fc2ブログ
Category : 目黒区
サワッディクラップ

氷雨が降るある冬の日 プーは祐天寺から学芸大学に抜ける道を歩いていた
あまりの寒さに凍死寸前のそのとき 目に入ったのはタイ料理ののぼり旗
ああ幻覚かしら とうとうプーも死ぬのねと思ったけど タイ料理が走馬灯のように流れない
あれれ これはリアルか リアルなのか
もちろんピットイン決定






お店は分かりにくい路地裏にありました



IMG_0595.jpg



壁のメニューを見るかぎりタイ料理専門屋ではなくタイ&カレー定食屋ぽい雰囲気
大山カレーがいちおしのようです

テーブルとカウンター15席程度の落ち着く広さ,
日本人のお兄さんがひとりできりもりしていて まるで料理の上手い友だちの家にいるよう



IMG_0596.jpg



もともとは地下にあったライブハウスの上で営業していて2019年から現在のスタイルで営業しているとのこと



IMG_0598.jpg



ガパオライス&グリーンカレー
一皿で2種類楽しめるプレート



IMG_0601.jpg



グリーンカレー
筍と肉団子風挽肉のシンプル具材でピリッと辛いグリーンカレー



IMG_0602.jpg



ガパオライス
ナムマンホイベースで多少甘めの味付け
なんらかバジル微量入り(プーの舌では判別できなかったすまぬ)、パクチー、赤いパプリカ
ごはんは硬めに炊かれた日本米



IMG_0603.jpg



ドレッシングの美味しいサラダ付き



IMG_0600.jpg



期間限定で豚汁もついてきてラッキー
冷えた身体に豚汁が染み渡る 美味い!

あと3種のジュースものみほというコスパの高さはなかなかのもの



IMG_0604.jpg



お店を出る時に道路まで出てきてお見送りいただけた 老舗の高級旅館なみのお見送りに感動のプー
とても気持ちのいいお兄さんの接待に満足満足でした



今回はタイ料理専門店ではないので「クン・プーおすすめ度」はお休みします


カレイドスコープ
東京都目黒区中町2-42-1
03-5725-3074



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

最近は月イチの更新頻度となっております毎日ぐったりのプーです
夏が来る前に夏みたいな毎日ですが みなさま熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ

さてマダムの街 自由が丘にあのモーラム酒店の2号店ができたと聞きさっそくパイレーウのプー
今回はフランスフェチのむしゅらん氏夫妻にお付き合いいただきいろいろ食べてきました


場所は以前クルアナムプリックがあった場所
タイ人の基本 居抜きでございますな







自由が丘にタイの田舎がやってきた!のキャッチフレーズ
自由が丘マダムたちにタイの田舎が受け入れられるかが若干不安なプー



R0003333.jpg



装飾品や椅子などはモーラム酒店と同系統になっております



R0003338.jpg



【プー値】
メニューは50種ぐらい、王様あり、仏壇未確認(スマソ)、BGMはタイポップ、コック・ホールともにタイ人
(コック氏の足にはサッカーボールのタトゥー入りでサッカー好きをアピール)



R0003339.jpg



メニュー構成は画像のとおり
自由が丘マダムたちには馴染みのないものも多いけど馴染みのあるメニューもあるので安心してください



R0003340.jpg



タム・スア
通常はそうめん入りのソムタムだけどこちらのものはセンミー(極細米麺)を使用で珍しい
今回はむしゅらん夫人のご希望でパラーは抜きで調理してもらった



R0003342.jpg



牛すじのオム
こちらにはしっかりパラーも入れてもらった
牛すじが柔らかくてセープイリーだ



R0003343.jpg



ハーブ蒸し鶏
ハーブ液でマリネした鶏を無水調理した逸品(メニュー解説より抜粋)
ごはんに良く合う香りの良いメニュー



R0003344.jpg



シーフードガパオ炒め
小さいタコさんがかわいくて味付けもナイスな海鮮具沢山ガパオ炒め



R0003346.jpg



カオパッド・グン
ぱらりとタイ米エビチャーハン
プリックナムプラーは必須



R0003349.jpg



豚トログリルのスパイシーサラダ
難しい言い回しになってるけどコームーナムトックのことです
脂たぷーりの豚トロに荒めのカオクアが良い仕事をしています



R0003350.jpg



タイの田舎が自由が丘マダムたちにも受け入れられることを切に願うプーでした!



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆
*おすすめ度算出方法:アロイ度(美味しさ)・サバーイ度(快適さ・居心地)・イム度(愛想・サービス)・タイ度(タイの雰囲気・魂)の4項目(各項目5点満点)を足して4で割った平均得点


タイ東北小料理 タイバーン酒店
東京都目黒区自由が丘2-14-20-2階
03-6421-4778



タイ東北小料理タイバーン酒店タイ料理 / 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ


「伝えたい愛がある 伝えきれない良さがある ラブタイ料理」

昨年末からブログの構成を変えたんだけど また変えていいよね555
構成もキー(=くそ)もない!プーはフリースタイルでいきますね5555


今日のお店は 酒好きタイマニアにおすすめしたいお店

店名は「小料理わかば」
ひいおばあちゃんが吸っていたタバコのような名前
店名も店内もメニューもニッポン居酒屋
しかしあなどるなかれ タイ料理もある



IMG_7429_2022053021515093d.jpg



われらが国旗トントライロングの下には 
当分値上げはしません 
タバコOK
の黒板が鎮座



IMG_7430.jpg



カウンターのみのニッポン居酒屋スタイル
いやむしろ居酒屋なんだけどね



IMG_7436.jpg



おすすめメニューに書かれるタイ料理とポテサラ



IMG_7438.jpg



タイ料理メニューはかわいくまとめられています



IMG_7434.jpg



しっかりタイ語表記もあるので安心
タイ料理メニューに出ているものが常時あるわけでは無いようでその日により数種類といった印象

【プー値】
タイ料理メニューは15種類前後、日本料理やおつまみはもちろん別にあります、仏壇・王様なし、タイ的装飾なし、カウンター7席、BGMは民放テレビ、切り盛りするママさんはチョンブリーのご出身でとても愛想のよい方



IMG_7432_20220530215152c63.jpg



ひき肉ガパオごはん目玉焼き付き
味付けは好みです!アロイ



IMG_7440.jpg



ママさん一押しポテサラ
ポテサラは世界を制す



IMG_7442.jpg



タイ料理も楽しめるニッポン居酒屋というスタンスのお店
常連さんにはタイ語を喋る方やタイ好きの方も多いみたい
東京なのにプー大好きな地方居酒屋タイっぽいお店です!


クン・プーおすすめ度☆☆☆+0.3☆(タイとお酒とタバコを愛する方推奨)
*おすすめ度算出方法:アロイ度(美味しさ)・サバーイ度(快適さ・居心地)・イム度(愛想・サービス)・タイ度(タイの雰囲気・魂)の4項目(各項目5点満点)を足して4で割った平均得点


わかば
東京都目黒区原町1-9-9
電話不明(ないかも)

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーの住む 大都会東京では 緊急事態宣言がまたまた延長〜
飲食店の時短要請も続く..
日本には なんかもっと頭が良くて国民をリードできる 頼れる政治家はいないのだろうかと つくづく思う今日このごろ
もしも 故プミポン・アドゥンヤデート国王が日本の王様だったら きっともっと 国民のことを親身に考えていただけるのだろうなと 心から思う


って 最近はグチが多いプー
そんなときこそ タイ料理です!


久しぶりに中目黒駅に降り立った 天使プー
おやおや こんなところにタイ料理屋が出来てるぞ
バンコクスパイスって 駅からけっこう遠いところにあったお店だよね
調べてみたら 移転したみたい







前のお店よりかなりこぢんまりしました
プー的には こぢんまりの方が入りやすいのよ



DSC00073.jpg



コーヒーも売り(タイコーヒーではない)
ヨーロピアンコーヒーっすね



DSC00072.jpg



辛さは無料で調節可能
分かりやすくて親切



DSC00082.jpg



壁に貼ってある満面の笑みの タイ人女性
あれれ ここにそっくりなお姉さんいるよ55
聞いてみたら やっぱり本人 ママさんぽいホールのタイ人さんでした555
「お酒大好きだからね!」とおっしゃってました(最高



DSC00080.jpg



【プー値】
超駅近、ランチは日替わり入れて10種、王様なし仏壇なし、BGMはタイポップ、1階は20席くらい、ダブルタイ人コック、ウッディな内装
プーが行ったときにはタイ人率50%という優秀な数字(タイ人2名、日本人2名だけどね55)



DSC00083.jpg



金曜日の日替わり 「鶏肉のココナッツカレー」ランチ
まずは付け合わせの報告からね

スープ
あっさりゲーンジュー、プー的にはやや塩気強めかな(☆3.5)

タピオカココナッツ
甘さ控えめで日本人的には良い感じ(☆3)

サラダ
普通おぶ普通、ドレッシングもタイ要素はないです(☆3)



DSC00079.jpg



注文通すときに「パネン」と言っていたので きっとパネン・ガイです
鶏肉がたっぷり、バイマックルート千切り、味付けは薄め、デフォだと辛さはないかな
パネンよりもレッド寄りの色に思えました(☆3)



DSC00077.jpg



お味は 普通なんだけど ママさん?のキャラが好きなので また寄りたいと思っちゃいました555



クン・プーおすすめ度 ☆☆☆ (ママさんおすすめ度☆☆☆☆)


バンコクスパイス
東京都目黒区上目黒1-20-7
03-5734-1311



バンコクスパイス 中目黒店タイ料理 / 中目黒駅代官山駅

昼総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

なかよしPフアラーン(=ハゲ兄貴)の行きつけ「オリエンタルビストロK」に実に5年ぶりに行ってきました
Pフアラーンはちょいちょい行ってるみたいなんだけど なかなかタイミングが合わずでした
前回はオープンしてたしかすぐに行った気がしてます


さてさてこちらタイ料理もたくさんあるのですが各国料理でメニュー構成されてます
窓際に並べられたアルコールも各国体制







店内は小ぢんまりしていて良い雰囲気
仏壇や王様はもちろんありません
コックさんとホールのお姉さんは共に日本人
お二人とも愛想が良くてサバーイ



R0002255.jpg



タイ風空心菜炒め
タイ風とはなってますがしっかりタイですw
タオジアウはやや少なめ、デフォで辛さはほぼほぼナッシング(☆3.7)



R0002257.jpg



大海老のトムヤムクン
その名の通り大きめの海老3尾、ちょいしょっぱめ味付けだけどハーブ感もあり基本美味しい(☆4)



R0002259.jpg



ヤムウンセン
こちらは少し薄めの味付け、大きめの海老・イカ・貝と海鮮具材はいい感じ(☆3.5)



R0002260.jpg



ラム肉のパネンカレー
薄切りラム肉はたっぷり、ナスもイン、千切りバイマックルートが入りよい香り(☆4)
パネンはプー自作以来久しぶりに食しました



R0002263.jpg



最後はPフアラーンのおすすめ
タイ料理ではないけど
4種のチーズとマッシュポテトのオーブン焼き
あ!これ美味しいでござる(タイ料理ではないので☆評価なし)



R0002262.jpg



オープン当時より格段にタイ料理が進化してると実感
時は料理を進化させる!と実感でした



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.5☆


オリエンタルビストロK
東京都目黒区原町1-9-9
050-5591-0591




オリエンタルビストロKタイ料理 / 西小山駅洗足駅武蔵小山駅

夜総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

未曾有のコロナ騒ぎが起こってしまい飲食店も大打撃でたいへんな今日この頃ですが
タイ料理食べてますか!
プーは免疫力がめっちゃ弱いので出来る限りの防御はしてますが そんな中でもタイ料理は毎日食べたい
ということで変わらずほぼほぼ食べに行ってます!


さてさて本日ご紹介するのはタイ第二の都市チェンマイをさらに進化させた店名の

ニューチェンマイ!

いいじゃないですかこのネーミング
ネオとかニューとかラースッドとか大好きです55

でね 昼と夜行ってきたのでまとめていくね







まずはランチ
ランチメニューは8種類 850円と950円でリーズナブル

カオソイ
いわずと知れたチェンマイ料理
細めの平小麦麺、スープは辛くてコクがありしつこなくてあとひく美味さ
骨付き鶏もも肉は柔らかでほろほろでスプーンで崩していただけるほど(☆4.5)



DSCF5877_20200305112333fc2.jpg



必須付けあわせのパカドン、ライム、紫たまねぎもばっちりしっかり



DSCF5878.jpg



麺すくいショットオールバイマセルフもキマりまくる
プー好みの美味しいスープだったので聞いてみたところ やはり手間暇掛けてニューチェンマイテイストにしているとのこと

ランチにはこれにしっかりサラダも付いてます
ランチからこのクオリティのカオソイがいただけるのは嬉しいかぎり!



DSCF5881.jpg



夜の部いきまーす
画像をよく見ると中でママさんがキメポーズしてくれているのがわかる55



DSCF5219.jpg



【プー値】
メニュー20種くらい+黒板メニュー、チェンマイ料理は見たところカオソイとハンレーとナムプリックオーンとナムプリックヌム、王様あり、仏壇なし、BGMはノリのいいタイポップ、15席程度の落ち着くカフェ風スペース、コック兼ママさんはチェンマイの方(北部の方ですが南部料理もお得意とのことです)



DSCF5204.jpg



道行く人を眺めながら食べるも良し
道行く人に眺められながら食べるも良しなシースルー構造



DSCF5208.jpg



この日の黒板メニュー
カポオがなんともプーの心をワシ掴みでジワる!



DSCF5206.jpg



黒板メニューから
豚ラープ
キリリッとまではキマッてないけどカオクアやホームデーンのしっかり入った美味しいラープムー(☆3.5)



DSCF5216.jpg



チェンマイカレー
見ての通り画面右半分は完璧ゲーンハンレーです
ごろっとしたトロトロのムーサームチャン(三段豚肉)がやばウマ、必須食材ピーナッツと生姜もイン(プー的には生姜はもっと欲しいところ)
ゆで卵とジャガイモは日本人向けにアレンジ、ゲーンも日本人に合わせ敢えてスープを多めにしてあるそうです(☆4.4)

ちなみにこのゲーンハンレーはランチでもあります



DSCF5211.jpg



昼と夜合わせて その名に恥じぬ「ニュー」な部分を体感させていただきましたカッポム!
ママさんもいい方だしサバーイなお店です


クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.4☆


ニューチェンマイ
東京都目黒区八雲1-2-5
03-6459-5325




ニューチェンマイタイ料理 / 都立大学駅

夜総合点★★★★ 4.4






← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

今年8月後半からプーのヘビロテ ランチ タイ料理店となっている学芸大学のバーンラック
美味しくてサバーイなのに 立地がランチタイム向きではなく目立たないので一見さんがなかなか入らないのが悩み

先日行ったときに ママさんなんとなく元気なくて お店トントンだし少し疲れたしどうしようか考えてると心配なお言葉..,
(せっかく丁寧に仕込んできても残ってしまうのではそりゃ気分も滅入るのはよくわかります)

週替わりも始めていろいろと美味しいメニューがあるのに なんでみんな食べにこないんだよ!?!とプーは心の底から思っています(なくなると困るのでマジ切実なプー)

タイ料理屋が5軒ほどある学芸大学では2本指に入る美味しいお店なのになぁ(言い回しが変だね)



ではではバーンラックの週替わりを数週間分まとめてご紹介

週替わりガイヤーン







ガイヤーン(☆5)
味と香りがしっかり染みたジューシーな鶏肉、外の焦げ目もよく美味いでしかない!



R0001744.jpg



タレは2種類(どちらも美味しい)
ナムプラーベースで柑橘系の酸味とプリックポンの辛さとカオクワの香ばしさでおなじみジェオたれ
タマリンドの酸味とナムターンピープ(椰子砂糖)のコクのある甘さがたまらなく美味しいマカームたれ



R0001746.jpg



週替わりラープとサイクロークイサーン



IMGP0108.jpg



ラープムー(☆4.5)
ラープムーは粗挽き豚肉とタップ(レバー)、レバーは臭み無く処理されていてアロイ
フレッシュサラネーが爽やかに食欲をそそる、味付けもセープ(うんめえ)

サイクロークイサーン(☆4)
もっちり美味しいタイ東北のまあるいソーセージ



IMGP0109.jpg



グンパッポンカリー+イカ追加バージョン(☆4.5)
ヘーン(水分少なめ)タイプのパッポンカリーには大きい海老がたっぷり贅沢に入る、イカは柔らかで新鮮
カリー粉風味もたいへんよろしくナイス



R0001793.jpg



おまけ画像
かわいく飾ってみたの図 by プー
(注:たべものであそぶんじゃありません!)



R0001794.jpg



日替わりカオマンガイ



R0001604.jpg



カオマンガイ(☆4.8)
ジャスミンライスは鶏出汁で炊かれ適正な味付けと炊き具合を誇る
鶏肉は柔らかで臭みなく美味しい
タオジアウベースのたれは酸味が程よくニンニクもしっかり効いてうまうま



R0001606.jpg



付けあわせスープ(☆5)
春雨入りの豚肉だんごが良い出汁になりこれはかなり美味しいゲーンジューでびっくり!



R0001609.jpg



こちらはレギュラーメニュー
ガパオムー(4.5)
とても香りのよいフレッシュガパオが日本平均枚数以上入り嬉しい
粗めに叩かれた豚肉はジューシーで美味しい&サービスだと思うけどメガ盛りだw
汁気が少ないヘーンタイプのガパオ炒めも美味しいよー



R0001481.jpg



ランチ1,000円未満でこれだけのクオリティを出してくれるタイ料理屋ってまずない!
なのでほんとになんでみんな来ないのか不思議でしかない(立地のいいお店は常に混んでいるのでタイ料理需要はある)
レックママさんもとってもいい人で居心地も良いし

プーは全力で応援する覚悟なので ママさんには元気をだしてお店を続けて欲しいと心から願いまっする!!!!!


バーンラックはタイ料理フェチなおまえらを待っている!!!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.7☆(タイの魂がある)



バーンラック
東京都目黒区鷹番2-21-19 学大横丁 1F
090-9953-3122



バーンラックタイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点★★★★ 4.7


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーのバイト先近くに8月初旬オープンの新しいタイ料理屋ができました!
駅でいうと東急東横線の学芸大学駅
何ヶ月か前に1軒お店をたたんだので+ー0で 駅周辺に現在タイ料理屋は5軒
一昔前に比べたらタイ料理人気だだ上がりっすよね
ほんとうれしい!!
タイ料理はいいぞ!!!


では本題
電車の高架下がお店になってるところの端っこのほうに「バーンラック」というお店ができました
夜はホルモサという店舗を昼間だけ間借りしてるタイ料理屋なのです
ある意味貴重!



R0001416.jpg



間借りなので王様とか仏壇とか金モールとかはないっす

【プー値】
ランチ5種、BGMはタイポップ、ランチのみ営業、日曜定休
こちらのママさんは神奈川でタイ料理の先生もされているです
タイ東北部サコンナコン県のご出身らしいので そのうちイサーンランチも出してほしいところ!



R0001419.jpg



ランチは800円と950円(税込み)なので毎日でも行きやすい
ときどき定番の5種以外のメニューもスペシャルであるみたいっす
メニューがシャレオツっす



R0001425.jpg



2日連続で行ったので2品ご紹介しましょう

全体のビジュアルが綺麗



R0001422.jpg



グリーンカレー
ナスの皮が縞模様削ぎでビューティフル、たっぷり鶏肉入り、フレッシュホーラパーたっぷりで香りが◎
ゲーンはココナッツミルクのオイル部が程よく浮かぶ、ひと手間加えたペーストも美味しくナイスグリーンカレー
ジャスミンライスの炊き具合もよき(☆4.3)

半熟目玉焼きはいらんっちゃいらんw



R0001424.jpg



ガパオとマッサマンカレーセット

右上のミルクみたいのは野菜用のフレンチドレッシングね
サラダはよくある申し訳程度ではなくいろいろなフレッシュ野菜が入り付け合わせとしては満足もの



IMG_4744.jpg



マッサマン
ピーナッツ、じゃがいも、玉ねぎ、鶏肉とマッサマン基本アイテム装備
こちらのペーストもひと手間加えてありアロイ(=おいしい)(☆4.3)



IMG_4746.jpg



ガパオムー
フレッシュガパオは日本平均枚数、叩いた豚肉だけで余計な具材を入れないこれぞ正式ガパオ炒め
辛さを控えてるので甘みが少し全面に出てる印象だけど 卓上のインスタ映えなプリックナムプラー(唐辛子多めに)を加えればばっちり整う(☆4.2)



IMG_4747.jpg



プリックナムプラー
どうよ!インヌタ映えやろ!



R0001420.jpg



ママさんも感じの良い方だし、お料理も丁寧さを感じる(さすが料理の先生である)
お昼のみの営業だし 場所もわかりづらいのでまだ認知度はイマイチなのかな〜って思って プーは心から応援したいと思った次第
毎日行ける地元だしね!


クンプーおすすめ度☆☆☆☆


バーンラック
東京都目黒区鷹番2-21-19 学大横丁 1F
090-9953-3122



バーンラックタイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

花火大会まっさかりー!な夏のひととき みなさんいかがお過ごしですか
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プーも花火大会いぎたいよぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

恒例モテないプーの愚痴で始まりました本日の記事は 
バイト先からほど近いということでちょいちょいランチに行ってる学芸大学のプアン
プアンといえば 最近渋谷にも支店を出したという躍進ぶりん(タイアンテナを張っているプー 実はオープン前日に渋谷店の前を通ったのだ←それがどうした)







そして日替わりランチがあるのがこちらの嬉しいところ
さてさてピンクのボードにご注目



R0000941.jpg



パップンパッムーサップ
タイ語名を知らない人にとっては もはやどこで息継ぎをするのかも不明な厨二も真っ青呪文テイストな響き
パとプが主張しすぎな日替わりであるww



R0000941-2.jpg



さーてパップンパッムーサップが来ましたよー
おなじみ空心菜炒めに豚挽きを絡めたおかず
ニンニクがかなり弱めなのはビジネスメン&ウイメンに気を遣ってのことと思われるがニンニクはぜひ普通に効かせて欲しいところ、そしてなぜか味つけも薄めなこの日のランチ(ちなみにいつもはそんなことないのだが)(☆3)



R0000943.jpg



オープン以来変わらない付けあわせゲーンジュー(☆3)



R0000946.jpg



同じくオープン以来変わらない酸味の効いたドレッシングを使ったサラダ(☆3)



R0000945.jpg



ちなみにランチは16種+日替りとかなり豊富でグー
ジャジーなオシャレBGMに併せて(併せてないか)男性タイ人コックが厨房で真顔で料理をこなす(仲良く慣れそうにない距離感があるんだけど いつの日か笑わせてみたい)



クンプーおすすめ度☆☆☆


本格タイ料理バル プアン 学芸大学店
東京都目黒区鷹番2-15-12 A-2ビル 2F
03-6412-7660




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

雨も滴るいい変態 ザ・プーでございます
今日は隠れ家的なタイ料理カフェ「ザ・パーラー」でございます

どの駅からも遠いという立地なのですが お店の前には釣りができる清水池公園があります(なんのこっちゃですね)







じゃーん
こども110番の家
ピーポーくぅぅぅん!!お前空飛べるんだろ!!飛んでみろよ〜!!

ってそっちじゃないですね〜
フードメニューの黒板はタイ料理です
お子さま連れでも安心メニューありますね



DSCF2657.jpg



とってもおしゃれでかわいい店内はザ・プーにぴったりよ



DSCF2658.jpg



ふむ



DSCF2664.jpg



うん



DSCF2665.jpg



【プー値】
レコード棚にはプレーヤーと渋めのiPodとミキサー、おしゃれ洋楽BGM、ウッディ&白基調の店内、6卓12席程度の落ち着く空間
タイ好きというよりタイ料理好きな方がオーナーかなという気もします
シンハーもある、パフェもある、でも仏壇も王様もない(あったらげろ感動していたと思われ)



DSCF2662.jpg



豚ガパオプレート(1100円也)
こういうのってどのアングルから撮るべきかよく分からぬのん



DSCF2672.jpg



鶏のミニグリーンカレー
ふくろダケ、ナス、パプリカ、じゃがいもなどが具材
ペースト由来の辛さもあって普通によい感じ(☆3)



DSCF2669.jpg



豚のガパオ
冷凍ガパオが結構入ってます、粗めの豚挽き、玉ねぎ、パプリカが具材
辛さが無くて甘みが強くて なんとなくそぼろ丼を思い出すザ・プー(要研究である)



DSCF2670.jpg



ヤムウンセン
乾き気味はまあ仕方なしとしても 味付けが薄いでござる



DSCF2671.jpg



あとは サラダ、えびせん、ピクルスとドリンクですね

清水池公園でカポーで釣りをしたあとに寄っていただきたいお洒落なお店
デートナビかな
ちな本日もプーはロンリーでありましたとさ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ザ・パーラー
東京都目黒区目黒本町4-24-19
03-6753-8688



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ウヒョー!すっかり春でございますね〜♪
これから夏に向けてのホットホッターホッテストになる季節!大大大スキ大地獄節〜♪♪


さてさて プーのバイトタウン学芸大学地区にまた一店新しいタイ料理屋がオープンしたのでご紹介!

これで学芸大学にはなんと!5軒のタイ料理専門店が出来ちゃったわけなのよ!いいね!まじいいね!
ちゃんとしたタイ料理屋がこんなローカルタウンにも増殖していくのはタイ料理広報家としてはメッチャ嬉シイデース(←イルコさん風)







こちらプアンは三軒茶屋に本店のあるお店



IMGP0927.jpg



本店同様おしゃれ系のお店なのでタイ料理デートにももってこいよのやっちゃえやっちゃえ!なのです!

基本スペックね
卓で20人くらい+カウンター7人のこぢんまりした良いハコ具合、おしゃれBGM、ランチ16種+日替わり、仏壇王様なし、夜メニュー50種くらい



IMGP0928.jpg



オープンしてすぐとしばらくしてからの2回ランチにイキました〜ん

初回訪問はゲーンマサマン
ランチセットはサラダとスープ付き



IMGP0929.jpg



ゲーンマサマン
鶏肉は臭みなく柔らかで美味しい、マサマンの基本具材ジャガイモとピーナッツがイン、味つけは普通に良い具合(☆3.5)
この日一番気になっちゃたのはパサつき気味のタイ米でした(たまたま時間経っていたのかしらん)



IMGP0930.jpg



スープ
大根風味が効きすぎちゃってゲーンジューというよりはもっとさっぱりした違うスープなイメージ(☆3)



IMGP0932.jpg



サラダ
酸味のあるドレッシングにガーリックチップON(☆3)



IMGP0931.jpg



チャーマナオ
120円で好きなドリンクが追加できるは嬉しいわん
甘さ控え目、お茶の濃さは薄めだけどフレッシュライムが入ってて120円だしまあアリ中のアリ(☆3)



IMGP0933.jpg



2回目の訪問〜ガパオガイ
同じくセットなので画像はないけどサラダとスープ付き
目玉はよく焼きでオーダー



IMGP0992.jpg



ガパオガイ
バジルは日本平均枚数インでフレッシュと冷凍のミックスぽかったけど香りは弱し(冬だしね)、シンプルながらしっかりとした味付けはよい具合に鶏粗挽きに絡んでます(☆3.5)
あ!ジャスミンライスは今回良い感じでした



あとゲーンジューは前回より香りも味もゲーンジューだったw(☆3.5)



IMGP0996.jpg



ニッポンタイ料理化計画はちゃくちゃくと進んでいるな〜とローカルタウン学芸大学で確信したプーでございました!



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.3☆


本格タイ料理バル プアン 学芸大学店
東京都目黒区鷹番2-15-12 A-2ビル 2F
03-6412-7660



本格タイ料理バル プアン 学芸大学店タイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点-



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

いや〜〜ひっさびさの更新です!
こう毎日寒いとお家帰ったら速攻オフトゥンで寝ちゃうわけですよw
早く春ににならないですかね


さてさて プーのバイト先から超絶近いのでランチ時間にはほんとにお世話になりっぱなしのバーンメイ

この日のランチはヤムママー!
うぇ〜い!!

えっと 盗撮っぽい写真になっちゃてるけど この日は中華製3000円くらいの変なレンズつけてたからこんなんですけど 盗撮じゃないのよw(インスタ映えする色で撮れるんだから!)







ヤムママー
タイのインスタント袋麺「ママー」を使うこのお料理 ジャンキーかつヘルシーかつアロイな逸品という変わりダネ
具材は セロリ、ひき肉、キャベツなどなどがたっぷり、グラティアムジアウ(揚げニンニク)の隠し味がアクセントになってますねー、酸味はプー好みより弱めだけど良い味付けでアロイ(☆4.5)



DSCF0374.jpg



麺すくい上げショットも冴え渡る!



DSCF0376.jpg



デザートはココナッツアイスでうぇ〜い!!
アメリカ製のアイスクリームマシンで作る自家製ココナッツアイスはほんのり塩加減もちょうどよくこれまたアロイ!(☆5)



DSCF0379.jpg



バーンメイ愛してます(ぽっ



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆


タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ほんとタイ料理の写真がめっさ溜まりまくってまんねんって感じのプーのMacBookたん
紹介していかなあかんわ


ひっさびさの訪問は中目黒のイムアロイ(8月の話しね)

え!スパゲッティあるよ!
タイ関係なさそだよ!しかもパスタじゃなくてスパゲッティだよ!w



ファイル 2016-08-24 20 25 34



内装は変わってなくて安心しましたw
ダンス系タイミュージックが流れ、仏壇あり王様あり



ファイル 2016-08-24 20 21 30



ランチはタイ8種+スパゲッティ4種
というタイ料理専門店メニューではなくバンコックに昔行った時に見かけたようなメニュー形態



ファイル 2016-08-24 20 22 29



スパイシーチキンと玉子のせご飯(☆3)
具材はフレッシュイタリアンバジル、ザク切りニンニク、タマネギ、パプリカ、マッシュルーム
味つけ的には☆3.5なんだけどイタリアンバジルでローマ方面へやや引っ張られてボンジョルノw


トムヤムスープ、具はないけど酸味が効いていて付け合わせとしてはよき(☆3.3)


業務用ドレッシングのキャベツ千切り(☆3)



ファイル 2016-08-24 20 23 46



ガパオとは一言も書いてないので↓イタリアンバジル仕様でもセーフティなのだw

しかしなんだろ、系列でイタリアンでもはじめたのでしょうか??



ファイル 2016-08-24 20 25 34-2



イムアロイ
目黒区青葉台1-21-6-2F
03-5489-8339

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日はなぜか中目黒でポケモンGOをしていたプー氏
そういえば中目黒にもタイ料理屋が増えたな〜などと考えながら水ポケモンをゲットだZ


まだ行ったことないからバンコクスパイスにおランチに行こうかな
駅からはちょっと歩くけどおランチに行こうかな
というわけでプー氏歩いたよ



ファイル 2016-07-22 0 47 23



んっま〜〜しゃれおつだわさこりゃさ
しゃれおつタウン中目黒に相応しい店構えぃ!

スペック書いとくね
王様あり、仏壇あり、ウッディ&白基調の高級しゃれおつデコレーション内装、ホールのタイ人はチュッタイ着用、BGMはタイポップ



ファイル 2016-07-22 0 47 13



ランチは画像の通り
ドリンクつけるとオーバー野口英世偉人伝でありんす



ファイル 2016-07-22 0 46 01



ドリンクなしでもオーバー野口英世先生メニューも2種



ファイル 2016-07-22 0 46 29



バイト代が入ったばかりのプーはオーバー大先生メニューをオーダーです(リッチだZ←)


ゲーン・マッサマン・ガイおランチセット
ポークとチキン選べるって書いてある(なぜか英語表記)けどランチはチキンのみということ〜



ファイル 2016-07-22 0 47 02



ゴロり大きめカットの鶏肉、ジャガイモ、たまねぎ、ピーナッツが具材
マッサマン独特の香辛料の香りやコクは弱め、日本の普通のマッサマンってこんなんだよね〜って印象(☆3)

ちなみにタイ米は水分多めな炊き具合でしたー



ファイル 2016-07-22 0 46 39



セットの小さいクイティオ・ナーム
米麺はセンレック仕様、鶏肉入り
スープは悪くないんだけどしょっぱめ(個人差あり)(☆3)



ファイル 2016-07-22 0 46 50



セットのサラダのドレッシングはピリ辛でオリドレっぽい印象

タピオカミルク美味しかった!(今日いちw)


というわけでまたポケモンゲットに戻りまっするまっする




バンコクスパイス 中目黒店 (Bangkok Spice)
東京都目黒区青葉台2-21-9 紫弘ビル 1F
03-5734-1311




バンコクスパイス 中目黒店タイ料理 / 中目黒駅池尻大橋駅代官山駅

昼総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

うかうかしていたらもう夏も終盤に突入していてすっかり傷心のプーです
今年の夏も何もなかったわ。。。(遠い目)

でわ本題
プーのバイト先から徒歩1分にあるソンクランの前を通りかかるとコックさんやホールスタッフが日本人オールスターズからタイ人オールスターズに変わっていることに気が付きました

ちょうど昼時だったので超久しぶりにピットインしてみた


内装はタイっぽく装飾されてます
電球の傘が超かわいい!
BGMはルークトゥン&モーラム、王様あり、仏壇はなさそうでした



ファイル 2016-06-30 2 12 56



ランチセットのサラダ
マカロニ&キャベッジメイン
ドレッシングがオリジナルで辛くてよきです(☆3.5)



ファイル 2016-06-30 2 13 14



スープは優しいゲーンジュー
たまご、きくらげ、ひき肉入り(☆3.5)



ファイル 2016-06-30 2 13 36



ガパオガイ
鶏肉のガパオ炒め
ごはんはタイ米、バジルの葉っぱは冷凍的なのが2枚
味付けはシーイウダムが控えめに入るややこくのあるタイプ(☆3.3)



ファイル 2016-06-30 2 13 25



タピオカミルク
いわゆる普通です(手抜きコメントごめんごw)(☆3)



ファイル 2016-06-30 2 13 47



今回の中で一番辛かったのがサラダのドレッシングというのが想定外でありましたw

タイ人コックさんになってプー的にはうれしい感じのソンクランでした



ソンクラン
東京都目黒区鷹番3-7-4 五十嵐ビル 1F
03-5721-2139



ソンクランタイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

作り手が美味しいものを提供したいと思って手間暇かけるお店ってやっぱりいいな〜って目の前で感じるのがこちらバーン・メイ
カウンター6席と小さいテーブル1卓のこぢんまりしたお店だからやっつけ仕事にならないにならないっていうのもあると思う
サバーイでアロイなお店です!







ナムトックコームーヤーン
柔らかくて火の通し加減がとてもよい豚トロ肉にたっぷりのバイマックルート、バイサラネー、バイホーラパーそして粗めのカオクア
プリックポンはタイから持ってきたものなので辛さも香りも本場
酸味としょっぱさのバランスの良い味付けも超ナイス!(☆4.7)



IMG_1978.jpg



ガオラオヌアトゥン
しっかり煮込まれた牛肉、ルークチンヌア(牛のつみれ)、大根、もやし、菜っ葉、揚げニンニクなどがメイン具材のうまうまスープ
スープは基本シーイウ系の味つけで香りの良いスパイス類が使われてます
卓上調味料で自分流に味つけしていただくのが作法(☆5)



IMG_1982.jpg



プラーグン
大きめの海老が壁のように配列
バイマックルート、タクライがたっぷり使われていて香りよし!
メイン調味料はナムプリックパウなんだけどこのナムプリックパウはメイさんのオリジナルテイストが施され激辛仕様になっています(ちなみにあまり辛いのが苦手な方には辛さ控え目バージョンもあるのでご安心をw)(☆4.7)



IMG_1980.jpg



生ココナッツアイス
このアイスがなんと自家製のココナッツアイスなのです
コーン、タピオカ、ピーナッツ入りの甘さ控え目な美味しいアイス
いやいやホントに手間暇かけてます(☆4.5)



IMG_1989.jpg



メイさんのお店はなぜか外人(タイ人だけでなく)のお客さんが多いのでなんだかギロッポンとか広尾に居るぽくておもしろいですよ!555



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

溜まりに溜まった画像を消化していきたい所存のプー
しばらく頑張りたい所存
でも三日坊主だったらごめんご555


さて今回はお洒落タウン自由が丘に静かに佇むクルアナムプリック
ハイソー(ハイソックスじゃないよ!)な女性のお客さんが多いイメージです







カオマンガイ
ジャスミンライスにガーリックがほんのり香る鶏出汁で炊かれたごはんは上品で程よい風味
鶏肉は臭みもなく柔らかな仕上がりで美味しい
タレはタオジアウベース、プリック(生唐辛子)増量オーダーで頼みました!プリックってね辛いだけでなく風味もよくなるんですよ(☆4.5)



IMG_6253.jpg



スープ(付け合わせ)
鶏の出汁が効いたクリアーなスープは上品であっさりしていていい感じ(☆4.5)



IMG_6256.jpg



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.8☆(セレブ奥様会推奨店)



クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

中目黒銀座の奥の方にどうしても店名が読めないお店がありました
aAt??ああっと??
日本語表記を探してみたけどなーし!
というわけでついさっきネット検索するまで店名不明すぎましたw
asit(アジト)という店名でしたぜ兄貴!



ファイル 2016-06-16 0 31 29



階段登る左曲がるイン



ファイル 2016-06-16 0 31 44



外からだとタイ一色に思えたんですが、店内はアジアンカオスでした
タイありインドネシアありネパールありありあり



ファイル 2016-06-16 0 31 58



ランチは3種(マッサマン・鶏のガパオ・ナシゴレンオムライス)、コックさん含めオール日本人だと思います、小上がり3卓とカウンター8席くらい、BGMはタイポップありルークトゥンありだけどタイミュージックオンリー



ファイル 2016-06-16 0 32 09



スープ
ワカメと豆腐入り、ワカメ風味がバリッと効いたあっさりスープ



ファイル 2016-06-16 0 32 18



鶏のガパオ
目玉焼きは堅焼きでオーダーしました
鶏肉、タケノコ、パプリカ、きのこが具材です、ナムプラーベースのあっさり味でややしょっぱめ仕様、フレッシュじゃないけどバジルは日本平均以上イン、デフォルトではほぼ辛さは感じないから辛いのダメな彼女にも多分おけまる(個人差ありw)(☆3)



ファイル 2016-06-16 0 32 27



こちらごはんに特徴がありありなのです
日本米と黒紫米と雑穀のごはん



ファイル 2016-06-16 0 32 47



アジアンカオスですが総合的にみてメインはタイかなって印象

アジア好きなカポーのデートに良い感じかもかも(クンプーデートナビ準推奨店)
中目黒の隠れ家的アジアでしっぽりデートしてね!!(←リア充にやややきもち気味)



asit (アジト)
東京都目黒区上目黒2-44-3 2F
03-3710-8213




asitタイ料理 / 中目黒駅祐天寺駅代官山駅

昼総合点-



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーのバイト先の近くなもんだから最近は昼も夜もけっこうお世話になっているバーン・メイ
今日はアーハンエン(晩ご飯)におじゃまなのです

スナック雑居ビルに鎮座しているところもプー好み555







3階まで上がると右手にスナック愛
バーンメイは左手なので間違わないでねお父さん



IMG_1667.jpg



ポピア・カイ(カイ・ポー)
生春巻きの薄焼き卵バージョン
薄焼きたまごで鶏肉、キャベツ、きゅうり、にんじん、素麺灯を包んだ手間の掛かるお料理
付け合わせのクラッシュドピーナッツ入りナムジムガイをつけて頂きます
クセのないお料理なのでエブリバディにマッチング間違いなし(☆4)



IMG_1660.jpg



カオ・ガイ・ヤーン
ジャスミンライス付きのガイヤーンのワンプレート



IMG_1662.jpg



お肉は柔らか臭みもなくしっかり焼く前にタレに漬け込んである



IMG_1664.jpg



ナムジムはカオクアたっぷり、やや甘みのあるジェオたれです(☆4.5)



IMG_1666.jpg



孤独のタイ料理が多いプーにはこういうワンプレートものはとっても嬉しいジャングルーイクラップなのですよ!


(追加情報)最近アメリカ製のアイスクリームマシーンを導入して美味しい自家製アイスクリームデザートも試作中のメイさんちです!!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ずいぶん前に中目黒で新しいタイ料理屋さんを見つけたのでいつか行ってみようと思いはや数ヶ月
やっと行ける機会を作った
てくてく歩いてとうちゃーく
二階に上がって閉まってるーーー(白目
ああ、またやっちゃったよーーー(棒読み

(注:下の画像はお休みだったお店です)







といういつもの流れに流され何年ぶりかでほど近いソイ7へ
前に来たときの思い出があまり良くなかったから足が遠のいてましたよ



IMG_1618.jpg



ランチは10種類以上、王様なし仏壇なし、ジャジーなオシャレBGM、数年前とまったく変わってなくてお母さん安心したわ


ガパオとグリーンカレーセット
(目玉焼き堅焼きオーダー)



IMG_1623.jpg



グリーンカレー
具材は鶏肉と筍、いわゆるランチ用の作り置きぽい、可もなく不可もなく普通(普通って言うなーーー)(☆3)



IMG_1624.jpg



ガパオガイ
しっかり味付け、ランチデフォとしては辛いほう、フレッシュではないけどガパオは数枚入り、普通(☆3)
だから!普通って言うなーーーーー



IMG_1626.jpg



ゲーンジュームーサップ
付け合わせのスープです、胡椒が結構効いてるぜ(☆3.3)

あとランチには、洋食的業務用ドレッシングのキャベツ千切りメインのサラダ(普通)と
小さいグラスのアイスコーヒーも付きます



IMG_1628.jpg



すべてを普通と言わせるソイ7、ある意味やるねと思いつつ店を後にするプーでした
しかし中目黒もタイ料理屋増えたね〜(良い傾向)



ソイ7(ソイナナ)
目黒区上目黒2-12-7
TEL:03-3760-6620

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーのバイト先は学芸大学駅の近くなんだけど、タイ料理屋がなんと4軒もあるのよ!
で、お昼もタイ料理が多いんだけど、最近はバーン・メイしか行かなくなったなぁ〜(ちな、前はピーマイばっかりだった)


こちら1ヶ月か2ヶ月クールでランチメニューが微妙に変わるんです♪
こういうの嬉しいー
そして、ランチタイムでもグランドメニューからもオーダーできるしね!

このランチメニューは先月のなんだけど、今月も確かマッサマンはあったと思う







マッサマンの説明に「肉じゃがみたいな」って書いてあるけど、それぜんぜん違う思いますw
肉じゃがの口になったお客さんが一口食べたらびっくりして多分暴れると思われww


ゲーン・マッサマン・ヌア(牛肉入りのマッサマンカレー)
もはやタイ料理を食べるみなさんには説明もいらないほど根付いているゲーンだと思う
牛肉、ジャガイモ、筍、煎った皮付きピーナッツ、砕いたピーナッツが具材(煎ったピーナッツは得点高いね)
マカームの酸味やナムターンガティの甘さ具合が非常に好み、シナモンなどの香りもしっかり感じられる
プー的好みを言わせてもらうと筍いらないからジャガイモ増やして欲しいです(☆4.5)



IMG_1536.jpg



バーンメイが近くに出来てくれてほんと助かっておりまする
この場を借りてコープクンクラッポム



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

東急東横線学芸大学駅下車徒歩1分の好立地に新しいタイ料理屋が出来ましたん
バーン・メイ(メイさんち)というお店なんだけど、こちら南千住からの移転なのです
(前のお店のページ→ http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13184225/ )



ファイル 2015-11-05 10 36 17



駅徒歩1分という好立地なんだけど入ってる雑居ビルがカオスw
スナックビル全開フルスロットル、っだ!(プリズンスクール理事長風)



ファイル 2015-11-05 10 36 05-2



天国への階段を3階まで登るとそこは小綺麗なメイさんち
ちなみにエレベーターはないよ



ファイル 2015-11-05 10 35 29



ランチは5種類のみ
近隣タイ料理屋他3件と比べると正直種類も少ないし付け合わせもないけど、コック兼のタイ人ママとカウンターで談笑できるタイ料理屋はポイントが非常に高い♪



ファイル 2015-11-05 10 35 04



この日はゲーンキアウワーンをいただきました
ランチでよくある作り置きではなく、注文が入ってから丁寧に作ってくれるので嬉しい
具は鶏肉、ナス、カボチャで構成
辛くしてねとお願いしたらいい具合に辛くてなかなか美味しいゲーン
テークマン(油分離)具合がいまいちなのは輸出缶チャオコーを使っているので致し方ないの、っだ!(☆3.5)



ファイル 2015-11-05 10 35 50



流行のルークトゥンが流れ、こぢんまりしたサバーイな空間は居心地がよくてプー好み
南千住の時には行けなかったので次回は夜のグランドメニューを食べに行きたいと思いましたん




タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555


タイ食堂 バーン・メイタイ料理 / 学芸大学駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

先日、おともだちのおともだちからプーのバイト先に近くにタイ料理屋があるよーって聞いたので早速ゴー。
場所は学芸大学駅と祐天寺駅との中間くらいかな。
昔メンラー屋さんだったところ。







店名が不思議な印象。
よく見るとThaiの後ろに「L」がついてるのよ。
Lっていえばデスノ思い出すよね。



IMG_1185_201510032256413dc.jpg



お店を切り盛りするのはコック兼ホール兼のおそらくはオーナーさんひとり。(日本の方です)
カウンター6席と2名用テーブル2卓のこぢんまりしたお店。地元の方が多そうでお客さん同士仲良くなれる空間かもしれません。
ウッディー基調のお洒落系内装はタイらしさはマイミー(=なし)で王様や仏壇もマイミー。でもお酒はユユ(=たくさん)です!
BGMもお洒落系な英語ソングです。



IMG_1186.jpg



メニューは40種類くらいかな。
価格レンジは500円から1000円くらいが多いです。
スモールサイズのソムタムやヤムウンセンなどもあっていいねと思いました。

というわけでコンディアウ(おひとりさま)なプーはスモールサイズ600円でヤムウンセンをオーダーです。
で、サーブされてちょっと笑った。びっくりするほどスモール!大きさがわかるようにiPhone6置いときましたw
春雨、挽肉、紫玉ねぎ、人参、パクチー、ちょい大きめのえび1尾で構成されています。
味付けは甘い酸っぱいしょっぱい辛いと順にきます。(☆3)



IMG_1187.jpg



ガパオガイ
粗めの鶏肉、フレッシュバジル2枚、玉ねぎ、ピーマン、パプリカで構成。
シーィウダムの色とツユだくなビジュアルから濃い味かなと思わせるけどけっして濃くはないです。味付け的にはフレッシュ唐辛子たっぷりのプリックナムプラーが欲しいタイプ。
辛めでオーダーしたけどピリくらいだったので辛いのがお好きな方は超辛くってオーダーした方が良いかもかも。お米はタイ米です。(☆3)



IMG_1189_20151003225628bed.jpg



閑静な住宅街にあるお店なのでお客様はなんとなく品の良い方が多いので、タイ料理初心者やデートでも安心して使える雰囲気のお店だと思いますよん。




ニア タイ (near ThaiL)
東京都目黒区五本木2-25-11 冨沢ビル 1F
03-5773-4025



ニア タイタイ料理 / 祐天寺駅学芸大学駅



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

タイ料理不毛地帯「西小山」に遂にタイレスが出来たと聞いて行ってきたにゃー!







お店の名前は、オリエンタルビストロK
ビストロということでタイ料理の他にもいろいろあったにゃ
ランチも営業ありとな!



IMG_0211_2015061323263846c.jpg



ワイーンも豊富にゃー
一品一品は割りと小皿ながら1000円未満のリーズナブル設定にゃよ



IMG_0193.jpg



この環境で仏壇と王様は期待してはいけないにゃw



IMG_0190.jpg



ソムタムタイ(小皿)
おなじみ青パパイヤサラダ。
小皿があるのは嬉しい。かなりあっさりした味付けでデフォでは辛さはほぼなし、ピーナッツがないのが残念



IMG_0192.jpg



ヤムウンセン
言わずと知れた春雨サラダ。
こちらは激辛で頼んでみた、ということで今日1の辛さはこちらでした(☆3)



IMG_0202.jpg



トムヤムクン(ナームコン)
こちらも激辛でオーダー。レモングラス、カー、コブミカンの葉もしっかり入り風味が良い、ナムプリックパウがしっかり効いた濃いめの味付け(☆3.3)



IMG_0199.jpg



パックブンファイデーン
今やタイ料理の定番のひとつ空芯菜炒め。
こちらも激辛でオーダー、味付けはいい感じ(☆4)



IMG_0196.jpg



ガパオガイ(大盛)
フレッシュではおそらくないから香りは弱いけどガパオは日本平均量以上イン、味付けは砂糖が多めで甘みが強いタイプ、プー的にはプリックナムプラーは必須(☆3)



IMG_0204.jpg



プーニムパッポンカリー
小さめだがソフトシェル蟹の揚げ具合がいい感じ、味付けはミルク感弱めのカレー粉が前面に出ているタイプ、ナムマンナムプリックパウ(チリインオイルの上澄み)は入ってないので辛さはないです(☆3)



IMG_0205.jpg



タイ料理不毛の地西小山・武蔵小山周辺で唯一のタイ料理メイン(他の料理もあるけど)のお店なのでこれからもがんばっていただきたい思うにゃー



オリエンタルビストロK
東京都目黒区原町1-9-9
03-6412-8828



オリエンタルビストロKタイ料理 / 西小山駅洗足駅武蔵小山駅




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ふらふらと町を徘徊しているとふと目に飛び込む「限定5食カオソーイ」の文字!
まるでハーメルンの笛吹男についていくが如く店内へ入っていくプー氏。







ぶっひっひ!
これにゃこれにゃ!!
990円とはこれまた縁起の良い数字!



P1040605.jpg



「カオソーイくださいにゃ!!」
店内に響き渡るプー氏の声。
「すみません。今日はもう終わっちゃいました。」
・・・・・・・
しばらく放心状態で我らが国旗トントライロングを見つめるプー氏。(もち脳内にはタイ国国歌が流れていた)



P1040597_201505080125381eb.jpg



ラープ・ムー
パクチー、バイマックルート千切り、万能ねぎ、粗めのかおくあ、紫たまねぎで構成。(☆3.3)
カオニアウはちょい硬めでした。



P1040599.jpg



こちらのお店
ワンドリンク制になります。
王様あり、BGMはタイのレゲエから昔の歌謡曲まで、メニュー40種前後くらいです。

(注:4ヶ月前の記事なので、もしかしたら5食が9食に増えてるかもしれないし、3食になってるかもしれないしです。)


*【悲報】現在、お店はなくなってしまったようです。(2015年5月)



タイ呑み トレンディ
東京都目黒区祐天寺2-3-14 K&Kビル 2F
03-3713-7229

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

クン・プー!生きてるのか!?
などとのお問い合せは1件たりともございませんがかなり更新が停止しておりました。
なんかね、寒くなってくるとオフトゥンから出れなくてさ、エアーキーボードと天井に写るPCプロジェクターがあればなあと思う今日このごろ。地球が反転して夏に戻って欲しい。

自由が丘セレブリティー御用達のタイレストランといえばヌムさんのお店。







ランチでも手抜きなしの食事が出来る嬉しいお店。
サラダのロンヌアプー。かに身入りのココナッツディップ。
焼いたホームデーンや挽肉も入り、ココナッツミルクのコクとナムタンピープの甘みとナムプラーのしょっぱさがメインの味付け。やはりヌムさんは丁寧に作ってると感じる。こういうセットサラダはすばらしいよね。(☆4.7)



P1030971.jpg



ゲーン・マサマン
最近はカップヌードルでもマサマンカレー味が出るなどして日本でもメジャー入りしつつあるメニュー。
ヌムさんお手製ペーストのマサマン。煮崩れせずにほっくりと火の通ったジャガイモ、柔らか玉ねぎ、柔らかく煮こまれた鶏肉、ルークグラワーン(ナツメグ)もまるっと入ってます。付け合せのごはんはもちろんジャスミンライス。(☆4.2)



P1030973.jpg



やはりオーナーやコックにこだわりがあって手間暇を掛けるレストランって素敵だなあと思うのでした。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆(セレブ奥様会にもオススメ店)



クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーのバイト先の近くにあるタイ料理屋さんの1つがこちらソンクラン。
前を通ってみると2階にあったお店が1階に瞬間移動しておりました。
窓にはソンクランだけに水掛け祭りのイラスト、そして涅槃で待っとるけんねのプラプッタループ。







店内はクンピー!
このクンピー具合は武蔵小杉のポンテープに通ずるものがあるw
ただポンテープと確実に違うのはベクトルがお洒落系タイ路線ですね。
視界には五世様あり、仏壇はありません。



P1030962_20141103003224dbf.jpg



ガパオのランチセットです。
ヤムウンセンちょいつきサラダ。
スープは具なしで揚げニンニクの効いたゲーンジュー(☆3)
デザートのタピオカミルクは砂糖の甘みが強いタイプ。



P1030965.jpg



ガパオ・ガイ
鶏肉は粗めの大きさのもの。味付けがかなり濃いタイプです。甘みも強めなんだけど塩気がこれまた強い。
バジルはフレッシュタイプではないようですがわりと入ってます。ごはんはタイ米です。(☆3)



P1030966.jpg



2階から1階路面に移動してきましたが、コックさんも同じ方で特にお味に大きな変動はないようです。
メニュー本はリフレッシュしてました。
じゃ、涅槃で待ってるけんね!



ソンクラン
東京都目黒区鷹番3-7-4五十嵐ビル1階
03-5721-2139

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

すっかり秋めいてきました。
馬肥ゆる秋。
がっつりタイ料理の季節到来というところですね♪


いまや地方にもその名を轟かすセレブリシティ自由が丘。
自由が丘にも何件かタイ料理レストランがありますがプーのお気に入りはやっぱしここかな。

だってランチの前菜でロン・ヌア・プー出すお店って未だかつて未知との遭遇だよ。
カニ身いりのココナッツディップ。プリック感はないので辛くないディップ。、ココナッツミルクとナムタンピープの甘みとナムプラーのしょっぱみがメインの味付け。うん丁寧な味。(☆4.5)







ガパオ・ムー
たっぷりのフレッシュバジルは得点高い。余計な野菜などはなしでガパオの香りを邪魔する野菜はなくナイスプレー。かなり細かく叩かれた豚肉で味付けはシンプルながらもしっかり良い味はついてます。ここの味付けプーが好きな味付けなんだよね。ごはんはジャスミンライスでパーフェクト。(☆5)


ちょっとガパオの食べ方についてプーの持論を記したいと思います。
良く半熟卵焼きと具とライスをサーブされた瞬間にぐちゃぐちゃに混ぜる儀式をしばしば目にしますが、見た目も綺麗じゃないしガパオ炒め本来の美味しさが味わえない気がしてならない。好きな分量の具とごはんと卵を都度味わうというのがいいなあ。というかタイ人はぐちゃぐちゃに混ぜて食べてないと思う。
もちろん好き好きだから混ぜるのが好きな方は混ぜればいいけど、プー的にはなしかな。(反論は受け付けませんw)



P1030541.jpg



というわけで馬肥ゆる秋夜露死苦!ひひん



クンプーおすすめ度☆☆☆☆(セレブ奥様会にもオススメ店)



クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ソウルフードバンコク池尻。
池尻の韓国のソウルフードじゃないぜー。
池尻のタイのソウルフードだぜー。(イミフな出だしスミマセソ)







ソムタムタイ
甘み弱めで酸っぱ塩からメインのスッキリ味、青パパイヤのシャキシャキ感よし(☆3)



P1030640.jpg



ガイヤーン
味付けは普通に美味しいけど肉質がいまいちでちょい残念、ナムジムガイでなくしょっぱめのジェオタレ付属(☆3)



P1030643_201408221746391c6.jpg



パッタイ
すごく薄味仕様なので4種の調味料必須(☆3)



P1030649.jpg



プーニムパッポンカリー
たまごふわり具合&味付けよし、ソフトシェルカニもやわらか〜(☆4)



P1030647_20140822174640807.jpg



ナムトックムー
シンプル味付タイプ、よく混ざってなくて上と下で味が違ったよん、サラネーとパクチーで香りよし(☆3)



P1030653_20140822174643912.jpg



トートマンクン
むちぷりぷりんで大きいマンクン、ほんのり香るエビ風味、ナムジムブワイとナムジムガイお好きな方をつけて召し上がれ(☆4)



P1030656_2014082217472969e.jpg



ナムプリックオーン
この日イチ辛くて味付けもほどよく風味もよくてこの日イチ美味かった。野菜は蒸しすぎぽかったけどw(☆4,5)



P1030662.jpg



いつも満席ですごい人気のソウルフードバンコク池尻、タイ料理万歳!



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

日本はお盆旋風真っ盛り。
お墓参りのあとには家族揃ってやぱりタイ料理だねパパ。

というわけで、ファミリーにも優しい自由が丘のクルア・ナムプリックの記事をまとめて投下。


ヤムウンセン
泣く子も黙る春雨サラダ。
透き通るような綺麗な春雨の処理具合。ちゅるちゅるっと美味しいねパパ。(☆3)



P1030111.jpg



トムヤム・クン・ナムサイ
ナムサイってなにパパ?ナームはさっきおじいちゃんにしたけど?
ナムサイはね、澄んだトムヤムスープのことだよ。ナムプリックパウとミルク系統を入れないんだ。
ハーブ満載で香りよし、酸味もほどよい、丁寧なトムヤム。(☆4.5)



P1030113.jpg



トムヤムクン・ナムコン
ナムコンてなにパパ?ナンジャタウンのこと?
ははは、そりゃナムコだろ(笑)ナムコンていうのはナムプリックパウとココナッツミルクなんかをスープに入れるんだ。
こちらも同じくハーブ満載でよい味付け。(☆4.5)

そうそうこちらのお店セレブ御用達の「天使の海老」がありますよ。



P1030119_201406252009154c4.jpg



ガパオ・ムー
けっこう細かな豚肉仕様、フレッシュなガパオの葉が満載で超うれしい。
味付けはシンプルタイプでプー好みでもある。ジャスミンライスもホーム(いい香り)。(☆5)



P1030121_20140625200918884.jpg



カオマンガイのスープ
鶏だしが効いた薄めのシンプル味付け。カオマンガイスープここにあり。







カオマンガイ
チキンライス(チキンスープで炊いたごはん)の水加減炊き加減ナイスです。生姜の香りもいい感じ。
肉は柔らかーでもないけど臭みもなく美味しい鶏肉。ナムジムは辛めでオーダー、タオヂアウベースでガツッときます。(☆4.5)



P1020864.jpg



パパーデザート食べたい。
ははは、今日はお盆だ、なんでも食べなさい。
わーい。

カノムモーゲン(ココナッツミルク味のもち米付)
モーゲンてなにパパ?ママが発狂しながら行くやつ?
ははは、それはバーゲンだろ。モーゲンはタロイモのプリンぽいものだよ。アロイだよ。(☆3)



P1030124_20140625200919d9d.jpg



カオニアウ・マムワン
モーゲンにも付いてきた餅米にマンゴー添え。
甘さと塩気のきいたココナッツミルクソースで味付けした餅米はすごくいい出来栄え。ナムドークマイ種のマンゴーも甘いよ。白い液体の上にちゃんと金の豆(トゥアトーング)ものってる。(☆5)



P1030126.jpg



パパ、どのお料理も繊細さを感じちゃったね。
ははは、そんなセリフどこで覚えたんだ?(笑)
ママがランチでイケメソな店員さんにいつも言ってるもーん。
ははは、ママあとで詳しい話しを聞こうじゃないか(汗)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆(セレブ奥様会にもオススメ店)



クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカップ

くっそ暑いぜ!!
タイ料理イエーイ!!!
ザッツライト!!ホットホッターホッテスト!!


セレブマダム地帯自由が丘でセレブを魅了するお店といえばクルンサイアム。
14種類の豊富なランチでセレブ淑女をキリングソフトリーウイスパーふぅううなのだ。







たぶんどのランチを頼んでもついてくる生春巻きとトムヤムスープ(ポテーク)。
生春巻きは普通に美味しい。スープは付け合せとしてはなかなかピリッとやりおる。というわけでセレブも納得。



P1030429_20140711101147adf.jpg



ぷーさまの今日のメインはこちら!
カオパットゲーンキャウ。グリーンカレーペースト炒飯。
グリーンカレーを使ったタイ料理のバリエーションを知ることのできる一品だ。
構成は、ぱさつき気味の鶏肉、バイホーラパー、卵、ナス、彩り用パプリカ。場外にキュウリ三枚。



P1030433_2014071110114917a.jpg



過去に何回かいろんなお店でグリーンカレー炒飯を食べたんだけど、未だかつてスゲー美味しいと思ったものに当たったことがない。。
基本的にこういうものなのか、はたまたナイスでアロイな出来のものもあるのか??
強く情報求む!!
自分で作ってみるのも手か。


クルン・サイアム
東京都目黒区自由が丘2-11-16 エクセレンスビル2F
03-5731-5445

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカップ

【クルア・ナムプリック一周年プレ企画「五感で感じるタイ料理」ハーブ・スパイスのハーモニー】が先日にぎにぎしく開催されたパフパフパフ
なんという素晴らしいタイトル。そう、タイ料理はハーブ&スパイスなのだよ。







この日はゲスト料理人として、鈴木佳代子先生長岡幸子先生が腕を振るっていただけるというのだから、贅沢なイベントです。
特別コースメニューは5品+デザートという構成なのだ。



20140706IMG_3719-2.jpg



一品目は「ヌア・デットディアオ」(鈴木先生担当)
干し牛肉揚げ。時間と手間の掛かるお料理です。
味付けは見た目より薄めで柔らかく仕上がっています。チリソースをつけても良しのアルコールに合う一品。
このメニューがこんな美しい盛りつけで来たのは初めて。さすがでございます。



20140706IMG_3720.jpg



二品目「ヤム・サーモン・タクライ」(鈴木先生担当)
グリルサーモンとレモングラスのサラダ。これも盛りつけ綺麗だわ〜。
たっぷりのタクライとバイマックルートの千切り、添えられた超フレッシュなミント、サーモンの味を引き立たせる塩気・酸味・甘みとプリックの辛味は読売交響楽団もびっくりの絶妙ハーモニーでアロイの一言。
焼いた鮭はアリなんだーと納得のプー。



20140706IMG_3724.jpg



三品目「ゲーンチュー・タオフー・ムーサップ」(長岡先生担当)
このお豆腐と肉団子のシンプル澄ましスープ、出汁がしっかり効いていて浮かべられた揚げニンニクからの香りも食欲をそそります。
肉団子も美味しいしスープも美味しいし、こりゃ参りました。シンプルだから難しいというスープを見事に攻略されています。



20140706IMG_3729.jpg



四品目「パッ・ペッ・プラームック」(鈴木先生担当)
いかとバジルのスパイシー炒め。ナムプリックパウと隠し味の干し海老(が入ってるとの情報)が相乗効果を成していると思われる奥深い味付け。
イカもフレッシュでプリプニでホラパーもたっぷり、いいねb



20140706IMG_3733.jpg



五品目「ゲーンキアウワーン」(ヌムさん担当)
ワニ肉グリーンカレーということでタイ語だとゲーンキアウワーン・ジョラケーかな。
こちらのお店の売りでもあるペーストから作るグリーンカレーはスパイシーかつ綺麗なグリーン。
ワニ肉はかなりタンパクで鶏肉と白身魚と豚肉を混ぜて3.14掛けた感じといえば分かりやすいだろうか。
いつも通りに美味しいゲーンキャウワーンでございました。



20140706IMG_3737.jpg



デザートはフレッシュすいかで作る「テンモー・パン」にアイスクリームをちょいのせしたもの。
テンモーパンはすいかのフローズンシェイク。これプーめっちゃ好きなパンのひとつ。
嬉しいなあ〜♪
黄色いお花も飾りにのっていてまさに気分はタイなのだよ!b



20140706IMG_3743.jpg



五感で感じすぎて第六感でちゃうよ〜寸前的な満足満足アロイマークなメニュー構成でした☆

ますますのお店の発展と美味しいタイ料理の繁栄を祈念して祝辞とさせていただきます。
ごちそうさまでした♪



クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

いや~行ったの去年の冬なんだけど、アップするのすっかり忘却忘却めんごめんごでごめんくださーい(すでにぷー、トレンディドラマ入ってます)

タイ料理不毛の地、東急東横線祐天寺駅前に「タイ呑みトレンディ」が去年できたんだぜ。
ネーミング、嫌いじゃないよ(ういんく&サムアップ)。







さて、ぷーも石田さんばりに白ポロシャツの襟を立てていざ突入するよ。



P1180109_2014060323012342a.jpg



基本スペックレポ。
日本人のご夫婦らしきお二人で切り盛り、メニュー50くらい、全て1000円未満、ワンドリンク制、ムーピンやガイサテーは一本180円2本から、ガイヤーンやヌアヤンなどつまみになりそな焼き物が揃ってる印象、ナッツ代わりにひまわりの種なんかもあり、王様あり、仏壇は見回したところなさそう、BGMはアメリカンPOPが延々流れたあと突如タイの懐メロ、落ち着く大きさのハコです。



P1180096_20140603230115067.jpg



ハート型のカオスワイは450円。
これはタイ人ぽい(笑)



P1180107_2014060323011954c.jpg



ガパオ・ガイ
バジルけっこう入ってます。大きいカットのタマネギ、いんげん、ピーマン、ごろっと大きいカットの鶏肉、という構成。
休日にお父さんが作ってくれる家庭料理的あたたかさを感じる炒めもの。味付けはシンプル(☆3)



P1180102_20140603230118ea7.jpg



その名の通り、食べにくるよりタイ料理をつまみに呑みに来るほうがしっくりくるお店だと思います。
タイ料理不毛の地、祐天寺をこれからも耕していって欲しい。



タイ呑み トレンディ
東京都目黒区祐天寺2-3-14 K&Kビル 2F
03-3713-7229




タイ呑み トレンディタイ料理 / 祐天寺駅中目黒駅



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ビントーえビントー♪
そんな空耳さえ聞こえてくるビントー屋さん。







目黒駅から権之助坂下る、雅叙園方面に左折、行人坂教会の横の敷地内(多分)に水曜日のお昼だけ来るタイ・ビントー屋さん。



P1020754_2014032511520240b.jpg



三軒茶屋のコンタイ移動販売車なのだ。
コンタイ(=タイ人)ってネーミングはなかなかすごいといつも思うわけで。それならプーはバンコックで日本人というお店で対抗したりと妄想中。



P1020757.jpg



毎回バラエティにとんだメニューで来てるみたい。
近くのオーエルさんにも大人気だ。

ひとつだけ気になったのがプラクルアン(神様の入ったお守り)がお会計の重石になってたこと。タイ仏教徒プー的にはナシだと思った。



P1020756.jpg



マルデナポリならぬマルデタイランドなぶっかけビントー♪
なにさっきからビントービントー言ってんだよプー!?という声が、、、ビントー=弁当なのですよ。



P1020759_20140325115209bd7.jpg



いいねb
この方のタイフェチ度がバット越しに伝わってきよる。



P1020758.jpg



本日のプーチョイス。
ソーン・チャニッ(=2種)ぶっかけで750円。ゲーンテーポーとガパオムーグローブ。
ちなみに1種から3種までぶっかけられるタイ式システム。



P1020774_20140325115250f30.jpg



ゲーンテーポー
薄切り豚バラ、空芯菜代わりの小松菜(季節的に空芯菜は高いからだろう)が入ったレッドカレー系統のゲーン。
このゲーンの醍醐味やはりマカームのばっちり効いた酸味とナムタンピープの甘さとガティのまろやかさのハーモニーなんだけど、酸味が足りなくてプー的には残念。



P1020766.jpg



ガパオムーグローブ
カリカリ豚がちと予想に反した衣付き揚げ豚仕様、お野菜たっぷり、マイルドな味付け、ガパオは微。



P1020764.jpg



ごはんは美味しい日本米。
ナタデココとマンゴーゼリーがプチデザートでついてきます。

メニューがよくあるグリーンカレーにパッタイにヤムウンセンとかじゃなくバラエティにとんでいてとても素晴らしいと思います。ナイスです、コンタイさん(いいね)
こういうタイビントー屋さんがあちこちに増えるほど色々なタイ料理がニッポンに普及していくことを祈念して私のご挨拶とさせて頂きます。



コンタイ移動式屋台販売(水曜日のお昼だけ)←プー勝手に命名
東京都目黒区下目黒1丁目4−1(行人坂教会脇)

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

いまや数ある自由が丘のタイレスの中でプーお気に入りのお店といえばこちらクルア・ナムプリック。
こちらのオーナーさんはゲーンキヤウワーンのペーストをはじめ、手間暇かけて手作りのものをサーブしてくれるから◎なのだ。







サイウア
しっとりしていて美味い。
付け合わせがプー的には寂しいけどね。(☆4.3)



P1020054.jpg



ナムトック・ヌア
マカームの酸味(多分)がかなり効いて独特な印象、肉は噛みごたえある、カオクアやホーラパーもしっかり入ってますです。(☆3.5)



P1020051.jpg



パッキーマオ
生コショウ(かなりポイント高い)、ホーラパー、バイマックルート、もばっちりで匂いだけでおかずになる。
味付けも炒め具合もナイスな一品。(☆5)



P1020059.jpg



カオニアオ・マムアン
この日のマンゴーはかなり酸味があるマムアンだったが甘くて美味しい餅米にばっちりフェードイン。
盛り付けもふつくしい。しかしここの甘いもち米の美味いことx2。(☆4.7)



P1020061.jpg



はい別の日の話しいきますよよん。
このクロック(臼)たちは墓場まで持っていきたい調理器具ナンバー1。







パット・ペット・ムー
ガチャーイ、生胡椒、ホーラパー、バイマックルートたぷーりでむちゃうれしい♪
欲を言えばバイマックルートが千切りならなおうれしはずかしドリームズカムトゥルーだ。(☆4.5)



P1170783.jpg



どのお料理にもハーブたっぷりでタイ料理本来の美味しさを目指しているお店だと思います。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆(デートナビにもオススメ店)



クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136






クルア・ナムプリックタイ料理 / 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅

夜総合点★★★★ 4.0

昼総合点★★★★ 4.0




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

お洒落マダムとお洒落キッズ(小学生以下)の集う街として一躍全国区にその名を轟かせた自由が丘。
そう、自由なのだよ!フリーダム!イッサラ-!

お洒落タウンに相応しいタイレストランをご紹介しよう。
クルア・ナムプリック。日本語訳、泰式味噌の台所(なんか違うか、、)。







お洒落な内装と明るい雰囲気のお店。
クールに決めたキッズ&マダムはおちろん、デートナビにももってこいの雰囲気だよ。



P1170341.jpg



タイポップが流れる店内は、テーブル4卓とカウンター席というプー好みなハコの大きさ。
王様や仏壇は確認できなかった。



P1170348.jpg



まずは、お昼に行ったときのランチね。
セットの生春巻きはホーラパーの香りが爽やか。



P1170347.jpg



ゲーンキアウワーン。
たっぷりのバジルが印象的。こちらはペーストから手作りというヌムオーナーのこだわりを感じられる一品。
オリジナルのゲーンは上品で、辛さと甘さと塩気のバランスも良くアロイでござる。茄子はきちんと皮取りもされ、とり肉も柔らかで臭みもなくフレッシュな感じでかなり良い。欲をいうならマン(オイル)がもっとがっつり分離しているほうがプー好み。



P1170355.jpg



デザートはパイナップル入りココナッツミルク。
甘さはガッツリでもなく薄くもなくと自由が丘な感じといえばわかりやすいか(いや、にくいか)。



P1170359.jpg



トーパイ(お次)は、夜に行ったときのお話しね。
ヤムマクア
焼きなす、いか、えびなどがイン。ヤムダレは普通に美味しい。



IMG_245420130915.jpg



ゲーンソム
ガピの風味、酸味と塩気と甘さ加減、濃厚加減、いいバランス。辛さは無理に辛く頼んじゃったのでちょいバランス崩れちゃったかもだけどアロイアロイ(美味しいx2)。辛さはそのままで頼むがベスト。



IMG_245620130915.jpg



デザートは甘いもち米付のカノムモーケン。
もち米は甘みと塩気を加えたココナッツミルクが良く浸透していてかなり美味しい。
これでカオニアウマムワンとかしたら最高だろうと思わせる出来ばえ。



IMG_246020130915.jpg



タイ料理を広めたいとおっしゃるヌムオーナーが自ら自分の求める味を出したいという意志でオープンされたお店とのこと。ペーストはグリーンだけでなくマサマンやソム(今日ご紹介したゲーンソムね)も手作りということです。ぜひ美味しいタイ料理を自由が丘の富裕層にも広めて欲しいと応援体制のプー。
いいお店が出来たと思いつつイサーン(自分ちをプーはイサーンと呼ぶ)へ帰郷するプーでありました。


クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136




クルア・ナムプリックタイ料理 / 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ソウルフードバンコクでカオマンガイといえば「釜飯カオマンガイ」が有名なのですが、この日は日替わり(週替り?)ランチで普通のカオマンガイを頂いてきました。







スープは溶き卵が入った澄ましスープ。クリヤーでしっかりした味付け。



P1050427_201308122232387ad.jpg



鶏肉は柔らかジューシー、鶏出汁で炊いたチキンライスはマン具合も味しみ具合もばちり、タレはタウジアウベースでかなりしっかり辛くしてもらいました。
美味しいカオマンガイでございます。(万能ねぎチラシは謎のデコレーションw)



P1050421.jpg



一方付け合せのサラダとかぼちゃのデザートはいたって普通です。



P1050430.jpg



このTシャツ買って着てくるとまかないがサービスらしいですぜ兄貴。



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

残暑お見舞い申し上げます

猛暑猛暑の毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。
プーはこれくらいまでの暑さならタイで慣れてますが、いかんせん湿度が高い。けどまあサバーイです。


学芸大学ピーマイでランチでございます。







パッタイなんですが、こちらのパッタイ追加料金を払うとモチモチむにむにの生麺に変更出来ます。
いいシステムだと思うよこれ。
お味はわりとしっかり味付けタイプ。だけど決して濃すぎるわけでなく美味しいパッタイです。



P1050243.jpg



久しぶりの麺すくい上げショット。
いいよ~、綺麗だよ~、もうちょっと上げてみようか、いいね~
撮影にも熱がはいるわさ。



P1050244.jpg



こちらへ来たらプーオーダー確率の高いタイアイスミルクティー。
茶葉から出してるから缶とは違っていいんだよね。



P1050239.jpg




Thai Cafe Piimai(タイカフェ ピーマイ)
東京都目黒区鷹番2-4-7
03-3791-4336

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ

暑中お見舞い申し上げます

今年の夏もマッパと扇風機で猛暑をエンジョイしているプーでございます。
暑さ厳しき折、タイ料理を食べまくってひんやりしちゃってくださいませ!




さて、本日ご紹介するのはプーのバイト先のある学芸大学にあるタイ料理屋さん「ロータスエイジア」。
実はこのお店数ヶ月前にオープンしたのですが、何年も前からこの街にあったのですよ。
前の店舗より駅チカで広くなって再オープン的なのです。







ランチはやってなくてディナータイムのみの営業スタイル。
ランチやってればプーも嬉しいんだけどね。
コックさんは日本人のオーナーっぽい方です。(憶測まかり通るの巻)



P1040363.jpg



街にふさわしくシャレオツな空間です。30席くらいかな。仏壇と王様はなかった思う。
アルコールも豊富的。メニュー50種類くらい。オマール海老トムヤムクンなんてのもあって気になったし。
ブッダブレスが白い壁に映しだされておりました。



P1040361.jpg



お通しが付きます。
揚げたてエビセン。



P1040358.jpg



パッタイ
エビとイカ入り。味付けは濃くなく薄くなくのパッタイです。
4種の調味料であなた好みにしちゃってね的な。



P1040366.jpg



イカのガパオ炒め。
味付けは濃いタイプ、美味しくごはんがすすみます。
残念だったのは、ガパオの葉っぱは日本平均くらいは入ってるんだけどフレッシュ感がなかったこと。



P1040372_20130703235227.jpg



コームーヤーン
良さげなお肉に甘みがしみています。
タレはどことなくフルーティーで甘みのある初めてのタイプ。



P1040379.jpg



総じて優しい味付けで、オシャレだしお酒も豊富だしで、クン・プーデートナビ的なお店です。
階段が急なのでミニスカの彼女には必ず先に上がってもらうこと。
帰りは酔っ払って転げ落ちないように注意すること。

クン・プーデート成就ナビ:ここから程近いCLASKAで飲み直して、CLASKAホテル泊まっちゃえ的なw




ロータス エイジア (LOTUS AsiA)
東京都目黒区鷹番2-20-8 2F
03-3791-4335



ロータス エイジア (LOTUS AsiA)タイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅





← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーのバイト先のある学芸大学にも3店舗目のタイ料理屋さんが出来ました。
都内のタイ料理屋さんの増殖ぶりは止まらないようで、タイ料理&タイランド広報委員としては嬉しい限り。
こちらは学芸大学東口商店街の端っこある「タイカフェピーマイ」というお店。
ピーマイ=新年orコラートにあるピーマイ郡。どちらなのかは不明だけどピーマイなのです。







店内はかわいいく明るい感じに仕上げられている。
この立地ならこの内装は正解だと思う。
そして、かなりのタイマニア(バンコク都会派)が内装には関わっていると思われるがどうなんだろうか。(冥探偵プナン推測による)



P1040233.jpg



王様と仏壇は確認出来ず。BGMはTポップ♪
キッチンが見えるのだがガラスで仕切られているのでタイ人コックさんとのコンタクトは難しい。
カウンター含めて20席ちょいの大き過ぎない良い大きさのハコ。
この規模でトイレにはおむつ替え台もあるのが驚き。カフェと名付けるだけはあると納得のプー。



P1040234_20130421000404.jpg



ランチセットはこんなメニュー構成。



P1040230_20130421000016.jpg




ガパオムーのランチセット全景。
(目玉良く焼きは頼みました。)



P1040239.jpg



ヤムウンセン
好みの問題だけど、ちょいナムプラーが多くてプーにはややしょっぱかった。
とはいえ悪くはないです。



P1040241.jpg



スープ
無難にこなしている普通な澄ましスープです。



P1040242.jpg



ガパオムー
王道的な味付けはプー好みでもある。
このタイプはプリックナムプラーをちょいっと混ぜながら頂くと非常に美味しいのだけど、ナムプラーしかなかったのが悔やまれる。
ガパオの葉っぱは冷凍かな、、香りが弱い。でも味付けは美味しいです。
お米はタイ米仕様。



P1040236.jpg



ランチは100円追加でドリンクが飲めます。
チャーノムエン(アイスミルクタイティー)を頼んだところ「お好みでどうぞ」とグラス(Lサイズくらいあるんだよ)よりデッカいコンデンスミルク出現w
いいね気にいった。
しかもこのタイティー、ちゃんと煮だしてると思う。缶とは違い香りがいいので違いは歴然です。



P1040245.jpg



ランチもやってるし、グランドメニューも高くないし、近くに良いお店が出来て嬉しいプーでありました〜。
次回は激辛で頼もうっと。




Thai Cafe Piimai(タイカフェ ピーマイ)
東京都目黒区鷹番2-4-7
03-3791-4336





タイカフェピーマイタイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップトゥックタン

最近結構暑いですね〜♪
プーは暑さに強くなったみたいで今年はまだ一度も自宅でエアコンを使っていません。
扇風機と裸と水浴びで対応できています〜。


さて、今日はお洒落な隠れ家的タイレスです。
自由が丘と緑が丘の中間地点に位置する「ダオ」。
茶色いマンションから不思議な構造で作られています。







ウッド調オサレ店内とBGMや飾りの感じが観光地ぽさをかもし出す。
ちょっとしたテラス席は彼氏を口説くのにもって恋よ〜ウフ。
床のタイルもそんな彼氏との距離を縮めてくれそうなカワユスくまちゃんとかめちゃんウフ
日本人シェフのお店ですがカウンターの上のタイ調味料群がタイ好きを感じさせます。
メニュー35種類くらいでデザートも何種類かあるのよ。



_1150204.jpg



トムカーガイハーフ(ハーフがあるのは独り者には嬉しい)。
しょうが、レモングラス、こぶみかんの葉、パクチーと材料は揃ってます。
鳥もジューシーです。日本のトムカーガイには珍しくピリッとする辛さもあります。



_1150196.jpg



ガパオガイ。
モテる男のガパオ炒めを食べやがれ!
味付けがかな〜り甘い。ガパオらしき葉っぱがまるで出がらしのお茶葉色、そしてガパオの香りゼロ。
甘辛の鶏そぼろを連想のプー。



_1150200.jpg



そしてせっかくのタイ米は水気が多くてもったいないです。
ガパオらしき葉っぱを不思議だったので広げてみたの図。
デカッw



_1150202.jpg



というわけで彼氏を口説くデートナビ店です。ウフ




dao (ダオ)
東京都目黒区緑が丘2-5-10 1F
03-3718-8008




daoタイ料理 / 緑が丘駅奥沢駅自由が丘駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

【今月のお決まり再掲事項もラストスパート。まだまだ国土の8割が水没した我らがタイランドはたいへんです!】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)

http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz



最近いろいろと忙しくてブロギングできてません。。
どんどん溜まるネタの山。
このままではお蔵入りが多数でてしまうかも状態。

さて今日はカフェ系です。
おしゃれタウン中目黒。
知り合いが「プーさん、あそこのタイカレー美味しいですよ」と前に聞いていたので行ってきました。

バインミーやフォーなどもあるようですね。
一瞬、あ!バインミーも喰いて~と邪念がよぎったことを懺悔。アーメン。







海老となすのグリーンカレー。
自家製ペーストで丁寧に作られたオシャレカフェグリーンカレー。
皮を剥いたナス、スイートコーン、ふくろだけ、菜っ葉、バジル(タイ的ではない)が構成要員。
香りやスパイスはタイらしさがゼロと言っても過言ではねえっぺ。
しかしここはタイ的に評価すべきではないとおらは思うっぺ。
だってお洒落カフェだがらさ!
カフェカレーとしてはなかなかの出来だと思うっぺ。
ちなみにレッド、イエローなどもあるっぺ。



_1120418.jpg



中目黒銀座の広々おしゃれカフェでデートでもいかがだっぺ。



楽屋 (ラクヤ)
東京都目黒区上目黒2-15-6
03-3714-2607



楽屋 (アジア・エスニック料理(その他) / 中目黒駅祐天寺駅代官山駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ


とうとうドンムアン空港も浸水で閉鎖。。。
タイはいま大変な洪水に見舞われております。
在京タイ王国大使館では「タイ洪水被害者救済のための寄付金受付」を受け付けています。
詳細はこちらプーのアメーバブログをご覧下さい。→ ここクリック



さて、中目黒のイムアロイ本店に行ってきました。
駅前のtuktukのある支店ではありませぬ。







店内は屋台感とクラシック感の共存的内装。
めずらしいコンセプトだと思います。
ヒンプラ(仏壇)も王様も標準装備のお店。



P1120102.jpg



バネンヌア
牛肉入りのレッドカレー炒め。
ココナッツミルクもベースに入ってますがさらに上からも掛かっています。
バイマックルートの千切りとパプリカが確認できます。
さらにニンニクがめっさ多いのも画像からも確認できますが他のお店よりも多めだと思います。
ごはんは日本米とタイ米のミックス。
ごはんが進む一品です。



_1120105.jpg




イムアロイ
目黒区青葉台1-21-6
03-5489-8339




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカー

サバイDマイカー。

この日の日替わりランチはゲーンマッサマン。
日本語訳、イスラム風カレー。
しかしタイのゲーンってさ、グリーンとかレッドとかイエローとかって見た目のカラーだけで表現されてるわよね~。
もうちょっと日本語訳を考え直した方がいい気もする今日この頃。



_1110946.jpg



じゃがいも、鶏肉、ピーナッツの入った「タイ料理は臭いからいや~ん」って方にもまったくもって食べやすいカレー。
プー的にはもう少し酸味が効いてたほうが好みかなぁ。



_1110950.jpg



あら~ん 鉄人が微笑んじゃったわよんww



_1110953.jpg




アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップくるん

クルンサイアム中目黒店にランチに行って来たくるん。
目印はピンクの看板だくるん。



R0011200.jpg



壁にはたくさんのスナップ写真だくるん。
ラーマ5世様も貼ってあるくるん。



R0011206.jpg



トイレにはペーパー山積みくるん&なぜかタイ人美女美女ポスターだくるん。
アメージングくるんくるん。



R0011209.jpg



カオマンガイくるん。
トムヤム澄ましスープと生春はもう変わることないとみたくるん。



R0011201.jpg



あれ、炊きこみごはんじゃなくなったんだねくるん。
炒め系チキンライスくるん。
タレはタオジアウベースで美味しいくるん。



R0011204.jpg



じゃあまたくるんくるん。

・・・「ばかなの?」by ゆっくり


アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


クルン・サイアム 中目黒店
東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル 2F
03-3714-6566

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

東京地方、台風直撃なかなかキテましたね(・O・;
プーは車で走ってたんですが、道路脇の木がもの凄い勢いで揺れて折れそうになったり、人が風で流されてMJのようにウォークしてましたよ。

タイ国の豊かさの象徴といえば「田」です。
そんなオーナメントが素敵な学芸大学「ソンクラン」にちょーぜつ久々に行ってきました。







コックさんが変わってから何度か訪問したんですが、それ以来なかなか行く気になれないというお店。
久々だったのでもしかしたらコックさん変わってたりして~みたいなノリで行ってみたら、ななななんと!コックさん変わってましたv
タイ人の女性のコックさんになってました。
ではではガパオガイのランチをば。
どんなコックさんなのかwktkであります。

付け合わせのスープ「ゲーンジュータオフー」もいい味付けです。
ヤムウンセンもナムプラーがやや強めではあるけど美味しいです。
おお、なかなか素敵なコックさんなのだvv



_1110734.jpg



目玉焼きなしで頼みました。
目玉の半熟黄身が味付けをまろやかにしてしまうのがもともと好きではなくて堅焼きor揚げ焼きでいつも頼んでましたが、最近は無しという方法がお気に入り。5バーツ引いて欲しいものであるw
もちろん辛めでオーダー。
味付けは甘みがやや強いタイプ、薄くもなく濃過ぎもしないいい味付けのガパオガイ。
プーの好きなタイプの味付けです
ホーリーバジルも写真ではあまり見えてませんがなかなか埋まっています。



_1110731.jpg



こちらは仕事場から徒歩圏内なので美味しい女性コックさん出現万歳!ということで、その数日後再訪したんです。
ががががが、、、その時にはまた前のタイ人男性コックさんに戻っていてかなり強烈なガーンな出来映え。。。
外看板に「本日のコック」表示を強く望むプーなのであります。



アロイ度(味)☆☆☆☆☆(注:女性コックさんの時だけ)
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆+0.5☆


ソンクラン
東京都目黒区鷹番3-7-4五十嵐ビル2F
03-5721-2139





ソンクラン タイ料理 / 学芸大学駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日はタイ語学校仲間の集いがありました。
こちらのお店はプーも大好きな新宿のアジアスーパーさん系列ということでお昼に何度か来てましたが夜は初夜です(* ノωノ)イヤン

うんうんお三方お出迎えご苦労さん。
亀仙人かな。
。。。すいませんでしたっっーーーーー!!!m(_ _)m







相変わらずゴージャスな内装はタイのちょっとしたホテルのレストランぽい。

お通しの海老せん。
最近海老せんお通しに出すところ多い気がする。



_1110742.jpg



ソムタムタイ
青パパイヤサラダ



_1110745.jpg



ヤムアボガドサイグン
海老入りアボガドサラダ
思ったよりも小っこいアボガドにショックw
ナムプラーベースの甘辛いタレがアボガドの底に入っています。



_1110772.jpg



プーニムパッポンカリー
ソフトシェルカニのカレー炒め



_1110779.jpg



ガイヤーンタックライ
レモングラス風味焼き鳥
タレは甘さが強くてちとプー好みではなかったなぁ。



_1110747.jpg



パックブンファイデーン
空芯菜炒め



_1110751.jpg



ラープガイ
鶏ひき肉の辛いサラダ



_1110768.jpg



プラーヌンマナーオ
お魚のマナーオ蒸し
プラーニンですかね。



_1110752.jpg



カーオオップサッパロット
パイナップルピラフ
本来はオップなので蒸し炊きなんだけど、こちらのは他のほとんどのお店と同じく炒めタイプ。でも美味しいよ。



_1110775.jpg



ブアローイ
甘くておいしい。
お団子が色とりどりで綺麗。



_1110803.jpg



カノムチャン
いちいちお花とかが綺麗。



_1110806.jpg



講評:なにせ盛りつけが綺麗でオサレ。値段もお手頃だしカジュアルなデートにはもってこいのお店(クン・プーデートナビ)。ランチより夜の単品料理の方が美味しい気がしました~。



アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆(タイ的ホテル系レストラン度)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆



バンコク オリエンタル ダイニング&バー (Bangkok Oriental DINING & BAR)
目黒区下目黒1-3-1 シーダム目黒2F
03-5719-0082



バンコク オリエンタル ダイニング&バー タイ料理 / 目黒駅不動前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ~

タイバカぷーです。
ほんとタイバカですw
人に呆れられるほどバカです。
でもマイペンライです。ひらきなおってます5555


さて、半月ぐらい前の話ですが、池尻のソウルフードバンコクさんが4周年記念を迎えられました。

オメデトウゴザイマス

その日には伺えなかったのですが、その前後のランチ時に2度ほど行きました~。
今日は日替わりランチ2食続けてご紹介でございます。



2011/8/1-3



ガイ・パッド・タクライ
輪切りのレモングラスがいい香りです。
鶏も柔らかくておいしい~。
油を吸うのが気になりがちなタマネギも気になりませんね。これって油のおかげもあるのかな。
辛さもばっちり効いててナイスなぶっかけごはんです
そしてこちらのジャスミンライスはいつも美味しいです。



2011/8/1-5



デザートはタピオカにコーヒーゼリーかな。
コーヒークリーム感が強くてかなりいわゆるコーヒーゼリーっぽいデザートです。



2011/8/1-4



ガイ・パッド・グラチャイ
上の日替わりと見た目にてますが味はぜんぜん違うもの。
グラチャイというタイの生姜の一種をすりおろして鶏肉や野菜と一緒に炒めています。
グラチャイがもっとキツイほうがタイっぽいと思いましたが、これまた美味しいぶっかけごはんですよ。



2011/8/1-2



デザートはココナッツミルクに小豆。
シンプルぷるぷる。



2011/8/1-1



こちらは日替わりがぶっかけ系でかなりプー好み。
あ~食べたくなってきました




アロイ度(味)☆☆☆☆~☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この店、前回来たときにはタイ料理は一部で販売だったのにいつのまにやら全店侵略しとるではありませんか!
店名はなぜかタイ語とローマ字表記のみ。
でも中目黒のイムアロイのアンテナショップなのか2号店なのかわからないけどイムアロイなんです。



2011/6/10-5



しかもtuktukまで購入しとります!
前にタイで運転したことあるけど股間にあるシフトレバーでチェンジがなんともエロチック。なわきゃねーか。



2011/6/10-4



完全に屋台風に制作されております。
いいね



2011/6/10-3



タイ人のおばさまが2人で切り盛りしてます。
にしては厨房デカ杉だろwってくらい厨房広いです。
王様と仏壇は確認できず。
メニューは15品目ぐらいと少なめ。


「ソムタムテンクワー」
キュウリのソムタム。
まあ普通な感じです。
でも500円って設定は嬉しい。



2011/6/10-1



「ガパオガイ」
こちらは800円もしたのにサラダはおろかスープも付いてないです。
ランチ価格として考えると高いですかね~。
屋台風を貫いてスープとか付けないならこれも500円でいいんじゃないのと密かに思うプー。
出来映えは、ガパオの葉っぱはゼロ!なんとゼロ。。。
味付けはかなり濃いです。
しかしこうなるとパッドガパオガイ(鶏肉のバジル炒め)ではなくパッドガイ(鶏炒め)ですな。
辛めでお願いしましたがかなり手加減されておりました。



2011/6/10-2



屋台風な雰囲気は頂けましたが、パッドガイは頂けませんね~。
バイト先からも近いのでイムアロイさんの今後に期待致しまする。


アロイ度(味)☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


IMU AROI(อิ่มอร่อย)
東京都目黒区上目黒1-19-4(山手通り沿い)
電話:不明




IMU AROI タイ料理 / 中目黒駅代官山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

最近肩こりがものすごく酷いプーでございます。
肩胛骨なんかバキバキいっております。
酷いときは上向いて寝てらんないし。。
あ~毎日タイマッサージしたい。


さてさて中目黒です。
駅チカということで中目黒では最近お決まりの大チェーン店「クルンサイアム中目黒店」へランチ。



2011/5/9-5



ランチの付け合わせはお決まりの「トムヤムナムサイ」と「生春巻き」
これ、どこの店舗行ってもいつもこれなんだよね。
たまに変わるとありがたいのだけど。



2011/5/9-4



今日は新しいものに挑戦。
その名も「バミー・ガパオ」
鶏のガパオ炒めを汁無しラーメンにのせたもの。
微妙なメニューw
ていうか初めて見たかも。



2011/5/9-3



果たしてガパオは中華麺に合うのか!?
う~ん、、、ちと違うな~。
タイ風ジャージャー麺といった雰囲気がしっくりくる説明だろうか。

やっぱしガパオ炒めはごはんがベターというプー主観的結論



2011/5/9-2



ちょっとなにかしっくりこなかったので、カノムモーゲンをデザートにオーダー。
頼んで1分も立たずにサーブ!
早すぎにもほどがあるw
暖めてなくて、クールな焼き菓子系なモーゲン。
甘さはものすごく控え目かつパサパサでございました。



2011/5/9-1



今回は2品とも外した感が否めないプーでございました。
でも駅チカだからまた行くねー(きっと)




アロイ度(味)☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


クルン・サイアム 中目黒店
東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル 2F
03-3714-6566



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク