fc2ブログ
Category : 甲府市
サワッディクラップ

「捨てる神あれば拾う神あり」..ニッポンにはこんなことわざがあります
今回は そんなお話しからはじめましょう

この日 石和でタイ料理の神に見捨てられたプー
とぼとぼと彷徨っていると 一筋の光が見えたのでした
その光の先には Thonglor の文字が
おおお! こんなところにトンローが!!!
まさに タイ料理の神(石和の神とは違う神)に救われた瞬間でした







こちらのトンローは 大きな郊外型商業施設の一角に入っています
 「あ〜ん あなた〜 グリーンタウンにテッシュ買いにいきましょう〜 うちテッシュすぐなくなっちゃうね」のついでに寄れる身近なタイ料理なのです



R0002824.jpg



【プー値】
メニュー30種くらいとデザートいろいろ、明るいカジュアルカフェ風レストラン、女性タイ人コックと男性日本人コックのダブルコック体制、ホールは日本人女性、BGMはタイポップ、5世様の額あり、仏壇なし、20席くらいの程よい広さのハコ
大型商業施設内、日本人家族やカップル向けの雰囲気です



R0002825.jpg



今日はこちらの写真から選びました



R0002823.jpg



牛肉のガパオライス
牛肉たっぷり、フレッシュガパオは日本平均枚数以上、デフォはピリ辛くらい、ニンニク弱め、色は濃いめですが味付けは薄め、ということでプリックナムプラーが欲しいところです、ごはんはジャスミンライス仕様(☆3.5)



R0002827.jpg



こちらのお店は 石和と甲府リトルタイランド(プー勝手に命名)の中間地点あたりだと思われます
ショッピングにくるお客さんに ばんばんどんどんタイ料理文化を広めていただきたいなと 密かに思い かぼちゃの馬車で帰路に着く 旅する永遠の17歳プーでありましたとさ(←ウザいですか ごめんなちゃい)



クン・プーおすすめ度☆☆☆+0.2☆



トンロー (Thonglor)
山梨県甲府市向町147-1 グリーンタウン甲府東内SHOPS向町B3
055-209-2606



トンロータイ料理 / 酒折駅善光寺駅

夜総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

甲府タイ料理紀行2軒目は 前回(2014年)探検の時に発見はしていたけど閉まっていて立ち寄ることができなかったタイ国ストアーへ

変わらずの存在感に感無量で外観写真を激写!(しかーし暗かったので手ぶれ量産w)

こちらのお店はタイ食材店+タイラーメンがサクッといただける渋いお店







まずは店内の様子を写真で見ていただきたい
見ての通りプー値は満点をたたき出しています



R0001655.jpg



テーブルレイアウト
落ち着く



R0001657.jpg



タイ食材・雑貨・野菜・ハーブなんでもござれ!



R0001658.jpg



あああ!サバーイ!!



R0001652.jpg



冷蔵庫には生米麺や山梨名産シャインマスカットも!
なんとこのシャインマスカット一袋500円なのです!



R0001656.jpg



メニューは確かタイラーメンが2種類だけだったんですが「メニューにないけどトムヤムムーできますか?」とお願いしたら快くOKのママさん
あああああサバーイマーク!!


クイティオ・ムー・トムヤム
800円也、センレック仕様、具材はルークチン、ムーデーン、レバー、豚バラ、豚肉団子、パクブン(空心菜)、万能ネギなど
さっぱり出汁に酸味が少し効いた美味いスープは卓上調味料でさらに美味しくなります(☆5)



R0001661.jpg



豊富な卓上調味料の図



R0001654.jpg



食後に「サービスです食べて」と持ってきてくれたシロップ漬けデザート
泣ける 優しさにまじ泣ける
最高だよ甲府!!



R0001663.jpg



お店はタイ人のママさんと日本人の旦那様(おそらく)で切り盛りされているようでした
途中で旦那さんが出かけるときにテレビのリモコンを持ってきて「好きなの見てくださいね」となんとも優しい対応
失われつつあるニッポンの人情が甲府のタイ食材屋には残っていると感動をしつつ ほったらかし温泉に向かった天使プーでありました



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


タイ国ストアー
甲府市徳行4−5−12
055-226-8897


タイ国ストアータイ料理 / 竜王駅国母駅甲府駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

今回も天使プーの甲府行脚シリーズです

甲府といえば武田信玄
神社もあるのだからかっこいい
プーも没後に神社に祀られるくらいとてつもないタイ伝説になりたいものです
クンプー神社 うん!品のある響き♪
クンプー例大祭ではタイ関係の屋台だけ 
そしてヤソートーンからロケット職人をよんで花火代わりのロケット打ち上げ大会
夢が膨らみますねー


そんなこんなで本題に移りましょ
ぶぉうほおおおほーーー(プーの脳内で戦開始のホラ貝の音が鳴った)







まずは
【プー値】
メニュー90種くらいと豊富、単価は1000円〜1500円が多い、TVでは山梨民放が流れる
席は20席くらいの落ち着くハコ、タイ人率めちゃ高し、王様あり、仏壇というか神棚というか何かそういうのはあり



R0001646.jpg



タイ人率が高いのでとても落ち着きます



R0001647.jpg



お通しに山梨名産シャインマスカットが!
これが皮まで食べれて甘くて最高でござる
ビアシン(=シンハービール)にシャインマスカット 山梨最高でしかない!とプーの中の人が叫んだわよマジで



R0001639.jpg



ラープムーイサーン
粗挽き豚肉の他にタップ(レバー)やサイタン(コブクロ)がたっぷり、サラネー(ミント)やバイマックルート(こぶみかんの葉)千切りで香りよき、味付けバランスよき(☆5)



R0001643.jpg



ネームクルック
カリカリタイプの揚げご飯はいい味、生姜、パクチー、バイマックルート、バイホーラパーと香り班もばっちり
ネームの酸味は適度で柔らか(☆5)



R0001644.jpg



今日はこれ材料ないごめんね〜というメニューもいくつかあったけど レベルの高いイサーン料理で満足満腹な天使プー
お土産にタイ缶ジュースもいただき甲府タイの人情を噛みしめ さらなるサバーイを求め次のお店にゴーでありました



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


バイフォー
山梨県甲府市徳行1-6-10
055-244-5455



バイフォータイ料理 / 竜王駅甲府駅国母駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ニッポンタイ料理紀行のお時間です
山梨県甲府市といえば数年前にもレポートした通りのタイコミュニティのある素敵プレイス
(当時の様子はカテゴリー「甲府市」を見たらよき)

そんな甲府市に舞い降りた天使プー
道中タイ料理・タイマッサージが数店舗入る素敵プレイスを発見した!







しかし...ここは
稼働しているのだろうか
廃墟感満載
香草や兵どもが夢の跡(by 芭蕉 フューチャリング プー)という俳句がしっくりとくる



R0001632.jpg



奥にもタイ料理が左右に



R0001632-2.jpg



なんともプー好みのお洒落な入り口!



R0001633.jpg



夕雲にガイゲーウの看板がとても似合う



R0001634.jpg



携帯を止められたのだろうか
番号が剥がされているのがノスタルジア



R0001635.jpg



ここまで素敵だともはやアート
壊さずにいて欲しい



R0001637.jpg



このリミテッドスペースに タイ料理屋4軒+タイマッサージ1軒 という素敵構成
ああぁぁぁぁぁxたまらん!潤ってしまう!!

この時の時刻18時(日曜日)
日曜だから閉まっていたのか もしくはここで同志たちは勇敢な最後を迎えたのか
情報求む!!!

次回も甲府巡礼シリーズでっす 



甲府市のタイコミュニティ
山梨県甲府市富竹1丁目9(付近)



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

甲府のタイコミュニティ地区をあとにしたプーは、ランチ営業中のタイレストランに向かった。
プーの愛車EKワゴン型ロールスロイスのナビに従って走る。
目的地は近いのに民家と畑しかないw







そんな中に突如現れるファミレス級の大駐車場。



P1020875.jpg



駐車場に車をとめるとお香の香りが漂ってくる。
遠くに見えるどでかい母屋のとなりにタイ!



P1020903.jpg



農家に舞い降りたその装飾の本格さにぽかーん顔のプーw
あ、ちなみにこちら土日だけランチ営業ありなのです。ウイークデーはディナーだけね。



P1020902_20140402235516c15.jpg



店内に入りさらにその凄さに腰を抜かした!



P1020881.jpg



すげーーーーーー!!!
装飾や小物も高級タイで統一。



P1020897.jpg



カウンターに鎮座される日本人オーナー氏といつの間にかタイ談義を交わすプー。
こちらのオーナー氏、35年ほど前からタイの素晴らしさにハマり渡泰回数は数百回にも及び、奥さまはお綺麗なコラート出身の方。
「いろんな国へ行って料理を食べたが、タイ料理は世界一美味い」とおっしゃった。200%うなづきまくるプー。
かつてはタイ野菜やハーブをご自分の農園で何十種類も作り、タイ人労働者も何人も雇っていて、地元タイ人がこぞって買いにきていたという。
その昔は甲府には今よりもたくさんのタイ人が居たらしい。
こちらのタイレストランはそんなオーナーのタイライフの集大成だと確信のプー。まさにリスペクト大先輩である。



P1020895_20140402235440d64.jpg



高級オーディオシステムからはズージャーが流れる。
日本カラオケも出来るみたいな機械もあったがこれは私用のものだろう。

ちなみにメニューは50前後、オースワンやチムチュムなんかもある。



P1020899.jpg



ラープムー
バイマックルーやパクチーファラン、パクチー、バイホーラパーなどの風味が良くてこりゃ美味しい。
カオクアはやや少ない目だがシンプルな味付けはプー好み間違いなす(☆4.5)



P1020888.jpg



カオクルックガピ
ハート型のガピごはんがラブリー♪
ガピは弱めだが良い味付けだ。甘辛の豚肉やグンチアン(甘いソーセージ)もかなりナイス。(☆4.5)



P1020882_20140402235413d15.jpg



付け合せのスープは鶏出汁の効いた上品な出来栄え。



P1020886.jpg



なんとデザートまでついていた。
うれしいね〜。



P1020892.jpg



料理の盛り付けも美しく、雰囲気もナイス。「田舎の隠れ家的本格タイレストラン」という新ジャンル(プー勝手にジャンル付け)のこちら「クンプーデートナビ推奨店」決定なのである。

オーナー氏のタイの話しや甲府のタイコミュニティの話しもとても面白く、また機会があればぜひ行ってお話しがしたい。
辛いの大好きとタイ語で言ったけど今回はかなり手加減されたのでその時はぜひ本気でお願いしたい。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.7☆



ルアンタイモラコット
山梨県甲府市小瀬町1368-1
055-241-3075



ルアンタイモラコットタイ料理 / 甲斐住吉駅南甲府駅国母駅

昼総合点★★★★ 4.8


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ

甲府のタイコミュニティを探検する半日(午前中)の機会を授かったプー、さっそく地元タイ人から聞いた情報をもとに動き出した。
甲府在住タイ人曰く「甲府でいちばんタイの味はスワンナプームです。タイのカラオケもあるから朝までです。」との情報。
スワンナプームの場所をネットで調べる。

山梨県甲府市徳行1-7-25

目指すはここだと移動開始
.
.
.
移動途中タイ文字はけーーーん!







ミンクワンストアー。
うおおおおお!!発狂しそうになりつつ早速店に近づくも、、中はスッカラカンカランカラン。。。つぶれとる(T_T)



P1020871.jpg



気を取り直しさらに移動〜目指す住所に突入!
おお!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アユタヤーーー♪



P1020867.jpg



その先にも居酒屋コープクンキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



P1020868_20140402231052bd1.jpg



スワンナプームをさがして少し進むと、むひょーーーータイ国ストアー!!!!!!
(*´Д`)ハアハア もう爆発寸前寸止めのプー。



P1020869_20140402231055bd2.jpg



タイ人家族も見かけたりして、まさにここは甲府のタイコミュ間違いナスでござる♪♪♪
どういう訳かスワンナプームが見つからなかったが次回は絶対お店が営業している時間タイに来て発見してやるじぇ!!と、志も高くランチ営業のタイレストランを目指し移動したプーでありました。


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク