fc2ブログ
Archive
サバーイディー

ノンカイの続きであります
個人的にはノンカイという響きだけでもうメロメロメロンパンナ状態

ではメニューいきますね。まずはソムタムタイ(青パパイヤサラダ)。
なかなか辛くて美味しいね。



2009/7/28-3



ガイヤーン(やきとり)。
これは、タレ以外はまったくタイらしさを感じない。
これぞ日本の居酒屋メニュー!?



2009/7/28-5



写真いっぱいだから羅列でいくであります。
ノムムーヤーン(豚のおっぱい焼き)。
普通に美味いすぅ。



2009/7/28-6



ヤムネーム(すっぱいソーセージのヤム)。
これ結構辛かったなぁ。でも普通普通。



2009/7/28-7



ほい次、メニューにないけどネームクルック(酸っぱいソーセージとかりかりご飯)。
かりかり度数はナイスだけど、味付けにコクと旨味が足りない。



2009/7/28-9



クイティオナムサイ(澄ましスープのラーメン)。
薄味に出来ているので4種の神器調味料にておのおの味付けしてアロイ。



2009/7/28-10



ここでママさんからのサービスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
本気モードのタム・スア(なんでもありカノムジーン入りソムタム)。これは辛いーー!!!!
パラーラーも効いてて臭いーーーー!!!しかし、うまいーーー!!!!!!
こちらの本日の具材は、貝、カノムジーン(そうめん)、いんげん、トマト、青パパイヤって感じだったかな。



2009/7/28-8



くちびるが痺れた。ありがとうママさん。ナイス、タムスア
タイ風居酒屋ノンカイ、、、ノンカイ出身のママさんはじめもう一方の店員さんもまさに微笑みの国の住人であることが確信できる愛想のよさだ



アロイ度(味)☆☆☆(ものにより☆×4)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


タイ風居酒屋ノンカイ
神奈川県横浜市中区福富町西通り54番A105号
045-252-2208




ノンカイ タイ料理 / 日ノ出町駅桜木町駅伊勢佐木長者町駅

夜総合点★★★★ 4.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サバーイディー

横浜福富町、、、そこはアジアがひしめく街である。もはや日本人比率と外国人比率がほぼ同等の街。なんて素敵な街である

その一角にたたずむただならぬ雰囲気の店、タイ風居酒屋ノンカイである。
ノンカイといえばイサーンの端、まさにラオスと国境の街である。
これは入らずにはいられないだろう。突撃であるのみの選択肢なしである。



2009/7/28-1



サワッディクラーップ!がらがら~(扉の音)。
中はタイ人女性が2人で仕切っている。
そして、スーパードライも「サッワディカー、インディートーンラップ」仕様で出迎えてくれる。まさに天才的センスのポスターに仕上がっている。脱帽だ。



2009/7/28-11



メニュー構成は、串もの(ピン)が多い。居酒屋に間違いなしだ。
でもとりあえず「ヤム・タップワーン」レバーのヤム。本来こちらは生でサーブされるのだが今回は軽く火をとおしてもらった。中は半生。サラネー(ミント)が効いてて最高潮に美味い!!これは病み付きになる。



2009/7/28-2



お次はピンもの「ムーサテ」豚串。
これもなかなかイケルよ。



2009/7/28-4



そしてピンもの続きで「トードマンプラー」魚のさつまあげ。
普通に美味い。
まさに酒の肴のピン軍団。
野菜の上に鎮座するドークマイ(お花)も素敵なアクセントであることはいうまでもない。



2009/7/28-12



明日へ続くのであります。


アロイ度(味)☆☆☆☆(ものにより☆×3)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


タイ風居酒屋ノンカイ
神奈川県横浜市中区福富町西通り54番A105号
045-252-2208

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

日中強烈に暑いのでエアコンがんがんの車にいる時間が長くて、ややクーラー病気味なプーであります。ああ、あたまいってぇ~。。。

先日、ソウルフードバンコクさんの1周年記念ということで、一夜限りのムーガタ食べ放題がありました。
食べ放題とはまさにタイスタイル。でもここは日本、お値段100バーツとはいきませぬよ。
実は一夜限りのその日は予約がいっぱいで入れなかったのです。
しかしながら常連クンカーオのおかげで別の日に我々だけ再度一夜限りをやって頂いた。
店長さん、コップンマークカップです

この日の参加者は、クンカーオ(辛いもの帝王)、クンKZ(記憶をなくす酔っぱらい)、クンAKK(高床式住居設計士)、クンヒロ(労組代表)、クンマーチ(レーサー)、クンNang(陽気なタイ人)とプーの7名。楽しい会になりそうである



2009/7/27-2



お肉や海鮮はご覧のように色とりどりでございます。
野菜もパックブン(空シンサイ)や白菜などザックリサイズでサーブされてワイルド&ダイナミックでありました。



2009/7/27-1



真ん中で肉や海鮮を焼き、周りのくぼみにスープを入れて野菜を煮るのがムーガタスタイル。
もちろん専用鍋はタイ直輸入(店員のNangちゃん談)。



2009/7/27-3



この時のタレは「ナムジムスキー」タイスキのタレである。(ちなみに本国ではいろいろなタレが選べるようになっているところが多い。)
生ニンニクと輪切りのプリックももちろんフリースタイルでセッティングされている。
ナムジムスキーにはやはりこのトッピング2種は不可欠だ。



2009/7/27-4



ああ、ムーガタはいいですね



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

sawasdee na ha

最近、コンビニサンドイッチを食べてから体調がすぐれない。
蕁麻疹が体中に出たりもしたし。。。やっぱタイ料理じゃないとイカンね。
ということで昨日疲れてくじけちゃった続きです。

「センヤイ・パッシーイウ」太麺のシーイウダム炒め。
これも、味付け薄めでクルアングプルング(調味料)で味付けして頂くプロトタイプである。
パックカナー満載で、ヘルシー&アロイ。ああ生マナーオがほしい。
いい、いいよー、愛してる。



2009/7/24-6



トーパイ(お次ぎ)。定番「ガパオ・ガイ」鶏肉のホーリーバジル炒め。
すこし濃いめのシーズニングな味付けながらもアロイである。
プリックナムプラーも阿吽(あうん)の呼吸でサーブされ、非常にサバーイ!



2009/7/24-4



お店の兄さんが、しばらく隣に座り談笑をした。
非常に愛想のいいアユタヤー出身の兄さんだった。
「パッタイとゲーンキアウワーンとソムタムもお勧めだよ」と言っていたので、クラーウナー(次回)頂くことにしる

あ、誕生日するならここおすすめ!
だって、もう名前入れるだけ!!
タイ料理で誕生日なんて最高じゃないすか。特大カノムチャンにタムブン用のロウソク立ててさ(笑
もちろんタイだから誕生日の人が全部払ってねん



2009/7/24-1


アロイ度(味)☆☆☆☆☆(ものにより☆×4)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


クルア・チョーングン(ครัวช้อนเงิน)
横浜市中区若葉町2-30-7 
TEL 045-243-0168


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

sawasdee khrab

深夜12時、一般的にはメシは食わない時間。
しかし、われわれタイ料理好きにはマイペンライである。
脂肪?今だけは忘れてくれ!後悔先に立たずと言うだろう。ということでマイトンケーだ(気にしないでくれ。)

ということで、横浜若葉町にあるクルアチョーングン。ここはつい最近来たのだがなかなかいい感じの店だ(注:プー的にね)

1品目、「ヤムウンセン」春雨サラーダ。
いいタレしてる。盛りもいいし



2009/7/24-3



2品目、「センレック・ムー・ナムサイ」豚澄ましスープのやや細麺ラーメン。
これみてみてです。パックチー満載だし、グラティアムジアウ(揚げニンニク)入ってるし、もうノックアウト必死でしょ!
味は完璧タイの屋台。薄めなので4種の神器(調味料)でお好みに味付けしてゴーである。
我が会の青年部長も「これうっまい!ちょーうまい!!」と大絶賛。
大おすすめでありまするよ!!



2009/7/24-5



つぎです。と思ったけど、つかれたから明日にします。
店内写真だけちこっとつけときます。
なぜか、昔の喫茶店にあったテレビゲームテーブルが隠れるように1台。

カウンターでは、店員さんたち(オールタイ人)がサッカーのタイ・リバプール戦をネットで見て大興奮。最高の雰囲気だ(注:プー的にね)



2009/7/24-2



アロイ度(味)☆☆☆☆☆(ものにより☆×4)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


クルア・チョーングン(ครัวช้อนเงิน)
横浜市中区若葉町2-30-7 
TEL 045-243-0168




ショングン タイレストラン タイ料理 / 伊勢佐木長者町駅日ノ出町駅黄金町駅

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワディクラップ

トゥックタン(皆様)昼間の皆既日食は見れましたか??
我が駅前では沢山の人が空を見上げ、携帯を構えたり、見えねーと言ってみたり、ああいま見えたと言ってみたりで、たいへん盛り上がっていましたよ
月が地球と太陽の間に入るというだけでこの盛り上がり。生きてるって素晴らしいby320みたいな。

私は空を見上げながらもタイのことを考えておりました。
タイが日本と台湾の間に入ってくれたら近くなっていいよなと。。。(完全に逝かれてますオレ

さあ、本日のランチメニューは武蔵小杉ムーハウのカーオ・パッド・ムー・トード・グラティアム。
豚の揚げニンニク炒めごはん。
辛くないメニューなので、辛いものがダメな日でもオケー!



2009/7/23-2



トレーってなんだか学食風で落ち着く。
付け合わせもいろいろ付いてて心和む。



2009/7/23-1



プーは辛いのが好きなので、プリックポン(粉唐辛子)をびしっと掛けて頂きました。
ちょっとたまごが柔いのは苦手。よく焼き言っとけばよかった。
ああ、昼からしあわせですね(byリラックマ)



アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

sawasdee khrap

昨日、アジアな街横浜若葉町でなななんと!!タイのおかまバーを発見!!!しかもオープンエアスタイル
もちろん入る勇気はおれにはない。。。だって、、、スゴスギダ
う~んdeeper&deeperだぜ若葉町と恐れ入った
さてそんな若葉町ではデジ散弾腹ガオリー(韓国)などを食べてしまったので、若葉町の話題ではなく、おなじみ錦糸町ルアンカオスワイのお話であります。

本日のアーハン(料理)はプラーニントードサームロット。
いうなれば、3つの味タレの揚げティラピア
かりかりにフライされたプラーニンにたっぷり香菜入りなタレが贅沢に掛けられている。
もう見ただけでノックアウトだ。
バイマックルー(こぶみかんの葉)、パクチー、ホーラパー(スイートバジル)、タックライ(レモングラス)、ホームデーン(赤タマネギ)などなど(覚えきれないのでなどなどでコートード



2009/7/20-1



ロット(お味)はナイス&ホット。ひっじょうにアローーーイ(うっっまい)
骨までかりかりにフライされていて、骨までバリバリ食べれる一品。
プラーニンもここまで食べてもらえれば成仏することだろうちーん。


■クン・プーブログモチベーチョン維持のため、お読みになられましたら、ぜひとも左の「FC2 Blog Rnkingのひよこちゃんマーク」を押してくださいクラップ


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


ルワン・カウ・スワイ
墨田区錦糸4-12-7
03-3626-1243

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

ッワッディ

夏本番タイを思い出す温度でつね
さっきタイ人に「東京とタイどっちが暑い?」って聞いたら「東京~」と言われました。
んん~なんかそんな気もしないでもないが。。。

で、暑いから行きつけの大田区のタイ料理屋へ。
ごはんを食べ終わるとママさんが「キン カノム マイ(おかしたべる)?」ときたもんだからもちろん答えは「ネーノーン(もちのろん)」である。

で、出て来たのはこれ↓



2009/7/18-1



おお、なんとカラフル合成着色料か!?
パーティーやお祝い事にもってこいな可愛さ&カラフルさ。
左上は言わずとしれた「カノムチャン」タイな牛皮系。
右上はこれまた有名「モーゲング」たろいもココナツプリン系。
右下は以外と有名「ウン」寒天系すね。
左下はかっわいいー「ルークチュッブ」ココナツミルクで味付けした緑豆系。

で、こやつらの出所はとふたを見ると、池袋ピラブカーウ傘下タイお菓子専門店バーン・カノム・タイであった。

味付けは日本人に合わせたのか、全体に甘過ぎない。
美味しいすよ。ていうか、甘いもの大好きなおれであった。


カノムタイ(タイ菓子) クン・プーおすすめ度☆☆☆☆☆


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

いやあ、今日も直射日光にはやられたよ
午後1時、銀行の帰り会社へ戻るべく、もうろうとしながら歩いていたら、なじみの美容院の姉さんがこれまたもうろうとしながらビラ配り。もうろうとしてるとこに話しかけられると人間なにが起こるかわからないものだ。ついついそのまま引きずり込まれて、髪を切ってしまった
もちろんシャンプーは冷水で頼んだ。これこそタイのアープナーム(シャワー)である。

今日の出来事は以上です。
そして、お昼は昨日錦糸町で買ってきたタイ料理弁当
本日のメニュー「ゲーンノーマイ(タケノコスープ)」多分。そして「タムカヌン(ジャックフルーツのソムタム)」多分。
この素敵なスタイル。もちろん汁物はビニールにタイ縛り。この縛りにはいつも感心する。
これでもれないのだからすごいの一言だ



2009/7/17-1



まずはおなじみ会社常設、ママー麺用の耐熱カップでチン。
会社中にこもりまくるタイのオイニー。まさにバンコクの香り。
スープはかなりの現地仕様。とろみがあるのはナメタケ系のきのこのものだろうか??
たけのこメインに、ヘッド2ヤーング(きのこ2種)、ホーラパー(スイートバジル)にたっぷりのプリック(とうがらし)。美味い!美味いよ、でも辛いのよ。



2009/7/17-2



そして、タムカヌン。
これも激辛現地仕様。まさに旨味と辛さのウィーン交響楽団。ナイスなハーモニーだ。
見た目はイマイチだが、人を外見で判断しては痛い目に合う。
キュウリくんは残念ながら、ぱさぱさになってしまっていた。なにせ昨日の夜のだから仕方ないか。



2009/7/17-3



会社のみなさんには、タイのオイニーでご迷惑をかけてしまった。
なにせ、事務員さん速攻ドア開けて換気してた。
しかし、楽しいタイ弁当のため。みんな我慢してくれ。住めば都だ。


タイの持ち帰りお弁当 おすすめ度☆☆☆☆☆


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

今日は炎天下のもとゴルフ、、はっきしいって終止死亡遊戯的動きのおれ。。
熱中症になる一歩手前。こんなときにやるとは、理解できないゴルファー魂

さて、前回の続きを少々。
トムセープ(東北もつスープ)である。
いいモツがあまりなかったんだろうか、大してモツが入っていない。
割合的にふつうの豚肉が多い。これにはがっかりだ。前回の記事で褒めちぎったあとだけにシィアジャイ(残念)である。
スープの味付けも少々アクセントやコクが欠けている気がしてならない。
バイマックルーやホラパーが多いのはさすがなのだが、それだけにこれまたシィアジャイである。



2009/7/14-4



汁物連続で、ゲーンキアウワーン(グリンカレー)。
味はいい。ただ辛さが劇的に足りないので、甘みだけが前面にでてしまう。
これに、辛みが加わればかなり美味しいゲーンになるはずだ。
日本人とみて、辛さを減らしすぎたのだろうか!?
いや、それはおれの知ってる「キンナリー」ではない!断じてない!!
どうしたんだ、キンナリー。。。カムバーーック



2009/7/14-5



キンナリー
東京都 台東区上野2-11-20 タンポポビル4F
03-3834-3646


アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ひさびさに上野キンナリーへ。
ここは、エレベーターに乗るとなぜか「4Fタイスキ」としか書かれておらず、「え、、キンナリーは??」と思わず不安になっちゃう店。

「サワッディクラップ!」今日もカラ元気なおれ。
店内には日本人カップル、タイ人女性(ゆかた着用)とおっちゃん、そしてプーたちのかなり濃い目の構成人員配置である。

本日1品目。ソムタムタイ(青パパイヤサラダ)。
甘みが強いが辛みも効いててかなりいい味付けである。
ソムタム博士のピーフワラーンも納得。



2009/7/14-1



お次ぎは、パッドバイガパオムー(豚肉のホーリーバジル炒め)。
ごはんなしのおつまみバージョンで注文。
濃いめの味付けながら、美味いガパオである。
バイガパオ(ホーリーバジル)もばっちしでディー(good)。



2009/7/14-2



つぎね。パッタイ(タイやきそば)。
プーの好みで干しえびは混ぜないでサーブしてもらった。
この下にセンレック(やや細米麺)がいる。
まぜまぜして食べるのである。
もちろん、クルアングプルング(調味料)はぶっかけである。
砂糖とナムプラーと唐辛子は外せない。時に酢もかける。



2009/7/14-3



キンナリー、、期待を裏切らない店である
つづく。


キンナリー
東京都 台東区上野2-11-20 タンポポビル4F
03-3834-3646


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆






キンナリー タイ料理 / 上野広小路駅上野御徒町駅湯島駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

先日Lakuさんのブログに横浜ソムタムのラープマグロが出ているのを拝見し、すっかりアップするのを忘れていたことに気がつき、ラープマグローをひっぱりだしてきました。
プーが食べたのは、いつも行く錦糸町のお店。タイ語メニューのところに新メニューで出ていたので試しに頼んでみたもの。
現地ではラープマグローはないと思う。
生肉を使ったラープはポピュラーだがイキのいいマグロは無理だろう。



2009/7/13-1



ということで、日本限定メニューではなかろうかと推測するがいかがなものでしょうか。
生のマグロにパクチー、ねぎ、ピーナッツ、レモングラス、そしてとどめにパックパイをごっそりな北部仕様。
このパックパイって香草が非常事態にくせ者である(日本人にとって)。
和名はニオイタデ。もうこの時点でオイニー匂うネーミング。
かんぺきもってドクダミ系の葉っぱ。
食欲増進や抗菌作用を持っているらしい。
まさに良薬口に苦し。つか臭し
結構頑張ったが、やはり残していた。するとお店のママさんやってきて、「なんで食べないの?おししくない?」と聞かれたので、いやパックパイがうにょうにょ......
ママ残したラープ食べる。「おっいしー!」この時点でまだまだ尻の青い自分を痛感した。
これ食って心から「おっいいしーーー!!」と言えなければ、北には行けないと。。。
手強いぜ、パックパイ。(なぜ自分にこんな試練を与えるんだおれよ!?)

ラープマグロ、現時点で確認済みは2店、これから流行る気配は、、、、謎だ。


ラープマグロー クンプーおすすめ度☆☆☆(ドクダミ臭大好きにはちょーおすすめ)


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

最近すこぶる食欲がない(除:タイ料理)。
なつばてって感じでもないし。でも、タイ料理以外なんか食欲がでない。。
これってもしや、、タイ料理依存症の進行なのでしょうか。。。。

まあ、いっか。食いたいもの食べればいいよね。と自問自答
ということで、お昼は目黒のゲウジャイへゴー!



2009/7/11-3



ランチは1,050円だからお手軽に宮廷ができる。
今日はガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)のランチでゴー!
いい皿だぁ、そして重そうなスプーンとフォーク。いいもん使っとる。
ガパオガイ自体もいい色だし、目玉もいい感じに焼けとる、、、つーか偶然崩れてぺっちゃんこでよく焼けたって感じ。
鶏肉もミンチではなく、ぶつ切りを使ってるから食感も味もディー(グー)。
でも、辛くねって言ったのにぜんぜん辛くないのはオーダーミス??



2009/7/11-1



この壷なんだと思いますか。
この中には金粉の浮いたナムプラーが。。。なわけなくて、プリックナムプラーが入っております。
しかも、マナーオのみじん切りも浮いております。
なんともナイスなプリックナムプラー壷も中身もやっぱすごいね宮廷ゲウジャイと思わせるところであります。



2009/7/11-2



スープもいい出汁がでてまつ。
そして、左下のデザートが美味しい。今日はミドリ豆のデザート。
私の文章力では記述することが難しいけど、なんともお上品なイメージ&テイスト。

いや~、ゲウジャイのコックさんの水準の高さを思い知った夏の午後であった
このまま長いものに巻かれてしまっていいのかおれ


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
ゲーンキアウワーンおすすめ度☆☆☆☆☆


タイ王国宮廷料理ゲウチャイ目黒店
東京都品川区上大崎2-14-9 目黒東誠ビル B1F
03-5420-7727

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカップ

夏も本格化、蚊がたくさんいる季節。でも、香草ぱくぱくのプーには蚊がまず寄ってきません。これはやはり生活の知恵、いや人生の知恵を感じることが出来る事実であります。
蚊も嫌がるほど臭いのかおれ!?

さて、横浜は若葉町といえば泣く子もだまるアジアン地区。そして、その中にはもちろん我らがタイランドもある。
その中の一店「クルアチョーングン」へ突入。
入り口にはタイと日本の国旗。友好の証であろう。



2009/7/10-4



中は、やや薄暗いムーディーな照明。
客層はタイ人女性と日本人、日本人のおっちゃん二名、タイ人の男性二名、そしてプーと3106氏。
まったり飲むにはいい感じなレストランである。
しかし決して日本人の女性とのデート向きではない。(タイレストランデートウォーカーより)。。。て、そんな雑誌ありません



2009/7/10-1



けっこうイム(満腹)なおれたちは麺類でまとめた。
まずは、クイティオナームセンレックサイルークチン(さかなつみれ入りやや細米麺ラーメン)。
いい出汁だ。そして、パクチー、パックカナー、グラティアムジアウ(揚げニンニク)、シャキもやし。
はっきし言って美味いっす!



2009/7/10-2



そして、センヤイラードナー(太麺にあんかけ)。
味付けして炒めた米麺にパックカナーたっぷりのあんかけをのせる。
行きつけのウドンタニーのママが作るそれにはかなわないものの、こちらもなかなか美味いではありませんか。



2009/7/10-3



なかなか敷居が高い感じではいりづらい感はあるものの、美味しいタイ料理をサーブするレストランなのでどこに入ったらいいか迷ったときには行っても後悔はしないだろう。


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


クルア・チョーングン(ครัวช้อนเงิน)
横浜市中区若葉町2-30-7 
TEL 045-243-0168


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サバーイディー

この日はほんとは(タイ料理を食べると3日間腹を壊す男)ファングと鉄道居酒屋探検に行く約束をしていた。
しかしながら急遽予定変更。ていうか、すっかり忘れていた。。。そうです、ムーハウでルークトゥン歌手が来る日だったのです。しかも2名もー!
残念ながらファングはご辞退されたので、クンKZ、むっしゅ、そして高床式住居をこよなく愛する女性クンAKKと行くのであった。
で、20時前にはお店に到着。店内はすでにお祭りさわぎ。


2009/7/8-2



左の男性はソムチットさん。右の女性はドークファーさん。
お二人ともその昔はブイブイいわせた歌手らしい。
そしてお二人ともこの写真より、けっこう年輪を重ねていらっしゃった。

とりあえず、はじまる前に腹ごしらえ。
トムヤムグンをちょー辛めで頼んだ。
ここのトムヤムはナイス&ディーにアロイ&トレビアンだ。
すっげー辛くてもうヒートは絶好調に



2009/7/8-1



席も相席。おれもおまえも日本人もタイ人も関係なしだ。
となりの人と料理をシェアして、ななめ前の人と乾杯のサワディクラップ&サワディカーである。
タイ人率想定70%、その内女性85%。まさに治外法権タイ王国チャイヨー状態が伝わらないだろうか。。伝わらんな、、、

そして、ドークファーさんのあとに満を持して登場の大スターソムチットさんである。(ここだけの話しだが、ドークファーさんが歌ってるときに隣の席でソムチットさんはガパオを食っていた。。唄う前に食うとは、計り知れないルークトゥン魂!)



2009/7/8-3



神々しいまでのジャケ!細川たかしも真っ青のクール&甘い表情!!
プワングマーライ(花のレイ?)におひねりをつけて、一緒にポラ撮影もしたさ。
ドークファーさんとお手合わせ頂いてダンスもしたさ。
ここは、どこだ!!??状態が延々と続く
この後コンサート&大ダンス大会はおそらく24時すぎまで続いたに違いない。
プーは24時ちょい前に失礼したので、詳細は不明だ。

日本の演歌歌手なら、となりでメシ食ってなんてありえないだろう。
クンKZに自分の携帯番号(タイの)教えないだろう。
おれはタイ人演歌(?)歌手の懐の深さと庶民との一体感を身を持って感じとっていた。


P.S. ルークトゥンとモーラムの違いがよくわからない。。。


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

ワッディー

本日は七夕なり、本日は七夕なり、あ、あ、あ。
という訳で七夕ですね。みなさんお願い事は書きましたか。
でもね、織姫星のベガと彦星のアルタイルまでは地球から数十光年。だから願い事は数十年は叶わないらしいです(ハルヒ談)。

えーと、何日か前に食べに行ったおなじみムーハウのガパオガイ(たしかガイ)ランチ。
(いまさっきムーハウのルークトゥンパーティーから帰ってきたとこです。そのレポートはまた後日します。)



2009/7/7-1



ここのガパオはイケテますお(サザエ談)
つけあわせは、写真の通り
(ちょー手抜きでコートードクラップ



2009/7/7-2



さて、願い事書こうっと



アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ~

今日はね、おっしゃれ~なカレッタ汐留に来たのぉ。
日テレだってあるのよ。世界の電通だってあるんだからっ。
でね、そこのレストラン街にタイ料理屋発見っ!!しかもぉ、タイ国政府商務省認定レストランの旗がなびいてるじやぁん~!!!
同行の5人はタイ料理はじめてもしくは2~3回目。てゆーか初心者ぁ。
プー、無理にみんなを誘ってお昼はそこにしたの。



2009/7/6-2



店内はおっしゃれな感じで、13時回ってるのに結構混んでる。
ウエイトレスさんはみんなプーインタイ(タイ人女性)。
「サワディナハ~、ホックコンナハ~(こんにちわ、6人なんですぅ)」とプーきりこんだわぁ。
そしたらななななんと、「テーブル別れてもいいですか?」と来たわけよ。
いいわけないじゃない!ぷんぷん(誇張表現)ってしたら、なんと奥の6人席に通されたわけよ。
てゆーか、意味不明。。。

さて、おかま調はこれくらいにして、本題に移ろう。
ガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒めごはん)ランチを全員一致で注文。
プーのは辛めで頼んだ。



2009/7/6-1



ここのランチは、サラダ、ヤムウンセン、スープ、タピオカココナッツが取り放題の食い放題。
タイ国政府商務省認定だから米はもちコース、タイ米仕様。でも水加減イマイチ。
見た目はふつうに無難でしょ。
でも、でもねのお味の出来映えががががが。。。。
なんだろ、、コクがないってゆーか、なってないってゆーか。
とにかくそんなんよ。

他の子たちに悪い事しっちゃた感満載のプーであった。
初心者の子たちは特に美味しいタイ料理屋に連れていってあげたい。
これでタイ料理って別に大したことないねなんて思われちゃったらもうそれでジ・エンドだもんな~
一緒に行ったみんな、スーマン


アロイ度(味)☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆


シーロムソイ9
港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留B2階
03-3575-4030






タイ料理 シーロム ソイ 9 タイ料理 / 汐留駅新橋駅築地市場駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワディクラップ

うかうかしてたら7月になっていました。
こどものころなら夏休みが近づいて、かなりいい気分の月でしたが、社会人になるとあんまりそういう季節感がなくなりますね
ああ、大人も2ヶ月くらい夏休みにならないすかね~。経済停止みたいな。

さてさて、久しぶりに錦糸町のルアンカオスワイに行ってきました。
内装を少しリフレッシュ。おお、やる気か~!と思ったけどやっぱしファミリー中心の人員配置で変わってなしマイペンライ精神を貫いております。



2009/7/2-2



本日の1品は「ホイマレーング・プーオップ・モーファイ」ってむっちゃ長い料理名。
日本語にしるとなんだろう、、ムール貝の土鍋蒸しって感じだろうか。
見ての通りの香草満載が嬉しい!



2009/7/2-1



ムール貝は冷凍モノ。
これを、辛いナムジム・タレー(海鮮ダレ)につけて頂くのだ。
う~ん、アロイジンジン(ほんと美味い)。



2009/7/2-3



鍋の底には、いろんなおやちゃいが
パクチーの根、バイマックルー(こぶみかんの葉)、タックライ(レモングラス)、ホーラーパー(スイートバジル)、プリック(唐辛子)、グラティアム(にんにく)。
こりゃいい味でるにきまってルンル

これだけの材料使って作ってくれるって、ディージャイジンジン(まじうれしい)!!


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


ルワン・カウ・スワイ
墨田区錦糸4-12-7
03-3626-1243


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク