fc2ブログ
Category : 北区
サワッディクラップ

尊敬するエスニカンぱいせんの記事←を見てから行ってみたいと思っていたお店「ポムタイ」に行ってきました〜

田端駅からは万里の長城へ登るような階段を上がらなければここには到達できない
もはや途中でテントを張って一晩過ごそうかと思わせる勢いの心臓破りのきっつい階段
途中で何度「もう無理!無理!無理!」と言ったことだろう
しかし美味しいタイ料理を食べるためには苦労は厭わないプーはがんばったよ
頂上に着いたときには プーのか弱い脚は産まれたての子鹿ののようにぷるぷるぷるぷるしていたのでした







お店の名前は コックのポムさんの名前をそのまんまストレートに表現
そしてこのポムさん 在京タイ大使館の元コックということで腕は確か

壁に貼られた雑誌のページは アメリカの食雑誌で紹介された記事



DSCF5658.jpg



ポムさん!どの写真も密かにサムアップしているのがツボすぎる!

メニューは40種くらい、王様あり、仏壇あり、そして調理スピードが早い!(インソンさんと勝負させたいレベルw)



DSCF5659.jpg



ホールを切り盛りするのはお姉さんのジュンさん
キッチン担当は妹のポムさん
タイ南部スラータニー県出身の素敵な姉妹

ということでぜひ南部料理をいただきたいと思い メニューにないものも作ってもらえるか聞いてみたところ 快くいろいろ作ってくれましたん♪←ココ重要!タイ検定でるお!w
なんてサバイなお店なんだろう!!



DSCF5661.jpg



ではではドドン!とご紹介していきますよー!!

ガイ・トム・カミン
鶏肉入りターメリックスープ
ターメリックばりばりの黄色と風味、鶏肉も柔らか、辛くてスパイシーかつハーブたっぷりで南部南部でございます!(☆5)



DSCF5665.jpg



クワ・クリン・ムー
まずは今日いちの辛さががっつーーーーん!!ww
豚挽きに絡まるオリジナルペースト由来のハーブ感とスパイス感はこれまた南部南部でございます、たっぷりのバイマックルート千切りが美しい(☆5)



DSCF5667.jpg



プラー・トート・カミン
鯖のフライにターメリック色のクラッシュニンニク揚げなどがのっております
外はサクッと中は柔らかな鯖はこれまた南部(☆4.5)



DSCF5672.jpg



ゲーン・マッサマン
いわずと知れたマッサマンカレー
鶏肉、ポテト、ピーナッツ、玉葱、マッサマン独特の風味はちと弱めですが美味しいですよ(☆3.5)



DSCF5675.jpg



ゲーン・ソム・プラー
お魚は鯖です
タイの香りがっつりで黄色くて辛くて酸っぱい南部式ゲーンソムはロイジャンフー(=超美味い)(☆5)



DSCF5677.jpg



ホーモック・クロック
ホーモックといえばバナナの葉で包んで蒸し上げるのが一般的なんだけど こちらのこやつは日本では稀少な器具で蒸しております



DSCF5681.jpg



レッドカレーペーストにココナッツミルクの風味、鯖入り〜、ふわふわ食感〜♪
こちらももちろん南部式ターメリックな黄色だよ(☆5)



DSCF5682.jpg



ここからは南部ではないお料理ね

ボテーク
ソフトシェル蟹、エビ、貝がメイン具材の海鮮スープ
味付けのバランスもよき、たっぷりのハーブ感もよき、よきよき(☆5)



DSCF5687.jpg



トート・マン・グン
冷凍ではない手作り感半端無いプリッと感とふっくら感は激うま
海老風味もほどよくて言うことなす(☆5)



DSCF5689.jpg



カオ・パット・シーフード
貝、イカ、海老入り炒飯
ジャスミンライスがパラリと炒められてます、単なるチャーハンなのに上品さを感じるのはなぜなの!(☆4,5)



DSCF5693.jpg



全てお料理が〜美しく、美味しく、しっかり手間暇かけているのに調理が超早い!
なに???なんなの!??ポムさん!!天才なの????天才でしょ!!!!!!!

と 6地蔵のように静かに佇む外のお人形をみて思うプーでありました



DSCF5670.jpg




クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆



ポム タイ料理
東京都北区田端5-2-13 久正コーポ 1F
03-5814-8028



ポム タイ料理タイ料理 / 田端駅西日暮里駅赤土小学校前駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ


深い街赤羽にある深い店「ワニダ」後編でございます。
前回は街の雰囲気とお店の雰囲気、そしてワニダママについてお話ししましたが、今回は料理についてさらりと語りましょう。

「ラープムー」豚のラープ。
豚肉は大きめのホームメイドスタイルでモツも入っています。
カオクア(砕き煎ったもち米)とサラネー(ミント)もばっちり。
サラネーはお店のの前で栽培しているものでフレーッシュフレーッシュプリキュアである。
普通に美味いす。



2010/6/26-4



「ヤムウンセン」春雨サラダ。
これまた普通に美味い。
てか、料理の説明ザツじゃねー私ったらw



2010/6/26-6



こっからが見せ所。
「サイウア」香草入りソーセージ。
これママさんの自家製。
バイマックルー(こぶみかんの葉)もばっちりでこれは大変おいしゅうございます!
いやー感動した。



2010/6/26-8



「ネーム」酸っぱいソーセージ。
これもママさんのお手製でなのですよ羽生。
プー的に熟成度が丁度よく、あまり酸っぱすぎずかといっていい感じ。
生生姜と食べればパラダイス的美味さなのですよ圭一。



2010/6/26-9



ちょっと箸休めに「パッタイ」いわずもがな米麺焼そば。
これ普通に美味い。



2010/6/26-7



そして、これがまた見せ所なのです。
「ゲーンキヤウワーン」グリーンカレー。
市販ペーストを使わないママさんのお手製。
これは、辛くて美味しい。
バイマックルーやホーラパーもたっぷりで最高です。
ママさんが食べてみてと自信があるのも納得なのですよレナ。



2010/6/26-10



お手製ソーセージ系とお手製グリーンカレーは強くおススメなのです。
ゲーンペッ(レッドカレー)もママさんお勧めだと言っていたので次回はぜひ食べてみたいと思うのです。




アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



タイ料理居酒屋ワニダ
東京都北区赤羽1-48-2
03-3901-9966









タイ料理  ワニダ (タイ料理 / 赤羽岩淵、赤羽、志茂)
★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラーップ

赤羽にカウンター席の渋いタイ料理屋があると以前ピーダム(黒い兄さん)から聞いていた。
ふとこの日それを思い出し、ではそこへ行ってみるかと思い立ったら吉日でGOであった。
近場と思われる付近に駐車をして、あとは歩きで探す。

むむむ、なんじゃこれはと現れたのは「赤羽霊園」。
天空より生首落下うんぬん、、ウケるw
とりあえず撮影
ぜひ日を改めて来てみたいものだ。



2010/6/26-1



そしてさらに奥地へ進むプーご一行。
次なる砦はここ。
タイスナ「リラワディ」。
赤羽は奥地が深そうだと息を飲むご一行w



2010/6/26-2



そして、暗闇についに発見!
「ワニダ」である。
ウーイ、かなり渋い。渋杉である!!



2010/6/26-11



外ではママさんらしきタイ人さんが草に水やりをしている。
あとで発覚したのだがその草はサラネー(ミント)などの香草を自家栽培しているらしい。

「やってますか?」
「あ、テレビの人?」
「。。。え、違うよ。ごはん食べに来ただけだけど」
「あ、ちがうの!テレビの人みたいだ!」
と、ママさん初対面からかっ飛ばすww

そして中に入ると、、、
、、、ワニダ!!
しかも金のワニダ!!!



2010/6/26-5



ママさんの名前「ワニダ」をパロッた(だじゃれ??)らしい。
なにしろよくしゃべるイキののいい明るいママさんなのだw
女にしとくのがもったいないくらいの気っぷの良さ&風格ww

1階はカウンターで6席程度。
2階もあるのだが、上がるには傾斜約78度もの階段を使用するw
這い上がっていけばそこには8名程度入れるサバーイな空間。
ものすごく綺麗に仕上がっていてこじんまりした集まりにはもってこい。
お忍びデートにもいいんじゃないかな。(クン・プーデートナビ)
今度は2階貸切で来てみたいものだ。



2010/6/26-3



で、カウンターの彼方に並ぶ常連さんのボトルにはママさんの顔顔顔www
最高だよワニダママ!

メニューは少なめ。
だって居酒屋メインだからね。
けどママさんは料理が大好き。
だから食べるだけのお客さんでもウエルカムウエルカムエヴリワンなのだ。

そうこうしていると、北区ケーブルテレビの方が取材に来た。
どうやらママさんケーブルテレビ出演らしい
なるほどだから我々をテレビの人と間違えた訳だ。
この日は取材日のアポ取りと取材内容の前打ち合わせだけ。
しかし当日どんなパフォーマンスをカメラに向かってママさんはしてくれるのだろうか。
興味津々、見たいけど北区ケーブルは見れんのだ。

あ~、お店の紹介だけで疲れてしまったので「後編」にてお料理をご紹介したいと思う。
乞うご期待なのですよ。




タイ料理居酒屋ワニダ
東京都北区赤羽1-48-2
03-3901-9966


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク