Category : 大阪市
サワッディピーマイクラッポム
新年あけましておめでとうございます。
仏歴2563年 本年もタイフェチ クン・プーを呆れず見捨てずよろしくお願いいたします!
今年のプー的抱負は
他のタイ情報発信メディアが取り上げないような美味しくてサバーイな東京以外のタイ料理屋をもっとたくさんご紹介したいっ!!!でもって タイの素敵さをさらにお届けしたいっ!!!
ですね


てなわけで 新年記事初めはおなじみ「ニッポンタイ料理紀行」
昨年末ひとり大阪へ向かったプー
梅田タイコミュニティ地区に鎮座するタイ料理屋「ラッチャダー」の天国への扉を叩いた
ちなみにこの一角にはタイ料理屋やタイカラオケ屋やタイ飲み屋などが密集してます

ここでもんだーい!
上の写真と下の写真の違いを2つあげよ
はーい これタイ検定にでるぞー

大画面で映し出される紀平梨花ちゃんの演技
うんわぁぁあーーーーーーーかわいいでしかない!!!
と はぁはぁしながら見入るプー(←傍から見たら変態でしかないだろう)

【プー値】
メニューは100種くらいあり豊富、仏壇あり、王様あり、20席くらいのサバーイ空間、BGMはタイ歌謡、ミラーボール装備、風船装備
スタッフは全員タイ人女性でとても愛想のよい方たち

オレンジの壁に空く覗き窓が美味しさを物語る

アップでどんっ!
最高すぎる!!
この覗き穴スタイルは横浜若葉町のJ'sを思い出させます

メニューにはチェンマイ料理とイサーン料理が混在していたので それぞれ1品づつチョイスです
ナムプリック・オーン
いわずと知れたチェンマイ料理
「辛いの大丈夫?」と聞かれたので「チョープ!」と間髪入れずに答えるプー
そのかいあって辛くて美味しい本格派でサーブ
味つけが良い、鼻に抜けるトゥアナオやスパイスハーブの香りもたまらん
付け合わせのお野菜がかなり寂しいけど本体が美味しいので許すw(☆5)

ゲーン・パー・ムー
こちらもお馴染みイサーン式ストレートに辛いゲーン
ガチャイ、プリックタイオーン、バイホーラパーとスパイスハーブ軍団は揃った
具材は豚バラ、タイの丸なすマクワプロをはじめお野菜もいろいろイン
そしてむちゃ辛い、笑っちゃうくらい辛いwww(☆4.7)

プーがひとりで笑いながら食べているとスタッフのお姉さんがいろいろと話しかけてくれる
アウェイの地でプーに優しく声をかけてくれるのはだいたいどこへ行ってもタイ人
タイ人っていいよね〜と 梅田で嬉し泣きした夜だった
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆
ラッチャダー (RATCHADA)
大阪府大阪市北区兎我野町10-15
06-4792-8897

新年あけましておめでとうございます。
仏歴2563年 本年もタイフェチ クン・プーを呆れず見捨てずよろしくお願いいたします!
今年のプー的抱負は
他のタイ情報発信メディアが取り上げないような美味しくてサバーイな東京以外のタイ料理屋をもっとたくさんご紹介したいっ!!!でもって タイの素敵さをさらにお届けしたいっ!!!
ですね



てなわけで 新年記事初めはおなじみ「ニッポンタイ料理紀行」
昨年末ひとり大阪へ向かったプー
梅田タイコミュニティ地区に鎮座するタイ料理屋「ラッチャダー」の天国への扉を叩いた
ちなみにこの一角にはタイ料理屋やタイカラオケ屋やタイ飲み屋などが密集してます

ここでもんだーい!
上の写真と下の写真の違いを2つあげよ
はーい これタイ検定にでるぞー

大画面で映し出される紀平梨花ちゃんの演技
うんわぁぁあーーーーーーーかわいいでしかない!!!
と はぁはぁしながら見入るプー(←傍から見たら変態でしかないだろう)

【プー値】
メニューは100種くらいあり豊富、仏壇あり、王様あり、20席くらいのサバーイ空間、BGMはタイ歌謡、ミラーボール装備、風船装備
スタッフは全員タイ人女性でとても愛想のよい方たち

オレンジの壁に空く覗き窓が美味しさを物語る

アップでどんっ!
最高すぎる!!
この覗き穴スタイルは横浜若葉町のJ'sを思い出させます

メニューにはチェンマイ料理とイサーン料理が混在していたので それぞれ1品づつチョイスです
ナムプリック・オーン
いわずと知れたチェンマイ料理
「辛いの大丈夫?」と聞かれたので「チョープ!」と間髪入れずに答えるプー
そのかいあって辛くて美味しい本格派でサーブ
味つけが良い、鼻に抜けるトゥアナオやスパイスハーブの香りもたまらん
付け合わせのお野菜がかなり寂しいけど本体が美味しいので許すw(☆5)

ゲーン・パー・ムー
こちらもお馴染みイサーン式ストレートに辛いゲーン
ガチャイ、プリックタイオーン、バイホーラパーとスパイスハーブ軍団は揃った
具材は豚バラ、タイの丸なすマクワプロをはじめお野菜もいろいろイン
そしてむちゃ辛い、笑っちゃうくらい辛いwww(☆4.7)

プーがひとりで笑いながら食べているとスタッフのお姉さんがいろいろと話しかけてくれる
アウェイの地でプーに優しく声をかけてくれるのはだいたいどこへ行ってもタイ人
タイ人っていいよね〜と 梅田で嬉し泣きした夜だった
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆
ラッチャダー (RATCHADA)
大阪府大阪市北区兎我野町10-15
06-4792-8897
ラッチャダー (タイ料理 / 東梅田駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
夜総合点★★★★☆ 4.9
サワッディクラップ
先日聞いた話しによると、大阪ではもうヒョウ柄
やなくて花柄
が流行っとるというこっちゃ。
ほんまかどうかはわからへんけどそういうこっちゃ。
いんちき大阪弁、腹立ちますか?wそうでっか?wえらいすいません。ほなつづけまっせ555
で、今日は大阪からズームイン・プー。

「CT」マークが目印のこのお店。入った時点で隅々までスキャンしまっせ!ちゃいまんがな555
チャーンタイというお店やねんのねん。
この近辺、タイ関係のお店が沢山あります。うんうん、素敵な地域やね。ラブラブ。
この↓歩行者を無理にでも左へ曲がらせる的看板の張り出し方って東京ではないレイアウトやw

カウンターとテーブル席とタイカラオケで構成されるサバーイサバーイなお店や。
ヒンプラと王様は確認した限りでは多分ない。。。ガクシ
メニューは一品1,000円からといういわゆるタイカラレストランな価格構成。

わーお!謎キャラ登場じゃww
店名のチャーン(象)一切関係ねー的キャラーーwww

ほな食べ物紹介や。
ラープムー。
レバーと豚皮入り、味つけ美味し、サラネーがちょいだけでハーブ感は残念~。

ソムタムタイ。
辛さは控えめながら味付けはええね~。

ガイトートタクライ。
たっぷりの揚げレモングラス、鳥も下味ばっちりでこれはかなり美味いやん。

男のコック氏が作ってくれた料理、総じて美味かったわー。
さてこれからもっと頼むぞ!というときに「もう今日は帰るさかい」とコック氏が帰ってしまったw
時計を見ると時間はすでに23時、「電車なくなるぅ~」と言うコック氏を引き留めることが出来なかった。残念。
ママもすっごい愛想の良い人だし、タイカラあるし、料理美味いし、ぜひまた大阪遠征時には行ってみたいお店だす。
大阪タイランド地区最高!!ラヴ
クンプーおすすめ度☆☆☆☆
チャンタイ
大阪府大阪市北区兔我野町3-19 水野ビル 2F
06-6363-1500

先日聞いた話しによると、大阪ではもうヒョウ柄


ほんまかどうかはわからへんけどそういうこっちゃ。
いんちき大阪弁、腹立ちますか?wそうでっか?wえらいすいません。ほなつづけまっせ555
で、今日は大阪からズームイン・プー。

「CT」マークが目印のこのお店。入った時点で隅々までスキャンしまっせ!ちゃいまんがな555
チャーンタイというお店やねんのねん。
この近辺、タイ関係のお店が沢山あります。うんうん、素敵な地域やね。ラブラブ。
この↓歩行者を無理にでも左へ曲がらせる的看板の張り出し方って東京ではないレイアウトやw

カウンターとテーブル席とタイカラオケで構成されるサバーイサバーイなお店や。
ヒンプラと王様は確認した限りでは多分ない。。。ガクシ

メニューは一品1,000円からといういわゆるタイカラレストランな価格構成。

わーお!謎キャラ登場じゃww
店名のチャーン(象)一切関係ねー的キャラーーwww

ほな食べ物紹介や。
ラープムー。
レバーと豚皮入り、味つけ美味し、サラネーがちょいだけでハーブ感は残念~。

ソムタムタイ。
辛さは控えめながら味付けはええね~。

ガイトートタクライ。
たっぷりの揚げレモングラス、鳥も下味ばっちりでこれはかなり美味いやん。

男のコック氏が作ってくれた料理、総じて美味かったわー。
さてこれからもっと頼むぞ!というときに「もう今日は帰るさかい」とコック氏が帰ってしまったw
時計を見ると時間はすでに23時、「電車なくなるぅ~」と言うコック氏を引き留めることが出来なかった。残念。
ママもすっごい愛想の良い人だし、タイカラあるし、料理美味いし、ぜひまた大阪遠征時には行ってみたいお店だす。
大阪タイランド地区最高!!ラヴ
クンプーおすすめ度☆☆☆☆
チャンタイ
大阪府大阪市北区兔我野町3-19 水野ビル 2F
06-6363-1500
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック