fc2ブログ
Category : 練馬区
サワッディクラップ

全国1億5千万のタイ料理ファンのみなさまお元気マイクラップ!
プーは腰が引けておりますがががなんとか元気です!ばいきんまんまんに負けておりません!!

首都圏と北海道以外は非常事態宣言解除ということで 解除地域のみなさんはお気に入りのタイ料理屋さんを盛り上げていってくださいね
もちろんまだまだ油断はしないで気をつけながらですぞ


さてさて本日は今年1月に石神井にオープンしたナーンナコン
ナーン県はタイ北部 ナーン川が流れるラオスとの国境にある県
ということでコックさん(美人)はナーン県出身の方と推測される(尋ねてはいないあしからず)







入店すると光る大型スピーカーからタイミュージックが流れる
さすがタイマイスターがいるお店である(ちなみにこちらのタイマイスターはプーのよく知ってるお方)



DSCF6001.jpg



【プー値】
メニューはホワイトボードを含めて40種くらい、デザートあり、王様あり、仏壇あり
入り口サイドにテーブル席+奥に小上がり2部屋と奥に長いハコ
タイ人コックさん(美人)とホールはタイマイスター(タイの達人)の2人体制のサバーイ空間



DSCF5983_2020052100281092f.jpg



ネームスライス
酸味は弱め、生にんにく入り、柔らかでむっちゃおいしい、これはどうみても手作りネームであろう
ドイツソーセージなんてまったく敵ではないおいしさです、しっかり煎ってある付けあわせピーナッツも好印象(☆4.5)



DSCF5982_202005210028092d4.jpg



サイクロークイサーン
コロンとしたタイ東北ソーセージ
発酵させるのにもち米が入るのでもちもち感もたまらないこちらもドイツを超えたタイソーセージ(☆4)



DSCF5984.jpg



東京が緊急事態宣言解除されたら こちらのネームをまた食べに行きたいと思ってまする
マストイートなタイソーセージの逸品ですよ!!

ちなみに現在はお弁当(ビントー)販売してると思うからお近くの方はぜひおビントーを買ってタイ料理を楽しんでください!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆


タイレストラン ナーンナコン
東京都練馬区石神井町3-17
03-6915-9339




タイレストラン ナーン ナコーンタイ料理 / 石神井公園駅

夜総合点★★★★ 4.2



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

「プーR(れヴぉりゅぅしょん)のブログってタイカラ屋ブログになってますよね~w」と言われているこのごろ。
すっかり暑くなって本調子のプーです。

というわけで今回もタイカラ付タイレスをご紹介。期待は裏切りませんぞ~♪
練馬リトルタイストリート(プーR命名)に光り輝くこのお店「ラーンナー」。







まるで潜水艦の入口のごとく密閉された扉。
敷居は高い。
そしてなぜか一押しのコームヤーン。コームーヤーンと書かないところがアメージング指数を感じさせる。
よし。突入!!



P1150214.jpg



合わせ鏡効果で、お店の広さは何十倍にも広がるのだ。
壁のテレビではバードさまのTooMuchSoMuchツアーが延々流れる。
サバーイ。



P1150219.jpg



仏壇、王様(5世)、シャダー装備。
スナック居ぬきな店内を仕切るのはチェンライ出身の陽気なママ。
サバーイ。



P1150221.jpg



ナイスなタイランドが演出されています。
サバーイ。



P1150223.jpg



それでは早速食べましょう。
まずは、外扉に貼られていた一押しコームヤーン。
ナムジムジェオも美味しくていいね。



_1150226.jpg



サービスの鶏皮。
これ、さっくりしていてとてもいいおつまみ。



_1150252.jpg



ラープムートード。
ママさんがバンコクのラープ屋からパックってきたと豪語する揚げたラープ。
カリカリでハービーなスナック的おつまみという印象。
悪くないね。



_1150231.jpg



ネームサライ。
ママさんが作ったから食べて~と多分サービスで出してくれました。



_1150234.jpg



タップワーン。
レバーのスパイシー和え物。
ちとレバーが硬いけど味付けはイサーンだね。



_1150239.jpg



パッドガパオガイ。
ジャスミンライスに良く合うシンプルな味付けのガパオ炒め。



_1150247.jpg



そして、特筆すべきはなんとこの規模のお店でミラーボール3基装備なのだ♪
このメイン機の回転がこれまたすごいのごいすーなの☆
こいつが動けば皆踊らざる得ないパワーを放出。



_1150240.jpg



見よ!この踊り狂う場内w
これがミラーボール3基と合わせ鏡の秘めたるパワーなのだ。
まさに練馬リトルタイストリートのパワースポットなのだ。



_1150257.jpg



そして忘れてはならないトイレチェック。
裏蓋にくまのプーさんw
期待を裏切らないお店である。
サバーイサバーイ♪



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆



ラーンナー (Karaoke & Thai Foods Lanna)
東京都練馬区豊玉北5-22-16 木島ビル 3F
03-3948-7301




ラーンナータイ料理 / 練馬駅桜台駅豊島園駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

ここね、かなり気になってたんです。実はw
なかなか行く機会もなかったんですがとうとう行ってきました。
「チェンライⅡ」もしくは「チャンライⅡ」とネット上では出てきます。

前情報で聞いていたのが2品食べて8千円くらいだったというレヴューがあったよということ。
この時点でプーのタイスナ(タイスナックの略)アンテナにピピッタパーンとキタ。
予想だが、2時間歌い放題飲み放題で5,000円、さらにはドアの中にドアがあるんじゃなかろうかと。







ナイスな象さん付の看板。
「プー気になるメーター」は今まさにレッドゾーンへ入ろうとしていた。



P1120213.jpg



食の安全安心の店。。これはまさに場末のスナック。
特攻タイ蝶としては中を確かめねばなるまい。
ドアを開ける。。予想通り「中にもう1枚のドアー」。ドアinドアー構造とはまさにこのこと。
そして2枚目を開ける。
カウンターに男性客1名、奥のテーブルに男性客2名、タイ人のおばちゃまとママさん。
プー聞く「いくらですか?」
ママ「2時間5千円ですぅ」
プー「飲み放題?」
ママ「はい。」


なんて予想通りの展開なんだろう。
連れの皆さんの了承も得ていざ突入チェンライ県であります。



P1120215.jpg



タイカラ、日本カラ、歌い放題。そして飲み放題。
料理は「やめっちゃた」ということ。
オープン当初からしばらくタイ料理も出していたのだけど、日本人のお客さんに需要がなかったとのこと。
でも、前もって電話もらえれば「おいしいチェンライ料理作れるよ!」との頼もしいお言葉を頂きました。
チェンライ出身の3人衆が明るくお出迎えのお店でした。



P1120217.jpg



チェンライ好きの方はマストGoなスナックでございますよw




チェンライⅡ
東京都練馬区豊玉北5-8-13
03-3994-3132






チェンライⅡ パブ / 練馬駅桜台駅



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

練馬駅から徒歩3分ほどのこの通り、我らが国旗トントライロングがあちこちに目立つサバーイな通りです。
練馬ソイ・サバーイと名付けることにしましょうかw

そんなサバーイな通りで異彩を放つこのお店、看板には「タイ食堂 タイ風 福道 立呑み ひょうたん」と。
欲張りすぎでどれが店名なのかさっぱりでありますw







入り口には簡易的ではあるがちゃんと仏壇もあります。
仏様はピルクルがお好き!?
とにかくサバーイ。



P1120206.jpg



カウンターには今日のお品書きがずらりと並ぶ。
なんてサバーイな風景、世界百景に推薦したい程です。



P1120167.jpg



立ち飲みなのでタイ料理はすべて小皿でサーブ、お値段ほとんど350円。
なので1人でもいろいろイケちゃうのがうれしい。

空中に浮かぶのはカオクリアップグンとパーコーンと見切れてますがケープムー。



_1120189.jpg



サイクロークイサーン
ピーナッツと生姜と一緒に頂きます。
おつまみにもってこいの一品。



_1120170.jpg



カイパロー
五香粉の効いたスープで煮込まれた豚足と豚耳とタマゴ。



_1120172.jpg



ガイサテ
鶏肉はジューシーにつけダレの味が染みこんでいます。
ココナッツミルク、レッドカレーベースのどろりとしたタレがさらにON。



_1120187.jpg



パッドタップ
レバーとニンニクの芽の炒め物。



_1120192.jpg



トムカーガイ
鶏肉のココナッツミルクベースのスープ。
辛さはない優しいスープです。



_1120197.jpg



ペンノム
豚のおっぱい焼き( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
程よい弾力と柔らかさを持ちあわす、まさにおっぱいでなければなし得ない感触 ‎​( • ) ( • )ԅ(¯﹃¯ԅ)



_1120176.jpg



パーーコーン
カウンターの上にブラ下がってる干し川魚を揚げたもの。
パーは北タイ語で「魚」、コーンは「メコン」のコーンで、「メコン川の魚」という意味ということです。
塩漬けの魚を塩抜きして干したものだそうです。
まさに酒の肴とはこのこと。



_1120182.jpg



ヤムホイ
あさりのサラダ。
ナムジムタレーで和えられています。



_1120185.jpg



ヤムフアチャイムー(だったと思う)
ハツのサラダ。
こちらもナムジムタレーで和えられています。
ハツの歯ごたえがたまりません。



_1120179.jpg



そしてノコギリを忘れたお客さ~ん、早く取りにきてね~w



_1120199.jpg




アロイ度(味)☆☆☆~☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


タイ風立呑 福道 (ひょうたん)
東京都練馬区豊玉北5-22-15
03-3992-0406




タイ風立呑 福道 (バー・お酒(その他) / 練馬駅桜台駅豊島園駅

夜総合点★★★★ 4.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワディナハ~

大泉学園駅なんてめったにくることはないわ。
けど、今日だけは特別。なぜって、、、仕事があったからよー
駅前の商店街2階にマライはあるる。
店内には、ぜひ死ぬまでには一度はかぶってみたい「シャダー」がキラキラと飾ってあるる。
綺麗だわ~ほんとかぶりたい~



2009/4/12-4



と、おかまちっくなおれはおいておいて、今日はランチで「カオマンガイ」鶏のゆで汁で炊いたごはんに鶏肉のせ。
タイ米の炊き加減は完璧に近い。いや完璧だろう。
そして、鶏肉のゆで具合もいい。高級な鶏肉ではないが、ジューシーさもこれだけあれば十分だ。本国の屋台で食べる決して高級ではないが美味いカオマンガイといった雰囲気である。
みそタレも辛さはかなり控えめだったが、グラティアム(にんにく)の効いたなかなかナイスなタレ。
タレのおかわりも快くうけてくれるし。
パクチーがさびしいがマイペンライと思わせてくれる出来だった。



2009/4/12-2



付けあわせのスープは「トムジュー・ムーサップ」豚ひき肉いりの薄味スープ。
ちょっと、濃い味だったけど決してまずくはない。
そして、なぜかのバナナチップス。



2009/4/12-3



飛び込みで入って、正直ここまで期待していなかったダークホース的なお味に満足満足。
そして、調味料に注目!
いつものセットは当たり前。ここにはなんと、、、



2009/4/12-1



コラーゲンという調味料があるのだ!
そのパウダー状のコラーゲン、、、、奥様、これでお肌も10歳は若くなるわよ~ナハ~、、、である。



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


タイレストラン マライ
練馬区東大泉1-27-20 栗原ビル
TEL&FAX 03-5387-3005








タイレストラン・マライ タイ料理 / 大泉学園駅
★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク