこはまばしアーケード商店街の1本となりの通り)
045-243-8826






ソムタム (タイ料理 / 阪東橋、黄金町、伊勢佐木長者町)
★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

サバーイディーボ?
プーの数少ないマイリスT1(=No.1)の1つに入っているタイ料理屋さんが高架下補強工事のため4月からおそらく年内一杯休業になってしまうのです。
しばらくの別れを惜しみつつ、最近よく行くので少しまとめて料理を紹介します。



2010/3/10-1



ソムタムタイ。青パパイヤサラダ。
ここのはスープというかタレの水分が少ないタイプ。
これが最高に美味しい。木製のクロック(臼)で叩くソムタムは最高に辛くて美味しい。



2010/3/10-2



ネームクルック。ネームソーセージの揚げ米入りスパイシーサラダ。
たっぷりの生ホーラパー(スイートバジル)やパクチーを添えて食べる。
ごはんのカリカリ具合がたまらない。
セーーープ!(美味い)



2010/3/10-4



チムチュム。イサーン鍋。
他の店との違いは手作りの本格的タレ。
他の店はジェオタレばかりなので、同じ鍋でもジェオホーンに分類される。
こちらのタレは、辛口のナムジムケム(左)と少し酸っぱいナムジムプリアウ(右)。
たっぷりの擦ったショウガの辛さが効いていてすごく健康によさそう。



2010/3/10-3



パッドガパオクルアングナイガイ。鶏の砂肝とレバーのガパオ炒め。
バイガパオ(ホーリーバジル)の香りが食欲をそそります。
これも最高に美味しい。
こういうメニュー大好きです。



2010/3/10-5



リンムーヤーング。豚のタン焼き。
これはジェオタレで頂く。
美味しい!!最高だ!!



2010/3/10-6



プーニムパッポンカリー。ソフトシェルカニのカレー卵炒め。
ソフトシェルはそのまま食べれるからすごく食べやすい。



2010/3/10-7



2010/3/10-8



3月終わるまでにまた通いつめなくちゃです(^ω^*)

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

扉を開けるとまた扉。。。このフレーズを覚えてる方はまずいないと思う。
以前プーのブログでジュティポーン川崎店を紹介した時のフレーズだ。
そうなんです。ここ「金魚」はジュティポーン川崎店の後に入ったお店なのです。
というわけで、相変わらずの2枚扉ww
まるで合わせ鏡で見た世界観ww



2010/3/9-1



中はタイカラオケレストラン。カラオケタイムがすでに始まっていいた。
なので、爆音が苦手な方にはおすすめできません。
カウンターには、仏壇に招き猫。
タイカラレストランだが、カウンター内が明るいのでそんなに薄暗い雰囲気ではない。



2010/3/9-2



店内は日本人とタイ人で大盛り上がり。
まさに民間国際交流の場だ。

で、もうお腹一杯だったので頼んだ料理はこれだけ。
ルークチンプラーサームロット。魚のつくねのサームロット味。
サームロット=3つの味、ということは、辛い、甘い、酸っぱいの3つの味ではないかとはなはだ勝手に思っている私ですw
間違ってたらご指摘くださいませ。



2010/3/9-3



つまみとしては最高ですね。
飲んだくれて、踊って、歌ってタイカラレストランの夜は明けていきましたw



アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



タイレストラン 金魚
神奈川県川崎市川崎区東田町11-2 1F
044-223-8799






タイ料理 金魚 (タイ料理 / 川崎、京急川崎、八丁畷)
★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

つい先日オープニングに行ってきた「ポーモンコン」にランチで再訪しました。
ランチタイムもタイスタイルファミリービジネスでサバーイでした( ´ ▽ ` )ノ



2010/3/8-1



ランチセットはサラダ、スープ、デザートがついて850円。
今回はランチセットに加え、レギュラーメニューのソムタムタイ(青パパイヤサラダ)も追加注文しました。

オープニングの時のソムタムよりもパパイヤの鮮度が高く、より一層美味しかったです。
シャキシャキ感や辛さ、味付け、完璧でした。
ソムタムは料理人の腕はもちろん、素材の鮮度にも左右される料理でだなあと改めて実感しました。



2010/3/8-2



そして、ランチセットのガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)。
味付けは薄めのタイプで、自分好みにプリックナムプラー(唐辛子入り魚醤)で味付けするタイプ。
これまた美味い。
屋台風でなく、上品なレストランタイプのガパオガイですね。
ちなみに、カイダーオ(目玉焼き)はスックスック(良く焼き)で頼みました。



2010/3/8-3



いやあ、ほんとに近場にモンコンさんが戻ってきてくれてランチが楽しくなりました!(´∀`)v



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイレストラン ポーモンコン
東京都品川区中延5-13-16 2F
電話番号:03-6426-6463
営業時間:11:00-15:00
     17:00-23:00





ポーモンコン (タイ料理 / 荏原町、中延、旗の台)
★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ぴよさんのブログを見て以来ずーーーーーーーっと気になっていたが、何度行ってもママさん不在で開店休業状態であった蒲田の「剛」へようやく辿り着けたv

店名が「剛」でタイ料理屋さん!?しかもかなり本格派!?。。かなりのアンバランス感がこれまたプーの興味を引くのであったw



2010/3/4-1



お店に入るとママさんに「なんで写真撮ってたの?」と完全に不審者扱いw
これこれしかじかと説明するプー。
そして店内はタイ人率100%。て、言っても3人。
店はこじんまりしていて、仲良くなればむっちゃサバーイな感じ。
ただし、敷居の高さは2m60cmぐらいはゆうにあるw



店内は特に意識されてタイなイメージを出そうとはまったくしていないのに、なぜこんなにタイにいるようなのだ!?
それはもうママのソウルから沸き出してくるオーラが創りだすちょータイ空間としか言いようがない!!

整然とならぶ鍋には美味しいアーハン(料理)が。つかっ、まるでタイじゃないかvv
そして上の方を見て欲しい。右から5世様、偉いお坊様、エルビス様、ビートルズ様とよくわからん配列ww



2010/3/4-4



写真付のメニューはいたって普通。。。んん、いやこれは言えばなんでも出来るんじゃないかとふんだプーは「ソムタムは何できます?」と聞く。
「プーパラーとタイ」とのお答え。
そっか、では大きめの茹でエビでタムタイを作ってもらうことにした。



2010/3/4-3



おお、美味い!そしてがっつりな辛さもいい!
日本人に媚びない味、つーか日本人を相手にしていないポリシーがひしひしと感じられる。
すんばらしい!

そして例の鍋に入ってた今日のおかず「ゲーンタイプラー」を頼む。
これは南部料理のカレーでタイプラーという魚の内蔵の塩辛を煮出すものらしい。
今日のお魚はアジだそうだ。



2010/3/4-2



これまたちょー辛い!!そして美味すぎる!!
アジ、たけのこ、いんげん、タイの丸ナス(これ得点高い)などが入っている。
これはご飯なしでは無理な辛さだ。ご飯をそっこー注文したw

ママさんの名言を紹介したい。
「日本のタイ料理は辛くなさすぎて物足りないよ。」
この名言にこのお店の全てが読み取れるだろう。
実にいい。大好きだママさん。



2010/3/4-5



もちろん現地方式でお持ち帰りも可であるv

そして、おみやげにデザートを頂いて帰った。
今日のデザートはタピオカとタロイモのココナッツミルク(サクー)。
これまた翌日頂いたが、かなり美味かった。



2010/3/4-6



「ラーン剛」・・即マイリス登録したことは言うまでもない(・∀・ )( ・∀・)イイ!

追伸:ここの本当のメニューの場所は他にありますw 探して見るのもおもしろいですよww ちなみにプーは会計時に発見しました。



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆(飾りではないタイの魂がある!)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

唐突ですが、ガイヤーング、ソムタム、カーオニアオは、もちろん30バーツでは食べれません。
というわけで、今日もはじまるざますよ。フンガー。まともにはじめなさいよ!



2010/3/2-3



かなり久々のソウルフードバンコク。
みなさんに久しぶりですねと言われてしまってしまったと思ってしまった。(早口言葉風)

で、日替りというか、特注というかで、パッドプリックゲーンガイ(鶏肉のレッドカレー炒め)を頼んだ。



2010/3/2-1



これに、デザートがつく。
どうですか、見るからに美味そうですねー。
ということで、パクリパクリと食が進むね。
うまうまである。
カオホームマリ(ジャスミンライス)も美味しいさに拍車をかける。



2010/3/2-2



いやもう満足満足のナイスなお手並みでございました

ということでお後がよろしいようで。(今回短っ!!)
おやすみなさーい



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サバーイディー

アジア好きなら一度は行って見たい国ラオス。
そんなラオス料理が食べられるという吉祥寺のランサーンへ在日タイ人から絶大なる信頼を得るタイカラ師匠のダーさんと行ってきました。
看板にはラオ・タイ食堂となっています。
ラオ料理とイサーン料理は名前は違えど結構似てるからねー。



2010/3/1-1



店内は綺麗でデートでもだいじょぶじゃん(クン・プーデートナビ)。
でも今日はダーさんとデート(クン・プーゲイナビw)。



2010/3/1-6



料理はラオとタイが半分半分って感じだったかなぁ。

ゴイガー。きゃべつと鶏のさっぱりサラダ。
きゃべつに鶏肉とクラッシュドピーナッツが掛かってるだけのシンプル料理。
物足りなかったのでナムプラーとプリックポン(粉唐辛子)を掛けて頂きました。



2010/3/1-2



ソムタムラオ。青パパイヤサラダラオス風。
説明書きが少ないので、想像力がはたらく。
塩づけカニとパラーラーが入ってるんだろうと想像して頼む。
もちろん激辛で頼む。
ラオ料理は辛い辛いのがデフォだからね。
残念ながらカニは当たったが、パラーラーは入ってなかった。

で、カオニアオダム(黒米入りのもち米)と一緒にいただく。



2010/3/1-3



コーイパー(香草入り魚サラダ)。
これはまた辛い!いい!!
パックパイ(ドクダミ系の香りの香草)も入っていて、ラオスのメコン川沿いの屋台で食べた料理を思い出させる泥臭い味。
これクセになるなー。
魚はなんだかペラペラの乾燥をもどしたような魚。なんなんだろこれ???であった。



2010/3/1-4



パッドプリック(唐辛子炒め)。
これは唐辛子だけ炒めたもんだろうと思って頼んだらなんと、ただのムーパッドプリックであった。
かなり肩すかしであったw
しかも結構オイリーで、最後には少々きつかった。



2010/3/1-5



セーターの下に仕込んでいったこの日のネタ、ラオスで買ったサバーイディーTシャツを見せるチャンスがなかったことだけが悔やまれる。(バカス)



アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
ラオ・タイ度(店内の雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


ランサーン
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-32-9 モトハシビル2F
0422-21-8412




ランサーン (タイ料理 / 吉祥寺、井の頭公園)
★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク