Category : 板橋区
サワッディクラップ
「クンプー、最近更新してないけど生きてんのか?」という声がちらほら聞こえております。
生きてます。精一杯生きてます。いっぱいいっぱいですが生きてます。
というわけで久しぶりぶり左エ門でございます。
板橋区東山、川越街道沿いに先日出来た「ビアタイフード」へ行ってきました。

こちらのお店はタイ料理界のサラブレッド、男前エークシェフのお店。
お店はシンプルながらもモノホンのタイの心意気を感じる空気感。
ファミリービジネスなお店はシェフとお母さんと奥さん、ときどきお父さん的なチームワークで年中無休で営業中だ。

お子様、ママさんにも人気だ。
もち、王様&仏壇標準装備。

プーのともだちのDL系プーさんとデカマラ(エロい意味)も装備。
デカマラ(エロい意味)はタイでも繁盛を意味するのだよ。たしか。

カメラを向ければ調理中でも応えてくれるナイスガイだ。

この日はお任せで予約していたので料理が来るまではなにが出るのかお楽しみ状態。
ドドーーーン!一気にきたお。
こいつは豪華な面々ですぜ!!

ナムプリックプラートゥ
淡白な身のプラートゥ(お魚)にガピの香り高きちょー辛い対タイ人用ナムプリック。
こいつはヤバうま♪

ホイトート
牡蠣ががっつり入ったタイ式お好み焼き。
チリソースでいただきます。

ヤムカイモッデーン
赤アリの白い卵のぷちゅっと感とハーブと辛さのハーモニーは完璧対タイ人用サラダだ。
手厚い歓迎に感謝感激でございます。

ネームクルック
カリでもなく柔でもない揚げ具合のタイ米にネームソーセージ。
これも美味しいね。

ムーピン
うまみの染み込んだ柔らかい豚肉の串。ナムプラーベースの辛いタレをつけても良し。

バッチャータレー
ガチャーイやバイマックルートの香りたっぷりシーフード炒め。
もち美味い。

なんかスープも食べたいと言ったらサクッと作ってくれた一品。
トムヤムガイ
辛い、酸っぱい、しょっぱいのうまうま鶏肉スープ。生唐辛子と粉唐辛子、そしてガパオの葉っぱもたぷ〜り。
魅せてくれます。

相変わらずの腕の良さに加え、お母さんという天才も厨房にいるというまさに鬼に金棒、新宿に錦糸町、いちごにあおい。
タイ料理初心者からどっぷりマニアックまでオールマイティーに応えてくれる素晴らしいお店でありました。
どっぷりマニアックな方は事前に予約しておくといいですよよん。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆
ビアタイフード (Beer Thai Food)
東京都板橋区東山1-16
03-3958-6678(ご予約の際はクンプーを見たというと張り切るかもかもw)

「クンプー、最近更新してないけど生きてんのか?」という声がちらほら聞こえております。
生きてます。精一杯生きてます。いっぱいいっぱいですが生きてます。
というわけで久しぶりぶり左エ門でございます。
板橋区東山、川越街道沿いに先日出来た「ビアタイフード」へ行ってきました。

こちらのお店はタイ料理界のサラブレッド、男前エークシェフのお店。
お店はシンプルながらもモノホンのタイの心意気を感じる空気感。
ファミリービジネスなお店はシェフとお母さんと奥さん、ときどきお父さん的なチームワークで年中無休で営業中だ。

お子様、ママさんにも人気だ。
もち、王様&仏壇標準装備。

プーのともだちのDL系プーさんとデカマラ(エロい意味)も装備。
デカマラ(エロい意味)はタイでも繁盛を意味するのだよ。たしか。

カメラを向ければ調理中でも応えてくれるナイスガイだ。

この日はお任せで予約していたので料理が来るまではなにが出るのかお楽しみ状態。
ドドーーーン!一気にきたお。
こいつは豪華な面々ですぜ!!

ナムプリックプラートゥ
淡白な身のプラートゥ(お魚)にガピの香り高きちょー辛い対タイ人用ナムプリック。
こいつはヤバうま♪

ホイトート
牡蠣ががっつり入ったタイ式お好み焼き。
チリソースでいただきます。

ヤムカイモッデーン
赤アリの白い卵のぷちゅっと感とハーブと辛さのハーモニーは完璧対タイ人用サラダだ。
手厚い歓迎に感謝感激でございます。

ネームクルック
カリでもなく柔でもない揚げ具合のタイ米にネームソーセージ。
これも美味しいね。

ムーピン
うまみの染み込んだ柔らかい豚肉の串。ナムプラーベースの辛いタレをつけても良し。

バッチャータレー
ガチャーイやバイマックルートの香りたっぷりシーフード炒め。
もち美味い。

なんかスープも食べたいと言ったらサクッと作ってくれた一品。
トムヤムガイ
辛い、酸っぱい、しょっぱいのうまうま鶏肉スープ。生唐辛子と粉唐辛子、そしてガパオの葉っぱもたぷ〜り。
魅せてくれます。

相変わらずの腕の良さに加え、お母さんという天才も厨房にいるというまさに鬼に金棒、新宿に錦糸町、いちごにあおい。
タイ料理初心者からどっぷりマニアックまでオールマイティーに応えてくれる素晴らしいお店でありました。
どっぷりマニアックな方は事前に予約しておくといいですよよん。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆
ビアタイフード (Beer Thai Food)
東京都板橋区東山1-16
03-3958-6678(ご予約の際はクンプーを見たというと張り切るかもかもw)
ビアタイフード (タイ料理 / ときわ台駅、中板橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.9
サワッディクラップ
2ヶ月くらい前にたまたま通った時から気になりまくっていた下赤塚のバイケーオへやっとこさ行ってきました。
なにせめったに行く機会もないし、家からも遠いもんだからいつ行こういつ行こうと思ってるうちに2ヶ月過ぎちゃってました。
駅前通りに面していますからイージートゥファインドですよ。

ランチ時真っ最中だったからか、店は大変に繁盛していました。
なんだか地元っぽい方が多かったなぁ。
6月にオープンして間もないのに地元でこれだけ支持されるとはなかなか素晴らしいことでしょ。
ランチは8種類+日替り1種類の計9種類。

「ガパオガイランチ」ひき肉とバジル炒め700円也。
大辛/ふつう/マイルドが全ての調節できるメニューにちゃんと記載されている。
わかりやすくて、親切だね
プーはもちろん全部大辛でオーダー。

スープ、サラダ、デザートが付いてきます。
スープはさっぱりくっきりのトムジュー。
サラダのドレッシングもおいしい。
デザートは甘さが薄くて、タピオカもふやけきっていた系。

メインのガパオガイは、メニューには「ひき肉」と書いてあるもののそうではなく、ちゃんと鶏肉を細かく切ったものです。
ホーリーバジルもしっかり入っています。
味付けはしっかり濃い目系のタイプ。
ごはんも炊き加減バッチリのカオホームマリ(ジャスミンライス)で美味しいです。
「クィティアウトムヤム」トムヤムラーメン700円也。
麺はセンレック(やや細米麺)。
海老、イカなどの海鮮も入ってます。
味付けはしっかり酸っぱい辛いのトムヤムラーメンのスープですね。
プー的にはちょっと香り付けが弱かった感もしましたがなかなかイケますです。

ホール担当のタイ人の女性の方は非常にひとあたりの良い方でまさに微笑みの国の住人。
食べやすいタイ料理と親切な辛さ調節とホールスタッフの微笑みが相乗効果を生み出して、オープン間もないこのお店はこれだけ繁盛しているんだなぁと納得したプーでした。
商店街にも加盟してるみたいだし、地元密着タイプのタイ料理屋さんのお手本ですね
アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイレストラン バイケーオ
東京都板橋区赤塚1-9-12
03-5998-6522

2ヶ月くらい前にたまたま通った時から気になりまくっていた下赤塚のバイケーオへやっとこさ行ってきました。
なにせめったに行く機会もないし、家からも遠いもんだからいつ行こういつ行こうと思ってるうちに2ヶ月過ぎちゃってました。
駅前通りに面していますからイージートゥファインドですよ。

ランチ時真っ最中だったからか、店は大変に繁盛していました。
なんだか地元っぽい方が多かったなぁ。
6月にオープンして間もないのに地元でこれだけ支持されるとはなかなか素晴らしいことでしょ。
ランチは8種類+日替り1種類の計9種類。

「ガパオガイランチ」ひき肉とバジル炒め700円也。
大辛/ふつう/マイルドが全ての調節できるメニューにちゃんと記載されている。
わかりやすくて、親切だね

プーはもちろん全部大辛でオーダー。

スープ、サラダ、デザートが付いてきます。
スープはさっぱりくっきりのトムジュー。
サラダのドレッシングもおいしい。
デザートは甘さが薄くて、タピオカもふやけきっていた系。

メインのガパオガイは、メニューには「ひき肉」と書いてあるもののそうではなく、ちゃんと鶏肉を細かく切ったものです。
ホーリーバジルもしっかり入っています。
味付けはしっかり濃い目系のタイプ。
ごはんも炊き加減バッチリのカオホームマリ(ジャスミンライス)で美味しいです。
「クィティアウトムヤム」トムヤムラーメン700円也。
麺はセンレック(やや細米麺)。
海老、イカなどの海鮮も入ってます。
味付けはしっかり酸っぱい辛いのトムヤムラーメンのスープですね。
プー的にはちょっと香り付けが弱かった感もしましたがなかなかイケますです。

ホール担当のタイ人の女性の方は非常にひとあたりの良い方でまさに微笑みの国の住人。
食べやすいタイ料理と親切な辛さ調節とホールスタッフの微笑みが相乗効果を生み出して、オープン間もないこのお店はこれだけ繁盛しているんだなぁと納得したプーでした。
商店街にも加盟してるみたいだし、地元密着タイプのタイ料理屋さんのお手本ですね

アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイレストラン バイケーオ
東京都板橋区赤塚1-9-12
03-5998-6522
タイレストラン バイケーオ (タイ料理 / 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック