fc2ブログ
Category : 川崎市
サワッディクラップ

もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーのすっごい久しぶりに コピーピーへ行ってきたぴょん(コートー出だしからノリがうざいですね)
こちら老舗的タイ料理屋で南部料理を得意としております

ああ この傘で〼を転がして新年ソンクランを祝いたいと思わせるタイ国旗傘







夜はお通し制度あり
このお通しが美味しいのは流石老舗と思わせる
鶏肉や野菜が入ったヤム



IMG_1270_20230322233217030.jpg



今晩私がいただくのはこちら



IMG_1268.jpg



ゲーン・アーヂャート
プー的には プーケット地方に伝わる郷土料理という認識なのだけど合っているだろうか??
ココナッツミルクと南部ゲーンペーストを使ったターメリックカラーの野菜汁
味の特徴は 強めの甘味の中にほのかな酸味とペースト由来のコクと香り そして辛さはかなり控えめというところ
かなり多めの炒りクラッシュドピーナッツが入るのも独特
野菜はきゅうり・インゲン・あとこの時はかぼちゃだったかな(ちなみに現地ではタイ空芯菜の茎が入ります)
あとこちらのはエビも入ってますよ



IMG_1275.jpg



南部メニューを提供するタイ料理屋は都内では非常に少なく貴重なお店
しかもこのゲーンはプーの行ったことのあるお店(日本)ではここでしか見たことがないレベル
さすが老舗コピーピーと感心をしている今日この頃だぴょん



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆


コピーピー 小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-2 サミットビル 1F
044-722-7009




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



ワッディクラー

台風のニュースを見るたびに タイ風に脳内変換されてしまいま
さらに タイ風バジル炒めとか タイ風はるさめサラダとか 脳内妄想がたいへんなことになりま
もう!責任とって結婚してよ!!タイランド!!!!!!!!!!!!!!!

ステイホームでひとりお家にずっといると狂ってくるということがよくわかりますね555


さて 今日のお話しは プー大好き田舎汁

タイの田舎汁と言ってもたくさん種類がありますが ニッポンのタイ料理屋でメニューにあるものはほんとに限られてます
何年も入り浸っている クルワプリックタイでは ニッポンではあまりメニューにない田舎汁があります


ゲーン・プ
おならプに響きは似てますが 似て非なるもの
汁の基本は ヤーナーン(緑色を出すための細長い薬用葉っぱ)の青汁に砕いた生米とパラー(発酵魚調味料)とフレッシュハーブ
タイの汁物の命はなんと言ってもフレッシュハーブ これが少ないと一気にトーンダウン
こちらの汁はしっかりのフレッシュハーブで最高であります

具材は たけのこ、きのこ、かぼちゃなどお野菜たっぷり、豚肉、チャオム、タクライ、グラチャーイ、バイマックルートなどなど
あるときにはバイメンラックも入れてくれます(今回はなかったけどね)
間違いなくセープイリードゥ(☆5)







田舎汁には カオニアウ(餅米)必須



R0002816.jpg



プー的には ニッポンメジャータイスープよりやっぱり田舎汁が大好きだわー
お試しあれ!



R0002817.jpg



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

タイトルを見て えっちい!!ぽぉ(//∇//) っと思ったそこのあなた
心がケガレています
今すぐ プリック20本入りガパオ炒めを食べて そのケガレた心を浄化するのです


さて本題(無理やりな入り)
プー大好き クルワプリックタイでは しばしば特別メニューが作られています(完売御免システム)

この日のそれはこれだった(なんとなく歌謡曲のタイトルになりそうです)

カノムジーン・ゲーン・ガイ
タイ式鶏汁のぶっかけ素麺 という訳しか浮かばないが まあそんなイメージの料理でっす!







いろいろな鶏もつは臭みなく処理されていてアロイマーク(ちょウマ)
キンカン卵入り、そしてその卵のフサ?は柔らかく味わい深くプーを唸らせる、竹の子なども入ってる
汁はハーブの香りが食欲をそそり味付けも最高の高です(デルミン風に読んでね)(☆5)



IMGP0293.jpg



この日はスペシャルがもう1品ありました
ラッキーデーとはこういう日をいうのだろうね

カー・ムー
柔らかく煮込まれてコラーゲンたっぷりの豚足
中華系タイ料理なのでクルアングヂーンの香りもしっかり効いてていてこれまた食欲益々増すね増田マスオくん状態
ジャスミンライスにぶっかければタレも美味しくごはんがすすみます、そしてナイスバランスの酸っぱ辛いナムヂムがこってり豚足に爽やかさを与える逸品(☆5)



IMGP0297.jpg



満腹満腹で天井を見上げると あらあらこんなに萎んじゃったハピバ風船がブラり〜んです
和むなぁ..

ほんまちんちん最高やで(ちんちん=まじでほんとに)←プータイ語豆知識



IMGP0299.jpg



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆☆



クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

タイに行くと日常的に見かける「カーオ・ラード・ゲーン(ぶっっかけご飯屋)」
日本では見かけないよねーと 昔から思ってましたが なんと武蔵小杉駅前シャレオツフードコート内に出来たのです!







やってくれたのはソイ六本木
プー読者ならご存知の 俺の街ギロッポンに本店のあるお店



IMGP0272.jpg



シャレオツフードコートに相応しいポップさ しかしながらタイ的要素はしっかりキープ

【プー値】
フードコート内なのでプー値もなにもないだろうけどいちお
コックさんはタイ人、王様なし、仏壇なし(タイの商売繁盛的亀とムカデの御札はありました)、ぶっかけごはん以外にも単品料理あり、バンコクのデパートやショッピングセンターにあるフードコートのような雰囲気、ちなみに食器は自分で返却システム



IMGP0270.jpg



おかずは1種盛りから4種盛りまで選べます

この日のレパートリーは
ガイパッポンカリー
ムーパッキーマオ
カオマンガイドード
海老野菜炒め
グリーンカレー
ガパオガイ



IMGP0271.jpg



ガパオガイとカオマンガイトードの2種盛りをチョイスのプー

ご飯は 白米と鶏出汁で炊いたご飯の2種になってました(両方ともジャスミンライス)



IMGP0273.jpg



カオマンガイドード
甘辛のナムジムガイの掛けられた揚げ鶏、作り置きなのでふっくら柔らか〜ではないけど問題なく美味しい
生姜の入った鶏出汁の炊きごはんも変に出しゃばり感がなくてよき(☆3.5)



IMGP0275.jpg



ガパオガイ
鶏肉のガパオ炒め、薄くもなく濃くもない味なのでナンプラー等で自分好みにしやすい(☆3.5)



IMGP0276.jpg



駅前だし出来たばかりの綺麗なフードコートだし ちょろっと寄りやすいし なにしろぶっかけタイ料理がよきです!



クン・プーおすすめ度☆☆☆+0.5☆


ソイ六本木 武蔵小杉店
神奈川県川崎市中原区小杉町3-600 Kosugi 3rd Avenue



ソイ六本木 武蔵小杉店タイ料理 / 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日はチネチッタ川崎にBNK48のチャープランちゃんが映画舞台挨拶に来るということで急遽川崎へスクランブル発進

至近距離でチャープランちゃんを満喫したあとは さてタイ料理食べたいぞ!と普通なりますよね
川崎には仲良しのムーハウやらタイカラ装備のサバイタイタイやらとありますが そういえば!と思い出したお店がありました

オープンしてすぐに情報はゲットしていたのですが すっかり忘れていたのです
なのでそれからもう何年か経ってますね55

それがこちらタイキッチン
ストレートにドデカイネーミング
日本料理で言い換えるなら「日本レストラン」といったところ







タイ料理居酒屋という雰囲気がぴったりくるお店

【プー値】
メニュー40種ちょい、値段は380円580円780円とシンプル安い
お酒は豊富で日本酒とかもあり、仏壇なし王様なし、タイっぽい装飾なし
カウンターとテーブル3卓のこぢんまりしたハコ、酔っ払いが多いですねw
タイ人のお姉さんが二人で切り盛り、BGMはタイポップやルクトゥン



R0001691.jpg



タイ式オムそば(パッタイカイホー)
万国共通なのだけど 人はなぜ卵で包みたがるのだろうか
謎を解くカギは萌え萌えきゅんである



R0001692.jpg



センレック、中型えび2尾、ニラ、揚げ豆腐、もやし、クラッシュピーナッツなど
卓上調味料で自分好みに育てます(☆3)

プーの得意技 麺すくいショット・オールバイマイセルフも冴え渡る



R0001695.jpg



豚の串焼き(ムーサテ)
お肉にはしっかりと味がいい具合に染みて柔らかジューシー
さっぱり酸っぱ甘いタレも濃厚ピーナッツタレもどちらもアロイ
これで380円は最高にコスパよきまる!(☆4.3)



R0001696.jpg



さくっとムーサテで1杯なんてかっこいいぞ



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.2☆


タイキッチン
神奈川県川崎市川崎区東田町5-1
044-272-8268



タイキッチンタイ料理 / 京急川崎駅川崎駅港町駅

夜総合点-




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

いつもの通りタイカツ!パトロール中のプー

にこたまから多摩川を渡り川崎市に突入直後 プーの目に飛び込んできたトントライロング
しかし看板がなんともタイ料理屋らしからぬデザイン







立ち止まってよく観察がタイドル(=タイ料理アイドル)の基本
うん(このスペース重要)ここタイ料理屋だよ!



R0001567.jpg



サワッディクラップ!
店内は結構混んでいる
そしてネパール系と思われるホールのお兄さんにはタイ語は通じないw
でもこの方 愛想の良い方なのでおけまる水産



R0001571.jpg



【プー値】
メニュー50種くらい、仏壇なし、王様あり、なんとなくタイポスターあり、コック氏はタイ人、民放が流れる店内、30席くらいのハコ



R0001570.jpg



イサーンの豚トロ油焼きサラダ
なんともややこしいメニューだけど簡単に言うとナムトックコームーヤーン

さーてモグモグタイムだよ!
豚トロ肉は良い感じ モグモグ 中はジューシー外は軽く焦げ目がついている モグモグ
フレッシュサラネー(=ミント)は結構入ってて爽やか〜 モグモグ パクチーに粗めのカオクワで香りよし
基本悪くないだけに味がかなりしょっぱくて残念(☆3)(しょっぱくなければ☆4近くいったはず)



R0001572.jpg



次のモグモグはね〜

トムヤムチャーハン
千切りバイマックルートにパクチーでモグモグ ぱらりとタイ米に卵にエビ2尾 モグモグ
ミックスベジタブルが入ると急に昭和な喫茶店感が出るよねw
トムヤムペーストよい感じで味付けよいよいモグモグ(☆4)



R0001576.jpg



うかうかモグモグタイムしてたら いつの間にか店内満卓!
地元民に愛されてるのがうかがえた金曜日でしたわ


こちらのお店ではモグモグしていただくのがお作法ですわよ
それではごきげんよう〜モグモグ


クンプーおすすめ度☆☆☆+0.5☆


モグモグ
神奈川県川崎市高津区二子2-5-48
044-819-6290

モグ モグタイ料理 / 二子新地駅高津駅二子玉川駅

夜総合点-



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーの大大だいっきらいな年末年始もやっと終わり ホッとしている今日このごろ〜

というわけで 昨年9月にオープンした鶴見パサタイの息子店のイサーン酒場に初訪問してきたよ







店内のかわいいタイ的な絵は超女子ウケ〜



DSCF0027.jpg



タイ料理店あるあるなTシャツも標準装備
メニューは60種くらい、お値段はリーズナブル設定、BGMはタイポップ、王様あり、仏壇視界にはなし、テーブル3卓で12席+カウンター席のサバイなハコ具合はスタッフも愛想よきで居心地よきまる(厨房暑いからって暖房切ってて寒かったけどねw)

黒板アートは やっぱり女子ウケ〜



DSCF0020.jpg



ラープ・ペット
鴨肉のラープ、柔らかでクセのない鴨肉に粗めのカオクア、千切りこぶみかんの葉、パクチー、紫タマネギなどで構成
味つけはバランスが良くてナイスプレーの息子くん(☆4)



DSCF0012.jpg



トム・カー・ガイ
柔らか鶏肉入りのココナッツミルクベースのスープ、画像には写ってないけどレモングラスやタイ生姜カーもしっかり入ります(☆3.8)



DSCF0016.jpg



ガイ・パット・タクライ
鶏肉のレモングラス炒め、レモングラスの切り方が尖っていて食べられないから薄めの輪切りの方がよきだと思われ、味つけは濃い目なのでごはんのお伴に良いね(☆3)



DSCF0017.jpg



クワイ・ジャップ
八角などの中華スパイスの香りがよいスープ、おなじみクルクル麺入り、揚げ豆腐と豚肉とセロリと半熟玉子、半熟玉子がラーメンのトッピングぽくておもしろい
もちろん卓上調味料で自分好みに味つけ〜プーのオススメは砂糖たっぷりにお酢と粉唐辛子(☆4)



DSCF0023.jpg



センレック・トムヤム・クン
言わずと知れたトムヤム麺、米麺は細めのセンレック、スープはタイハーブとばっちり出汁にナムプリックパウ、デフォはピリ辛くらいなので辛いのがお好きな方は辛めでオーダーがおすすめ(☆3.3)



DSCF0025.jpg



でね 酒場だから酒飲まなきゃって思ったんだけど バイト帰りに愛車日野レンジャーで行っちゃったんだよね
ウーロン茶でごめんご〜



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


イサーン酒場 (Esan Skabar)
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール イエロー館 1F
044-201-8665



イサーン酒場タイ料理 / 京急川崎駅川崎駅港町駅

夜総合点★★★★ 4.0






← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカップ

バカーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
あんたなんかもう知らないんだからね!!バカ...(by ツンデレ子)


という妄想ストーリーが思わず浮かんでしまうキャッチーな店名「バカソウル アジア」へ行ってきました







店内はタイな小物で装飾されてます
我らがシリポン様のVCDが流れる空間



IMG_0164_20170415231326d1f.jpg



メニューは30〜くらいで1000円未満の設定、見える範囲には仏壇なし&王様なし、タイ人コックと日本人コックのハーモニー、ホールの男性は日本人、テーブル9卓とカウンターちょいのハコです



IMG_0174.jpg



ソムタムタイ
甘み酸味しょっぱさのバランスはよき感じ
この日の青パパイヤだけだと思うけど苦味がやや強めでした〜(☆3.5)



IMG_0169_20170415231328b00.jpg



ラープガイ
バイマックルートの香りが良く、味付けもおいしい
ただカオクワ感があまり感じられなかったかな(☆3.5)

デフォルトのお料理の辛さは両方ともピリ辛くらい



IMG_0172_20170415231328ee8.jpg



仲間数人でワイワイ行くのに良い感じの 酒場的イメージの強いタイ料理屋さんでした!



バカソウル アジア (BAKASOUL ASIA)
神奈川県川崎市中原区新丸子町915 紫扇マルエスビル 1F
044-322-0975




バカソウル アジアタイ料理 / 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

夜総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

たしかパサタイに最後に行ったのは1周年の時で なかなか行く機会がなかったんだけど 久しぶりぶりざえもんに鶴見まで行ってきましたよんよん



IMG_2710.jpg



この日はナンちゃん(ママさん)はお友達の誕生会に行っていて留守
というわけで お兄さんのトーイさんが頑張ってました!

カウンターは1人で来ている常連さんやタイ好きの方で和気藹々と賑わっておりました



IMG_2712.jpg



トムセップ
この日のモツはテッチャン?のみ、普通のネギが入っているのでなんとなく日本風に感じる今日このごろ
スープの味つけはカオクアも適宜に入っていて美味しい(☆3.2)



IMG_2715.jpg



ヤムムータクライ
サッパリ豚挽きとたっぷりレモングラスをレタスに巻いてアロイ(☆3.5)



IMG_2717.jpg



カオマンガイヤーン
ガイヤーンの鶏肉はジューシー柔らかで周りは焦げ目もしっかりで非常に美味しい
味つけごはんはちょっとパサツキ気味だったけど悪くないです(ガイヤーン☆4.5 ごはん☆3.2)



IMG_2721.jpg



クワキンムー
豚挽きをタイ南部風に味つけしたもの
薄味で南部料理として考えると残念ながらいまいちパンチもコクも足りないかな〜(☆3)



IMG_2727.jpg



センヤイパッキーマウ大盛
う〜ん...こちらも薄味で決まってない感じ(☆3)



IMG_2729.jpg



トーイさんはとっても良い人で 実はプーケットでお世話にもなったこともあるのです
タイが好きな方なら タイ好きが集まるパサタイはすごく居心地の良いお店間違いなっしんぐぅ







クン・プーおすすめ度☆☆☆☆


パサタイ
神奈川県横浜市鶴見区中央4-11-6
045-506-1664

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

冬真っ盛り
センチメンタルカーニバルなプーです

そんなときにはお気に入りのお店へ行って飲んだくれるに限ります







センチメンタルカーニバルな心を癒してくれる空間



IMG_2094_201611092119279ed.jpg



テレビ取材を受けたときの壁の写真
どれもこれも素敵な思い出ね...ふっ



IMG_2095_2016110921192897d.jpg



ラープ・ムー・クアミー
いろいろな豚モツやニンニク、ホームデーンなどを揚げてチェンマイ独特な香りづけを施した北のラープ
美味しくていろいろ思い出しちゃうじゃないの...ふっ(☆4.5)



IMG_2104_20161109211945f96.jpg



タム・カヌン
粗めのカオクアとプリックポンもたっぷりで香りよし辛さよし
炒めたジャックフルーツのお料理、後ろのケープムーがよく合うのよ(☆4.5)



IMG_2098.jpg



ゲーン・ペット・ムー
豚肉、いんげん、なす、マクワプワン、かぼちゃ、きのこ、ヤングコーン、フレッシュホーラパー、パプリカ、と具材満載ですごいw
ココナッツミルクの油分分離がビューティフルにしていないので見た目はイマイチかもですがコクがあり美味しい手作りのゲーン(☆4.3)



IMG_1882.jpg



心も身体も寒かったけどお陰でもう少しがんばれる気がするよママ
ひゅるり〜〜〜(謎の終わり方)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ネットで見つけてからそのインパクトのある店名とレトロなフォントが頭から離れず兄弟たちを誘って行ってきました!
その名も...

サワディ兄弟!!!サワディ兄弟!!!サワディ兄弟!!!サワディ兄弟!!!

このどうかしてるネーミングセンス!!ほんと大好き!!!他人な気がしない!!!

絶対うちら兄弟だってば5555







古民家を改造したと思われるお店はすごくいい感じ
そのテポドン級のネーミングインパクトとの相乗効果でほんと住みたいくらいシャレオツで雰囲気のよいお店



IMG_1992_201607142304186eb.jpg



コックさん(兼多分店長さんかオーナーさん)のお兄さんはコンイープン(日本人)ですが、店内はラックタイ精神溢れる小物類や飾り付けで埋め尽くされています(ダダもいますがw)
奥にはバイタクのベストも吊されてました



IMG_1993.jpg



なんとなんと!オリジナルTシャツはけーんんんん!!
ここここここれは!即買いである☆
超イカしてる
これでサワディ兄弟と兄弟仁義は交わされたと勝手に思ってますww



IMG_1996.jpg



えっとスペックを簡単に
メニューは50種くらい、お酒やカクテルも豊富
カウンター5席、小上がり茶の間1卓、テーブル4〜5卓くらい
王様あり、仏壇の台はあるけど上に神様を祀ってなかったような(見落としてたらコトートクラッポム)



IMG_2016.jpg



BGMは昔のタイの歌謡曲がメイン(詳しくないけど多分60年代から80年代とかの)
壁のレコードも確認してないけどおそらくその時代のものじゃないかと推測
タイのポスターなんかも昔のデザインのもので統一されてます



IMG_1997.jpg



タイサワー
生ライムサワーにタクライ(外側の皮)、バイマックルート、プリック、パクチーが入ってます
ハーブの香りはむちゃ弱めでござるがシャレオツなので許す(←なに様だプー)



IMG_2000.jpg



ソムタムタイ
ニンジン入りタイプ
ナムプラーと酸味の具合が程よいスッキリタイプ、干しエビの香りもよく出ています(☆3.3)



IMG_1998_20160714230424517.jpg



ナムトックムー
ブロックで焼かれた豚肉は香ばしくて柔らかい
粗めのカオクワ、パクチー、バイホーラパー、紫たまねぎなどで構成
味つけは結構好みでアロイ(☆4.5)



IMG_2001.jpg



ヤムママー
即席麺のサラダ
ヤングコーン、きくらげ、フレッシュトマトなども入り味つけもナイス(☆4.5)



IMG_2004.jpg



スキーヘーン
ウンセンとルークチンプラーや海老やお野菜を炒めた料理
そのままでも美味しいけど付け合わせの追いナムジムスキーをつければさらにアロイ(☆4.5)



IMG_2005.jpg



パッタイ
いわずと知れたタイの米麺焼きそば
酸味と塩味で味つけされてますがもちろん卓上調味料で自分流にします(☆3)



IMG_2013.jpg



料理によってプー的には好みの味つけのものと普通のものの格差が結構あったな〜(写真のせてないけどブツ切りワイルド肉のガパオガイ☆3も食べました)(ちなみにプーの☆3=超普通ってことです)

ほんとコックさんもタイ大好きで良い方だしお店も古民家シャレオツだしタイランド装飾120%だしよきお店だと思いました!
サワディ兄弟最高



クンプーおすすめ度☆☆☆☆



サワディ兄弟
神奈川県川崎市中原区上小田中5-3-10
044-777-6759




サワディ兄弟タイ料理 / 武蔵中原駅武蔵新城駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プー推しまくりのクルワプリックタイの溜まりにたまった画像大放出企画第二弾だZ!

あれがデネブ、アルタイル、ベガ〜♪(←分かる人には分かる)



IMG_1727.jpg



あれが仏壇、トントライロング〜♪



IMG_1658.jpg



おっしゃいきますZ!

ゲーンソムグン
海老のゲーンソム
オリジナル手作りペーストを使ったゲーンは香りが良く、マカームの酸味と程よい甘さそして喉をつく地味な辛さ
アロイマクマーク!(☆5)



IMG_1769.jpg



ナムトックムー
パクチーファラン、パクチータイ、バイマックルー、ホームデーン、粗めのカオクアと香りの役者はフル動員
豚肉も程よい脂で柔らかくて香ばしい、味付けはさすがです(☆5)



IMG_1771.jpg



カームー
酸っぱ辛い美味しいナムジム、豚足はクルワンジーンの香りばっちり、そして柔らかとろ〜り、
パッカナーのしゃっきり食感もナイスなコントラスト
撮影後に半熟ゆで卵が出てきたんだけどこれがまた良く合うのです(☆5)



IMG_1774.jpg



センヤイラートナー
シーイウダムで軽く味付けされた平太米麺
海老、貝、豚肉、ルークチンプラー、パッカナーなどの具材を炒めたあんかけ
もちろんタイ式作法で調味料を使って自分好みに仕上げます(☆4.5)



IMG_1778.jpg



サイクロークイサーン
ママ手作りのオリジナル、細くスライスされた豚皮入り(作るのすごく大変らしいです)
作ったばかりでまだ酸味が少し足りなかったけどこれは手間暇掛かった逸品、味わっていただきました(星5)



IMG_1725.jpg



パッペットムー
プリックタイオオン、ガチャーイ、バイホーラパーもたっぷりでとても食欲が沸きます
豚肉は薄すぎず厚すぎずで程よい感じ、味付けはオリジナルのレッドカレーペースト使用でアロイ!(☆5)



IMG_1722.jpg



コームーヤーン
外はカリッと中はジューシーというコームヤーンの基本はもちろんばっちりです
ママの作るナムジムジェオは味のバランスがプー好みでストライク!(☆4.7)



IMG_1655.jpg



パッタイ
言わずと知れたタイ料理メジャー麺料理のひとつ
卵の粉砕具合が大きめですがパッタイ自体の味付けは美味しい(☆4)



IMG_1653_20160707013954728.jpg



七夕特別企画で溜まった画像消化させていただきましたZ!!
まだあったと思うけどどっか行っちゃった555

虫から虎まで料理したことのあるママさんはほんと頼れる素晴らしい料理人ですZ




クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

七夕特別企画だZ!

大大大好きクルワプリックタイのアロイマークでセープラーイラーイなタイ料理を2回に渡って一挙放出でございます!

ついこないだテレビでも紹介されたらしくママさんご機嫌、それを聞いてプーさんもご機嫌だZ!!
ほんと辺鄙な場所なのに人気店になってくれて嬉しきです







プラー鯛ラードプリック
おいしい鯛を揚げ焼きしたものにタマネギやピーマンなどを入れた甘酸っぱ辛あんかけを掛けたお魚料理(☆4.5)



IMG_1646_20160707013951596.jpg



トムセープヘーンムー
たっぷりハーブで煮込まれたモツは臭みなど皆無
どこがどこやらの豚モツ満載、つけダレのナムジムジェオがこれまたまた美味い逸品(☆5)



IMG_1650_20160707013952967.jpg



カオパットバイホーラパー
ホーラパー入りのチャーハンとはどんなんだろうと思って頼んでみました
味付けは普通のカオパットとは違いソースプーカオとシーイウダムの香りと甘み、うんアリだね
標準装備のプリックナムプラーは流石(☆4.5)



IMG_1602.jpg



トムヤムクンナムコン
タイハーブはもちろんたっぷりです
味付けはさっぱりタイプでとてもナイスでアロイマーク、有頭海老なら完璧だったZ(☆5)



IMG_1593.jpg



トムセープヘーンヌア
ハーブ類で臭み無く柔らかく煮込まれた牛モツいろいろほんといろいろ
カー、タクライ、バイマックルート、ホームデーンもがっつり入ってます
ナムジムはディー(胆汁)入りの苦いやつとなしの酸っぱいやつの2種、完璧に美味いとはこのこと(☆5)



IMG_1588.jpg



ヤムウンセン
大きめの海老が何尾もインで嬉しい
材料はばっちりでグラティアムドーン入りの味付けも美味しいに決まってる(☆4.3)



IMG_1590.jpg



パッペット・トゥア
がっつりブロック豚肉、インゲン、パプリカ、バイマックルートで構成
自家製のレッドカレーペーストが香り良くとても美味しい
ガチャーイとか生胡椒入りバージョンのが好みだけどこれはこれで最高だZ(☆5)



IMG_0799.jpg



最近はいつ行っても混んでいて料理が出てくるのに時間が掛かるけどそれでも食べたいと思わせる料理の数々
タイ料理好きのタイ人ママさんが作る手抜きのない料理が食べられるお店は貴重だZ!!!


本日のリア充 アルタイル☆ベガもカモーーーンだZ!(もはややけくそ)




クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

代々木タイフェスティバルも間近に迫る今日この頃、トゥックターン サバイディー マイ クラップ
そんな気分の良いときにはやはりお気に入りのお店のお料理をお紹介したいのです(「お」が多くないか)

クール クーラー クーレスト
今プーの中でクーレスト上位に位置するお店といえばこちらクルワ・プリックタイ


今日ご紹介するカオマンガイ、完璧なる予約料理なのです
まるまる丸鶏から作るので何人か揃わないと予約もむずい
しかしそれだけに期待も高まるカオマンガイなのです



IMG_1747.jpg



まずはスタイリッシュ丸鶏を見せてもらいました



IMG_1758.jpg



そしてこちらが完成系でございます
盛りつけられたビジュアルもスタイリッシュ☆

カオマンガイ
鶏出汁で炊いた程よい風味のジャスミンライス、そして丸鶏から作った鶏肉はしっとりと柔らかく美味い



IMG_1749.jpg




タオジアウベースのタレは生姜とニンニクの風味もほどよく辛うまうまです

カオマンガイは☆5の出来映え



IMG_1755.jpg



スープ
角切りにんじんが一個入る、鶏出汁のきっちり効いたスープに野菜出汁、ちょい甘みを感じるクリアーな出来(☆4)



IMG_1754.jpg



もいっかい書きますがこちらのカオマンガイは完璧な事前予約制ですのでご注意くださいませ!



おそらくタイフェスでもカオマンガイを提供しているブースがいくつかあると思うのでカオマンガイ食べ比べもよきだと思いますよん


さーて!タイフェスを盛り上げていきましょう!!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

美味しいタイ料理屋のメッカといえば小岩、錦糸町、上野、歌舞伎町などなどがあげられる
しかし突如としてピンポイントで美味しい本物のタイ料理屋が「えー!こんなところに~!」と出現するときがある
最近イチオシのここクルワプリックタイがそれである



IMG_1511.jpg



なんとも飾り気のない店内だが、天井には元店舗ムーハウのコックさんが手塗りした我らが国旗が残っている
本物のタイ料理を求める者、お店の内装などに惑わされてはならないのだ
こだわる点は2つだけ...「仏壇はあるか」「お供えはあるか」である



IMG_1516.jpg



さあいきますよ

ネームクルック
カリカリタイプの揚げごはん、強すぎない酸味のネーム、パクチー、パクチーファラン、生姜、等々をたっぷりのバイチャプルーで巻いて頂くやばウマ料理!味付けもナイスです(☆4.8)







ソムタムコームーヤーン
コームーヤーンとソムタムの併せ技(ときどき見かける)、あれあんまし辛くないじゃんと舐めて掛かるとあとからヒリヒリくる辛さ、サッパリした酸味の爽やかソムタム(☆3.5)



IMG_0551_20160208110903e67.jpg



ゴイグン
これはむちゃ辛www
生海老、マコーク、パクチーファラン、バイマックルート、ホームデーン、タクライなどで構成、香りよし味よし言う事なし(☆5)



IMG_0553.jpg



トムセープクルアングナイムー
サイタン(こぶくろ)やらこてっちゃんやどこだかわからない豚モツの部位がたっぷり、もちろんハーブ類も手抜きなくばっちりです(☆4.5)




IMG_0557.jpg



ラープペット
カリッと香ばしい皮の部位、柔らかジューシーな家鴨肉はまったく臭みなし
ハーブ類ももちろんばっちりで味付けも極上(☆5)



IMG_0562.jpg



グンオップウンセン
大きな海老がうれしい、味付けやウンセンの具合も上々(☆4.8)



IMG_0568.jpg



タムカヌン
ジャックフルーツのお料理
マクウェンが効いてる、香りも味付けもいうことなし(☆5)



IMG_0570.jpg



カーオパットグン
美味いタイ米仕様のチャーハン、海老も大きい、プリックナムプラー標準装備はさすがの一言(☆4.5)



IMG_0572.jpg



トートマングン
なんとその場で手作りしてくれました!
ガツッと香るエビ風味、柔らか揚げたて作りたて、美味しいに決まってる(☆4.8)



IMG_1530.jpg



ゲーンノーマイヤナン
ヤナンの葉っぱの青汁とパラーや筍、パクチーラーオなどを使ったゲーン
この日は「バイメンラックないけどいい?」ってママがちゃんと聞いてくれるところが素敵すぎる(☆4.3)



IMG_1525.jpg



プーパッポンカリー
立派なカニさんにふわりと卵カリーが絡む(☆4.8)



IMG_1532.jpg



ラープムー
ムーサップ(豚ひき肉)、豚耳、パクチーファラン、サラネー、パクチー、タクライ、カオクアなど構成はパーフェクト(☆4.3)



IMG_1519_20160208111121174.jpg



ソムタムタイサイプー
塩漬けサワガニ入りの青パパイヤサラダ
あとからドカンと辛さが来ますw、あっさりした酸味が爽やかな味付け(3.5)



IMG_1517_20160208111119a3b.jpg



メニューは70種以上あるし、材料があればメニューになくたって快く作ってくれるからある意味メニューは無限大∞
なんてったって13歳からタイ料理の修行を始めたママさんはラスボス級だ

編集後記:食べ過ぎて記事書くの疲れましたwww



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

本日1月22日はカレーの日
というわけでプーもカレーを食べるです
もちろんタイカレーよ







最近推しまくりのお店、クルワ・プリックタイ
飾りっ気のない店内だけどタイ料理大好きママさんが本物を提供してくれるお店
ママさんはとっても良い方でサバーイサバーイ



IMG_1539_2016012220431269e.jpg



ニッポンでタイカレーといえばこれだろう
ゲーンキアウワーン(グリーンカレー)

そんじょそこらのタイ料理屋だとメイン具材は鶏肉というのが一般的だけど本場タイはそんなことないよ〜
牛肉、鶏肉、豚肉、鯰(なまず)と選べるのがクルワ・プリックタイ!!

で、本日は牛肉です
プーはゲーンキアウワーンは牛肉仕様がいちばん好き
牛肉はちょっとだけ硬めだけど食べやすい大きさにカットされているので問題なし
野菜チームはタケノコ、ナス、マクワプワング、パプリカで構成され、フレッシュなバイホーラパーもたっぷり
味付けバランスもナイス(☆4.5)



IMG_1541_2016012220453302c.jpg




今日のゲーンキアウワーンは市販ペースト使用だったらしいけど、ゲーンキアウワーン含めこれからは他のメニューも出来るだけ自家製手作りにしていきたいという手間暇を惜しまないママさんの姿勢はさらにプーを虜にする

現在ペーストから手作りのゲーンは、ゲーンパー、ゲーンペット(レッドカレー)、ゲーンソムということなので行かれる方はぜひ味わっていただきたい所存


カレーの日マンセー



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

全国9千万(←適当w)タイ料理ファンのみなさんに伝えたいお店を発見ざんす!
元ムーハウ、元ポンテープ跡地を居抜きで引き継いだお店「クルワ・プリックタイ」!

お店に入るとまだ20時前だというのにすでにタイカラタイムが始まってるざんす!シェーw
なんたるサバーイ&マイペンライ555







メニューを見て驚いたのはイサーン料理がメインで日本では珍しいメニューもかなりあったこと♪
一例としてはゴイとかプラードゥークヤーンとかがレギュラーメニューにイン!
メニューは70種くらい(値段は1000円前後が主)、タイ人率は猛烈高し。
仏壇と王様は標準装備、シンプルで飾りっ気のない内装だけどわき上がるイサーン魂が店内に溢れる!



IMG_1465.jpg



この日はゲーン・パー・ムーとジャスミンライスをば。
器も盛りつけも綺麗だね。



IMG_1469.jpg



ゲーンパームー
構成は、豚肉薄切り、ナス、ピーマン、ヤングコーン、フクロタケ、爆弾青プリック(ウルトラ激辛)、ガチャーイ、フレッシュなバイホーラパーやバイマックルートもたっぷりで香りも最高(これに生胡椒があれば完璧)。
とてもバランスの良い味付けはただただセープイリー(=まじウマ)。(☆4.5)



IMG_1467.jpg



ロブッリー県出身のイサーン料理大好きママさんはとっても愛想の良い方で、10年前くらいまで蒲田でタイ料理屋をやっていたということ。
(移動販売?の)アジアンランチにもレシピを出しているというタイ料理の得意なお方。

今までに見たことのないタイプのイサーンマニアックで居心地の良いお店はプーのハートをわし掴みぃ!!
次回は六つ子(だれがだれでも同じざんす)でも誘って行っていろいろ食べたいざんす!!!


クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363



クルワ・プリックタイタイ料理 / 新丸子駅向河原駅武蔵小杉駅

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

鶴見のパサタイをナンちゃんオーナーが切り盛りするようになってから早1周年となりました!

おめでたい!おめでたいチンチン!!(注:チンチンはタイ語なのでけっしてエロくないです)







メニューもいろいろ新しくなってますよ



IMG_1074.jpg



ダイエッターのレディースにはこんにゃくヤムなんていかがかしらのおほほほほ
スパイシーコニャックサラッドいえ〜い(ナンちゃんは英語も堪能です)



IMG_1075.jpg



わーお!ソンクラーンってメニューなに!???ってナンちゃんに聞いたところ、
「水掛けてあげるよ!555」ってお答えwww
最高だよタイランド♡♡♡



IMG_1086.jpg



とりあえずからの
トム・セープ
日によってモツの部位は違うらしいんだけど、この日は豚のカシラって言ってた
酸味と辛さの効いたスープにカオクアというよりカオブアぽい風味と食感(☆4)



IMG_1081.jpg



ヤム・ウンセン
大きめの海老がうれしい(☆3)



IMG_1076.jpg



カオマン・ガイヤーン
日本では珍しいメニュー、ガイヤーンにカオマンガイのごはんをセット
ごはんは炊き込みではなくカオマンガイのごはんを想像してると肩透かしに会いますがこれはこれで美味しいごはん
ガイヤーンが素晴らしく美味しくてお肉の中にもうあれだよ、ペースト状のハーブなんかが詰まっちゃってて、ナムジムジェオでいただくんですよ(ごはん☆3 ガイヤーン☆5)



IMG_1084.jpg



パクブンファイデーン・ラート・カーオ
屋台っぽくぶっかけてもらいました
カイダーオをつければ気分はタイ(☆3)



IMG_1091.jpg



ナンちゃん最高に面白いし、美味しいごはん食べれるし、いいお店!
これが1年続いてきた理由だと思う
これからも5年10年と頑張ってほしい!!



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆


パサタイ
神奈川県横浜市鶴見区中央4-11-6
045-506-1664

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

前にランチで来たときの印象が良かったのでディナータイムに再訪でござんす。
前回いたタイ在住経験のあるお姉さんの姿はなく、ダブルマスターキャスティング的なアダルト紳士二人がお出迎えしてくれた。







お通しが来た。
かまぼこに醤油、甘い玉子焼、キャベツ千切り。。。居酒屋かw(タイ料理食べに来てるので正直イラねw)



P1040012.jpg



トートマンクン
小さめサイズの海老すり身揚げ。
エビ風味が良くてなかなか。ナムチムブワイをつけていただくのが作法。(☆4)



P1040014.jpg



プラーヌンマナーウ
タレは酸味甘み塩気がなかなかよいバランス。
ティラピアは白身で美味しいお魚。(☆4.3)



P1040022.jpg



パッタイ
お昼に食べた時には味付けが良いと思ったのですが、、今回も汁だくということで前回の汁だくがたまたまではなくデフォが汁だくと判明。う〜ん、パッタイに汁だくはどうかと思われる。。
そして味付けが前回に比べ落ちているのが気になった。甘さだけが際立ってしまってバランスが今ひとつ。



P1040016.jpg



カオマンガイ
ごはんは結構油っぽかったです。にんにくとショウガ入り。
鶏肉は普通に美味しい。ナムチムはタウジアウベースです。(☆3)



P1040018_201411092335130ed.jpg



キッチンが遠いのでコックさんと直接話せてないから、本気をみせてもらってない気がしなくもない夜でござんした。



オトナリオ (Otonario)
神奈川県川崎市高津区溝口4-5-5 2F
044-328-5598




オトナリオダイニングバー / 高津駅溝の口駅武蔵溝ノ口駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ピンクの内装のタイ料理屋の先駆者といえばこちらポンテープ。

この日はプー大好きサトー豆があるということで早速乗り込みました。







サトー・パット・グン
海老は小さく刻んである。サトー豆は房から出したばかりでフレッシュフレッシュフレーッシュ!
サトー豆のほろ苦とタレの味付けがなかなかのマッチングまちこ先生。ガパオも入ってナイスプレー。(☆4)



20140803IMG_4987.jpg




ゲーン・パー・ガイ
鶏肉は砂肝なども入っていて良い感じ。辛さはまったく抑えてあるが味は悪くない。
マクワプワン、ガチャーイ、バイマックルート、ガパオもしっかり入っていていいね。(☆4)



20140803IMG_4991.jpg



パー・グン
茹で過ぎない海老の感じがいいね。
バイマックルートの香りが食欲をそそります。ナムプリックパウもいい感じなさじ加減。(☆3.7)



20140803IMG_4983.jpg



タレー・パッ・ポンカリー
殻付きカニ、海老などが具材。ふんわり卵タイプではないけど悪くない味付け。(☆3.5)



20140803IMG_4978.jpg



センレック・トムヤム・ムー
酸味もほどよく出汁がばっちり効いた美味しいスープ。
プリックポンもデフォでわりと入ってたので調味料は砂糖のみ追加。クラッシュピーナッツの食感もナイス。(☆4.3)



P1030956_201409132226529f2.jpg



ちなみにこの日のコックさんは1週間フルでは居ないのでご注意です。
週末なら確実に居るはず。
注文する際には「タイ人の味でお願いね!」を忘れずにw



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆(タイカラ好き&タイ人好き推奨)


ポーンテープ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

上から読んでもオトナリオ、下から読んでもオトナリオ。な訳ははい。雰囲気でしゃべるなオレ。
なにしろ不思議な店名です。タイ語なのかな??

高津駅から超至近。
ランチタイムカモン!







階段を登るとUターンカモン!



P1030579_20140822130542407.jpg



なんともタイ料理屋ぽくない入り口だカモン!
象さんブラ〜ンカモン!



P1030580.jpg



内装もかろうじて我らが国旗トントライロングがあるだけでまったくもってタイらしさの演出はない。
というコンセプトなんだろうね。

店長もしくはオーナーぽい女性のホールの方はタイに何年かお仕事で住んでいたという本国経験者。



P1030581.jpg



日替わりもあるし、ランチは結構な充実ぶり。
ドリンクやデザートまでついて1,000円ならコスパも悪くないわぁ。(急にマダム降りてきました)



P1030589.jpg



現在のコックさんはこちらの方ですの。
ベテランだわぁ。
(こういうコックさんのプロフィールあればいいってずっと思ってました。いいねb)



P1030592.jpg



画像左から、ガムシロとミルク、スープ、サラダよ。
スープのゲーンジューはクリヤーで繊細な出来。豚ひき肉、人参、万能ねぎなどで構成。これは美味しいわ(☆4.9)



P1030582.jpg



パッタイ
見た目はパッタイではダメ出しの汁だく、麺炒めるときにちょっと水入れすぎちゃったみたいね。
でもね薄めな味付けながら甘い酸っぱい塩っぱいのハーモニーに繊細さを感じたわ。中型えび2尾、にら、もやし、厚揚げ、たまご、たくあん、干しエビなんかで構成。あら美味しい。(☆4)



P1030585.jpg



デザートのココナッツアイスは嬉しい。



P1030586.jpg



で、外に向けて「チンチンちんちん」貼ってありましたww
いや〜ん。



P1030588.jpg



夜メニューは70種くらいあったので、次回は夜来てみたいお店ね。



オトナリオ (Otonario)
神奈川県川崎市高津区溝口4-5-5 2F
044-328-5598




オトナリオダイニングバー / 高津駅溝の口駅武蔵溝ノ口駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

南部料理を得意とするタイ料理屋はあまりみかけない。
いわゆる、ほら、レアキャラ的存在です。
そんなレアキャラのひとつがここ「コピーピー」です。


お通しのフライドチキン。
はっきり申し上げると食べたくないし、どうでもいいキャラ。







ゲーンソム
南部スタイルでお願いしましたが、南部的カミン風味や辛さが弱々で南部の真髄はみられなかった。
南部的視点から見ると前回食べたときより今ふたつ的な印象。ゲーンソムとしては美味しいんだけどね。。(☆3.7)



P1020426.jpg




クワキンムー
バイマックルーやカーの香りがよい、生プリックがガツリっと入ってました。(☆4)



P1020430.jpg





プラーチューチー
揚げプラーニンのレッドカレーソース掛け。
ワイルド・ワイルダー・ワイルデストに切られている。(☆3.5)



P1020435.jpg



カオヤム
南部的まぜごはん。ナムブードゥー、タクライ、バイマックルート、ホームデーン、プラーケム(魚が入っていたので多分ね)、もやし、きゅうり、干しエビ、ココナッツファインなどで構成。
ぐりぐりに混ざってサーブされてしまうので自分好みの配合の味に出来ないのが難点。さらに言わせてもらうと、出てきたときの綺麗に盛りつけられた「美味しそう!」という感動が全くない。
甘みはむかーし食べたより弱くなったかな、プリックは0(ゼロ)、見た目の悪いまぜまぜサーブは残念だな~と思う一品。(☆4)



P1020438.jpg



ソムタムトート
青パパイヤを揚げた料理。
ナムジムには、イカとえびも入っていて、甘さ・しょっぱさ・酸味・辛さのバランスがいい。(☆5)



P1020442.jpg



トートマングン
プリっとしていて美味しい海老のすり身揚げb(☆4.5)



P1020448.jpg



パットウンセン
ルークチン・エビ・イカもたっぷり、炒め方が上手い。味付けはザッツ・プー好み。(☆4.8)



P1020445.jpg




料理が余ったのでお持ち帰りを頼んだら持ち帰り箱は有料でした。プー長年の経験の中で有料箱はタイ料理屋では初めてでした〜。

(前より南部料理に関してイマイチな印象だった原因は、この日はいつもの女性のコックさんがいなかったからでした。ちゃんちゃん。)




クンプーおすすめ度☆☆☆☆



コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

すっかり涼しい今日このごろ。
テンション落ちてませんか。
落ちてますよね。そんな時はタイ料理です。







今日は、コピーピー小杉店です。
コピーピーといえば南の楽園的島。
そしてこちら、コックさんもタイ南部出身。
テンションの上がるタイの装飾満載のお店。王様確認、仏壇見たところなしの未確認。



P1060189.jpg



とりあえず、南関係ないけど「ソムタムトード」でスターター。
青パパイヤ揚げ料理。えび、いか、にんじんも一緒に揚げてあるよ。



P1060167.jpg



インゲンとピーナッツ等入りの甘辛酸っぱいタレをつけて食べます。おお、こりゃアロイマーク♪



P1060170.jpg



さて、南部料理いきますか〜。
ゲーンソムパックタイ、南部スタイルのゲーンソム。
エビとカイジアウチャオム(チャオム入り卵焼き)を入れてもらった。
南仕様のカミン入りで色はもちイエロー。なかなかの辛さ、そして酸味が効いていてこれまたアロイ。



P1060178.jpg



ミープーケット、プーケットスタイルの小麦中華麺。
半熟たまごにお野菜にルークチンプラー。
こってり気味のスープ(あんかけ?)は中華系のルーツばればれ的料理アル。



P1060180.jpg



クワキンムー。
南部スタイルの豚肉ハーブ炒め。
バイマックートもたっぷりで、胡椒と唐辛子の辛さが効いていていい感じ。付け合せの生野菜は必須だ。



P1060173.jpg



この日作ってくれたのは女性シェフのダーさん。
メニューにないものも材料があれば喜んで作ってくれる。
素晴らしいシェフだ。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.6☆



コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009





コ!ピーピー 小杉店タイ料理 / 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

夜総合点★★★★ 4.6


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

川崎駅至近のタイ料理屋「チャオタイ」へ行ってまいりました。
ごちゃごちゃしたディスプレーでございますw







幸運のカエルさまでございますw



P1040172.jpg



わお、いいねー、このデコレーション。



P1040157_20130617233324.jpg



王様、仏壇装備オケー。
メニューは100以上あったかな。デザートも後でご紹介するけど豊富。



P1040158.jpg



パットプリックソットタレー
シーフードのオイスター炒めと目玉焼き付きご飯¥950(税込¥997)なり。
海鮮、セロリ、袋だけ、玉ねぎなどの具材をタイ米に添える的な。
ピリっと辛くてごはんが進みますね。



P1040163.jpg



タップティムクローブ
赤だけバージョンだけど、日本ではメニューにあるだけで珍しいデザート。
カリッとした食感のくわいを包むぷにっとした片栗粉だんごは独特。
ココナッツミルクは甘さがやや控えめだがなかなかいいですぞ。




P1040167.jpg



その他、こんな珍しいメニューもありました。
デック(子供)がいたら喜びそうだね。



P1040165.jpg




クンプーおすすめ度☆☆☆☆



チャオタイ 川崎店
神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-1 NOF川崎東口ビル B1F
044-201-3919




チャオタイ 川崎店タイ料理 / 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

昼総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカーップ

401さんからお誘いをいただいた。
401さんが鍛錬の為に走っている最中に発見したお店へ。
その名も「Pleasureキックボクシングジム・格闘バー」。
平日は夜10時からオープンという、ジムを使ったタイ料理格闘バー。
なんというカテゴリー!なんというレア度!!つか、見たことも聞いたこともない営業体系!!!
Pleasureとは、快楽って意味だっけ??そうなにしろ気持ちイイのだー。白目になっちゃうのだー。







入り口には謎の「3150円〜」表示。
その謎は謎のままだったw



P1020317.jpg



店内のバーカウンターは3席。
その横にはコラートショップの王様カレンダー♪
「あ、あれティーヌンの絵のパクリ〜」と誰かが叫んだ本場ムアイタイのT。
いやいやこっちのデザインが本家ですからw



P1020339.jpg



サンドバッグにパコパコ叩くパンチングボール。
そう。まさにここはトレーニング場なのだ。
こちらの料理長兼マスターは、本場タイでムエタイ修行時代にまかないを作っていてタイ料理を覚えたという猛者。



P1020342.jpg



石油ストーブで暖められているグリーンカレー。
なんだか田舎のばあちゃんちに来たかと錯覚する。



_1020321.jpg



部屋の真ん中にポツンと作ってくれたボックス席。
ムエタイのビデオを見ながら贅沢すぎる空間を楽しめるのだ。



_1020332.jpg



メニューに書いてあったタイ料理は3つ。
ガイヤーン、トムヤムクン、もち米。以上。
あとは、お酒を楽しむのが格闘バーの流儀。
そして、スペシャルメニューとしてミット打ちとシャワーがある。価格はそれぞれ(たしか)500円。


まずはガイヤーン。
1本100円。
素焼きした焼き鳥にナムジムガイがかかってます。



_1020330.jpg



もち米。



_1020336.jpg



トムヤムクン。
すっきりナムサイ。
スープを楽しむ、具少なめタイプ。



_1020347.jpg



レッドカレー。
(カレー類は事前に401さんがお願いしていてくれていました。)
おりゃがっつり食っとけ!的にぶっかけできました。



_1020356.jpg



ストーブの上で待機していた、グリーンカレー。
こちらもまかない級ぶっかけできます。



_1020351.jpg



こちらのお店、普通のタイ料理屋では満足できないという格闘家にオススメ。
なんてったって500円で、本場で修行したマスター直々にミット打ちをしてもらえるお店なのですから。




_1020332.jpg




Pleasureキックボクシングジム・格闘バー
神奈川県川崎市高津区千年669
044−751−9501

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

今月の初めのころのお話なのですが、武蔵小杉のポーンテープ(旧ムーハウ)にルークトゥン歌手が久しぶりに来るという連絡があったので行ってきました♪

おつまみに頼んだ2品を簡単にご紹介。
タップムートードグラティアムプリックタイ
豚レバーのニンニク胡椒揚げ
ちょっと火が通り過ぎで堅かったですが、おつまみにはもってこいのニンニクの効いた味付けです。







ソムタムタイ
青パパイヤサラダ
うん。



_1010489.jpg



そうこうしているうちに歌謡ショーのはじまりはじまり〜。

ダムロンさんから熱唱です♪
いや〜やっぱすプロは上手いの〜。
惚れ惚れするっぺ〜。
ささ、マーライに1,000円ぐっつけで、ダムロンさんに掛けるっぺ♪
(タイでは歌手にチップを渡すときにこの花輪「マーライ」にお金を付けます。クンプータイ豆知識)



_1010521.jpg



お次はギプさん♪
この方ブリラムのご出身ということで、プーの着ていたブリラムシャツを見て喜んでいただけました。
タイ人女子にもモテモテですw
ギプさんは俳優もしているらしく、彼の出演しているドラマを帰りにサインつきで買って帰りました〜。



_1010532.jpg



至近距離で観られる歌手。
気軽に記念撮影できちゃう歌手。
気軽に触れる歌手。
気軽に抱きついてどさくさでキス出来る歌手。
これはもう「会いに行けるアイドルAKB48」のコンセプトを軽く超越したアイドルと言えようw



ちなみにポーンテープでは、11月1日20時ぐらいから、また別の歌手を呼んでいるとの事。
ご興味のある方はチェキラだっぺ♪
(詳しくはポーンテープへお問い合わせ下さい。044-434-7231)



タイレストランでのコンサート
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

先日の記事で、コックさんチェンジと同時に、内装フルピンクにイメチェンした「武蔵小杉ムーハウ」についてお伝えしましたが、今度はなんと店名までフルモデルチェンジ。
新しい店名は「ポーンテープ」。
下のバナーが新しいポーンテープのバナー。







そして、このポーンテープこそが、前回の記事でご案内した超絶ミラクルアメージングメニューねたを提供してくれたお店なのです。
ただいまメニューの日本語改訂中なので、オリジナルミラクルアメージングメニューが見たい方はポーンテープへ急げ!なのですw



_1000955.jpg



クンオップウンセン
ミラクルアメージングメニューでは、「エビ麺焼く」



_1000966.jpg



豚肉とタイ生姜の風味、エビ(小さいけど)の旨味、セロリのアクセントが効いています。
やや胡椒が多い感があるけど、春雨に旨味がしっかり染みこんでいてこれはオヌヌメ。



_1000967.jpg



コームーヤーン
タレが独特。パラーが前面に効いた甘辛いタレ。カオクワ(煎ったもち米)というよりは、せんべいぽい粉砕物。
好き好きだとは思うけど、タレはパーフェクトにプー好みではなかった。



_1000973.jpg



ガパオムー
豚肉がひき肉ぽいけどどうなんだろう??
味付けは薄いタイプなので、プー的にはプリックナムプラー必須。
ガパオの葉っぱは、日本平均の東儀流くらい。



_1000979.jpg



プラーヌンマナーオ
小ぶりながらもまるまるの鯛はうれしい♪
この料理の特徴でもある酸っぱい辛いのシャープさが弱い。
普通はついて来ないナムジムタレー(海鮮だれ)がなぜかついてきた理由がわかった。



_1000977.jpg



ブワッマン
ミラクルアメージングメニューでは「毎日の牛乳の調整」w
さつまいもの入った暖かいココナッツミルク。甘くておいしい。



_1000982.jpg



タイフェチ的には居心地いいんだけど、料理は全体的に友達のふつ〜うのお母さんのふつ〜うの夕飯感120%。
ムーハウ時代に比べて、確実に一般的な日本人のお客さんが増えたと思うポーンテープでした。




クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆(タイカラ好き&タイ人好き推奨)


ポーンテープ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231






関連ランキング:タイ料理 | 新丸子駅向河原駅武蔵小杉駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

武蔵小杉に異彩を放つ、大好きムーハウがリニューアルしたとの情報をキャッチしたプーR。
さっそく行ってきました。

まずは外観を見てびっくり!
ピンクだーーーー!シィーチョンプーだーーーー!!
ビカビカに光っていたアメージング各種電飾もなくなり、まるで見えなかった店内が透ケルトーン。







あまりの変わりように言葉を失っていたが、「タイほんばりょうり」の大好きな旗は健在で安心したw



P1150356.jpg



店内もピンクーーーーーうううう!!
先代コックさん自作のあいうえお表も姿を消していたw



P1150380.jpg



タイカラはPC仕様になってパワーアップ♪
アメージングカラーは完璧に変わったのだが、まだまだアメージングな装いでこれまた一安心。



P1150377.jpg



大事な点は今回のリニューアルでコックさんが変わりました。
先代はチェンマイ出身の北の料理が得意なコックさんでしたが、新しいコックさんはフアヒン近辺のご出身とのこと。
この日はリニューアル2日目であまり材料がないということだったので出来るものをお任せにした。


ヤムナングムー
豚皮のヤム



_1150358.jpg



トムセープ
モツ入りでかなりまろやかなほんのり甘みを含んだスープ。



_1150365.jpg



ナムトックムー
ホーラパー入りのナムトック。
この日一番美味しかったかな。



_1150373.jpg



ガピでカオパッド作って〜と頼んでみたカオパッドガピ。
具材の少なさやサーブのされ方からするとカオクルックガピではなく、まさにあるもので作ったお家ガピ炒飯というご飯。



_1150375.jpg



このあとはタイカラをけっこう1人で唄っていたプーRでございました〜♪



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆(タイカラ&タイ人好き推奨)



ムーハウレストラン (MUHOW)
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231




ムーハウレストランタイ料理 / 新丸子駅向河原駅武蔵小杉駅

夜総合点★★★★ 4.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

川崎ナイト。怪しいネオンにカメレオンのように潜むタイカラのお店たち。
元「金魚」の跡地に蒲田にあったタイカラ店「プァンペオ」が移転してました。







プァソペオじゃないんだぜ!
そしてこの字体、イケテますぜ!!



P1150009.jpg



ここはおなじみ二重扉方式採用店です。
詳しくはこちら→ http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-entry-347.html



P1150048.jpg



いちおオヌヌメメニューなんかもあります。タイ語だけどw



P1150011.jpg



プーご一行が着くまではタイ人率100%達成でいつものようにタイカラでめちゃ踊りまくる人たちで店合いはカオス。



P1150020.jpg



なぜかこの日はヅラの嵐。
座って飲んでいてもがっつりかぶせられるのだww



P1150039.jpg



ヤムタックライを頼みました。
コック氏はジュティポーンやムーハウで何度か会ったことのある北の方でした。
イカ100%とレモングラス、味付けは辛めでおいしいよん。



_1150034.jpg



タイ人の憩いの場、川崎「プァンペオ」いつまでもそのままでいて欲しいと願った夜だった。



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆(タイ王国&タイカラ好き推奨)



プァンペオ
神奈川県川崎市川崎区東田町11-2 1F
044-244-7377







関連ランキング:タイ料理 | 京急川崎駅川崎駅八丁畷駅




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

ゴルデンボール週間も今日で終わりですね( ´艸`)ぐふふ
皆さんはプーケットへチェンマイへバンコクへパタヤへでしたでしょうか。
プーは首都圏のタイ的場所を求めて彷徨ってました~。


最近一番落ち着くのはタイカラのあるお店。
そしておいしいタイ料理も必須。

そんな条件を満たしてくれるお店が川崎の「サバイタイタイ」でありまう。かみまひた。







タイカラを歌いながら聞きながら頂くおいしいタイ料理。
これ以上なにを望みましょうか。

北といえばカントーク料理。
その代表料理のひとつ
ナムプリックオーン。
現地では茹で野菜が主なのですがこちらは生生生。
生です(ぐふふふふ)。
かなりパンチの効いた辛さでうましです。



_1140346.jpg



ネームクルック。
カリカリのごはんにネームの酸味とプリックの辛さと甘さの絶妙バランス味付け。
付け合せの香草や野菜がちと淋しいけど美味しいネームクルックです。



_1140355.jpg



ガオラオクルワングウアナムトック。
牛モツと牛の血入りのスープ。
モツは処理が良く臭みもなくたくさんの部位が混入。
うん、これまた美味し。



_1140350.jpg



コラート出身のタイの方と気が合い、そこからルークトゥンタイムが始まったことは言わずもがなである。
「サバイタイタイ」その店名に偽りなし!

*ちなみにこの時はいつものコックさん帰国中の為、違うコックさんが料理してくれました。




クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(タイ王国好き推奨)



サバイタイタイ (Sabai Thai Thai)
神奈川県川崎市川崎区東田町3-4 タカギビル12ー4階
044-245-5997



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

春がきてもうすぐ汗だくの夏も近いですね。
プー汗だくシーズンを待ち望んでおります。
はやくキテー夏休みー。


というわけで、いつでもホットなムーハオでございます。
この日はタイカラを歌いたいと思って行ったのですが、生憎タイカラ目当てでない一般的なお客様が2組いたのでしばらく迷惑を掛けないように様子見。
その間に食べたお料理をご紹介。







ラープクワ
チェンマイ風ラープ。
細かいお肉にチェンマイ風独特の風味。
うん。うんまい。



_1140018.jpg



トムセープ
こちらもイサーン風のものではなく、コックさん曰くチェンマイスタイル。
見ての通りのおいしい田舎スープです。

こちらのコックさん、やる気と材料があればご覧のようにホントに美味しく料理を作れますw



_1140016.jpg



そうこうしている内に1時間以上経ちますが、まだ歌える雰囲気ではない。。。
という訳でこちらを切り上げていつものタイカラのお店へ向かって行きましたとさ。
めでたしめでたし。




クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

スキーが食べたい!とのご要望があったので大好きムーハウへ電話。
「スキーできる?」
「スキーか。あんまりやったことないけど、半分くらいな。」
「??へ?半分?」
「誰か行きたいのー?」
ピンときた。雪山スキーと間違えとるw
「いや、タイスキーだよ。」
「wあ、タイスキーかー。出来ると思うよ。」
思うなら行きましょうw
「じゃ、あとでね。」
という会話をしてムーハウへ向かうプー御一行。







おお立派なスキーではないか



_1130351.jpg



プリック&グラティアムももちろん標準装備。



_1130355.jpg



ナムジムスキー(スキーのタレ)はPオッド自家製。
美味い!美味すぎる!
追加を無言で持ってくるP。
最高だ



_1130359.jpg



そしておなかいっぱいイムレーウの後はタイカラ大会の始まり~555
やっぱり大好きムーハウでした♪



_1130362.jpg




クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好きに限る!)



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231





ムーハウレストランタイ料理 / 新丸子駅向河原駅武蔵小杉駅

夜総合点★★★★ 4.5
昼総合点★★★★ 4.5


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

スナック慶、麻雀城の彼方に見えるは我らが国旗トントライロング。
チャイヨープラテートタイ!
我らが国旗にはちょー敏感のプー。
たとえそれが1センチしか見えてなくても反応するプーのタイアンテナはいつでもバリ5だ



_1130204.jpg



武蔵小杉のコピーピーです。
この日の日替わりは「センミーパッドガティ」
ココナッツミルク焼きそば。



_1130196.jpg



プー初めてのこのお料理にwktkすぐる。
揚げにんにく、きゅうり、鶏肉、もやし、たまご、ニラなどで構成される米の極細麺の焼きそば。
ココナッツミルク風味はかなり効いてます。



_1130193.jpg



黄色はカミン(ターメリック)カラーかな。
味付けは砂糖とお酢で整えてみた。
軽く食べられるスナック感覚な麺料理。
プー的には気に入りました~。



_1130201.jpg



付け合わせのトムヤムガイはタックライやカーも入っていて辛さは控えてあるけどいい味付けです。

デザートは緑豆のココナッツミルク。
いい甘さ。アロイマーク。



_1130203.jpg



トントライロングを皆さんも見逃さないようにね!
床屋さんとフランス国旗も似てるからお気をつけあそばせ~



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディピーマイクラップ

年越しは成田のワットパクナムとも思いましたが寒かったのでムーハウにしました。
店内はいつもの方々でちょー満員。
飲めや歌えや踊れや喰えやの大盛り上がり555







ヤムパッカードン
自家製のタイの高菜漬けパッカードンにタックライ(レモングラス)やパクチーなどがヤム。
辛くておいしい。
まさにおふくろの味。
ごはんのお伴にもよし、つまみにもよしな一品。



_1130033.jpg



トムヤムクン
ココナッツミルクの入らないシンプルなもの。
海老出汁が効いてます。
しかし毎回変わる味はどうにかならないものなんだろうかww



_1130038.jpg



年明け5分前。
カラオケも収まり、カウントダウンか!?と思った瞬間。。「さーてお寺行ってくる」と店内の半分がいそいそと近所のお寺へ初詣。
店内に残された組はカウントダウンもせずに静かに新年を迎えたのだったwww
さすが仏教国タイランド、まだまだ深いぜ



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国好きに限る!)



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ~

南の楽園コピーピーへ行ってきました。
とはいえ武蔵小杉ですがw







お通し。
アボガドのヤム。
タックライなどが入っていてピリ辛の美味しいお通し。



_1120554.jpg



サイクロークとサイウアの2種盛り。
付け合わせの生姜やピーナッツなどと一緒に食べればアロイ天国。



_1120566.jpg



鶏挽肉の南部風スパイス炒め。
スパイシー&ハービー&プリッキーな構成。



_1120562.jpg



カオヤム
南部風混ぜごはん。
ここのは最初から混ぜ混ぜしてくれてます。
そういえば例の甘いタレがついてなかった気がする。今更だけどw



_1120559.jpg



牡蠣と野菜のトムヤムペースト炒め。
ごはんが欲しくなるおかず。



_1120557.jpg



クワクリンムー
豚肉の南部激辛炒め。
カミン(ターメリック)が入っているので黄色いです。



_1120569.jpg



ホッケンミー(フッケンミー)
渡り渡ってマレーシアから渡ってきたプーケットスタイルの福建麺。
野菜たっぷりのラーメン。



_1120572.jpg



ブアローイで〆。
暖かくて最高に美味しいブアローイでした!



_1120576.jpg



あー、おなかいっぱい。
ごちでした~。


クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009




コ!ピーピー 小杉店タイ料理 / 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★☆☆ 3.5





← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

ここんとこタイの支援動画などを作ってたり、アニメ見るの忙しかったりですっかり更新が滞っておりました。
ちなみにタイの支援動画はこちらで見れるのでタイ好きの皆さまはぜひご覧になって頂き、支援支援でございますよ~。→ Pray for Thailand(初音ミクが支援金案内してくれたよ)



というわけでずいぶん前の話になっちゃいますが川崎の「サバイタイタイ」に行ってきました。
ここはタイカラもあるスナック的なレストラン。



 P1120111.jpg



どうですか?敷居高いですか?
いっちゃいましょうか?



P1120115.jpg P1120152.jpg



アラレちゃんはドラゴンボールより名作だと語っていたcyco氏を思いださせるカラオケ待機画面w
もちろん仏壇、王様、ミラーボール標準装備でサービスよ~。



P1120116.jpg



コームーヤーン
うん普通に美味しい。



_1120146.jpg



ラープムークアチェンマイ
チェンマイスタイル豚のラープ
チェンマイスタイルのラープって黒光り(うふ。
タックライの風味がよいです。
そして山椒のような刺激を感じたけど山椒だったのかな。



_1120125.jpg



カノムジーンナムギヤウ
タイそうめんトマト風味スープ



_1120127.jpg



パッカドン、キュウリ、キャベツを一緒にいれます。



_1120129.jpg



盛りつけるとこんな感じ。
うまいね。



_1120136.jpg



タップワーン。
味付けはいいんだけど、レバーがちと臭かったす。



_1120145.jpg



ナムプリックオーン
チェンマイを代表する料理のひとつ。
前に頂いたのよりちと甘みが強かったけど相変わらず美味しいですね。



_1120139.jpg



タイカラ的には最新とかは揃ってないかも。
自分でVCD持参すれば大丈夫です♪
店名の通り、タイ好きにはサバイサバーイなお店です。



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆


サバイタイタイ (Sabai Thai Thai)
神奈川県川崎市川崎区東田町3-4 タカギビル12ー4階
044-245-5997

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ~

前回から川崎市が続いておりますがけっして川崎行脚シリーズではないのよ。
綱島にタイ料理屋さんが出来たと聞いていて行こう行こうと思ってましたがなかなか行けなかったお店です。
アイヤラーってお店。
「あいやー、わたしちゅうこくちんよー」といいながらプー得意のを酔拳したくなるイメージだが全く関係ありません。


外から盗撮。
綺麗~。







「おれの足でも拝んどけや~」とプーに言い放つ涅槃像。



_1120081.jpg



店内はキラキラな高級タイマッサージ店をイメージしてもらえれば間違いはなさそう。
Tポップが流れ、ラーマ5世様と仏壇らしきものも見受けられた。



P1120083.jpg



メニューにはなかったんだけど「ゲーンキャウワーン、牛肉でできますか~?」と聞いたら100円増しだけどOKの快い返事。
というわけで牛肉入りグリーンカレーです。

デフォの辛さは一般的な店より辛い気がします。
やや火にかけすぎ感もあるけど美味しいゲーンです。
皮付きデカなす、パプリカ、牛肉で構成。
牛肉は脂ののってる美味しいところでしたv
香りづけのホーラパーはぼちぼちはいってます。
バイマックルートが少ないからかもしれないけど、もうちょっとハーブの香りが効いていればさらに美味いのになぁと思うプー。



_1120080.jpg



ジャスミンライスの炊き加減はパーフェクトでした~。




アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆(おしゃれキラリンです)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆+0.5☆



アイヤラー (AIYARA)
神奈川県横浜市港北区綱島西1-17-10
045-545-0772




アイヤラー タイ料理 / 綱島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ここ最近のタイ料理レストランの増殖ぶりは目を見張るものがあります。
それだけタイ料理がポピュラーになってきてということですね。うれしいです~

しかし、タイ本国の洪水は心配です。
今日はドンムアンの少し上にあるナワナコン地区にも待避命令がでましたね。
あ、話が洪水にそれてしまいましたがここ「マイタイ」も割と新しいお店だと思います。



P1110992.jpg



お洒落です。
タイが好きな方が経営されてる雰囲気が外装や内装ににじみでております。
店内はポップな電飾使い。
仏像はあるんだけどお供え物がないのが気になりました。。
トイレも素敵空間ですよ。
BGMはTポップ♪



P1110996.jpg



ガパオタレー(海鮮)を頼んだつもりでしたがガパオガイ(鶏)がやってきました。。
う~ん、ま、いっか。せっかく作ったことですしマイペンライで頂きましょう。

しかしえらいつゆだくですな~。
味付けの印象は甘みがかなりあります。
ガパオの葉っぱは多くはないですがまあまあ入っておりますよ。
あとの具材はインゲン、パプリカ、タマネギで構成されてます。

タイ米ゴハンが、、、干からびてます。ぱっさぱさになっちゃってますw
ビエンチャンのメコン川沿いの青空オープン屋台で食べたぱっさぱっさガチガチごはんを思いだしました~ww



_1120003.jpg



つゆだくの意味がごはんを食べて分かりました。。
なるほど。




アロイ度(味)☆☆☆(ごはんは論外ねw)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


マイタイ
神奈川県川崎市高津区二子1-1-10
044-822-3229




マイタイ タイ料理 / 二子新地駅二子玉川駅高津駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

床屋さんの赤と青は動脈と静脈を表しています(でしたよね)
ずいぶん派手な床屋さんだな~とそのまま吸い込まれてはノンノンですよ!

床屋カラーと我らが国旗のカラーリングがまったくもって100%一緒だとこの時初めて気づきましたw







はいはーい、左に曲がらないと髭そられちゃいますよ~。



P1110617.jpg



リプトンのナプキン差し欲しいー
タイアイスティーが久々で美味い。



P1110615.jpg



この日の日替わりです。
豚肉とゴーヤ唐辛子炒めかけご飯。

スープは濃い味付けでにごり気味のトムジュームーサップ。



_1110605.jpg



辛めでたのんだら細かい粉唐辛子が満載気味。
でもぶっかけ系のおかずの唐辛子は生の方が断然味を引き立てるよな~。
ハラペーニョぐらいでかい赤とうがらしがちょいと入ってました。
ゴーヤ、ふくろだけ、たけのこ、たまねぎ等々野菜いっぱいの炒め物。



_1110603.jpg



デザートはサツマイモにタクライを効かせたシロップ系汁。
さっぱりしてます。



_1110609.jpg



というわけで、我らが国旗は理容組合の会合等でもぜひ飾って欲しい。




アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


コ!ピーピー 溝の口店 (Koh Phi phi)
神奈川県川崎市高津区溝口2-7-8 三紀商事ビル B1F
044-822-2045




コ!ピーピー 溝の口店タイ料理 / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

この日は久しぶりに年間タイ旅行率5回を誇るクンKZとタイカラに行ったであります。
川崎の繁華街、敷居の高い雑居ビルにある「サバイタイタイ」~名前からしてすでにプー好みww
エレベーター前の看板は亀甲タイプでありますな~。



2011/7/27-1



Dマーな門構えw
間違いなくタイ人率は高そうであります。



2011/7/27-2



王家の肖像+ミラーボール+仏壇=完成度120%



2011/7/27-3



タイ語オンリーゆーメニューも標準装備!!
完成度修正⇒150%であります



2011/7/27-6



しばらくはほぼ貸切状態だったのでタイカラの練習が安心してできるサバーイな環境。
歌いながら、おいしいタイ料理を頂くことができるすばらしいお店なのでありますよゲロゲーロ


ヤムヌア
牛肉の辛いサラダ。
味付けがいいのでぱくぱく食べちゃうでありますな~、冬樹殿



2011/7/27-4



取り皿がコーヒーソウサーなのはマイペンライ精神のなせる業ですなwwwww



2011/7/27-9



ここの得意料理はタイ北部料理ということで、ナムプリックオーンを辛めでたのんだであります。
ママさんの手作りというナムプリックを使っているだけあって激ウマであります
あ~幸せでありますな~



2011/7/27-7



ラープムー
これまたイイ味してますです。



2011/7/27-5



北部料理の象徴、カオソイ。
麺はいわゆる中華麺でした。
しかしながらカレースープはDマーなタイの味であります。
パッカードンがあればさらにタイでありましたが、いかんせんないものを特注でしたから致し方ないのでありますよ。



2011/7/27-8



あ、タイ語が分からなくても安心なお店でありますよ。
写真付のメニューは約50種類ありますから。
ちなみにタイ語メニューは約20種類くらいでした。
ナムプリックオーンはマストイートあいてむでありますぞ~、夏美殿ゲロゲーロ





アロイ度(味)☆☆☆☆(ナムプリックオオンは☆☆☆☆☆)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆



サバイタイタイ (Sabai Thai Thai)
神奈川県川崎市川崎区東田町3-4 タカギビル12ー4階
044-245-5997





サバイタイタイ タイ料理 / 京急川崎駅川崎駅八丁畷駅

夜総合点★★★★ 4.5


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

久々の更新です。
最近ブログを書く暇がないくらいタイトな生活でお疲れのプー。
そんな中ですが、もちろんタイ料理は食べに行ってますよw

武蔵小杉のムーハウへ久々のランチです。

パーティーで使ったしぼんだ風船がたまらなくシュールww



2011/5/17-1



お友達から王様の年賀状2011を頂き感無量のプー



2011/5/17-5



ランチはこんな具合にヤムウンセンとかも付いてきますのです。



2011/5/17-4



こちらのカオソーイはプーお気に入りです。
他の料理は日によってブレがありますがカオソーイは安定したおいしさをキープしてます
鶏肉入りのカオソーイガイです。
むむむ、今日はなにやら白い液体が入ってます。
ココナッツミルクぅぅぅぅ。



2011/5/17-3



麺は小麦の平打ち麺。
うん、チェンマイと同じだね



2011/5/17-2



近場でカオソーイはムーハウに限りますなぁ



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

どうみてもタイ本土の店だけど武蔵小杉というアメージング・ムーハウにて先月ママさんの誕生会が開かれた。



2011/5/7-1



コックさんが日本語を覚えるための表が壁のあちこちに貼られています。
アメージングw



2011/5/7-5



鍋の中身を撮ろうと構えたとき、ママさんプーに話しかけながらすごい勢いでかき回す。
アメージングww



2011/5/7-6



この日はこんな感じでブッフェ形式+たまにコックさんがタムスアとかパッドペッとかを作ってくれるという超フリースタイル。
お、そこに見えるはケーキ??



2011/5/7-3



いや!違います!!
ケーキの代わりに「カノムチャン」のケーキ!!!



2011/5/7-4



どうです、この出来映え。
素晴らしいなぁ。
やっぱ、大好きムーハウだなぁ



2011/5/7-2



アメージングが止まらないムーハウでしたwww




タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

まだまだ本国旅行中のプーでございます
今はスコータイにおりますよ~。

今日のお話は、おなじみ武蔵小杉「ムーハウ」です。
いつも元気なネオンでお出迎えしてくれます。
まさにアメージングという単語がぴったりw



2011/4/16-1



中に入ればタイ人率100%。
プーが入って8:1の割合になります。
サバーイこの上ないです。



2011/4/16-3



ラープヌアムー
豚のラープチェンマイスタイル。



2011/4/16-2


揚げたバイマックルート、タクライ、グラティアムが香ばしい。
パクチータイもたっぷりで、レバー入り。
ちょっとニンニク効き過ぎ感もあるけど、ごはんが進むおかずですよ。



アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

昨日は東京もひさしぶりに雪が積もりましたね~。
プーは車で出かけてましたが、びっくりびっくりでした。
誰かがいたずらで道路をふさぐ5つの大雪玉を裏通りに仕込んでました。
プー、頭きて車でつっこんでやりましたw
作ったやつら見つけたらぶっ殺す!(おほほほほ。ぶっ殺すだなんて冗談ですのよwww)

さてムーハウです。
相変わらず常連のタイ人が多いムーハウです。
飲んだくれてます555



2011/2/16-1



「クワイティアウ・ムアングガウチャーガングラーウ」
タイ北部汁麺であります。
こちらのコックさんはチェンマイの方なので、こんな素敵な汁麺も即興で作ってくれます

ピーナッツ、パカドン、豚肉、肉団子、干しエビなどが入っています、
さっぱりとした辛さのスープながら深いコクと味。



2011/2/16-3



麺はやや細米麺。
これは、うまいねー

この日はパクチータイを切らしていたので入ってなかったが、パクチータイが入ればうまさ倍増間違いなしな一品。



2011/2/16-2



日によって味にムラがあるけど、やっぱしムーハウは大好きなプーでした



アロイ度(味)☆☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

最近は帰宅するやいなや気を失ってしまう為、日記の更新が滞っています
夕方になると偏頭痛と倦怠感でもうこれでおしまい的体調が続いているのです。。。

そんな時でもタイ料理は食べているから人間とは貪欲な生き物ですねww
今日はプーのお気に入り2店舗をどどーんとご紹介。
しかしながら今日のどどーんはガクーシ('・ω_・` ) 的要素満載な残念なもの。。
お気に入りでもダメなものはダメなのである(キリッ


まずは大大大好きムーハウさんの「ガッパオヌアカイダオ」ランチ。
牛肉と唐辛子のバジル炒め。
汁がすごいんじゃないの今日の、、、
そして肉の大きさの差が激しすぎwミンチ状のものとチャーシューの厚切りみたいな大きさの牛肉。
バジルはほぼ無し。
濃い目の味付けはここのデフォだからいつも通りなんだけどさ、この出来映えはお気に入り店だけに「無し」だね



2011/1/28-1



付け合わせのスープとヤムウンセンは最高に美味い
デザートは汁に埋もれて見えないけど、サツマイモがたくさん入っていてこれはもう絶品のココナツミルクデザート



2011/1/28-2



続いて、こちらも大大大好きポーモンコンの「ガパオガイ」
鶏肉のバジル炒め。
こちらもプーが大好きなガパオだったはず。。。
けど今回のは、バジルの少なさに加えて味付けが顕著にいつもと違うのだ。
コックさんはもちろんおなじみモンコン父さんなのに、、、なぜ???
これも☆5を出していたガパオだけにその落胆度はものすごいものだった
「無し」だよ父さん!



2011/1/28-4



スープとデザートはいつもどおりのアロイさ
かぼちゃの入ったデザートはうまうまだ。



2011/1/28-3



2店とも「無し」を出してみたが、けっしてまずいわけではなく、いわゆる普通においしいじゃんレベルなんだけど、期待度を裏切られた感が強くて「無しだよ」という感想になってしまっただけ。


あ~、早くこんなお家にタイで住みたいと切に願うプーでありました。



2011/1/28-5




タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231


タイレストラン ポーモンコン
東京都品川区中延5-13-16 2F
電話番号:03-6426-6463
営業時間:11:00-15:00
     17:00-23:00


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

メリークリ◎△スイヴ!!
最近はあんましクリスマスを楽しみにしてる人が少ないみたいな記事が出てたけどみなさんはいかがでしょうか?
メリークリ□◇スイヴ!!


んでは本題に。
ムーハウへランチに行ってきました。
どう考えてもプーが大好きなインテリアでしょw



2010/12/24-5



ここのカオソーイ(チェンマイカレー麺)が食べたかったのよ。
他のタイ料理屋さんでは、えっこれがカオソーイなんてカオソーイも堂々と売られていることもありますからご注意ご注意ですよ。
ここのはモノホンの本番バリバリですから安心です
だってコックさん、チェンマイの人だからね。



2010/12/24-4



ピーオーッド特製自家製パカドン(高菜漬け)とホームデーン?(デカいなこれ)とマナーオ代わりのレモーン。



2010/12/24-3



プーが辛いの好きなの知ってるので、なにも言わずにプリックパオ(唐辛子味噌というかラー油というか)を出してくれるのがうれしい



2010/12/24-2



麺はセンペーン(平たい小麦麺)でございます。



2010/12/24-1



オオーイ!美味いね、やっぱり
日によって(材料のストックによって)わりと味にブレのあるムーハウですが、カオソーイはブレがないね。
お店はタイ王国とタイ人とタイ料理が好きな方にはちょーオススメだけど、タイ料理だけでという方にはちょっと違和感あるかもです。



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231





ムーハウレストラン タイ料理 / 新丸子駅向河原駅武蔵小杉駅

夜総合点★★★★★ 5.0
昼総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

目的地、ムーハウ本日お休み!!
記録更新中のプーでございます。。。



2010/12/17-1



ここで途方にくれるわけにはいかないでござんす。
ここから歩いて10分弱、コピーピーへ移動。



2010/12/17-2



久しぶりの訪問でです。
コピーピーとはタイ南部クラビ県にあるピピ島のこと。
南の楽園でございます



2010/12/17-8



日替わりEセット、パッドガパオガイのセットです。



2010/12/17-4



スープはレモングラス、タイ生姜が入ったトムヤムガイナムサイ(鶏肉の澄ましトムヤム)ですかね。
辛さは全く抑えてあります。
というわけで優しいトムヤム澄ましスープ。



2010/12/17-5



パッドガパオはちょー激辛で頼みました。
確かに辛くなっております。
変わった具材でさやえんどう入り。
味付けはしっかりのタイプ。
バジルもちゃんと入っているほうです。

ごはんはタイ米で炊き具合もD(=ナイス)です。



2010/12/17-3



デザートは、バナナのココナツミルク煮つけ。
甘ささっぱりしています。



2010/12/17-6



グランドメニューから一品たのみました。
トムヤムクンです。
これもちょー激辛(タイ人と同じ辛さ。略してタイ辛)で頼みました。
まだ足りない感じでしたが、一見の客に対してはいい具合に辛くしてくれた方だと思います。

有頭エビも入っていて、ふくろだけや香味野菜・根菜もしっかりしていて材料ナイスですね。



2010/12/17-7



しかし、行きたいお店ってことごとくお休みな今日この頃のプーでありましたw



アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


コピーピー小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子町915-1
044-722-7009




コ!ピーピー 小杉店タイ料理 / 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

食べログ>神奈川>タイ料理で調べるとトップに出てくるお店がこちら「イムイェム」さん。
何年か前に一度行ったきりでしたが、たまたま通りがかったので再訪しました。

ちなみに神奈川>タイ料理でナンバー2に出てくるのは、プーが横浜の横綱と崇め奉っている「ソムタム」さん。
そのソムタムさん2,3日前にもらい火で全焼してしまったとの情報が入ってきました。
幸いお店のみなさんは無事らしいですが、心からお見舞いを申し上げます。

しかしこのトップ1と2のお店の雰囲気の違いようったらすごいですw

では本題にはいりますか。



2010/10/11-4



尻手黒川線沿いのかわいいカフェライクな外観です。
店内は吉野家方式でコの字のカウンター席オンリーユー。



2010/10/11-1



メニューは10種類くらいだったかな。
で、今日は「グリーンカレー」にしました。
メニューには以下の如く記載です↓

豚肩、タケノコ、なす、かぼちゃ、ゆで卵
甘くて辛い
スパイシーでマイルド
ココナッツミルクたっぷりのカレーです
800円

一つだけ違うなと思ったのは辛くないです。
かなりマイルド。
パクチーが散りばめられております。
バイマックルー(こぶみかんの葉っぱ)がほんとーに細かく刻んで底のあたりに少しだけ見受けられました。
ホーラパーなどのバジル系の香りはなかったかなぁ。



2010/10/11-2


ここでテーブルに置いてある「プリックナムプラー」の出番です。
ごはんにワッサリ掛けます。
これで辛さが足されます。
と同時にナムプラーのしょっぱさも増してしまうところがちと難点。
なかなか辛い唐辛子を使ってますのでいい感じのプリックナムプラーですよ。



2010/10/11-3



お昼時の店内は近所のご家族や若いカップリングの方々で賑わってました。
やはり前回訪問時と同じ印象で、プーの中ではカフェのおいしいグリーンカレー的存在ですね。

ちなみに前回の記事はこちら↓

http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-entry-175.html



アロイ度(味)☆☆☆(カフェのタイ風グリーンカレーとして)
サバーイ度(心の快適)☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆
クンプーおすすめ度 ☆☆+0.5☆


イムイェム
神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-9-21
044-976-1240





イムイェム タイカレー / たまプラーザ駅鷺沼駅宮前平駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

るぅーるぅー♪るるるるるぅーるぅ♪
御存知、さだまさし先生の「北の国から」で本日はスタートです。
なぜかって?もちろん北の料理を食べるからですよw

それは、この「のぼり」が目印のレストランでww!!



2010/7/31-2



のぼりカワユス
おなじみ武蔵小杉「ムーハウ」でございます。



2010/7/31-1



真横に二郎ラーメンさんがあるんだけど、そちらは昼時はいつも混んでいます。
ムーハウさんはエアコン完備でサバーイなんだけどなぜか空いてることが多いです。
ということで、ジロラーのみなさんもたまにはこちらにもいらっしゃ~い。
コテコテラーメンではないけどコテコテタイランドはありますからw



まずは、前菜的に「ヤムウンセン」春雨サラダです。
劇的に辛くはないですが、いい味してます。
昼からだって手を抜かないのがムーハウ。



2010/7/31-4



そして、暑い時にこのジャスミンのお花の入ったお水。
最高にいい香りがして美味しいです。
こんなの出してるタイ料理屋、東京じゃ未だ見た事ないです。
ジムトンプソンだって出してないんだからね~。
とはいえ、いつもあるわけじゃないですがねw 運が良ければ当たりますw



2010/7/31-3



そして、チェンマイ出身のコックさんの作る劇的に美味い「カオソイ」カレーラーメンがこれです。
チェンマイで食べたのと同じです。
まさに「のぼり」に偽りなし!
「タイほんばりょうり」であります。



2010/7/31-5



これに、付け合わせの自家製パッカナー(高菜漬)とホームデーン(タイの小さい玉葱)とマナオ代わりのレモンをぶち込みます。
あとはお好みで調味料もありますが、調味料なしで食べるのがプースタイル。
ウマーーー



2010/7/31-6



そして、都内のカオソイは米麺を使っていることがほとんどなのですが、ムーハウのは本場と同じ「センペーン(小麦麺)」使用なのです。
コックさん曰く、本場のセンペーンとはやっぱり多少の違いがあると言っておられましたが。



2010/7/31-7



しかしながら、昼からこの満足度の高さはやっぱり「タイほんばりょうり」でしか得られませんよ~。




アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ



はい、イキマすよー。
スイッチーーーオーーーンだぜ!!



2010/7/15-1



裏からだってビカビカだぜw




2010/7/15-7



ママさんなぜかタイの本、山のように持って来たぜww



2010/7/15-2



プーにタイに行ってこいってこと!?ww

いつでも来いだわよ!!www


ひさびさ訪問の武蔵小杉「ムーハウ」は電飾パワーアーーーップ!!!
暗闇に突如現る一番星菅原文太
スゲーよ、ほんと最高だよ、だからムーハウ大好きなんだよ

今日は「ガイサテ」焼き鳥からスタート。
ムーサテ(焼き豚)はよくあるけどガイサテは珍しいね。



2010/7/15-3



お肉は柔らかくて味もしみ込んでいる。
美味しいのだ。
タレは二種類。
ココナツとピーナッツベースの茶色いタレとキュウリなどが入った甘酸っぱいタレ。
プーは甘酸っぱいタレが好み。
これをつければこの世は天国です~。



2010/7/15-4



「サイウア」ハーブ入り北のソーセージ。
バイマクルートにプリックがたっぷりで美味しいでござる。



2010/7/15-6



「トムヤムフームー」豚耳のトムヤムスープ。
なんか辛いスープ食べたいって頼んだら作ってくれたのがこれ。
最高に辛いが最高にいい味をしている。

耳は柔らかくて最高。
スープにはタックライ、バイマクルーなどの香草とショウガ、ニンニクの出汁がたっぷりです。
特に北を感じさせるのはパックパイ(標準語パックプレーウ)という香草。
これはドクダミっぽい香りと表現すればよいのだろうか、おそらく好き嫌いがハッキリ別れる香草だと思われる。
ちなみにプーは大好物でござるよ。



2010/7/15-5



というわけでいつも素敵なパワーアップしたムーハウでございました




アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク