fc2ブログ
Category : 府中市
サワッディクラップ

正月ボケもそろそろシャキーンとせねばならない今日この頃。
そんなときにはタイ料理でシャキーンとするのがプー流儀。

多磨霊園を通り越し、府中へ行っていきました。
向かった先は「スイタイ」、プーのご学友ノーイナーさんがかつてバイトをしていた店。そして最近ではプーの大先輩あつパパさんのホームグラウンドタイレストラン。
さまざまな思いを抱きつつの訪問だ(なんのこっちゃ)


スーパー風呂屋の入っているビルの2階へ。
すぅ~(エレベーターの開く音)、いきなりプーの目にとびこんできたのは、、、ううわっまぶしくて見えない!!ww

大きさが写真だとよくわからないかもしれないけど、プーが二人半は寝れるくらいの船だ。



2011/1/6-7



さらに進むと、ロイクラトーンのでっかいやつが!
大きさ的には1歳児くらい。



2011/1/6-5



そして、王様にプラ。
噂以上のゴージャス加減に腰が抜けた。



2011/1/6-6



そしてヤック(鬼)を家来に構えているピンクジャケットのお方はいったい。。。



2011/1/6-2



もうこのゴージャース内装を見ただけでお腹いっぱい気味であるw
箱はバカデカいし、なんだかタイの観光用レストランにツアーで連れてこられたようなこの不思議な感覚。
眩いばかりのタイの船を見に来るだけでも価値アリだ。


でもせっかくだからお料理もご紹介しよう。

「チャーサムンプライ」
香草茶とでも訳せばよいのだろうか。
香草と大きな枠になっているけど、ほぼレモングラス茶と思って間違いない気がする。
すっきり爽やかだ。



2011/1/6-1



「ヤムムーヤーン」
焼き豚の野菜サラダ
豚がうんまい。セロリ、きゅうり、紫玉ねぎ、ミニトマトなどが入っていてなかなかの味付け。
ハーブ系が足りなかったのが残念ポイントだ。

ちなみにバラは大根アート。
素晴らしいカービングの腕のコックさんだ。



2011/1/6-4



「クワイテョオラードナーシーフード」(←メニューより抜粋したが発音できんw)
シーフードのタイ風きし麺と野菜あんかけ
麺は太米麺のセンヤイ。
汁(あんかけ)の多いタイプ。
麺の最初の炒めが足りないのかな、、プーの好きなオコゲ部分がゼロだったのが残念。
お味は美味しいかったです。



2011/1/6-3


なにしろ、装飾から食器からすべて金ぴかでまぶしくて目が開けてられないくらいでした(誇張表現1)


追記:アーハンジェー(菜食)と称して豆腐料理がけっこうありました。


アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆(常連さんにはものすごい☆5だったw)
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆(まさに観光地w)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆+0.5☆


スイタイ
東京都府中市宮西町1-5-1 フラココ第8ビル 2F
042-365-9959






スイタイ タイ料理 / 府中駅府中本町駅府中競馬正門前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク