Category : 大田区
- 【タイ料理屋】大森「チェンマイ」のディナーどどんのどん
- 【タイ料理屋】大森「チェンマイ」でランチ2回分どん
- 【タイ料理居酒屋】大森「カオソーイ」deプー特典あり!?!?
- 【タイ居酒屋】蒲田「居酒屋のんちゃん」ランチはじめました!
- 【タイ料理屋】大森「メッタ」にお久しぶりに凸
- 【タイ料理屋】蒲田「タイチャン」は夜中もオッケーむしろオッケー
- 【タイ料理屋】蒲田「パヤオ」でサバーイチャオ!
- 【タイ料理屋】蒲田「アミーゴ」はいつも通りあったかいよ..
- 【タイ料理屋】蒲田「アミーゴ」は心落ち着く空間マジック
- 【タイ料理屋】長原「タイランドキッチン」で八寒地獄をぶっ飛ばせの巻
- 【タイ料理屋】蒲田「アミーゴ」でノスタルジックごはん
- [タイ料理屋】蒲田「居酒屋タイ」に超ひさびさ訪問の巻
- 【タイ料理屋】蒲田「プーピン」でパッカードジョー
- 【タイ料理屋】蒲田「アミーゴ」田舎全開バリバリ汁
- 蒲田「タイパブみっちゃん」愛してる(はーと)
- 蒲田「タイチャン」ジャングルサバーイ
- 蒲田「タイパブ ミッちゃん」でガチイサーン(秘密の花園)
- 蒲田「アミーゴ(剛2号店)」
- 蒲田「アミーゴ(剛2号店)」でおふくろの味
- 大岡山「ココナッツシュガー」の巻
- 蒲田「アーティー」のお母さん(日本人)サバーイ
- 蒲田「アミーゴ=剛)」はおふくろの味
- 蒲田「プーピン」で北の料理を食べつくす♪♪
- 蒲田「アミーゴ(剛2号店)」でヤムネームなど
- 蒲田「プーピン」で手作りトードマンクンなど
- 蒲田「リバーサイド」ゲーンラーウとか
- 蒲田「タイキッチン アミーゴ」オープニングパーティー
- 蒲田「剛」で郷愁プー
- 蒲田「リバーサイド」アメージング一般放出
- 大森「タイスマイルキッチン」
- 蒲田「居酒屋のんちゃん」
- 蒲田「剛」でがっつりいただきました
- 蒲田「剛」でゲーンテーポー
- 蒲田「プーピン」でゲーンヘットトープなどなど
- 蒲田「リバーサイド」でママ考案サイクロークガパオガイなど
- 蒲田「プーピン」はやっぱり癒しぬこのラッキー様
- 蒲田「剛」でゲーンオムヌア
- 蒲田「居酒屋のんちゃん」でばかやろーこのやろーおさーん
- 蒲田「剛」でゲーンパックワーンなど
- 蒲田「リバーサイド」でピサヌロークのお寺にタムブン
- 蒲田「剛」でパッドペッドガイ
- 蒲田「プーピン」にサトー豆房ごと持ち込み
- 蒲田「プーピン」でパッドプリックノックグラッターなど
- 大森「メーサイ」でゲーンキヤウワーン
- 蒲田「リバーサイド」でトムセープとタイカラ
- 蒲田「剛」でお持ち帰り~
- 蒲田「プーピン」でアメージングメーター振り切れる555
- 蒲田「剛」でナムプリックプラートゥーとゲーンペッド
- 東六郷「まいぺんらい」でヤムプラームークなど
- 蒲田「プーピン」でぬこに癒される
サワッディクラップ
前回に引き続き 大森のチェンマイでっす
今回は夜行って食べたものを数回分どどん(今回長いっすよ ついてこい!)

壁メニューは分かりやすくてよいよね
フル日本語になっててプー的には分かりずらいのもあるんだけど55

こちらのレギュラーメニューは見てのとおりのタイ料理半分とつまみ的日本料理とかが半分
駅から遠いのできっとご近所の客層を考慮してのメニュー作りなんだと思う
ちなみにメニューの赤文字がタイ料理
メニュー数="壁メニュー30種くらい"+"メニュー"ー"ダブってるメニュー"

カオソーイ・チェンマイ
チェンマイ料理の代表といってもよいカレー麺
麺は平たい小麦麺、揚げ麺は少なめ、鶏肉は食べやすいサイズにカット、スープはしつこくなくかといってあっさり過ぎずでプー好み、味付けもよきまる(☆5)

必須付け合わせのレモン、パカドン、紫玉葱
自家製プリックパウで辛さとコクを足せばさらにグッド ベター ベスト!

ナムプリック・オーン
メニューにはないけど特注で作ってくれました!
パーティープレートっぽくサイウアとかネームとかも入れてくれてテンションマックスジャーンプ!!!

ナムプリックオーンといえばチェンマイ料理の代表格
トマトベースペーストに挽き肉、ガピなどの調味料が深いコクと味わいを引き出す、辛さもガツっと効かせてくれていて即興料理なのにラムテーテー(=まじうま)(☆4.8)

ちなみに別日にも作ってもらったんだけど その時はソーセージ系は抜いてもらってこんな盛りつけ
この時のケープムー(豚皮揚げ)は自家製でサクッとカリッと歯ごたえ絶妙でなんとも美味しい
自家製ケープムーはいつもあるわけではないのであったら超ラッキーなのだ

タイ風イカ焼き
やわらか焼きイカはぷりぷりっと美味い、甘さのある海鮮ナムジムの味付けもよい感じ
彼氏と食べれば間違いなくロマンティックいか焼き決定ですわ(☆5)

トムヤム焼きそば
タイの即席麺 ママー麺ぽいね、トムヤム風味で味付けはばっちり、バイマックルートなども入って香りよき、味はピリっと辛くて濃い目(☆4)

コームー・ヤーン
外側はしっかりと焦げ目がつき 中は脂身ジューシーなとんとろ豚肉、胡椒がけっこう利いてる
ナムジムはマカームの酸味とナムタンピープのコクのある甘味のタレとすっぱしょっぱが際立つタレの2種
(☆4.5)

パネン・ムー
薄切り豚肉やインゲンたっぷり、バイマックルート千切りもたっぷり
辛さは控え目ながらココナッツミルクのコクのある美味しいゲーン、ごはんはジャスミンライス(☆4)

サイウア
うれしい自家製、ジューシー柔らかでバイマックルートなどのハーブの香りも豊かで美味しい(☆4.7)

チェンマイ風パスタ
簡単に言うとカオソーイのパスタ版、平小麦麺、鶏肉、パカドンなどまさにカオソイ風、これはありだね(☆4)

シャンラーメン
北部名物ナムギヤウ
挽き肉、ミニトマト、キャベツ、もやし、麺はセンレック仕様、スープはトマトの酸味とコクと辛さで後をひきます(☆4.3)

パット・プリックパウ・プラームック
食べやすいサイズにカットされた柔らかイカ、プリックパウの効いた炒め物
このときは冷凍ぽいけどガパオもしっかり入って○、ごはんはジャスミンライス、辛めオーダーしたらけっこう辛い(☆4)

トムヤム・クン
小さい海老がたくさん入り、キノコも数種、ハーブの効いたスープはよいバランスでアロイ(☆4)

ガイ・ヤーン
外側はカリッと中は柔らかでふわっ、胡椒が利いてる
タレはジェオがオススメ(☆4)

ソムタム・タイ
青パパイヤにニンジンにインゲン、ナムタンピープのほどよい甘さとレモン由来の酸味とナムプラーがほどよい具合に調和(☆4.3)

ラープ・ムー
チェンマイ風な風味と味付け、豚粗挽きもおいしくてよき(☆4)

ホッピー
ナカとかソトとか..っもうエッチ!

だし巻きたまご
はじめてオーダーしたニッポンメニューなんだけど シーイウカオが入ってるんじゃ!?っていう出汁が効いててリアルに美味しいw

コックのご主人もホールの奥さまもほんとに良い方で 気持ちよく美味しいタイ料理がいただけるお店ですわ
駅からむちゃ遠いけどこれからも頑張ってほしいお店です
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
チェンマイ
東京都大田区中央2-11-2
080-5657-9043

前回に引き続き 大森のチェンマイでっす
今回は夜行って食べたものを数回分どどん(今回長いっすよ ついてこい!)

壁メニューは分かりやすくてよいよね
フル日本語になっててプー的には分かりずらいのもあるんだけど55

こちらのレギュラーメニューは見てのとおりのタイ料理半分とつまみ的日本料理とかが半分
駅から遠いのできっとご近所の客層を考慮してのメニュー作りなんだと思う
ちなみにメニューの赤文字がタイ料理
メニュー数="壁メニュー30種くらい"+"メニュー"ー"ダブってるメニュー"

カオソーイ・チェンマイ
チェンマイ料理の代表といってもよいカレー麺
麺は平たい小麦麺、揚げ麺は少なめ、鶏肉は食べやすいサイズにカット、スープはしつこくなくかといってあっさり過ぎずでプー好み、味付けもよきまる(☆5)

必須付け合わせのレモン、パカドン、紫玉葱
自家製プリックパウで辛さとコクを足せばさらにグッド ベター ベスト!

ナムプリック・オーン
メニューにはないけど特注で作ってくれました!
パーティープレートっぽくサイウアとかネームとかも入れてくれてテンションマックスジャーンプ!!!

ナムプリックオーンといえばチェンマイ料理の代表格
トマトベースペーストに挽き肉、ガピなどの調味料が深いコクと味わいを引き出す、辛さもガツっと効かせてくれていて即興料理なのにラムテーテー(=まじうま)(☆4.8)

ちなみに別日にも作ってもらったんだけど その時はソーセージ系は抜いてもらってこんな盛りつけ
この時のケープムー(豚皮揚げ)は自家製でサクッとカリッと歯ごたえ絶妙でなんとも美味しい
自家製ケープムーはいつもあるわけではないのであったら超ラッキーなのだ

タイ風イカ焼き
やわらか焼きイカはぷりぷりっと美味い、甘さのある海鮮ナムジムの味付けもよい感じ
彼氏と食べれば間違いなくロマンティックいか焼き決定ですわ(☆5)

トムヤム焼きそば
タイの即席麺 ママー麺ぽいね、トムヤム風味で味付けはばっちり、バイマックルートなども入って香りよき、味はピリっと辛くて濃い目(☆4)

コームー・ヤーン
外側はしっかりと焦げ目がつき 中は脂身ジューシーなとんとろ豚肉、胡椒がけっこう利いてる
ナムジムはマカームの酸味とナムタンピープのコクのある甘味のタレとすっぱしょっぱが際立つタレの2種
(☆4.5)

パネン・ムー
薄切り豚肉やインゲンたっぷり、バイマックルート千切りもたっぷり
辛さは控え目ながらココナッツミルクのコクのある美味しいゲーン、ごはんはジャスミンライス(☆4)

サイウア
うれしい自家製、ジューシー柔らかでバイマックルートなどのハーブの香りも豊かで美味しい(☆4.7)

チェンマイ風パスタ
簡単に言うとカオソーイのパスタ版、平小麦麺、鶏肉、パカドンなどまさにカオソイ風、これはありだね(☆4)

シャンラーメン
北部名物ナムギヤウ
挽き肉、ミニトマト、キャベツ、もやし、麺はセンレック仕様、スープはトマトの酸味とコクと辛さで後をひきます(☆4.3)

パット・プリックパウ・プラームック
食べやすいサイズにカットされた柔らかイカ、プリックパウの効いた炒め物
このときは冷凍ぽいけどガパオもしっかり入って○、ごはんはジャスミンライス、辛めオーダーしたらけっこう辛い(☆4)

トムヤム・クン
小さい海老がたくさん入り、キノコも数種、ハーブの効いたスープはよいバランスでアロイ(☆4)

ガイ・ヤーン
外側はカリッと中は柔らかでふわっ、胡椒が利いてる
タレはジェオがオススメ(☆4)

ソムタム・タイ
青パパイヤにニンジンにインゲン、ナムタンピープのほどよい甘さとレモン由来の酸味とナムプラーがほどよい具合に調和(☆4.3)

ラープ・ムー
チェンマイ風な風味と味付け、豚粗挽きもおいしくてよき(☆4)

ホッピー
ナカとかソトとか..っもうエッチ!

だし巻きたまご
はじめてオーダーしたニッポンメニューなんだけど シーイウカオが入ってるんじゃ!?っていう出汁が効いててリアルに美味しいw

コックのご主人もホールの奥さまもほんとに良い方で 気持ちよく美味しいタイ料理がいただけるお店ですわ
駅からむちゃ遠いけどこれからも頑張ってほしいお店です
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
チェンマイ
東京都大田区中央2-11-2
080-5657-9043
チェンマイ (タイ料理 / 大森駅、大森町駅、平和島駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
サワッディクラップ
ほんと記事にするのが亀の如くおそくてですね
去年の秋くらいからけっこう行ってるお店を一度も書いておりませんでしたw
大森駅からけっこう歩く「チェンマイ」
てか大森駅が一番近い駅なのかも怪しいですw
今回はランチ訪問のお話し(次回はがっつり夜メニューの予定)

北部出身のタイ人ご夫婦のお店
この辺りでブイブイいわせてる北部タイ一族さまのご親族のお店です
【プー値】
ランチ9種、仏壇あり、王様あり、4人席×2+2人席×2というこぢんまりして落ち着くハコ、BGMはタイポップ、お二人ともに超愛想よしでサバーイ、メニューはタイ料理半分+他いろいろ半分という構成

ランチメニューはこんな感じ
ちなみにこれは増税前の去年の9月のメニューです

シャンラーメン
なにを隠そうこれは北部名物ナムギヤウなのです
挽き肉、ミニトマト、キャベツ、もやし、麺はセンレック仕様、スープはコクもあり辛くてウマウマです(☆4.3)

自家製のプリッククワを入れてもよし!

麺すくいショット(オールバイマイセルフ)も冴え渡る

鶏出汁のさっぱりとした付けあわせスープ(☆3.8)
サラダは見ての通りふつうです

デザートも付いちゃうのが素敵

そして別日です

この日の日替わりはホワイトボードの通り
よし日替わりにしようと意気込んで注文
「ガパオチャーハンね!」
ホールの姉さんなぜか一拍おいてから「はいガパオチャーハンですね」と。
注文をしてホワイトボードの写真を撮って一拍の意味に気がついたプー
あれ!?!ガパオチャーハンなんてないぞ。。
ほんと自分のあわてんぼう加減に反省

それでもなにもいわずにガパオチャーハンを作ってくれる優しさと柔軟性
大好きですチンチン(←いやらしい意味ではない)
ガパオチャーハン
フレッシュガパオ日本平均枚数以上、ごはんはタイ米
鶏肉なども入りガパオな味付け←当たり前だ(☆4)

こういうお店はほんとうに貴重だな〜としみじみのプー
次回はチェンマイ料理どどんとご紹介なので乞うご期待!!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
チェンマイ
東京都大田区中央2-11-2
080-5657-9043

ほんと記事にするのが亀の如くおそくてですね
去年の秋くらいからけっこう行ってるお店を一度も書いておりませんでしたw
大森駅からけっこう歩く「チェンマイ」
てか大森駅が一番近い駅なのかも怪しいですw
今回はランチ訪問のお話し(次回はがっつり夜メニューの予定)

北部出身のタイ人ご夫婦のお店
この辺りでブイブイいわせてる北部タイ一族さまのご親族のお店です
【プー値】
ランチ9種、仏壇あり、王様あり、4人席×2+2人席×2というこぢんまりして落ち着くハコ、BGMはタイポップ、お二人ともに超愛想よしでサバーイ、メニューはタイ料理半分+他いろいろ半分という構成

ランチメニューはこんな感じ
ちなみにこれは増税前の去年の9月のメニューです

シャンラーメン
なにを隠そうこれは北部名物ナムギヤウなのです
挽き肉、ミニトマト、キャベツ、もやし、麺はセンレック仕様、スープはコクもあり辛くてウマウマです(☆4.3)

自家製のプリッククワを入れてもよし!

麺すくいショット(オールバイマイセルフ)も冴え渡る

鶏出汁のさっぱりとした付けあわせスープ(☆3.8)
サラダは見ての通りふつうです

デザートも付いちゃうのが素敵

そして別日です

この日の日替わりはホワイトボードの通り
よし日替わりにしようと意気込んで注文
「ガパオチャーハンね!」
ホールの姉さんなぜか一拍おいてから「はいガパオチャーハンですね」と。
注文をしてホワイトボードの写真を撮って一拍の意味に気がついたプー
あれ!?!ガパオチャーハンなんてないぞ。。
ほんと自分のあわてんぼう加減に反省


それでもなにもいわずにガパオチャーハンを作ってくれる優しさと柔軟性
大好きですチンチン(←いやらしい意味ではない)
ガパオチャーハン
フレッシュガパオ日本平均枚数以上、ごはんはタイ米
鶏肉なども入りガパオな味付け←当たり前だ(☆4)

こういうお店はほんとうに貴重だな〜としみじみのプー
次回はチェンマイ料理どどんとご紹介なので乞うご期待!!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
チェンマイ
東京都大田区中央2-11-2
080-5657-9043
サワッディクラップ
大森地区で躍進するタイ人ファミリーといえば大森近辺のタイフェチのみなさんには察しがつくと思いますが その一族のお店がまた出来ました!
なんつっても場所がわかりづらいけど
赤提灯にママチャリという素敵門構え

居酒屋居抜き カウンターオンリー

【プー値】
タイ料理は10品ちょいちょい+その時のスペシャルもあるみたい、日本食つまみも多数あり
カウンター6席、仏壇なし王様なし、BGMはJポップ、ママさんオンオペ
ママさんはチェンマイ出身でタイの調理師免許も持っているので安心のクオリティ

夜のタイ料理メニューはホワイトボードを見るべし

ガパオピータン
ピータンのガパオ炒め、ガパオは日本平均枚数(☆3)

ガパオ豆腐
冷奴にガパオ炒めのせ、つまみにもってこいこい(☆3)

ゲーンマッサマン
手作りペースト仕様、柔らかじゃがいも・ピーナッツ・鶏肉・ニンジン入り(ニンジンが日本的)(☆3.8)

カオソーイ
店名にもなってるチェンマイ料理
手作り鷄チャーシューが柔らかくて美味い、日本ラーメン仕様的な半熟たまご
付けあわせの必需品パッカードン・紫たまねぎ・レモンはもちろん装備
平たい小麦麺とそれを揚げた麺がのる、ココナッツミルク入りスープはしつこくなく淡白でもらなくちょうどよい、味付けもよき(☆4.3)

もちろんカオソーイにはプリッククワを入れてスパイシーにしたい

ここでクンプー特典!
「クンプー見て来たよ!」でレモンを入れると色が変わっちゃうタイのアンチャンティーが1杯サービスになっちゃう!!
ママが約束忘れてないことを祈るw
(忘れていても苦情は受け付けませんので悪しからずー)

タイ料理と日本の居酒屋を合わせたスタイルなので
タイ料理には日本的エッセンスもアレンジされてるけど 基本は本格的タイ料理というのが素晴らしい
タイ居酒屋フュージョンといえばかっちょいいよね!
ちなみにランチもやっていて メニューは下の画像をご参照あれ〜

クンプーおすすめ度☆☆☆☆
カオソーイ
大田区大森西1−3−26
080-7310-8305

大森地区で躍進するタイ人ファミリーといえば大森近辺のタイフェチのみなさんには察しがつくと思いますが その一族のお店がまた出来ました!
なんつっても場所がわかりづらいけど
赤提灯にママチャリという素敵門構え

居酒屋居抜き カウンターオンリー

【プー値】
タイ料理は10品ちょいちょい+その時のスペシャルもあるみたい、日本食つまみも多数あり
カウンター6席、仏壇なし王様なし、BGMはJポップ、ママさんオンオペ
ママさんはチェンマイ出身でタイの調理師免許も持っているので安心のクオリティ

夜のタイ料理メニューはホワイトボードを見るべし

ガパオピータン
ピータンのガパオ炒め、ガパオは日本平均枚数(☆3)

ガパオ豆腐
冷奴にガパオ炒めのせ、つまみにもってこいこい(☆3)

ゲーンマッサマン
手作りペースト仕様、柔らかじゃがいも・ピーナッツ・鶏肉・ニンジン入り(ニンジンが日本的)(☆3.8)

カオソーイ
店名にもなってるチェンマイ料理
手作り鷄チャーシューが柔らかくて美味い、日本ラーメン仕様的な半熟たまご
付けあわせの必需品パッカードン・紫たまねぎ・レモンはもちろん装備
平たい小麦麺とそれを揚げた麺がのる、ココナッツミルク入りスープはしつこくなく淡白でもらなくちょうどよい、味付けもよき(☆4.3)

もちろんカオソーイにはプリッククワを入れてスパイシーにしたい

ここでクンプー特典!
「クンプー見て来たよ!」でレモンを入れると色が変わっちゃうタイのアンチャンティーが1杯サービスになっちゃう!!
ママが約束忘れてないことを祈るw
(忘れていても苦情は受け付けませんので悪しからずー)

タイ料理と日本の居酒屋を合わせたスタイルなので
タイ料理には日本的エッセンスもアレンジされてるけど 基本は本格的タイ料理というのが素晴らしい
タイ居酒屋フュージョンといえばかっちょいいよね!
ちなみにランチもやっていて メニューは下の画像をご参照あれ〜

クンプーおすすめ度☆☆☆☆
カオソーイ
大田区大森西1−3−26
080-7310-8305
サワッディクラップ
何年も前に何回か来て その後すっかり記憶から消えていた素敵タイ居酒屋のことを思い出し 京急蒲田駅に降り立った天使プー
ちょっと調べてみた 2012年ぶりである!
夜しかやってないよね〜と思っていたんだけど なななななんと!「ランチ始めました」の貼り紙!!
プーのタイアンテナ(鬼太郎の妖怪アンテナ的なもの)はまだまだ感度良好のようだ

美味しいタイ料理屋の目印「ママチャリ」が立ち並ぶ外観はまさに天国

店内は超こぢんまりでサバーイ

壁には常連さんとの楽しげサヌックマークな写真がいっぱい

タイ人大好き「金モール」も標準装備
そして!

どーん!!!
ウミガメ剥製のハット掛け!!!!!!!!!!
なんという贅沢wwwww
下からにょっきりの草がまさに草!!!!!!!
大好きである

えーっとね
アメージングいっちゃいますよ
「マイルトさが決め手のグリーンカレです」
舌っ足らずでかわいいのですw

「たっぷり入った、かなり」
続き気になるーーーーーーーーーww

「タイアャーハンア」
発音できねーーーーーー注文できねーーーーーーーーーーwww

そして本日のプーチョイスはこちら
「ご飯も鶏ガラスープでやきあげています。」
やきあげてねーーーーw
「スパイツーソースお好みで」
すぱいつーーーーーーーww
ほんっつ大好きだよのんちゃん!
このまま変わらんこっつお願いしまつね!



本題に辿り着く前に果てましたw
カオマンガイ
タイ米のたき具合がナイス(パラパラでもなしベトベトでもなし)、塩加減がちょい多め感
鶏肉は柔らかで臭みなくて美味しいね、タオジアウベースのナムジムも美味しいよ(☆4)

プリック追加もどこぞのお店と違って追加料金はなしで2本分くらいもらえました!(画像で半分くらい)
やっぱしタイ料理屋はこうでなければサバーイじゃないよね〜

付けあわせスープ
鶏出汁スープ、マラ(いやらしい意味ではない)とキクラゲ入り、マラ(いやらしい意味ではない)の苦味(いやらしい意味ではない)が少し効いてて大人の味(☆4)
ちなみにマラとはタイ語でゴーヤのこつね

付けあわせサラダは普通にサウザンドレッシングね

嬉しいアイスコーヒー付
(なにも聞かれずに出てきたのでアイスコーヒーオンリーなのかな)

もう書き疲れましたが最後に
【プー値】
ランチは6種、テレビ見れます、王様なし、仏壇も見える範囲には確認できず(確か以前はあったのにな..)
また行こっと
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆
居酒屋のんちゃん
東京都大田区蒲田4-18-27
03-3733-1149

何年も前に何回か来て その後すっかり記憶から消えていた素敵タイ居酒屋のことを思い出し 京急蒲田駅に降り立った天使プー
ちょっと調べてみた 2012年ぶりである!
夜しかやってないよね〜と思っていたんだけど なななななんと!「ランチ始めました」の貼り紙!!
プーのタイアンテナ(鬼太郎の妖怪アンテナ的なもの)はまだまだ感度良好のようだ

美味しいタイ料理屋の目印「ママチャリ」が立ち並ぶ外観はまさに天国

店内は超こぢんまりでサバーイ

壁には常連さんとの楽しげサヌックマークな写真がいっぱい

タイ人大好き「金モール」も標準装備
そして!

どーん!!!
ウミガメ剥製のハット掛け!!!!!!!!!!
なんという贅沢wwwww
下からにょっきりの草がまさに草!!!!!!!
大好きである


えーっとね
アメージングいっちゃいますよ
「マイルトさが決め手のグリーンカレです」
舌っ足らずでかわいいのですw

「たっぷり入った、かなり」
続き気になるーーーーーーーーーww

「タイアャーハンア」
発音できねーーーーーー注文できねーーーーーーーーーーwww

そして本日のプーチョイスはこちら
「ご飯も鶏ガラスープでやきあげています。」
やきあげてねーーーーw
「スパイツーソースお好みで」
すぱいつーーーーーーーww
ほんっつ大好きだよのんちゃん!
このまま変わらんこっつお願いしまつね!




本題に辿り着く前に果てましたw
カオマンガイ
タイ米のたき具合がナイス(パラパラでもなしベトベトでもなし)、塩加減がちょい多め感
鶏肉は柔らかで臭みなくて美味しいね、タオジアウベースのナムジムも美味しいよ(☆4)

プリック追加もどこぞのお店と違って追加料金はなしで2本分くらいもらえました!(画像で半分くらい)
やっぱしタイ料理屋はこうでなければサバーイじゃないよね〜

付けあわせスープ
鶏出汁スープ、マラ(いやらしい意味ではない)とキクラゲ入り、マラ(いやらしい意味ではない)の苦味(いやらしい意味ではない)が少し効いてて大人の味(☆4)
ちなみにマラとはタイ語でゴーヤのこつね

付けあわせサラダは普通にサウザンドレッシングね

嬉しいアイスコーヒー付
(なにも聞かれずに出てきたのでアイスコーヒーオンリーなのかな)

もう書き疲れましたが最後に
【プー値】
ランチは6種、テレビ見れます、王様なし、仏壇も見える範囲には確認できず(確か以前はあったのにな..)
また行こっと

クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆
居酒屋のんちゃん
東京都大田区蒲田4-18-27
03-3733-1149
ミンガラバーのサワッディチャオ
メッタに行かないメッタにきたよー(プーおやじ化完了)
てわけでめっちゃ久しぶりに大森メッタ(メッタメタにしてやんよー♪←どうしても脳内BGMがこれ)

メッタといえばタイ料理だけでなくミャンマー料理やシャン料理もお得意のお店

前に来たときはなかったお持ち帰り用おかずのショウケースも出来てました

ミャンマーカレー
やわらか牛すじ肉、タイ北部料理ゲーンハンレーに通じるペースト感、辛さはない、うん美味い(☆4.5)

お茶葉サラダ
ミャンマー料理の定番
ほんのり苦みのある茶葉とカリカリのお豆数種が入った酸味のある食べやすいサラダ(☆4)

サイクロークイサーン
酸味が効いてる発酵ソーセージ、噛み応えのある筋??もちょいちょい入ってます、生姜とピーナッツとプリックと共に(☆3)

カナームークローブ
青々カナーとカリカリ豚肉炒め、豚肉はカリカリ感が足りないけど柔らかい部分が美味しい(☆3)

ミャンマー好きにおすすめのメッタに行かないメッタでした(しつこい)
クンプーおすすめ度☆☆☆+0.8☆
アジアンフード メッタ
東京都大田区山王3-24-1
03-6676-3101

メッタに行かないメッタにきたよー(プーおやじ化完了)
てわけでめっちゃ久しぶりに大森メッタ(メッタメタにしてやんよー♪←どうしても脳内BGMがこれ)

メッタといえばタイ料理だけでなくミャンマー料理やシャン料理もお得意のお店

前に来たときはなかったお持ち帰り用おかずのショウケースも出来てました

ミャンマーカレー
やわらか牛すじ肉、タイ北部料理ゲーンハンレーに通じるペースト感、辛さはない、うん美味い(☆4.5)

お茶葉サラダ
ミャンマー料理の定番
ほんのり苦みのある茶葉とカリカリのお豆数種が入った酸味のある食べやすいサラダ(☆4)

サイクロークイサーン
酸味が効いてる発酵ソーセージ、噛み応えのある筋??もちょいちょい入ってます、生姜とピーナッツとプリックと共に(☆3)

カナームークローブ
青々カナーとカリカリ豚肉炒め、豚肉はカリカリ感が足りないけど柔らかい部分が美味しい(☆3)

ミャンマー好きにおすすめのメッタに行かないメッタでした(しつこい)
クンプーおすすめ度☆☆☆+0.8☆
アジアンフード メッタ
東京都大田区山王3-24-1
03-6676-3101
サワッディクラップ
蒲田のタイチャン
プー曰く 蒲田の秘宝館的存在

夜中にタイ料理が食べたくなったらタイチャン
妖艶な雰囲気だけどかなりサバイ
カラオケ装備なのでうるさい時もあるンゴ♪

センレック・トムヤム
誰が呼んだかトムヤムラーメン(麺は米麺ね)
マイルドなナムコンスープにしっかりとタイハーブ類
わりと大きめの海老もよいではないか〜よいではないか〜(☆4)

センミー・ナーム
スープがうまい、固めのビーフン的センミーがなんだか懐かしいw
ルークチンプラーにひき肉に揚げニンニクで秘宝が光り出す(☆4.5)

センレック・ラードナー
細平米麺のあんかけ
スープたっぷり系でよき シーイウダムで炒められたセンレックの風味が食欲をそそる
もちろんタイ的調味料で自分流に仕上げてこそのラードナー(☆4)

いまや夜中の蒲田では貴重な存在の美味しいタイ料理がいただけるタイチャン
いつぞやタイの歌手を見に行って以来の訪問だったけど 相変わらず よいではないか〜よいではないか〜♪
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆
タイチャン
東京都大田区西蒲田7-49-4 山貴ビル 2F
03-3739-5222

蒲田のタイチャン
プー曰く 蒲田の秘宝館的存在

夜中にタイ料理が食べたくなったらタイチャン
妖艶な雰囲気だけどかなりサバイ
カラオケ装備なのでうるさい時もあるンゴ♪

センレック・トムヤム
誰が呼んだかトムヤムラーメン(麺は米麺ね)
マイルドなナムコンスープにしっかりとタイハーブ類
わりと大きめの海老もよいではないか〜よいではないか〜(☆4)

センミー・ナーム
スープがうまい、固めのビーフン的センミーがなんだか懐かしいw
ルークチンプラーにひき肉に揚げニンニクで秘宝が光り出す(☆4.5)

センレック・ラードナー
細平米麺のあんかけ
スープたっぷり系でよき シーイウダムで炒められたセンレックの風味が食欲をそそる
もちろんタイ的調味料で自分流に仕上げてこそのラードナー(☆4)

いまや夜中の蒲田では貴重な存在の美味しいタイ料理がいただけるタイチャン
いつぞやタイの歌手を見に行って以来の訪問だったけど 相変わらず よいではないか〜よいではないか〜♪
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆
タイチャン
東京都大田区西蒲田7-49-4 山貴ビル 2F
03-3739-5222
タイレストラン タイチャン (タイ料理 / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2
サワッディクラップ
もーういーくつ寝ーるとークーリスマスー(棒読み)
お正月にはタイ料理ーもーちに掛けましょゲンキヤウワーン♪
はーやーくこいこいタイ料理ー♪
もはや平常心を保てない年末モードのプー
そんなときはサバイなタイ料理屋を求めて徘徊するのです
蒲田ドンキ裏に 9月にできたパヤオ
蒲田のタイ料理屋は減少し続けておりますが 久しぶりに新しいお店
うれしいのです!

タイ人大好き金モールで「M」の文字!
マジ卍の頭文字「M」!
ま、いいんじゃねの頭文字「M」!
なんでもいいけどプーのツボをくすぐります

クリスマース!
オーイエイ!ハッピークリスマース!!
一色な店内

【プー値】
メニュー50種弱、居酒屋居抜きな店内、パヤオ出身のママさんがホールにいてサバーイチャオ、bgmは長渕剛ライブ、王様なし、仏壇視界にはなし、偉い坊様の写真あり

カー・ムー・パロー
コラーゲンたっぷり豚足煮込みに酸っぱくて辛いナムジムが絡みつく
ナムジムうまうまだわ〜(☆4)

カオソイ
下はつるしこ中華麺 上はぱりぱり揚げ中華麺、ナイスな味つけのスープはしつこ過ぎず薄すぎずで良いね
自家製と思われるオイリー唐辛子(プリックポンナムマン)もパンチが効いてて美味しい、骨付き鶏肉2本入り(4.3)

パッ・ペ・プラードゥック
手作り感のあるゲーン具合が良い感じ、濃すぎない味付けも良いね、揚げてから炒めたナマズもさっぱりとしていて美味しい(☆4.2)

ママさんも愛想のよい方だったし なんか落ち着けるお店です
パヤオ サバーイチャオ!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.1☆
タイ料理パヤオ
大田区西蒲田7-5-6 FDI蒲田西口共同ビル 1F
03-6428-6393

もーういーくつ寝ーるとークーリスマスー(棒読み)
お正月にはタイ料理ーもーちに掛けましょゲンキヤウワーン♪
はーやーくこいこいタイ料理ー♪
もはや平常心を保てない年末モードのプー
そんなときはサバイなタイ料理屋を求めて徘徊するのです
蒲田ドンキ裏に 9月にできたパヤオ
蒲田のタイ料理屋は減少し続けておりますが 久しぶりに新しいお店
うれしいのです!

タイ人大好き金モールで「M」の文字!
マジ卍の頭文字「M」!
ま、いいんじゃねの頭文字「M」!
なんでもいいけどプーのツボをくすぐります

クリスマース!
オーイエイ!ハッピークリスマース!!
一色な店内

【プー値】
メニュー50種弱、居酒屋居抜きな店内、パヤオ出身のママさんがホールにいてサバーイチャオ、bgmは長渕剛ライブ、王様なし、仏壇視界にはなし、偉い坊様の写真あり

カー・ムー・パロー
コラーゲンたっぷり豚足煮込みに酸っぱくて辛いナムジムが絡みつく
ナムジムうまうまだわ〜(☆4)

カオソイ
下はつるしこ中華麺 上はぱりぱり揚げ中華麺、ナイスな味つけのスープはしつこ過ぎず薄すぎずで良いね
自家製と思われるオイリー唐辛子(プリックポンナムマン)もパンチが効いてて美味しい、骨付き鶏肉2本入り(4.3)

パッ・ペ・プラードゥック
手作り感のあるゲーン具合が良い感じ、濃すぎない味付けも良いね、揚げてから炒めたナマズもさっぱりとしていて美味しい(☆4.2)

ママさんも愛想のよい方だったし なんか落ち着けるお店です
パヤオ サバーイチャオ!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.1☆
タイ料理パヤオ
大田区西蒲田7-5-6 FDI蒲田西口共同ビル 1F
03-6428-6393
タイ料理パヤオ (タイ料理 / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1
サワッディクラップ
全国100億タイ料理ファンのみなさま おひさしゅうございます!
拙者プー 孤独な夏を今年も乗り越え 恥ずかしながら生存しております!
そんな孤独な夏のある夜 おなじみ 蒲田のおふくろの店 アミーゴ(剛)にふらりと立ち寄りました

蒲田のおふくろはいつも優しく迎えてくれます
この日は「ラープマグロを作ったから食べるか」と出してくれました
まるで焼く前の1パウンド ハンバーグのような重量級のラープマグロ
よくよく見るといろいろなスパイスやハーブがたっぷりです
生マグロにパックプレウ、タクライ、ホームデーン、時折ガリガリっと歯ごたえのあるはマクウェンかな、パクチー、カオクワなどいろいろ入って夏バテ防止に効きそう
味付けはやや控えめだがその分ハーブとスパイスが直接ガツンと来るおふくろがワイルドに丸めたチェンマイ風ラープ!(☆4)

「プーこれも作ったから食べなさい」と出してくれたのはヤムガイ
今回はチェンマイだねおふくろ!
パックプレウも入りチェンマイスパイスの効いたスープは最高に辛くて美味しい
骨付き鶏肉も泣けてくる(☆4.7)

おいしい日本米もドカ盛りで出してくれてもう最高である
あったかい味
あったかい優しさ
あったかいおふくろ
もの凄く暑い日でしたが 来て良かったと目を潤わせながら蒲田の夜を歩くプーでありました
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

全国100億タイ料理ファンのみなさま おひさしゅうございます!
拙者プー 孤独な夏を今年も乗り越え 恥ずかしながら生存しております!
そんな孤独な夏のある夜 おなじみ 蒲田のおふくろの店 アミーゴ(剛)にふらりと立ち寄りました

蒲田のおふくろはいつも優しく迎えてくれます
この日は「ラープマグロを作ったから食べるか」と出してくれました
まるで焼く前の1パウンド ハンバーグのような重量級のラープマグロ
よくよく見るといろいろなスパイスやハーブがたっぷりです
生マグロにパックプレウ、タクライ、ホームデーン、時折ガリガリっと歯ごたえのあるはマクウェンかな、パクチー、カオクワなどいろいろ入って夏バテ防止に効きそう
味付けはやや控えめだがその分ハーブとスパイスが直接ガツンと来るおふくろがワイルドに丸めたチェンマイ風ラープ!(☆4)

「プーこれも作ったから食べなさい」と出してくれたのはヤムガイ
今回はチェンマイだねおふくろ!
パックプレウも入りチェンマイスパイスの効いたスープは最高に辛くて美味しい
骨付き鶏肉も泣けてくる(☆4.7)

おいしい日本米もドカ盛りで出してくれてもう最高である
あったかい味
あったかい優しさ
あったかいおふくろ
もの凄く暑い日でしたが 来て良かったと目を潤わせながら蒲田の夜を歩くプーでありました
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
6月になったので一句
ナムトック カッパよろこぶ きゅうりかな(よさの プきこ)
蒲田のおふくろの味と言えば言わずもがな
アミーゴ(剛)ですよねー
ほっとする空間を演出させたらタイ人女性の右に出るものはいないと思うの

ソムタム・タイ(干しエビ抜き特注品)
シャキシャキ新鮮アオパパイヤにニンジンもインで超盛りよし、ピーナッツ多めで味付けはナムターンピープの甘みが効いてるタイプ、この甘みが強い味のソムタムも好きなんだよぬん!(☆4.7)

ナムトック・ムーヤーン
さっぱりとした味つけで酸味や塩気のバランスがシンプルで好み、豚肉も柔らかでおいしいよん(☆4.5)

クワイジャップ(ナムコン)
くるくる麺を使う汁メニュー、美味しく処理されたいろんなモツ入り、スープはこのままでも美味しいけど卓上調味料で自分流に味つけするべしべしべし!(☆4.7)

これが煮るとくるくるしちゃうくるくる米麺ね!

小さい娘さんもお店にいてかわいいし ごはん美味しいし
蒲田でサバイに食べたいときはここに限るお
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

6月になったので一句
ナムトック カッパよろこぶ きゅうりかな(よさの プきこ)
蒲田のおふくろの味と言えば言わずもがな
アミーゴ(剛)ですよねー
ほっとする空間を演出させたらタイ人女性の右に出るものはいないと思うの

ソムタム・タイ(干しエビ抜き特注品)
シャキシャキ新鮮アオパパイヤにニンジンもインで超盛りよし、ピーナッツ多めで味付けはナムターンピープの甘みが効いてるタイプ、この甘みが強い味のソムタムも好きなんだよぬん!(☆4.7)

ナムトック・ムーヤーン
さっぱりとした味つけで酸味や塩気のバランスがシンプルで好み、豚肉も柔らかでおいしいよん(☆4.5)

クワイジャップ(ナムコン)
くるくる麺を使う汁メニュー、美味しく処理されたいろんなモツ入り、スープはこのままでも美味しいけど卓上調味料で自分流に味つけするべしべしべし!(☆4.7)

これが煮るとくるくるしちゃうくるくる米麺ね!

小さい娘さんもお店にいてかわいいし ごはん美味しいし
蒲田でサバイに食べたいときはここに限るお
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
最近極寒すぎなメトロポリタントーキョーに嫌気がさしてきたプーでございます
ああせめて沖縄 少しでも暖かい地域に住みたい
理想はもちろんタイランド
そんな時にはメトロポリタンでタイランドしか選択肢はなっし!
というわけで その名もタイランドキッチンへやってきましたハートブレイク・ロンリーガール・プー

基本スペックからご紹介ぬぬん
メニュー60種ちょい、20席くらいのこぢんまりしたハコ、王様あり、仏壇視界にはなし、タイぽい飾りではあるがホールのお兄さんはネパールとかインドとかまあその近辺の方、彼とキッチンとの共通語は日本語だったのでコックさんがタイ人かどうかは永遠の謎である

ガパオ・ガイ
粗みじん鶏肉、たけのこ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎで構成
味付けはかなり濃いめ、バジルは日本平均以上入りなんだけど香りが弱すぎて雰囲気を楽しむ感じ
ごはんは美味しいジャスミンライス(☆3)

しかしほんっと!八寒地獄だよ外は...
気温5度を切ったら外出禁止令とかだして欲しいわチンチン(=まじで)
じごーじごーじごじご地獄は超寒いー♪と地獄節を唄いながら帰路についたのであった
タイランドキッチン
東京都大田区上池台1-6-4
03-6421-9616

最近極寒すぎなメトロポリタントーキョーに嫌気がさしてきたプーでございます
ああせめて沖縄 少しでも暖かい地域に住みたい
理想はもちろんタイランド
そんな時にはメトロポリタンでタイランドしか選択肢はなっし!
というわけで その名もタイランドキッチンへやってきましたハートブレイク・ロンリーガール・プー

基本スペックからご紹介ぬぬん
メニュー60種ちょい、20席くらいのこぢんまりしたハコ、王様あり、仏壇視界にはなし、タイぽい飾りではあるがホールのお兄さんはネパールとかインドとかまあその近辺の方、彼とキッチンとの共通語は日本語だったのでコックさんがタイ人かどうかは永遠の謎である

ガパオ・ガイ
粗みじん鶏肉、たけのこ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎで構成
味付けはかなり濃いめ、バジルは日本平均以上入りなんだけど香りが弱すぎて雰囲気を楽しむ感じ
ごはんは美味しいジャスミンライス(☆3)

しかしほんっと!八寒地獄だよ外は...
気温5度を切ったら外出禁止令とかだして欲しいわチンチン(=まじで)
じごーじごーじごじご地獄は超寒いー♪と地獄節を唄いながら帰路についたのであった
タイランドキッチン
東京都大田区上池台1-6-4
03-6421-9616
サワッディクラップ
秋なのに早くも気温は冬将軍的な今日この頃...
すっかり意気消沈のプーです
そんなプーを暖かく迎えてくれるのは馴染みのタイ料理屋さんオンリー
というわけで 蒲田の名店アミーゴへピットイン
壁がタイ人ぽくてほっこりします〜

こちらアミーゴでは レギュラーメニューにはないお持ち帰り料理が冷蔵庫にあることがあります
これは主に蒲田で働くタイ人用のもので その時々でメニューが違うので楽しい嬉しい美味しい大好き!
タイ人たちが出勤前に買って行くので 早めの時間に行かないと売り切れ御免のコートートなのです
この日は「ゲーン・ボ」がビニール袋に詰められておりましたゆえ 速攻ゲッツ!
いつものように持ち帰ろうかと思いましたが 食べてっていい〜?ってママに聞いたらオッケーが出たのでお店でいただきました
このゲーンはイサーンばりばりチックなゲーンで もち米のとろみとザッツイサーンな香りがグー!
具材は 筍、ナス、ヤングコーン、きのこなど野菜たっぷりで フレッシュチャオムやクロックされたハーブの香りがたまらなくセクシーYouイサーン!
辛さは控え目でしたが イサーンに居るおふくろの味を思い出し郷愁を覚えるノスタルジック&プーでした(☆4.2)

ひとりで立ち寄ってもあったかいお店で 大好きYou


クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

秋なのに早くも気温は冬将軍的な今日この頃...
すっかり意気消沈のプーです

そんなプーを暖かく迎えてくれるのは馴染みのタイ料理屋さんオンリー
というわけで 蒲田の名店アミーゴへピットイン
壁がタイ人ぽくてほっこりします〜

こちらアミーゴでは レギュラーメニューにはないお持ち帰り料理が冷蔵庫にあることがあります
これは主に蒲田で働くタイ人用のもので その時々でメニューが違うので楽しい嬉しい美味しい大好き!
タイ人たちが出勤前に買って行くので 早めの時間に行かないと売り切れ御免のコートートなのです
この日は「ゲーン・ボ」がビニール袋に詰められておりましたゆえ 速攻ゲッツ!
いつものように持ち帰ろうかと思いましたが 食べてっていい〜?ってママに聞いたらオッケーが出たのでお店でいただきました
このゲーンはイサーンばりばりチックなゲーンで もち米のとろみとザッツイサーンな香りがグー!
具材は 筍、ナス、ヤングコーン、きのこなど野菜たっぷりで フレッシュチャオムやクロックされたハーブの香りがたまらなくセクシーYouイサーン!
辛さは控え目でしたが イサーンに居るおふくろの味を思い出し郷愁を覚えるノスタルジック&プーでした(☆4.2)

ひとりで立ち寄ってもあったかいお店で 大好きYou



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディーピーマイクラッポム
仏暦2559年、、、ニッポンで赤や緑のプリックがもてはやされてるのが見えます!金色の仏像やエメラルドの仏像が見えます!ピチピチ制服の女子大生がビーサンで街を歩いているのが見えます!そして人々が口々につぶやいているのが見えます「マイペンライ」と、、
(ノストラ・プーの大予言より)
というわけで、今年もタイ推しオンリーで張り切って参りましょう!!!!!!
さてさて、本年1発目はなんとも濃厚なお店からですw
蒲田の「居酒屋タイ」、こちら今や蒲田でも古株のタイ料理酒場
数年前に一度来たきりでしたが2度めの訪問です。

一見さんへの敷居の高さは銀座の超高級料亭と同クラス
しかし、「タイってこれが普通なんだろうね!マイペンラーイきゃっきゃっうふふ」って入っちゃえばなんとかなるw
これぞノストラ・プーが予言したマイペンライのパワーだ

見ての通りの濃厚なタイ空間
タイ人率はかなり高い
店内はこぢんまりしたスナック的な作りなので、隣のお客さんともすぐ仲良くなれちゃう的レイアウト
北部出身のママさんと日本人の旦那さんで切り盛りされている

ネームクルック
これに巻き巻き用の菜っ葉がついてきました
ちょっと焦げ気味になるくらいカリッカリな仕様です
ネーム、パクチー、生姜、ピーナッツなどで構成(☆3.5)

ガオラオムー
さっぱりとした豚系スープ
軟骨入りの豚ルークチンが嬉しい
調味料で自分好みに仕上げるのは言うまでもないです(☆4)

ソムタムタイ
ナムターンピープが多めのタイプなので甘みが強いです
このタイプのソムタムもプーは好きです
人参と大きめの干しエビ入り(☆3)

ナムトックムー
豚肉に絡みつくプリックポンとカオクアがいい具合
味付けはコテコテではなくさっぱりした印象(☆3.5)

お酒を飲みながらタイ人とふれあい、タイの話しに花を咲かせるには良いお店だと思いましたまる
居酒屋タイ
東京都大田区西蒲田7丁目63-4
03-3734-8699

仏暦2559年、、、ニッポンで赤や緑のプリックがもてはやされてるのが見えます!金色の仏像やエメラルドの仏像が見えます!ピチピチ制服の女子大生がビーサンで街を歩いているのが見えます!そして人々が口々につぶやいているのが見えます「マイペンライ」と、、
(ノストラ・プーの大予言より)
というわけで、今年もタイ推しオンリーで張り切って参りましょう!!!!!!
さてさて、本年1発目はなんとも濃厚なお店からですw
蒲田の「居酒屋タイ」、こちら今や蒲田でも古株のタイ料理酒場
数年前に一度来たきりでしたが2度めの訪問です。

一見さんへの敷居の高さは銀座の超高級料亭と同クラス
しかし、「タイってこれが普通なんだろうね!マイペンラーイきゃっきゃっうふふ」って入っちゃえばなんとかなるw
これぞノストラ・プーが予言したマイペンライのパワーだ

見ての通りの濃厚なタイ空間
タイ人率はかなり高い
店内はこぢんまりしたスナック的な作りなので、隣のお客さんともすぐ仲良くなれちゃう的レイアウト
北部出身のママさんと日本人の旦那さんで切り盛りされている

ネームクルック
これに巻き巻き用の菜っ葉がついてきました
ちょっと焦げ気味になるくらいカリッカリな仕様です
ネーム、パクチー、生姜、ピーナッツなどで構成(☆3.5)

ガオラオムー
さっぱりとした豚系スープ
軟骨入りの豚ルークチンが嬉しい
調味料で自分好みに仕上げるのは言うまでもないです(☆4)

ソムタムタイ
ナムターンピープが多めのタイプなので甘みが強いです
このタイプのソムタムもプーは好きです
人参と大きめの干しエビ入り(☆3)

ナムトックムー
豚肉に絡みつくプリックポンとカオクアがいい具合
味付けはコテコテではなくさっぱりした印象(☆3.5)

お酒を飲みながらタイ人とふれあい、タイの話しに花を咲かせるには良いお店だと思いましたまる
居酒屋タイ
東京都大田区西蒲田7丁目63-4
03-3734-8699
サワッディクラップ
蒲田のおっかさんといえばアミーゴ(剛2号店)。
ここは夕飯時でも早めに行くとその日のスペシャルがあったりするから315!(315さんすいませんパクリました)
この日はゲーン・ガイがありました♪

この超絶田舎汁、思わず国のおっかさんを思い出すごど間違いなす。
鶏出汁ばっちりの効いたハーブの香り高き辛い汁。パラーとカーウボゥァもインサイドだぁ。
へちま、きのこ、骨付き鶏、砂肝、チャオム、バイメンラック、バイマックルート、などなどで構成。ああ〜うんめ〜。。(☆5)

ソムタムタイ
こちらのソムタムタイは甘みが強めな仕様。この味付けプー的にはかなり好み。でも甘いのあんましな方には甘すぎるかもね。美味しいソムタムも人それぞれいろんな味付けあるから色々行ってみて違いを比べるといいっぺ。
青パパイヤ、ニンジン、ミニトマト、ピーナッツ、干しえび、と構成員は揃っている。酸味を決めるライムも生でフレッシュ。甘い、すっぱい、しょっぱい、辛いのバランス素敵だぁ。(☆5)

アミーゴはやっばりイサーン料理が美味しいっぺなぁ!と国のおっかさんを思う夜だっだ。
クン・プーおすすめ☆☆☆☆☆(飾りでないイサーンのソウルがある)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆−
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

蒲田のおっかさんといえばアミーゴ(剛2号店)。
ここは夕飯時でも早めに行くとその日のスペシャルがあったりするから315!(315さんすいませんパクリました)
この日はゲーン・ガイがありました♪

この超絶田舎汁、思わず国のおっかさんを思い出すごど間違いなす。
鶏出汁ばっちりの効いたハーブの香り高き辛い汁。パラーとカーウボゥァもインサイドだぁ。
へちま、きのこ、骨付き鶏、砂肝、チャオム、バイメンラック、バイマックルート、などなどで構成。ああ〜うんめ〜。。(☆5)

ソムタムタイ
こちらのソムタムタイは甘みが強めな仕様。この味付けプー的にはかなり好み。でも甘いのあんましな方には甘すぎるかもね。美味しいソムタムも人それぞれいろんな味付けあるから色々行ってみて違いを比べるといいっぺ。
青パパイヤ、ニンジン、ミニトマト、ピーナッツ、干しえび、と構成員は揃っている。酸味を決めるライムも生でフレッシュ。甘い、すっぱい、しょっぱい、辛いのバランス素敵だぁ。(☆5)

アミーゴはやっばりイサーン料理が美味しいっぺなぁ!と国のおっかさんを思う夜だっだ。
クン・プーおすすめ☆☆☆☆☆(飾りでないイサーンのソウルがある)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆−
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
プー大好き、秘密の花園「タイパブみっちゃん」
例の日にちょいちょい来てます。
ガパオ・ガイ
砂肝&レバー入り、フレッシュガパオばち〜り、味付けしっかりめ、間違いない。(☆5)

ラープ・ムー・イサーン
サイタン、タップ、ナンムー、これまた間違いない。(☆4.7)

ゲーン・ブゥ
チャオム、旬のたけのこ、ぷちぷちのヘットトープ、なすにカボチャ。モーレツに辛いw(☆5)

カノムジーン・ゲーン・ペット
レッドカレーをそうめんにぶっかけ。(☆4.3)

ゲーン・ペット(上と同じレッドカレーね)
決め手のハーブはバイホラパーとバイマックルート、たけのこにナスに鶏肉入り、美味いねえ(☆4.3)

満腹のあとはカラオケできまりんぐ。

なんだかよく分からないカラオケ点数表ww

大好きだー!!愛してるよみっちゃん(らぶらぶ)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆(タイ好きタイカラ好き推奨)
タイパブ ミッちゃん
大田区西蒲田7−27−8MSビル401号
03−3739−6832

プー大好き、秘密の花園「タイパブみっちゃん」
例の日にちょいちょい来てます。
ガパオ・ガイ
砂肝&レバー入り、フレッシュガパオばち〜り、味付けしっかりめ、間違いない。(☆5)

ラープ・ムー・イサーン
サイタン、タップ、ナンムー、これまた間違いない。(☆4.7)

ゲーン・ブゥ
チャオム、旬のたけのこ、ぷちぷちのヘットトープ、なすにカボチャ。モーレツに辛いw(☆5)

カノムジーン・ゲーン・ペット
レッドカレーをそうめんにぶっかけ。(☆4.3)

ゲーン・ペット(上と同じレッドカレーね)
決め手のハーブはバイホラパーとバイマックルート、たけのこにナスに鶏肉入り、美味いねえ(☆4.3)

満腹のあとはカラオケできまりんぐ。

なんだかよく分からないカラオケ点数表ww

大好きだー!!愛してるよみっちゃん(らぶらぶ)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆(タイ好きタイカラ好き推奨)
タイパブ ミッちゃん
大田区西蒲田7−27−8MSビル401号
03−3739−6832
サワッディクラップ
夜空に輝くタイチャンの看板。
YOKOSOタイチャン!とプーの脳内変換が始まる。

タイレストラン&パブ。
Welcome to the jungle!!とプーの脳内変換がさらに加速する。
入り口は2つ。
エレベーターでも階段でも同じタイチャンへ続くのだ。

店内はサバーイなパブソファーがコの字に広がる。
もちろんタイ人大好き風船の儀は標準装備だ。
タイカラ&日本カラオケ装備で歌い放題♪
タイチャンといえば蒲田で知らないタイ人はいないだろう的な老舗。(昔の場所とはワンブロック変わっています。)
ママさんはマハーサラカーム出身のダイナミックでとても良い人。

では、お料理のお話し。
クンオップウンセン
春雨と割りと大きめな7人の海老、生姜、ねぎ、なんか黄色い漬物みたいの等で構成されている。
豚バラ肉とセロリはなかった。味付け悪くない。(☆3.5)

ラープムー
メインの豚ひき肉と豚皮にサラネー、パクチー、ホーラパーなどのハーブが入る。
しかし豚皮多すぎだわw(☆3)

ゲーンカヌン
この日はタイの旧正月ソンクラーンだったのでチェンマイのお正月定番料理をサービスでいただいた。
これを作ったのはチェンマイ出身の店員さん。
ごろっとしたジャックフルーツは食べごたえあり、辛くてコクがありこりゃ上手い。(☆4.5)

やっぱしこういうお店がいちばん落ち着くプーでありました。
追記;その後訪問の際にトートマングンを食べたが、手作りふわふわ、コロッケみたいに大きくて最高に美味しかった。(☆5)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆(カラオケ好き推奨)
タイチャン
大田区西蒲田7−49−4山貴ビル2階
03−3739−5222

夜空に輝くタイチャンの看板。
YOKOSOタイチャン!とプーの脳内変換が始まる。

タイレストラン&パブ。
Welcome to the jungle!!とプーの脳内変換がさらに加速する。
入り口は2つ。
エレベーターでも階段でも同じタイチャンへ続くのだ。

店内はサバーイなパブソファーがコの字に広がる。
もちろんタイ人大好き風船の儀は標準装備だ。
タイカラ&日本カラオケ装備で歌い放題♪
タイチャンといえば蒲田で知らないタイ人はいないだろう的な老舗。(昔の場所とはワンブロック変わっています。)
ママさんはマハーサラカーム出身のダイナミックでとても良い人。

では、お料理のお話し。
クンオップウンセン
春雨と割りと大きめな7人の海老、生姜、ねぎ、なんか黄色い漬物みたいの等で構成されている。
豚バラ肉とセロリはなかった。味付け悪くない。(☆3.5)

ラープムー
メインの豚ひき肉と豚皮にサラネー、パクチー、ホーラパーなどのハーブが入る。
しかし豚皮多すぎだわw(☆3)

ゲーンカヌン
この日はタイの旧正月ソンクラーンだったのでチェンマイのお正月定番料理をサービスでいただいた。
これを作ったのはチェンマイ出身の店員さん。
ごろっとしたジャックフルーツは食べごたえあり、辛くてコクがありこりゃ上手い。(☆4.5)

やっぱしこういうお店がいちばん落ち着くプーでありました。
追記;その後訪問の際にトートマングンを食べたが、手作りふわふわ、コロッケみたいに大きくて最高に美味しかった。(☆5)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆(カラオケ好き推奨)
タイチャン
大田区西蒲田7−49−4山貴ビル2階
03−3739−5222
サワッディクラップ
タイ人好きの同志。
むちゃむちゃ辛いイサーン料理好きの同志。
タイカラ好きの同志。
そんな日本とは思えない空間が大好きな皆様にモーレツオススメで贈るお店、その名も「ミッちゃん」。

こちら金曜と土曜だけなななななんと1000円でタイ料理食べ放題なのです!!
ちなみに月曜から木曜はチャージ120分5000円の普通のタイパブです。

ただし敷居は高い。
超超飲み屋ビルの4階。泣く子も黙る木製扉。
あと少しで成層圏到達な高度維持なのだ。

仏壇、王様、タイカラ、電飾、陽気なママさん標準装備。
その価値、プライスレス。

ママさんはタイ東北地方コンケンのご出身ドゥ。
日本人向きの味付けのイサーン料理は出さないドゥ。

オープン時間を30分過ぎた20時半に行ってみたが、まだママさん不在でタイ料理ナッシング(><)
ということで、とりあえずイカがでてきましたw

21時を過ぎた頃、満を持してママさん登場。
少し待つとカウンターに料理が並びだす。
ブッフェ形式で食べ放題なのだ♪
今日のラインアップご紹介です。
ホーモックガイ
バナナリーフ巻きの本格派イサーン料理。
フワプリーと鶏肉が基本構成、タクライ・バイマックルート・パクチーの香りが爽やかサワデークラっポム、おっとあぶねえプリッキーヌー爆弾ガチ搭載だぜ。(☆5)

カノムジーンナムヤーガイ
骨付き鶏肉がっつり、マラもバッチリ入れ放題(いやらしい意味ではない)、汁はうまうま言うことなすだ。(☆5)

スプノーマイ
うっひゃ〜壮絶辛いよ死んじゃうよw、タクライ、パクチー、ホームデーン、こいつもいい味付けのガチイサーン(☆5)

サイクロークイサーン
ちょっぴり酸味がいい具合、生しょうがと頂きます。(☆4)

ヤムムーヨー
連れが汗だくで辛い辛いと言うもんだから辛くない仕様で特別にに作ってくれた。
ムーヨー、グラティアムドーン、セロリ、玉ねぎ、万能ねぎな構成、味付けナイスだ。(☆4.6)

ママさんはタイでも自分のタイ料理屋を持っていたということもあり、かなりの腕の良さ。
金土の食べ放題の時は4〜5品いろいろ作ってくれる。レンチンのカオニアウもある。炊きたてカオホームマリもある。
これだけ食べて1000円で帰ったらお店は完全に赤字なのでドリンクも2〜3杯くらいは頼んで欲しいとプーからのおねがい。気に入ってくれたらボトルを入れるのも良いと思う。
プー、今回は食べログには出しません。(これを見て行った方も出来る事なら食系サイトには出さないで欲しいです)
なぜならお店は採算度外視で近隣に住むタイ人やタイ好きのお客さまの為に現地仕様のタイ料理を提供してくれているので、タイ料理が好きで、タイ人が好きで、タイカラを大音響で歌われてもノリノリになれる、そしてお店のことも考えていただける同志だけに行って欲しいと切に思うからなのです。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆(タイ好きタイカラ好き推奨)
タイパブ ミッちゃん
大田区西蒲田7−27−8MSビル401号
03−3739−6832

タイ人好きの同志。
むちゃむちゃ辛いイサーン料理好きの同志。
タイカラ好きの同志。
そんな日本とは思えない空間が大好きな皆様にモーレツオススメで贈るお店、その名も「ミッちゃん」。

こちら金曜と土曜だけなななななんと1000円でタイ料理食べ放題なのです!!
ちなみに月曜から木曜はチャージ120分5000円の普通のタイパブです。

ただし敷居は高い。
超超飲み屋ビルの4階。泣く子も黙る木製扉。
あと少しで成層圏到達な高度維持なのだ。

仏壇、王様、タイカラ、電飾、陽気なママさん標準装備。
その価値、プライスレス。

ママさんはタイ東北地方コンケンのご出身ドゥ。
日本人向きの味付けのイサーン料理は出さないドゥ。

オープン時間を30分過ぎた20時半に行ってみたが、まだママさん不在でタイ料理ナッシング(><)
ということで、とりあえずイカがでてきましたw

21時を過ぎた頃、満を持してママさん登場。
少し待つとカウンターに料理が並びだす。
ブッフェ形式で食べ放題なのだ♪
今日のラインアップご紹介です。
ホーモックガイ
バナナリーフ巻きの本格派イサーン料理。
フワプリーと鶏肉が基本構成、タクライ・バイマックルート・パクチーの香りが爽やかサワデークラっポム、おっとあぶねえプリッキーヌー爆弾ガチ搭載だぜ。(☆5)

カノムジーンナムヤーガイ
骨付き鶏肉がっつり、マラもバッチリ入れ放題(いやらしい意味ではない)、汁はうまうま言うことなすだ。(☆5)

スプノーマイ
うっひゃ〜壮絶辛いよ死んじゃうよw、タクライ、パクチー、ホームデーン、こいつもいい味付けのガチイサーン(☆5)

サイクロークイサーン
ちょっぴり酸味がいい具合、生しょうがと頂きます。(☆4)

ヤムムーヨー
連れが汗だくで辛い辛いと言うもんだから辛くない仕様で特別にに作ってくれた。
ムーヨー、グラティアムドーン、セロリ、玉ねぎ、万能ねぎな構成、味付けナイスだ。(☆4.6)

ママさんはタイでも自分のタイ料理屋を持っていたということもあり、かなりの腕の良さ。
金土の食べ放題の時は4〜5品いろいろ作ってくれる。レンチンのカオニアウもある。炊きたてカオホームマリもある。
これだけ食べて1000円で帰ったらお店は完全に赤字なのでドリンクも2〜3杯くらいは頼んで欲しいとプーからのおねがい。気に入ってくれたらボトルを入れるのも良いと思う。
プー、今回は食べログには出しません。(これを見て行った方も出来る事なら食系サイトには出さないで欲しいです)
なぜならお店は採算度外視で近隣に住むタイ人やタイ好きのお客さまの為に現地仕様のタイ料理を提供してくれているので、タイ料理が好きで、タイ人が好きで、タイカラを大音響で歌われてもノリノリになれる、そしてお店のことも考えていただける同志だけに行って欲しいと切に思うからなのです。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆(タイ好きタイカラ好き推奨)
タイパブ ミッちゃん
大田区西蒲田7−27−8MSビル401号
03−3739−6832
サワッディクラップ
蒲田のおふくろ、その名もアミーゴ(剛2号店)。
盛りの良さはまさしく実家のおふくろだ。
ナムトックムー
酸っぱい、しょっぱい、辛いのシンプルな味付け。
この日は珍しくタックライ(レモングラス)入り。(☆4.8)

ガオラオ・ヌアプアイ
牛すじの煮込みスープ。(☆4.7)

スープ系はやはり調味料でお好みに仕上げるのがタイスタイル。

シーフード・パッポンカリー
海鮮入りのパッポンカリー。パッポンカリーはいまや日本人人気ナンバー1メニューという噂。(☆4.3)

ガパオ・ムー
ママのガパオ炒めの味付けは100%プー好み。美味いよな〜。
この日は冬ということもあり、たまたまガパオの葉っぱを切らしていてガパオなしのガパオ炒めとなってしまったが通常はちゃんとあるので安心してね。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆−
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

蒲田のおふくろ、その名もアミーゴ(剛2号店)。
盛りの良さはまさしく実家のおふくろだ。
ナムトックムー
酸っぱい、しょっぱい、辛いのシンプルな味付け。
この日は珍しくタックライ(レモングラス)入り。(☆4.8)

ガオラオ・ヌアプアイ
牛すじの煮込みスープ。(☆4.7)

スープ系はやはり調味料でお好みに仕上げるのがタイスタイル。

シーフード・パッポンカリー
海鮮入りのパッポンカリー。パッポンカリーはいまや日本人人気ナンバー1メニューという噂。(☆4.3)

ガパオ・ムー
ママのガパオ炒めの味付けは100%プー好み。美味いよな〜。
この日は冬ということもあり、たまたまガパオの葉っぱを切らしていてガパオなしのガパオ炒めとなってしまったが通常はちゃんとあるので安心してね。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆−
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
蒲田のおふくろ、タイ東北地方母の味といえばアミーゴ(剛2号店)だ。
でも内装はおふくろというかルート66。
しかしながら、66な内装とは裏腹にタイの魂(ソウル)は健在。



池上線から見える立派な看板も出来てます。
母の味。いい!最高にいい!!
これ、みたら普通にほっとけないだろうレベルのキャッチだろう。

ホイラーイ・パット・ナムプリックパウ
バイ・ホーラパーたぷり、がっつりな感じでないナムプリックパウ具合がナイスバランスな味付けの一品。
アサリの砂抜きもばちりでいうことナスだね。(5☆)

クワイジャップ
いつも通り豚モツがいろいろ、八角などのパロー風味が香るうまうま麺料理。
味付けは薄めなので調味料で自分好みにして欲しい。(4.6☆)

帰りがけにお土産を頂いた。
カウマウというもの。
バイトゥーイの緑色にお米とココナッツファイン。ほんのり甘いお菓子??的存在。
「一年一回だけ」とママが言っていたけどなんのこっちゃ??です(詳細求む)

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆−(剛ママの居るとき)
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

蒲田のおふくろ、タイ東北地方母の味といえばアミーゴ(剛2号店)だ。
でも内装はおふくろというかルート66。
しかしながら、66な内装とは裏腹にタイの魂(ソウル)は健在。




池上線から見える立派な看板も出来てます。
母の味。いい!最高にいい!!
これ、みたら普通にほっとけないだろうレベルのキャッチだろう。

ホイラーイ・パット・ナムプリックパウ
バイ・ホーラパーたぷり、がっつりな感じでないナムプリックパウ具合がナイスバランスな味付けの一品。
アサリの砂抜きもばちりでいうことナスだね。(5☆)

クワイジャップ
いつも通り豚モツがいろいろ、八角などのパロー風味が香るうまうま麺料理。
味付けは薄めなので調味料で自分好みにして欲しい。(4.6☆)

帰りがけにお土産を頂いた。
カウマウというもの。
バイトゥーイの緑色にお米とココナッツファイン。ほんのり甘いお菓子??的存在。
「一年一回だけ」とママが言っていたけどなんのこっちゃ??です(詳細求む)

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆−(剛ママの居るとき)
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
小上がりのあるタイ料理屋、大岡山駅至近距離にある「ココナッツシュガー」。
椅子席もあるのでお好みでどーぞ。
メニューは40くらいでタイ料理初心者から中級者まで楽しめるメニュー構成、タイビールは500円、料理は量が少なめ安めの設定なのでお一人様にもやさしい。

トートマンクン
手つくりで美味しいエビのすり身揚げ。
ナムジムブワイでどーぞ。

ムーパロー
豚の三段バラ肉、揚げ豆腐、たまごの三銃士。味付けはパローが効いていて美味しい。
お肉が固いのが残念。

ナムトックムー
メニューにはなかったけど快く作ってもらえました。
すっぱ、から、しょっぱ、のシンプルな味付けはプー好みでセープ。コームー使用の豚肉はやわらくて美味しい。

パッタイ
濃すぎず薄すぎずな味付けはナムプラーをちょい足すといい感じ〜。

こちらのタイ人コックさんはウドンタニー出身で、プー友から聞いた情報が正しければ元新宿バンタイにいたコックさんなので本気を出せば本格イサーン料理が食べられる気がするんだけどメニューにイサーン料理が少ないのが残念だなぁ。
店頭ではお弁当も売っています。お弁当も少量分けで安めの設定なので数種類買えるのがいいねb
タイの調味料なんかも多少置いてあるので、「あら!ナムプラー切れちゃったわわん」なんて時に便利かも。
ココナッツシュガー
東京都大田区北千束3‐25‐13 服部ビル 1F
03-6451-7470

小上がりのあるタイ料理屋、大岡山駅至近距離にある「ココナッツシュガー」。
椅子席もあるのでお好みでどーぞ。
メニューは40くらいでタイ料理初心者から中級者まで楽しめるメニュー構成、タイビールは500円、料理は量が少なめ安めの設定なのでお一人様にもやさしい。

トートマンクン
手つくりで美味しいエビのすり身揚げ。
ナムジムブワイでどーぞ。

ムーパロー
豚の三段バラ肉、揚げ豆腐、たまごの三銃士。味付けはパローが効いていて美味しい。
お肉が固いのが残念。

ナムトックムー
メニューにはなかったけど快く作ってもらえました。
すっぱ、から、しょっぱ、のシンプルな味付けはプー好みでセープ。コームー使用の豚肉はやわらくて美味しい。

パッタイ
濃すぎず薄すぎずな味付けはナムプラーをちょい足すといい感じ〜。

こちらのタイ人コックさんはウドンタニー出身で、プー友から聞いた情報が正しければ元新宿バンタイにいたコックさんなので本気を出せば本格イサーン料理が食べられる気がするんだけどメニューにイサーン料理が少ないのが残念だなぁ。
店頭ではお弁当も売っています。お弁当も少量分けで安めの設定なので数種類買えるのがいいねb
タイの調味料なんかも多少置いてあるので、「あら!ナムプラー切れちゃったわわん」なんて時に便利かも。
ココナッツシュガー
東京都大田区北千束3‐25‐13 服部ビル 1F
03-6451-7470
ココナッツシュガー 大岡山店 (タイ料理 / 大岡山駅、緑が丘駅、北千束駅)
サワッディクラップ
隠れ家カフェバー・アクセサリーも買えるよ!・タイ料理もお楽しみ頂けます
そんななんでも来い的なお店を蒲田で発見。
もちろん突入。

店内はゴールド・白・茶を基調にしたゴージャスかつお洒落なつくり。
蒲田だけど(笑)デートナビ決定!

海老せんもお洒落な器で来ますよ。

ムーマナーオ
今までにない盛り付けできました。

ラープガイ
ほうほう、カー(タイしょうが)の風味が珍しいね。サラネー(スペアミント)もたっぷりで嬉しい。

カオクルックガピ
綺麗な盛りつけ〜♪
ガピ炒飯美味しいね。肉は甘辛具合が薄めな味付け。手前の黄色はパイナップル。

ホールを仕切る日本人のお母様といろいろとお話し。
「息子がタイでビジネスをしていて、このお店を開いたのはいいけれど慣れてない私に任せっきりなの〜(笑)」
確かにあたふたしているけど、なんだかそれも許せちゃうお母様の人柄と雰囲気。

店内で売っているグラスジュエリーはプーケットで手作りのもの。
息子さんが独自に輸入しているらしい。(Thai Vetro Glass Jewelyというヤフーショップもやってるとのこと)
綺麗だし、お手頃値段だしデートの時に買ってあげるのもいいと思うぞ男子諸君。

コックさんはタイ人の女性で、アメリカ大使館やエジプト大使館でコックをしていた経歴を持っている。
お料理は全体的にタイ家庭料理の延長線的な自由さとあたたかみを感じる。
お母様とコックさんでコミュニケーションをとるのが大変そうだけどこれまたほんわかした感じを醸し出している。やはりお母様の人柄だね〜。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆(イム度とサバーイ度が高いお店)
ARTY (アーティー)
東京都大田区蒲田5-7-6 CCM蒲田ビル 3F
03-3738-7003

隠れ家カフェバー・アクセサリーも買えるよ!・タイ料理もお楽しみ頂けます
そんななんでも来い的なお店を蒲田で発見。
もちろん突入。

店内はゴールド・白・茶を基調にしたゴージャスかつお洒落なつくり。
蒲田だけど(笑)デートナビ決定!

海老せんもお洒落な器で来ますよ。

ムーマナーオ
今までにない盛り付けできました。

ラープガイ
ほうほう、カー(タイしょうが)の風味が珍しいね。サラネー(スペアミント)もたっぷりで嬉しい。

カオクルックガピ
綺麗な盛りつけ〜♪
ガピ炒飯美味しいね。肉は甘辛具合が薄めな味付け。手前の黄色はパイナップル。

ホールを仕切る日本人のお母様といろいろとお話し。
「息子がタイでビジネスをしていて、このお店を開いたのはいいけれど慣れてない私に任せっきりなの〜(笑)」
確かにあたふたしているけど、なんだかそれも許せちゃうお母様の人柄と雰囲気。

店内で売っているグラスジュエリーはプーケットで手作りのもの。
息子さんが独自に輸入しているらしい。(Thai Vetro Glass Jewelyというヤフーショップもやってるとのこと)
綺麗だし、お手頃値段だしデートの時に買ってあげるのもいいと思うぞ男子諸君。

コックさんはタイ人の女性で、アメリカ大使館やエジプト大使館でコックをしていた経歴を持っている。
お料理は全体的にタイ家庭料理の延長線的な自由さとあたたかみを感じる。
お母様とコックさんでコミュニケーションをとるのが大変そうだけどこれまたほんわかした感じを醸し出している。やはりお母様の人柄だね〜。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆(イム度とサバーイ度が高いお店)
ARTY (アーティー)
東京都大田区蒲田5-7-6 CCM蒲田ビル 3F
03-3738-7003
ARTY (タイ料理 / 蒲田駅、京急蒲田駅、梅屋敷駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
サワッディクラップ
蒲田にそびえ立つアミーゴビル。
その上には「剛」の大看板がこれまたそびえ立つ。
というわけで、ここはアミーゴであり剛なのである。
マイペンライである。

ママの手作りサイクロークイサーンの辛口。
ハーブたっぷり辛さばっちりで相変わらずウマイね。

ゲーンオム
タムルン(ヤサイカラスウリ)、ヨートファックトーン(カボチャの茎)、マラ(ゴーヤ)など健康お野菜ががっつりで苦うま緑うま。
加えて、豚の腸とか軟骨とか入ってます。

ヌンガイ(バーン)
固いお肉の鶏ガイニャオの出汁と、タクライ・カー・ホームデーンをミキサーしたものがたぷ~り。
手がかかってる分美味いに決まっています。
これはいいね~b

剛ママの家庭料理はほっとしますね♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

蒲田にそびえ立つアミーゴビル。
その上には「剛」の大看板がこれまたそびえ立つ。
というわけで、ここはアミーゴであり剛なのである。
マイペンライである。

ママの手作りサイクロークイサーンの辛口。
ハーブたっぷり辛さばっちりで相変わらずウマイね。

ゲーンオム
タムルン(ヤサイカラスウリ)、ヨートファックトーン(カボチャの茎)、マラ(ゴーヤ)など健康お野菜ががっつりで苦うま緑うま。
加えて、豚の腸とか軟骨とか入ってます。

ヌンガイ(バーン)
固いお肉の鶏ガイニャオの出汁と、タクライ・カー・ホームデーンをミキサーしたものがたぷ~り。
手がかかってる分美味いに決まっています。
これはいいね~b

剛ママの家庭料理はほっとしますね♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディチャオ
チェンマイ出身の肝っ玉母さんが仕切るお店。
若かりし頃は台風の川に白いドレスで飛び込んだという伝説の人。
新しくチェンマイからコックさんも来た。
チェンマイのホテルで行われたカオソイコンテストにも優勝経験を持つコックさん

蒲田「プーピン」今年の3月で7年目を迎えたそうだ。
もはや老舗の領域。
北の料理を本気でヨ・ロ・シ・クと数日前から頼んでおいた。

ゲーンハンレー
丁寧に煮込まれた豚肉がほろほろ、これだよ、これがハンレーだよ。
間違いないよ。

ヤムジンガイ
パックパイの香りも高き手作りのナムプリックの醸し出す旨さ。
辛さもばっちり効いてる。今日は本気モードだ。

サイウア
カミンの黄色がばっちりで旨味と香りが最高。間違いなく手作りだな。

ナムプリックオーン
口に入れた瞬間はまろやかなのだが数秒後にくる辛さは本気モード。
これもチェンマイそのものだ。

ゲーンホ
照明のくらいところでは真っ黒に見えるwこれぞゲーンホ。
このタイの匂いたまらない、そして美味い、ワロロット市場を思い出した。

ナムプリックヌム
これもタムタムしてくれた。
辛さはそこまでではないがフレッシュなナムプリックヌムは美味い。

ケープムーも手作り。
干して揚げて、なんかして揚げてと3回も揚げる手間のかかるものらしい。
出きたてのふわっと膨れたケープムーは袋物では味わえない美味しさ。

カノムジーンナムギャウ
ドークギャウもしっかりイン。
これは辛いがコクと旨味のあるスープ。

盛り合わせも綺麗です。

カオソイ
これはかなり美味い。
付け合せのパッカードン、ホームデーン、レモンを入れてフレッシュアクセントを楽しむ。

デザート
色のついたタピオカにあまーいココナッツミルク。綺麗で美味いでナイスオンだ。

今回はいい意味でぎゃふんと言わされた。
さすがママの見込んだコックさんとこうべを垂れたよ。
ランチもはじめたらしい。
かなりお得な感じ。
「パカパオ」かわゆすw

注:こちらもタイカラ完備なのでカラオケdeごはんがダメな方にはオススメしません(ランチ除く)
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイカラ&ぬこ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

チェンマイ出身の肝っ玉母さんが仕切るお店。
若かりし頃は台風の川に白いドレスで飛び込んだという伝説の人。
新しくチェンマイからコックさんも来た。
チェンマイのホテルで行われたカオソイコンテストにも優勝経験を持つコックさん


蒲田「プーピン」今年の3月で7年目を迎えたそうだ。
もはや老舗の領域。
北の料理を本気でヨ・ロ・シ・クと数日前から頼んでおいた。

ゲーンハンレー
丁寧に煮込まれた豚肉がほろほろ、これだよ、これがハンレーだよ。
間違いないよ。

ヤムジンガイ
パックパイの香りも高き手作りのナムプリックの醸し出す旨さ。
辛さもばっちり効いてる。今日は本気モードだ。

サイウア
カミンの黄色がばっちりで旨味と香りが最高。間違いなく手作りだな。

ナムプリックオーン
口に入れた瞬間はまろやかなのだが数秒後にくる辛さは本気モード。
これもチェンマイそのものだ。

ゲーンホ
照明のくらいところでは真っ黒に見えるwこれぞゲーンホ。
このタイの匂いたまらない、そして美味い、ワロロット市場を思い出した。

ナムプリックヌム
これもタムタムしてくれた。
辛さはそこまでではないがフレッシュなナムプリックヌムは美味い。

ケープムーも手作り。
干して揚げて、なんかして揚げてと3回も揚げる手間のかかるものらしい。
出きたてのふわっと膨れたケープムーは袋物では味わえない美味しさ。

カノムジーンナムギャウ
ドークギャウもしっかりイン。
これは辛いがコクと旨味のあるスープ。

盛り合わせも綺麗です。

カオソイ
これはかなり美味い。
付け合せのパッカードン、ホームデーン、レモンを入れてフレッシュアクセントを楽しむ。

デザート
色のついたタピオカにあまーいココナッツミルク。綺麗で美味いでナイスオンだ。

今回はいい意味でぎゃふんと言わされた。
さすがママの見込んだコックさんとこうべを垂れたよ。
ランチもはじめたらしい。
かなりお得な感じ。
「パカパオ」かわゆすw

注:こちらもタイカラ完備なのでカラオケdeごはんがダメな方にはオススメしません(ランチ除く)
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイカラ&ぬこ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディクラップ
プー・ニュース
【タイ好きなら必ず毎日チェックしているという都市伝説を持つ、タイの大情報サイト「タイランドハイパーリンクス」でプーブログを取り上げていただきました。これを読めばプーのルーツが分かってしまうというプー赤裸々インタビュー。さささ、まずはこちらをご覧あれ→ http://www.thaich.net/bloggers-interview/011.htm】
・
・
・
戻ってきましたか。
さささ、では今日の本題へ移りますぞ。
思わず鏡の世界に迷い込んだのかとも錯覚させる「剛2号店」のノボリ裏面。デカいな。しかしw
アミーゴなのか、はたまた剛2号店なのか、、、ま、どっちでもいいんだけどw、どちらにしてもタイ料理屋の店名ではない。アメージングw

ここ何回か剛ママさんが不在の時にたまたま来ていたんだけど、この日はママさんがいて一安心のプー。
(ちなみに剛ママ不在時の作り手は何人かおります。)
さてさていただきますよ♪
ヤムネーム
メインを務めるネームは酸味が強すぎず弱すぎずで美味しい。
味付けも申し分ないのだが、玉ねぎが辛いなにしろ辛いプリックより辛い。。

クワイジャップナムコン
この料理のマストアイテム、くるくる麺は美味しいね。モツがいろいろ入ってます。
スープがいつもよりパロー(五香粉)の風味がかなり弱いくて不完全燃焼気味のプー。とはいえ美味しいよ。
おっと、よく見てるとドラえもんに見えてこないかw

ムーナムトック
辛い酸っぱい塩分のみのシンプルストレートイサーン。
これでサラネーが入ってればいうことナスなんだけどね〜。

お店は相変わらずのタイ人とイラン人のお客さんが多くて国際カオス状態。
2号店もいいけど、やっぱりプー的にはお鍋の並ぶ1号店の方が落ち着くな〜、剛ママさんとコミュニケーションも取れるし、などと考えながらムチャスアミーゴグラシアスなどと意味不明なスペイン語を口ずさむのであった。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+(剛ママの居るとき)
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

プー・ニュース
【タイ好きなら必ず毎日チェックしているという都市伝説を持つ、タイの大情報サイト「タイランドハイパーリンクス」でプーブログを取り上げていただきました。これを読めばプーのルーツが分かってしまうというプー赤裸々インタビュー。さささ、まずはこちらをご覧あれ→ http://www.thaich.net/bloggers-interview/011.htm】
・
・
・
戻ってきましたか。
さささ、では今日の本題へ移りますぞ。
思わず鏡の世界に迷い込んだのかとも錯覚させる「剛2号店」のノボリ裏面。デカいな。しかしw
アミーゴなのか、はたまた剛2号店なのか、、、ま、どっちでもいいんだけどw、どちらにしてもタイ料理屋の店名ではない。アメージングw

ここ何回か剛ママさんが不在の時にたまたま来ていたんだけど、この日はママさんがいて一安心のプー。
(ちなみに剛ママ不在時の作り手は何人かおります。)
さてさていただきますよ♪
ヤムネーム
メインを務めるネームは酸味が強すぎず弱すぎずで美味しい。
味付けも申し分ないのだが、玉ねぎが辛いなにしろ辛いプリックより辛い。。

クワイジャップナムコン
この料理のマストアイテム、くるくる麺は美味しいね。モツがいろいろ入ってます。
スープがいつもよりパロー(五香粉)の風味がかなり弱いくて不完全燃焼気味のプー。とはいえ美味しいよ。
おっと、よく見てるとドラえもんに見えてこないかw

ムーナムトック
辛い酸っぱい塩分のみのシンプルストレートイサーン。
これでサラネーが入ってればいうことナスなんだけどね〜。

お店は相変わらずのタイ人とイラン人のお客さんが多くて国際カオス状態。
2号店もいいけど、やっぱりプー的にはお鍋の並ぶ1号店の方が落ち着くな〜、剛ママさんとコミュニケーションも取れるし、などと考えながらムチャスアミーゴグラシアスなどと意味不明なスペイン語を口ずさむのであった。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+(剛ママの居るとき)
タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
寒い冬の間、プーピンの癒しぬこラッキーは電気座布団の上で温風に当たりながら毎日を過ごします。

トードマンクン
でかい!小5の女児の手のひらサイズはある。そして美味い!
手作りはやはりいける。タレは2種類、ナムジムブワイにプリックの入ったタレとナムプラーベースの辛いタレ。

ラープチェンマイスック
ママの故郷チェンマイの料理。
ナムプリックラープヌアとガーリックオイルのきいた激辛の一品。こいつもラムテーテー(=美味い)だ。

クイティオルア
豚の血入りのセンレック米麺。
なぞの部位のモツと肉団子満載。いいね。

7種の調味料はもはや芸術的。

最後に作り立ての調味料を追加で持ってきてくれた。
フレッシュプリックとお酢をミキサーしたもの。
これを入れればあっという間に激辛&さらに美味くなるのだ。

相変わらずのサバーイ空間であっぱれあっぱれでありました♪
(カラオケもあるからうるさいの嫌いな方はご注意ですよ)
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国&ぬこ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

寒い冬の間、プーピンの癒しぬこラッキーは電気座布団の上で温風に当たりながら毎日を過ごします。

トードマンクン
でかい!小5の女児の手のひらサイズはある。そして美味い!
手作りはやはりいける。タレは2種類、ナムジムブワイにプリックの入ったタレとナムプラーベースの辛いタレ。

ラープチェンマイスック
ママの故郷チェンマイの料理。
ナムプリックラープヌアとガーリックオイルのきいた激辛の一品。こいつもラムテーテー(=美味い)だ。

クイティオルア
豚の血入りのセンレック米麺。
なぞの部位のモツと肉団子満載。いいね。

7種の調味料はもはや芸術的。

最後に作り立ての調味料を追加で持ってきてくれた。
フレッシュプリックとお酢をミキサーしたもの。
これを入れればあっという間に激辛&さらに美味くなるのだ。

相変わらずのサバーイ空間であっぱれあっぱれでありました♪
(カラオケもあるからうるさいの嫌いな方はご注意ですよ)
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国&ぬこ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディクラップ
おおおおいのおぉぉぉ♪
城南のイサーン人、心のより処。
蒲田「リバーサイド」、高架沿いリバーサイド、タイカラリバーサイド、イサーン料理リバーサイド、リバーサイドリバーサ〜イド♪

サバーイvv

サバーイサバーイ。

タイ語メニュー。
ピンぼけ〜( ノД`)

「ゲーンラーウ」ラオス式汁。
ブチブチ食感のヘットープというキノコとタケノコのみのシンプル田舎汁。
パラーたっぷりで臭い、辛い、美味いでスープは最高
ただし缶詰のヘットープはイマイチ。(缶詰高いんだけどね〜)
缶でないヘットープ食べてみたい欲が高まった。

「ガイヤーン」イサーン式鶏焼。
がっつりブツ切りが田舎料理ぽくていい。
お肉は柔らかく、外側はナイスな焦げ具合でウマー。
デフォでナムジムガイとかひ弱なタレが付いてきたけど、がっつり辛いジェオタレをもらってイサーンを満喫。

おおおおいのおおぉぉぉ♪
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国・特にイサーン好き推奨店)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005

おおおおいのおぉぉぉ♪
城南のイサーン人、心のより処。
蒲田「リバーサイド」、高架沿いリバーサイド、タイカラリバーサイド、イサーン料理リバーサイド、リバーサイドリバーサ〜イド♪

サバーイvv

サバーイサバーイ。

タイ語メニュー。
ピンぼけ〜( ノД`)

「ゲーンラーウ」ラオス式汁。
ブチブチ食感のヘットープというキノコとタケノコのみのシンプル田舎汁。
パラーたっぷりで臭い、辛い、美味いでスープは最高

ただし缶詰のヘットープはイマイチ。(缶詰高いんだけどね〜)
缶でないヘットープ食べてみたい欲が高まった。

「ガイヤーン」イサーン式鶏焼。
がっつりブツ切りが田舎料理ぽくていい。
お肉は柔らかく、外側はナイスな焦げ具合でウマー。
デフォでナムジムガイとかひ弱なタレが付いてきたけど、がっつり辛いジェオタレをもらってイサーンを満喫。

おおおおいのおおぉぉぉ♪
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国・特にイサーン好き推奨店)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005
サワッディクラップ
今日の東京の雪は久しぶりに積もってます。。
こんな日は引きこもって暖かいチムチュムかゲーンオムがいいね〜。
さて本題デース。城南の横綱(プー勝手に命名)蒲田「剛」の姉妹店がオープンということで、先週の金曜・土曜・そして昨日の日曜日にオープニングパーティーがありました。
いや〜、今日でなくてよかったですね。ホント。
場所は「剛」の数十メートル先です。(プー大好きリバーサイドのお隣ですw)
剛の看板にも案内が出ております。

店名はここに来るまで知らなかったのですが。 。。ええ∑(((⊙д⊙lll;)
アミーゴ!!www
コモエスタ セニョリータ ドンタコス アミーゴ ムチャス グラシアス。
あまりにも意表をつく店名に後ろからブルース・リーに飛び蹴りをくらったような衝撃にびっくりおったまげーwww

オープニングパーティーらしくスタンド生花が並んでいるね。。。と油断することなかれ!

はーい、カメラさんよってよってー。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
タイ料理屋なのにイラン的文字〜。
(ママのご主人がイランの方なので、ま、知ってる方はびっくりしないだろうけど。)
ひと通り度肝を抜かれつつガラガラ〜(ドアを開ける音。イメージ。)
・
・
うわー。すっごいゲストの数だよ。
30名は有に座れる席がマンターン。

とりあえず座ると、おつまみ的に「ヌアディッデアウ、手羽先揚げ、えびせん」がきました。

お手製「サイクロークイサーン」

2色のラープチェンマイ風。
奥が辛いで、手前がちょっと辛い仕様。
ママがゲストに気を使っているのが分かります。

パッドプリックゲーンガイ(もしくはパッドペッドガイかも。この2品の呼び方ってタイ人でも定まってない気がする)
ま、なにしろ激ウマー。

鶏出汁の効いた家庭的で美味しいスープ。
冬瓜がいいよね♪

カオマンガイ。
鶏スープで炊かれたジャスミンライスと、生姜とタオジアウの効いたタレがお肉にバッチリ。

タイ人、イラン人、日本人、そして国籍不明的な面々。
大盛り上がりの店内パーティーは留まるところを知らないw
蒲田、川崎近辺の大御所(プー的にねw)タイ人の皆さんももちろん集結していた。

最終的にはこちらの「タイキッチン アミーゴ」は、剛ママの妹さんがマネージするらしいんですが、当面数ヶ月は剛ママがこちらで営業するそうです。
それまでは、現「剛」と同じ営業時間との事。
妹さんにバトンタッチしたら、24時くらいまではやるかもね〜と言ってました。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(魂のこもったタイ料理)
タイキッチン アミーゴ
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7

今日の東京の雪は久しぶりに積もってます。。

こんな日は引きこもって暖かいチムチュムかゲーンオムがいいね〜。
さて本題デース。城南の横綱(プー勝手に命名)蒲田「剛」の姉妹店がオープンということで、先週の金曜・土曜・そして昨日の日曜日にオープニングパーティーがありました。
いや〜、今日でなくてよかったですね。ホント。
場所は「剛」の数十メートル先です。(プー大好きリバーサイドのお隣ですw)
剛の看板にも案内が出ております。

店名はここに来るまで知らなかったのですが。 。。ええ∑(((⊙д⊙lll;)
アミーゴ!!www
コモエスタ セニョリータ ドンタコス アミーゴ ムチャス グラシアス。
あまりにも意表をつく店名に後ろからブルース・リーに飛び蹴りをくらったような衝撃にびっくりおったまげーwww

オープニングパーティーらしくスタンド生花が並んでいるね。。。と油断することなかれ!

はーい、カメラさんよってよってー。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
タイ料理屋なのにイラン的文字〜。
(ママのご主人がイランの方なので、ま、知ってる方はびっくりしないだろうけど。)
ひと通り度肝を抜かれつつガラガラ〜(ドアを開ける音。イメージ。)
・
・
うわー。すっごいゲストの数だよ。
30名は有に座れる席がマンターン。

とりあえず座ると、おつまみ的に「ヌアディッデアウ、手羽先揚げ、えびせん」がきました。

お手製「サイクロークイサーン」

2色のラープチェンマイ風。
奥が辛いで、手前がちょっと辛い仕様。
ママがゲストに気を使っているのが分かります。

パッドプリックゲーンガイ(もしくはパッドペッドガイかも。この2品の呼び方ってタイ人でも定まってない気がする)
ま、なにしろ激ウマー。

鶏出汁の効いた家庭的で美味しいスープ。
冬瓜がいいよね♪

カオマンガイ。
鶏スープで炊かれたジャスミンライスと、生姜とタオジアウの効いたタレがお肉にバッチリ。

タイ人、イラン人、日本人、そして国籍不明的な面々。
大盛り上がりの店内パーティーは留まるところを知らないw
蒲田、川崎近辺の大御所(プー的にねw)タイ人の皆さんももちろん集結していた。

最終的にはこちらの「タイキッチン アミーゴ」は、剛ママの妹さんがマネージするらしいんですが、当面数ヶ月は剛ママがこちらで営業するそうです。
それまでは、現「剛」と同じ営業時間との事。
妹さんにバトンタッチしたら、24時くらいまではやるかもね〜と言ってました。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(魂のこもったタイ料理)
タイキッチン アミーゴ
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7
サワッディクラップ
しらがば〜♪あおぞんら、みんなぁみぃがぜ〜♪
心のふるさと、郷愁のイサーン料理、蒲田のおふくろ、
プーの中ではさまざまなイメージの蒲田「剛」でいろいろしてきました。
「ごう」でも「たけし」でもなく「つよし」ですからね~。

クワイジャップ
五香粉の効いたスープにくるくる米麺。

いろんなモツにゆで卵と揚げニンニク。
くうううまいっぺー(><)おがあさーーーん。郷愁である。

ゲーンキャウワーン・ガイ
ママの手作りペーストは、やはり他の店とは一線を画す。
うまいっぺ~、うますぎるっぺ~。。ああ、イサーンなづがしいだ。(注:イサーン料理ではないが)

パッドガパオムー
今日はパッカナーが入ってる。
絶妙な味付けは美味すぎるっぺ。
ガパオの葉っぱも新鮮で戻り香がたまんね~♪

ゲーンホ
おふくろが前の日の残ったゲーンでよく作ってぐれだっげなあ。
これは、あのバカうまグリーンカレーの味。
マクワプロ、ホーラパー、バイマックルート、そしてウンセンは緑豆のウンセン。
タイの味だああ。おふくろのあじだあ(><。)

おふくろの家の庭にもプリックたーくざん植わっとたなあ。
なづかじーい。
クンメーーーーーー!!!゚゚(´O`)°゚
(*クンメー=おがあさん)

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

しらがば〜♪あおぞんら、みんなぁみぃがぜ〜♪
心のふるさと、郷愁のイサーン料理、蒲田のおふくろ、
プーの中ではさまざまなイメージの蒲田「剛」でいろいろしてきました。
「ごう」でも「たけし」でもなく「つよし」ですからね~。

クワイジャップ
五香粉の効いたスープにくるくる米麺。

いろんなモツにゆで卵と揚げニンニク。
くうううまいっぺー(><)おがあさーーーん。郷愁である。

ゲーンキャウワーン・ガイ
ママの手作りペーストは、やはり他の店とは一線を画す。
うまいっぺ~、うますぎるっぺ~。。ああ、イサーンなづがしいだ。(注:イサーン料理ではないが)

パッドガパオムー
今日はパッカナーが入ってる。
絶妙な味付けは美味すぎるっぺ。
ガパオの葉っぱも新鮮で戻り香がたまんね~♪

ゲーンホ
おふくろが前の日の残ったゲーンでよく作ってぐれだっげなあ。
これは、あのバカうまグリーンカレーの味。
マクワプロ、ホーラパー、バイマックルート、そしてウンセンは緑豆のウンセン。
タイの味だああ。おふくろのあじだあ(><。)

おふくろの家の庭にもプリックたーくざん植わっとたなあ。
なづかじーい。
クンメーーーーーー!!!゚゚(´O`)°゚
(*クンメー=おがあさん)

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディクラップ
おなじみ蒲田リバーサイド。
電車沿いリバーサイド。
川はないけどリバーサイド。
リバーサイド。リバーサイド。。
・
・
・
道路にまでアメージング放出!
豚の絵のしたに「とん」w
その後ろに謎のガイコツイラストw
街行く人々にその超絶アメージングをとうとう晒したのだった!

まさにそれは、未知との遭遇。
店に入れば何よりも先にテーブルに運ばれてくる「タイカラ用キーボードとマイク」。
最高だよvヴイだよvビクトリーだよv

そんなエベレスト級アメージングなお店はタイ料理だってエベレストだよ。
ゲーンパーガイ。
ガチャイとプリックタイオオンはないけど、辛くて旨い。
マクワプロ(タイの丸ナス)、たけのこ、鶏、超巨大バイマックルートw
ワイルド〜。

ラープガイイサーン。
豚が切れてたので鶏で東北風を頼んだ。
砂肝、レバーがイサーン風に入っていて、これも美味い。
粗めのカオクワがしっくりくる、これまたワイルドな料理。

こちらの料理を作ってくれるのはタイのウドンタニー県(東北の端っこの方)出身のタイ人。
なので今回頼んだ2品のような東北料理ならエベレストだよv
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005

おなじみ蒲田リバーサイド。
電車沿いリバーサイド。
川はないけどリバーサイド。
リバーサイド。リバーサイド。。
・
・
・
道路にまでアメージング放出!
豚の絵のしたに「とん」w
その後ろに謎のガイコツイラストw
街行く人々にその超絶アメージングをとうとう晒したのだった!

まさにそれは、未知との遭遇。
店に入れば何よりも先にテーブルに運ばれてくる「タイカラ用キーボードとマイク」。
最高だよvヴイだよvビクトリーだよv

そんなエベレスト級アメージングなお店はタイ料理だってエベレストだよ。
ゲーンパーガイ。
ガチャイとプリックタイオオンはないけど、辛くて旨い。
マクワプロ(タイの丸ナス)、たけのこ、鶏、超巨大バイマックルートw
ワイルド〜。

ラープガイイサーン。
豚が切れてたので鶏で東北風を頼んだ。
砂肝、レバーがイサーン風に入っていて、これも美味い。
粗めのカオクワがしっくりくる、これまたワイルドな料理。

こちらの料理を作ってくれるのはタイのウドンタニー県(東北の端っこの方)出身のタイ人。
なので今回頼んだ2品のような東北料理ならエベレストだよv
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005
サワッディハ
何年かぶりに大森のタイスマイルキッチンに行ってきました。
店内はお洒落な雰囲気を漂わせる、バーラウンジ的な薄明り。
表の看板と商店街のイメージとはかなりギャップがあるかも。
前回訪問時とはちと雰囲気が違いますね~。

ヤムパックブン
空芯菜のヤムサラダ。
茹でた具材をヤムダレで和えたもの。
お洒落少量盛りに大き目のお皿。お味は、普通においしいですね。

プーニムトードグラティアム
ソフトシェル蟹のニンニク風味揚げ。
酒の肴にもってこいな味付けです。
ほんとに綺麗な盛りつけです。

ラープガイ
鶏肉のラープ。
バイマックルート、パクチーなどハーブ類の良い風味に、味のバランスも良い感じのラープです。

前回来た時(数年前)とはコックさんが変わったのかな。かなり印象が良くなりました。
ただ、おこちゃまプー的には、店内の大人ラウンジ的雰囲気が合わないかも~w
タイスマイルキッチン
大田区大森北1-29-6 安達ビル2F
03-3764-1204

何年かぶりに大森のタイスマイルキッチンに行ってきました。
店内はお洒落な雰囲気を漂わせる、バーラウンジ的な薄明り。
表の看板と商店街のイメージとはかなりギャップがあるかも。
前回訪問時とはちと雰囲気が違いますね~。

ヤムパックブン
空芯菜のヤムサラダ。
茹でた具材をヤムダレで和えたもの。
お洒落少量盛りに大き目のお皿。お味は、普通においしいですね。

プーニムトードグラティアム
ソフトシェル蟹のニンニク風味揚げ。
酒の肴にもってこいな味付けです。
ほんとに綺麗な盛りつけです。

ラープガイ
鶏肉のラープ。
バイマックルート、パクチーなどハーブ類の良い風味に、味のバランスも良い感じのラープです。

前回来た時(数年前)とはコックさんが変わったのかな。かなり印象が良くなりました。
ただ、おこちゃまプー的には、店内の大人ラウンジ的雰囲気が合わないかも~w
タイスマイルキッチン
大田区大森北1-29-6 安達ビル2F
03-3764-1204
タイスマイルキッチン (タイ料理 / 大森駅、大森海岸駅、平和島駅)
サワッディクラップ
画鋲でマイペンライに貼られた「タイ本場の味です」。。こういうのにとても弱いプーです。

タイ人率の高さの証しとも言われているママチャリ装備。

チュラロンコーン大王様。ああ、サバーイ。

ソムタムタイ
タムケロット的にニンジン入ってます。
まろやかながら、酸味と甘みと塩気のバランスがいい。
辛めで頼んだけど手加減されたのが残念。

ナムトックムー
メニューにはなかったけど、作ってくれました。
特注だったので、カオクワ(炒ったもち米)はなかったけど、お肉も柔らかくて、酸味と塩気と辛さのバランスが取れています。

前回の訪問時とは違いこの日はお客はプーおひとりさま。
なので、少しママさんとお話しもできました。
店名の「のんちゃん」は娘さんの名前だそう。(蒲田って子供の名前を店名にするのが流行りなのだろうか)
前回は気が付かなったけど、日本カラオケとディスクだけどタイカラも装備してました♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
居酒屋のんちゃん
東京都大田区蒲田4-18-27 エリア蒲田102
03-3733-1149

画鋲でマイペンライに貼られた「タイ本場の味です」。。こういうのにとても弱いプーです。

タイ人率の高さの証しとも言われているママチャリ装備。

チュラロンコーン大王様。ああ、サバーイ。

ソムタムタイ
タムケロット的にニンジン入ってます。
まろやかながら、酸味と甘みと塩気のバランスがいい。
辛めで頼んだけど手加減されたのが残念。

ナムトックムー
メニューにはなかったけど、作ってくれました。
特注だったので、カオクワ(炒ったもち米)はなかったけど、お肉も柔らかくて、酸味と塩気と辛さのバランスが取れています。

前回の訪問時とは違いこの日はお客はプーおひとりさま。
なので、少しママさんとお話しもできました。
店名の「のんちゃん」は娘さんの名前だそう。(蒲田って子供の名前を店名にするのが流行りなのだろうか)
前回は気が付かなったけど、日本カラオケとディスクだけどタイカラも装備してました♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
居酒屋のんちゃん
東京都大田区蒲田4-18-27 エリア蒲田102
03-3733-1149
サワッディクラップ
城南の横綱とプー勝手に命名の蒲田「剛」。
今日はどんな料理が待っているのかwktkである。
ヤムムーヨー
イサーン(東北)名産のベトナムから渡ってきたと言われている豚のソーセージを使ったサラダ。
セロリもばっちりで辛くて美味しい。

ゲーンオムヌア
イサーンスタイルな牛の辛くて美味しい汁。
ゴーヤがまたいい苦みを出してます。

プラートードイサーン
揚げた鯛に、イサーンなタレ、ナムジムジェオがかけられている。
イケてる。

ネームクルック
これもイサーン料理の定番。
ネームの酸味に合わせて絶妙に味をつけるというママの横綱具合が伺える。
スイートバジルも別についているので一緒に食べればパラダイス。

カノムティアン(ゲーウ)サイケム
まわりは甘くもちもち(もち米粉)だが、真ん中は黄豆・豚肉・胡椒などで構成されていてしょっぱいのだ。
カノムティアンというと、バナナの葉っぱで包まれた三角形のものを想像するが、これもティアンだとママがおっしゃっていた。
タイのお菓子は奥が深いので勉強不足で把握しきれないプー。

すべてが当たりという横綱っぷりを見せつけられたプーでありました。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

城南の横綱とプー勝手に命名の蒲田「剛」。
今日はどんな料理が待っているのかwktkである。
ヤムムーヨー
イサーン(東北)名産のベトナムから渡ってきたと言われている豚のソーセージを使ったサラダ。
セロリもばっちりで辛くて美味しい。

ゲーンオムヌア
イサーンスタイルな牛の辛くて美味しい汁。
ゴーヤがまたいい苦みを出してます。

プラートードイサーン
揚げた鯛に、イサーンなタレ、ナムジムジェオがかけられている。
イケてる。

ネームクルック
これもイサーン料理の定番。
ネームの酸味に合わせて絶妙に味をつけるというママの横綱具合が伺える。
スイートバジルも別についているので一緒に食べればパラダイス。

カノムティアン(ゲーウ)サイケム
まわりは甘くもちもち(もち米粉)だが、真ん中は黄豆・豚肉・胡椒などで構成されていてしょっぱいのだ。
カノムティアンというと、バナナの葉っぱで包まれた三角形のものを想像するが、これもティアンだとママがおっしゃっていた。
タイのお菓子は奥が深いので勉強不足で把握しきれないプー。

すべてが当たりという横綱っぷりを見せつけられたプーでありました。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディクラップ
各位
毎日暑い日が続きますが夏バテなどしてませんか。
エアコンの入れすぎも結構こたえますから極力扇風機とアープナーム(水浴び)で過ごしましょうね〜。
さて、本題に挿入です。
おなじみイサーンのお母さんのお店、プー大好き「剛」で日替わりをお持ち帰りしてきました。
この日の日替わりは「ゲーンテーポー」。
日本語にすると「空心菜と脂身の多い三段バラ系豚肉のレッドカレー系統ココナッツミルクカレー」。

マカームの酸味がかなり効いている酸っぱい系統カレー。
辛さもかなり効かせてくれてます。
バイマックルートもがっつりなので香りもいいとあって、食欲のない夏にはもってこいの一品。
ああ〜美味すぎぃぃ

夏はやぱしタイ料理なしでは過ごせませんぜ各位
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

各位
毎日暑い日が続きますが夏バテなどしてませんか。
エアコンの入れすぎも結構こたえますから極力扇風機とアープナーム(水浴び)で過ごしましょうね〜。
さて、本題に挿入です。
おなじみイサーンのお母さんのお店、プー大好き「剛」で日替わりをお持ち帰りしてきました。
この日の日替わりは「ゲーンテーポー」。
日本語にすると「空心菜と脂身の多い三段バラ系豚肉のレッドカレー系統ココナッツミルクカレー」。

マカームの酸味がかなり効いている酸っぱい系統カレー。
辛さもかなり効かせてくれてます。
バイマックルートもがっつりなので香りもいいとあって、食欲のない夏にはもってこいの一品。
ああ〜美味すぎぃぃ


夏はやぱしタイ料理なしでは過ごせませんぜ各位

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディクラップ
はーい、ごめんなさ~い、またタイカラレストランです~w
普通のタイレストラン行きたい方の参考にはならないですよね。
でもね、タイの歌ってとってもいいんですよ♪
今風のイケメンや美女やカワイイ女子男子グループなどのタイポップスなんてKポップにぜんぜん負けてないですし(ていうかプー的には圧勝w)、タイの演歌と言われるモーラムやルークトゥンも氷川きよしバリのおばさまキラーからサブちゃん級の大御所までばっちりなんです。
というわけでプーはT-POP(タイポップス)&T-演歌をこれからガンガン押し出してイキマスよー☆

でね、こういうタイカラのあるお店ってタイ人のお客さんも多いんです。
という事でタイ現地の味そのものが味わえる美味しいお店でもあるんですよ。
じゃ、お料理ぱぱっとご紹介。
サイウア。
バイマックルートなどの各種香草がが入ったドイツを軽く超えたタイのソーセージ。
生生姜や唐辛子と一緒に食べるのが作法。

ネームグラドゥークムー
酸味のある豚軟骨肉揚げ。
揚げたレモングラスやこぶみかんの葉と一緒に食べると風味がいい。

カオカームー
とろとろのコラーゲンたっぷり豚足。
五香粉の香りと辛いタレが食欲を高めてくれます。

カオマンガイ
炊き込みタイプではなく炒めたチキンライスな感じだったけど、鶏肉もタウジアウベースの生姜の効いたタレも美味しかったです。

ホーイジョー
湯葉に包まれたひき肉などなどを揚げたもの。
甘辛のタレをつけます。

ゲーンホ
ママの得意な北の料理。
春雨と各種具材を各種カレーで炒めた料理。
ハーブが効いていて最高です。

今回、前もって頼んでおいた「ゲーンヘットトープ」
これも北の料理だったと思います。
外皮の分厚いヘットトープというタイのキノコをヤーナンやパラーを使った田舎汁に入れたもの。

このキノコは若くて硬いものを使います。
コリコリしたヘットトープを噛んだときのぷちっという食感が楽しい。

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国&タイカラ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

はーい、ごめんなさ~い、またタイカラレストランです~w
普通のタイレストラン行きたい方の参考にはならないですよね。
でもね、タイの歌ってとってもいいんですよ♪
今風のイケメンや美女やカワイイ女子男子グループなどのタイポップスなんてKポップにぜんぜん負けてないですし(ていうかプー的には圧勝w)、タイの演歌と言われるモーラムやルークトゥンも氷川きよしバリのおばさまキラーからサブちゃん級の大御所までばっちりなんです。
というわけでプーはT-POP(タイポップス)&T-演歌をこれからガンガン押し出してイキマスよー☆

でね、こういうタイカラのあるお店ってタイ人のお客さんも多いんです。
という事でタイ現地の味そのものが味わえる美味しいお店でもあるんですよ。
じゃ、お料理ぱぱっとご紹介。
サイウア。
バイマックルートなどの各種香草がが入ったドイツを軽く超えたタイのソーセージ。
生生姜や唐辛子と一緒に食べるのが作法。

ネームグラドゥークムー
酸味のある豚軟骨肉揚げ。
揚げたレモングラスやこぶみかんの葉と一緒に食べると風味がいい。

カオカームー
とろとろのコラーゲンたっぷり豚足。
五香粉の香りと辛いタレが食欲を高めてくれます。

カオマンガイ
炊き込みタイプではなく炒めたチキンライスな感じだったけど、鶏肉もタウジアウベースの生姜の効いたタレも美味しかったです。

ホーイジョー
湯葉に包まれたひき肉などなどを揚げたもの。
甘辛のタレをつけます。

ゲーンホ
ママの得意な北の料理。
春雨と各種具材を各種カレーで炒めた料理。
ハーブが効いていて最高です。

今回、前もって頼んでおいた「ゲーンヘットトープ」
これも北の料理だったと思います。
外皮の分厚いヘットトープというタイのキノコをヤーナンやパラーを使った田舎汁に入れたもの。

このキノコは若くて硬いものを使います。
コリコリしたヘットトープを噛んだときのぷちっという食感が楽しい。

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国&タイカラ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディカップ
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
はいはいタイカラ屋さんですよー。
蒲田「リバーサイド」ですよー。
一本から買えるムーヤーン。
相変わらず美味いね。

ムーヤンにはカオニアウ(もち米)っしょ。

ママが開発したと自慢げに勧められたソーセージにガパオの葉っぱを仕込んだ
サイクロークガパオガイ。
そのチャレンジ精神はあっぱれなのだが、ええと。。。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

ナムトックムー。
これはかなりパンチを効かせた現地に近い仕様だ。
美味いv

なんとなく頼んだシーイウダムの効いた
パッシーイウ。
調味料で自分流に仕上げます。いいねv

相変わらずのタイ人率を誇る蒲田のタイカラレストラン「リバーサイド」からプーRがお伝えしました〜。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国&タイカラ好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
はいはいタイカラ屋さんですよー。
蒲田「リバーサイド」ですよー。
一本から買えるムーヤーン。
相変わらず美味いね。

ムーヤンにはカオニアウ(もち米)っしょ。

ママが開発したと自慢げに勧められたソーセージにガパオの葉っぱを仕込んだ
サイクロークガパオガイ。
そのチャレンジ精神はあっぱれなのだが、ええと。。。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

ナムトックムー。
これはかなりパンチを効かせた現地に近い仕様だ。
美味いv

なんとなく頼んだシーイウダムの効いた
パッシーイウ。
調味料で自分流に仕上げます。いいねv

相変わらずのタイ人率を誇る蒲田のタイカラレストラン「リバーサイド」からプーRがお伝えしました〜。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国&タイカラ好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005
サワッディクラップ
蒲田のオアシス「プーピン」。

来る者を癒しつづける癒しぬこのラッキー様。

サトー豆の房には興味がないご様子w

ラッキー様がいらなそうなのでプーご一行で頂きました。
サトーパッドグン。
ガピ等々でさっぱりと味付け。
房から出したてのサトー豆は新鮮で美味しいのだ。

パッタイホーカイ。
卵に包まれたパッタイ。
センミー(細麺)使用でしっかりとした味付け。

トムヤムクン。
有頭海老入りのさっぱりしたタイプ。
パクチーの根っこなどタイ的材料はばっちりインサイド。

トムセープヘーン。
わさっと乗せられたパクチーラオの下には謎の部位がたくさん入っています。
臭みはまるでなく良く出汁が染みこんでいます。

コームーヤーン。
鉄板に乗ってきたよー♪
マカーム入りのジェオタレが最高だ。

帰りもしっかりお見送りしてくれるラッキー様。
ああ、癒されますわ〜vv

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国&タイカラ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

蒲田のオアシス「プーピン」。

来る者を癒しつづける癒しぬこのラッキー様。

サトー豆の房には興味がないご様子w

ラッキー様がいらなそうなのでプーご一行で頂きました。
サトーパッドグン。
ガピ等々でさっぱりと味付け。
房から出したてのサトー豆は新鮮で美味しいのだ。

パッタイホーカイ。
卵に包まれたパッタイ。
センミー(細麺)使用でしっかりとした味付け。

トムヤムクン。
有頭海老入りのさっぱりしたタイプ。
パクチーの根っこなどタイ的材料はばっちりインサイド。

トムセープヘーン。
わさっと乗せられたパクチーラオの下には謎の部位がたくさん入っています。
臭みはまるでなく良く出汁が染みこんでいます。

コームーヤーン。
鉄板に乗ってきたよー♪
マカーム入りのジェオタレが最高だ。

帰りもしっかりお見送りしてくれるラッキー様。
ああ、癒されますわ〜vv

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国&タイカラ好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディクラップ
すっかり夏らしくなってきました。
昼間の労働を終えるとすっかり汗でべとべと。
そんな祭りの男を連想させる汗臭さ、あ〜〜ムラムラしますw
そんな暑い日にはさらに汗をかきましょう。
大好きサコンナコンのままんの居る蒲田「剛」へパイです。

隣のランドリーの壁までマイペンライに貼り出された我らが国旗トントライロング。
最高ですv
ぷー「サワッディクラ〜ップ。ママ今日のごはんなに〜?」
ままん「サワッディカー。これ、ゲーンオムヌア。食べる?」
ぷー「食べる食べる〜♪」
こんなお決まりのやりとりが最高に好きです。
おやおや〜、店内はなんだか日本人女性客だらけですぅ〜。つか全員女子ですぅ〜!

ゲーンオムヌアです。
牛すじやわらか〜。きのこもいろいろきのこの山〜。パクチーラオ劇入れ〜。
急いで食べたらパラーラーの小骨にご注意よ〜。
辛くてコクがあってそれでいて優しい素晴らしい味付け。天才だvv
すっかりご機嫌で外に出れば、蒲田バーボンロードのBGMがまさかのニャル子さんOPww
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

すっかり夏らしくなってきました。
昼間の労働を終えるとすっかり汗でべとべと。
そんな祭りの男を連想させる汗臭さ、あ〜〜ムラムラしますw
そんな暑い日にはさらに汗をかきましょう。
大好きサコンナコンのままんの居る蒲田「剛」へパイです。

隣のランドリーの壁までマイペンライに貼り出された我らが国旗トントライロング。
最高ですv
ぷー「サワッディクラ〜ップ。ママ今日のごはんなに〜?」
ままん「サワッディカー。これ、ゲーンオムヌア。食べる?」
ぷー「食べる食べる〜♪」
こんなお決まりのやりとりが最高に好きです。
おやおや〜、店内はなんだか日本人女性客だらけですぅ〜。つか全員女子ですぅ〜!


ゲーンオムヌアです。
牛すじやわらか〜。きのこもいろいろきのこの山〜。パクチーラオ劇入れ〜。
急いで食べたらパラーラーの小骨にご注意よ〜。
辛くてコクがあってそれでいて優しい素晴らしい味付け。天才だvv
すっかりご機嫌で外に出れば、蒲田バーボンロードのBGMがまさかのニャル子さんOPww
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディカップ
大田区蒲田にも昔からタイ人が多いんですよね。
というわけでタイ関係のお店もわりとあったり。
東口からちと歩いたところに鎮座する「居酒屋のんちゃん」に行っていきました。
前はタイ人ママさんのいる普通の居酒屋でタイ料理はやってなかったらしいのですが今やタイ料理ブーム。
ここでタイ人がタイ料理を出さない理由はにゃい!

というわけで、ばっちりタイ料理だよ~のんちゃん
蒲田地域の他のタイ料理屋さんのようになんでも1,000円均一かと思いきやからの900円メイン。
なるほどなるほど。

店内の装飾はというと、タイのものが多いなかに謎のヨーロピアンなお城w
ヒンプラ、王様確認よーし
テーブル数席とカウンターで15人も入ればいっぱいな感じのナイスなハコ。
メニューは30品目くらいかな。

お通しのえびせんを食べながら隣の席のべらんめえなおじさんとおばさんの会話を聞くプー。
おばさんの灰皿はなぜかプーのテーブルにある。。けむりもくもくである
おじさん怒るようにしゃべる「そんなこと聞いてねえぞばかやろー!」「なんだそりゃばかやろー」「いい加減にしろこのやろーばかやろー!」「なんだこの番組ばかやろー」というわけで怒ってるわけでなく「ばかやろー」が「です。ます。」的意味をもつと推測されるw
ま、プー的には耳障りで居心地は良くなかったけどね~。
ムーマナーオ
ムーマナーオでは初めて見るトントロ焼き的お肉です。コームーの使い回し的w
とはいえ、タレの味付けはかなりいい。
サラネーの代わりにパセリ山盛り盛り。

カーウパッドクン
タイ米ぱらりの出来のいいチャーハン。
海老ちゃまは4尾。
こちらもパセリ盛りw

デフォで調味料がなかったので、プリックナムプラーをお願いしたら快く作ってくれましたv
チャーハンには必需品だもね~。

その時の客層によってかなりサバーイ度に温度差が生じる可能性大なお店だね~。
本格タイ的材料は使われてない(揃えてない)かもだけど、料理の味つけはかなりいいです。
ここのコックさん、材料ばっちり揃えてあげたらかなりいい腕とみたけどもったいないの〜。
たかさ~ごや~♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
居酒屋のんちゃん
東京都大田区蒲田4-18-27 エリア蒲田102
03-3733-1149

大田区蒲田にも昔からタイ人が多いんですよね。
というわけでタイ関係のお店もわりとあったり。
東口からちと歩いたところに鎮座する「居酒屋のんちゃん」に行っていきました。
前はタイ人ママさんのいる普通の居酒屋でタイ料理はやってなかったらしいのですが今やタイ料理ブーム。
ここでタイ人がタイ料理を出さない理由はにゃい!

というわけで、ばっちりタイ料理だよ~のんちゃん

蒲田地域の他のタイ料理屋さんのようになんでも1,000円均一かと思いきやからの900円メイン。
なるほどなるほど。

店内の装飾はというと、タイのものが多いなかに謎のヨーロピアンなお城w
ヒンプラ、王様確認よーし

テーブル数席とカウンターで15人も入ればいっぱいな感じのナイスなハコ。
メニューは30品目くらいかな。

お通しのえびせんを食べながら隣の席のべらんめえなおじさんとおばさんの会話を聞くプー。
おばさんの灰皿はなぜかプーのテーブルにある。。けむりもくもくである

おじさん怒るようにしゃべる「そんなこと聞いてねえぞばかやろー!」「なんだそりゃばかやろー」「いい加減にしろこのやろーばかやろー!」「なんだこの番組ばかやろー」というわけで怒ってるわけでなく「ばかやろー」が「です。ます。」的意味をもつと推測されるw
ま、プー的には耳障りで居心地は良くなかったけどね~。
ムーマナーオ
ムーマナーオでは初めて見るトントロ焼き的お肉です。コームーの使い回し的w
とはいえ、タレの味付けはかなりいい。
サラネーの代わりにパセリ山盛り盛り。

カーウパッドクン
タイ米ぱらりの出来のいいチャーハン。
海老ちゃまは4尾。
こちらもパセリ盛りw

デフォで調味料がなかったので、プリックナムプラーをお願いしたら快く作ってくれましたv
チャーハンには必需品だもね~。

その時の客層によってかなりサバーイ度に温度差が生じる可能性大なお店だね~。
本格タイ的材料は使われてない(揃えてない)かもだけど、料理の味つけはかなりいいです。
ここのコックさん、材料ばっちり揃えてあげたらかなりいい腕とみたけどもったいないの〜。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
居酒屋のんちゃん
東京都大田区蒲田4-18-27 エリア蒲田102
03-3733-1149
サワッディクラップ
なぜか看板の上にパトライト

www
サイコーだ!愛してる結婚してくれ!
今日はここリバーサイドで知り合いがピサヌロークの田舎にある未完成(建物は建っているけど窓やらなにやら必要装備がない)のお寺にタムブンをする集まりを開くというのでやってきました。

蒲田、川崎付近にあるタイ関係の店舗や個人からのタムブン。
もちろんプーも日本円でブンを積む。
「ブン」って何??って思った方はぜひブログ左下「amazonプーセレクション」の中にある「タイのしきたり」を読んで頂きたい。
これは為になる本です。タイフェチ必携です



御坊様らしき方がお二方いらっしゃったが御坊様ではないらしいのでラクガキしちゃいますw

イサーン人があつまればモーラムシンのエンドレスダンスがはじまるのだ。

イサーン人ばかりではないがイサーン人が多い。
そして踊る。酒飲んで踊る。そして歌う♪

場内カオスw
タイ好き以外は目が点になる空間。
もちろんプーはこの上なくサバーイサバーイ♪

いちお、タイ料理ブログらしく食べたもの上げときますね。
ピークガイトード
鶏の手羽唐揚げ。
しっかり味が染みこんでます。

ラープムーイサーン
豚耳、レバー、コブクロ、パーキルユ、その他ここどこだよwってモツがたっぷりのラープ。
辛くてセープイリー。

こういうイベントは最高に素敵だね
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(タムブンイベント・ただしタイ王国好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005

なぜか看板の上にパトライト



サイコーだ!愛してる結婚してくれ!
今日はここリバーサイドで知り合いがピサヌロークの田舎にある未完成(建物は建っているけど窓やらなにやら必要装備がない)のお寺にタムブンをする集まりを開くというのでやってきました。

蒲田、川崎付近にあるタイ関係の店舗や個人からのタムブン。
もちろんプーも日本円でブンを積む。
「ブン」って何??って思った方はぜひブログ左下「amazonプーセレクション」の中にある「タイのしきたり」を読んで頂きたい。
これは為になる本です。タイフェチ必携です




御坊様らしき方がお二方いらっしゃったが御坊様ではないらしいのでラクガキしちゃいますw

イサーン人があつまればモーラムシンのエンドレスダンスがはじまるのだ。

イサーン人ばかりではないがイサーン人が多い。
そして踊る。酒飲んで踊る。そして歌う♪

場内カオスw
タイ好き以外は目が点になる空間。
もちろんプーはこの上なくサバーイサバーイ♪

いちお、タイ料理ブログらしく食べたもの上げときますね。
ピークガイトード
鶏の手羽唐揚げ。
しっかり味が染みこんでます。

ラープムーイサーン
豚耳、レバー、コブクロ、パーキルユ、その他ここどこだよwってモツがたっぷりのラープ。
辛くてセープイリー。

こういうイベントは最高に素敵だね

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(タムブンイベント・ただしタイ王国好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005
サワッディカップ
今トレンディな小道といえば蒲田バーボンロード。
イケテる飲食店が軒並みだ。
その中でもひときわ輝く眩いお店といえば「剛」。
「ごう」ではなく「つよし」。
「たけし」でもなく「つよし」。
はい、ここタイ検定に出るぞ~(ウソ)。
店に入るとまず確認すべきは今日の鍋の中身。
剛ファンとしては作法の一つだ。
はい、ここタイ検定に出るぞ~(ウソ)。
今日の中身は「パッドペッドガイ」

横の鍋には「ネームクルック用ごはん」

通りすがりに「プーさん、1つ食べて~」とまだ席にもついていないのにネームクルック用ごはんを渡されたww

ゲーンペでうっすら味付けされた日本米に肉片(ソーセージ??)入りを揚げたものです。
カーウジーと並ぶタイ版おにぎりだね。

自家製パッカドン(漬物)も出してくれました。
ママおふくろの味だよ。最高だよv

パッドペッドガイ。
骨付きの地鶏っぽいです。
見た目でもうノックアウトな出来ばえ!

グラチャーイ、プリックタイオオン、バイマックルート、ホラパー、マクアプロなどタイの材料満載。
この食材の量はリアルタイだ。
国内ではめったにお目に掛かれない緑色の生胡椒も入っています。
鶏は骨があるので食べるとこは少ないけど噛みごたえがあり、うおおー肉食ってるぜ的になる。
辛さもナイス。
プリックタイオオン(生胡椒)が胃と唇をぽかぽかにする。

やはり剛は城南の横綱だなと再認識したプーでございましたvv
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

今トレンディな小道といえば蒲田バーボンロード。
イケテる飲食店が軒並みだ。
その中でもひときわ輝く眩いお店といえば「剛」。
「ごう」ではなく「つよし」。
「たけし」でもなく「つよし」。
はい、ここタイ検定に出るぞ~(ウソ)。
店に入るとまず確認すべきは今日の鍋の中身。
剛ファンとしては作法の一つだ。
はい、ここタイ検定に出るぞ~(ウソ)。
今日の中身は「パッドペッドガイ」

横の鍋には「ネームクルック用ごはん」

通りすがりに「プーさん、1つ食べて~」とまだ席にもついていないのにネームクルック用ごはんを渡されたww

ゲーンペでうっすら味付けされた日本米に肉片(ソーセージ??)入りを揚げたものです。
カーウジーと並ぶタイ版おにぎりだね。

自家製パッカドン(漬物)も出してくれました。
ママおふくろの味だよ。最高だよv

パッドペッドガイ。
骨付きの地鶏っぽいです。
見た目でもうノックアウトな出来ばえ!

グラチャーイ、プリックタイオオン、バイマックルート、ホラパー、マクアプロなどタイの材料満載。
この食材の量はリアルタイだ。
国内ではめったにお目に掛かれない緑色の生胡椒も入っています。
鶏は骨があるので食べるとこは少ないけど噛みごたえがあり、うおおー肉食ってるぜ的になる。
辛さもナイス。
プリックタイオオン(生胡椒)が胃と唇をぽかぽかにする。

やはり剛は城南の横綱だなと再認識したプーでございましたvv
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディクラップ
くっさいくっさいサトー豆を房ごと入手vv
これはサトー豆大好きなプーピンのナーママにお裾分けしなければと房を握りしめ蒲田へ直行
長さにして30~40㎝くらいかな。結構デカイよ。

癒し系ぬこのラッキーもサトー豆の来店を嗅ぎつけて寄ってきます。

この日はお客さんがいっぱいだったのでしばらく放置プレーをされてました。
その間を利用してプーは房から豆を取り出す作業に移ります。

お腹が減っていたので「ママん、なんかすぐ出せるものお願い~」と言ったら出てきたゲーンキヤウワーンガイ。
うん、美味しいゲーンです。
さすがママん。

一息ついたところで作ってもらいました。
サトーパッドグン。(ガピ炒めだからパッドサトーガピ??)
ガピの香りがほんのりして辛くて美味しい。
そしてサトー豆苦くてクッサーい!サイコーだよ♪♪

2房分を剥いて食べたので残りの4房はママにお裾分けしてラッキーに別れを告げたのであった。ラーコーン。
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

くっさいくっさいサトー豆を房ごと入手vv
これはサトー豆大好きなプーピンのナーママにお裾分けしなければと房を握りしめ蒲田へ直行

長さにして30~40㎝くらいかな。結構デカイよ。

癒し系ぬこのラッキーもサトー豆の来店を嗅ぎつけて寄ってきます。

この日はお客さんがいっぱいだったのでしばらく放置プレーをされてました。
その間を利用してプーは房から豆を取り出す作業に移ります。

お腹が減っていたので「ママん、なんかすぐ出せるものお願い~」と言ったら出てきたゲーンキヤウワーンガイ。
うん、美味しいゲーンです。
さすがママん。

一息ついたところで作ってもらいました。
サトーパッドグン。(ガピ炒めだからパッドサトーガピ??)
ガピの香りがほんのりして辛くて美味しい。
そしてサトー豆苦くてクッサーい!サイコーだよ♪♪

2房分を剥いて食べたので残りの4房はママにお裾分けしてラッキーに別れを告げたのであった。ラーコーン。
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディクラップ
いや~、風がすごかったですね~Σ( ̄口 ̄*)
プーはさしてる傘をいかに壊さないようにするかが最大の課題でした。
傘に無理をかけない角度と方向。
自分を犠牲にしながらなんとか守りきりました~w
最近大好きプーピンです。
ちょっと高いけどタイカラも出来るのでナイスです♪
ヤムホイクレーン
タックライ、ホラーパー、パクチーなどのハーブもしっかりばっちり。
辛くて美味しい。味付けももちろんナイス。

ゲーンチャオームサイヘッド
きのことチャオームの田舎スープは香りの良いタイの干し魚の出汁と風味が最高に心地良い。
この干し魚はママがタイから厳選して直輸入してるそうです。
ママも大好きなチャオームも満載。
激ウマウマウマ~♪

お椀に入れるとこんな感じ~。

ママがたまたま入ったから作ったよー。食べるー?と出してきてくれたのはあら珍しい一品。
パットプリックノックグラッター。
うずら肉の炒めもの。
うずら肉は結構骨っぽいです。まあそうだよね。ワイルドテイストに近い。
味付けはプリックタイオオンやグラチャイなどの香りもよくとてもアロイ。

ナムトックムー
バイマックルート、パクチー、ホーラパーもたっぷり。
カオクアの砕き具合もいい大きさ。
うんまいです

エレベーターの案内からもう素敵www
やっぱし最高だよプーピン


次回へつづく。(予定)

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

いや~、風がすごかったですね~Σ( ̄口 ̄*)
プーはさしてる傘をいかに壊さないようにするかが最大の課題でした。
傘に無理をかけない角度と方向。
自分を犠牲にしながらなんとか守りきりました~w
最近大好きプーピンです。
ちょっと高いけどタイカラも出来るのでナイスです♪
ヤムホイクレーン
タックライ、ホラーパー、パクチーなどのハーブもしっかりばっちり。
辛くて美味しい。味付けももちろんナイス。

ゲーンチャオームサイヘッド
きのことチャオームの田舎スープは香りの良いタイの干し魚の出汁と風味が最高に心地良い。
この干し魚はママがタイから厳選して直輸入してるそうです。
ママも大好きなチャオームも満載。
激ウマウマウマ~♪

お椀に入れるとこんな感じ~。

ママがたまたま入ったから作ったよー。食べるー?と出してきてくれたのはあら珍しい一品。
パットプリックノックグラッター。
うずら肉の炒めもの。
うずら肉は結構骨っぽいです。まあそうだよね。ワイルドテイストに近い。
味付けはプリックタイオオンやグラチャイなどの香りもよくとてもアロイ。

ナムトックムー
バイマックルート、パクチー、ホーラパーもたっぷり。
カオクアの砕き具合もいい大きさ。
うんまいです


エレベーターの案内からもう素敵www
やっぱし最高だよプーピン



次回へつづく。(予定)

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディクラップ
4年前にランチで初訪問して撃沈して以来となる大森のメーサイ。
その時の記事はこちら→ http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-entry-90.html
こちらは日本のタイ料理界のパイオニア的歴史を持つと言われております。

前回の訪問の時とは室内の雰囲気が変わってる気がしますね。
タイっぽいものが増えてるような。
黒板の顔文字はなぜ(汗)的になっているのかは謎w

お通し?でパクチーが出てきます。
プー的には初めてのパクチーなお通しですw
この食べ方は後で考えるとしましょう。

前回の失敗を踏まえて今日はカレー(ゲーン)にします。
ゲーンキャウワーンでいきましょう。
具材は鳥、豚、海老、牛から選べるシステム。
さらにナスも日本ナスとタイナス(マクワプロッ)から選べます。
ごはんもジャスミンライスと日本米から選択可能というチョイス充実ぶりにはやや感動のプー。
プーのチョイスは、牛肉、タイナス、ジャスミンライス&もちろん辛めでね。

辛めといえどもプー的にはピリ辛くらいの辛さでした。
味は甘みがしっかりしています。美味しいゲーンキャウワーンです。
おそらく粉砕されたハーブや少し苦味のある何者かが下味に入っていると思われ、味にそのコクを感じられます。
自家製ペーストでしょうね。丁寧に作られてるのが伺えます。
牛肉はやらかくてとても美味しいです。
ちなみにタイナスのマクワプロッは一個分がインかな。
あと、お通しのパクチーはごはんに振りかけて頂くことにしましたw

デザートはドリアンアイス。
思ったより果肉もありドリアン的香りもあり美味しいアイスです。

数年前のあの印象とはがらりと変わりました。
また違うゲーンを食べに来てみようかしら~。
メーサイ
東京都品川区南大井6-25-10大森ハイツ1階
TEL.03-5493-1318

4年前にランチで初訪問して撃沈して以来となる大森のメーサイ。
その時の記事はこちら→ http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-entry-90.html
こちらは日本のタイ料理界のパイオニア的歴史を持つと言われております。

前回の訪問の時とは室内の雰囲気が変わってる気がしますね。
タイっぽいものが増えてるような。
黒板の顔文字はなぜ(汗)的になっているのかは謎w

お通し?でパクチーが出てきます。
プー的には初めてのパクチーなお通しですw
この食べ方は後で考えるとしましょう。

前回の失敗を踏まえて今日はカレー(ゲーン)にします。
ゲーンキャウワーンでいきましょう。
具材は鳥、豚、海老、牛から選べるシステム。
さらにナスも日本ナスとタイナス(マクワプロッ)から選べます。
ごはんもジャスミンライスと日本米から選択可能というチョイス充実ぶりにはやや感動のプー。
プーのチョイスは、牛肉、タイナス、ジャスミンライス&もちろん辛めでね。

辛めといえどもプー的にはピリ辛くらいの辛さでした。
味は甘みがしっかりしています。美味しいゲーンキャウワーンです。
おそらく粉砕されたハーブや少し苦味のある何者かが下味に入っていると思われ、味にそのコクを感じられます。
自家製ペーストでしょうね。丁寧に作られてるのが伺えます。
牛肉はやらかくてとても美味しいです。
ちなみにタイナスのマクワプロッは一個分がインかな。
あと、お通しのパクチーはごはんに振りかけて頂くことにしましたw

デザートはドリアンアイス。
思ったより果肉もありドリアン的香りもあり美味しいアイスです。

数年前のあの印象とはがらりと変わりました。
また違うゲーンを食べに来てみようかしら~。
メーサイ
東京都品川区南大井6-25-10大森ハイツ1階
TEL.03-5493-1318
サワッディカップ
最近花粉にすっかりやられているプーでございます。
鼻水だらだら、くしゃみへっくしょん!、なだそうそうでございます。
ああ、早く灼熱の夏にならないかしら。
と言ってる矢先にくしゃみ止まらず(´-ω-`)
最近タイカラを歌いに良く行くお店、蒲田のリバーサイド。
こちらのタイ人率はかなり高いのですが、タイ人率の中でもイサーン人率がこれまた高いというサバーイ極まりないお店。
こちらのママさんがウドンタニー人だからというのもあるかもしれない。
今日はイサーンの魂、トムセープを頼みました。
ハーブ類もバッチリで、出汁も効いてて味はすごくいい。
しかしまだママに認められていないプーはなめられていてまったく辛くない。。
モツはものすごくいろいろな部位が入っている。
どこがどこだかわからないw
ただ残念なことに、サイタン(こぶくろ)の臭みだけがかなり気になった。

そしてイサーン人とともにタイカラを熱唱して夜は更けていった555

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005

最近花粉にすっかりやられているプーでございます。
鼻水だらだら、くしゃみへっくしょん!、なだそうそうでございます。
ああ、早く灼熱の夏にならないかしら。
と言ってる矢先にくしゃみ止まらず(´-ω-`)
最近タイカラを歌いに良く行くお店、蒲田のリバーサイド。
こちらのタイ人率はかなり高いのですが、タイ人率の中でもイサーン人率がこれまた高いというサバーイ極まりないお店。
こちらのママさんがウドンタニー人だからというのもあるかもしれない。
今日はイサーンの魂、トムセープを頼みました。
ハーブ類もバッチリで、出汁も効いてて味はすごくいい。
しかしまだママに認められていないプーはなめられていてまったく辛くない。。
モツはものすごくいろいろな部位が入っている。
どこがどこだかわからないw
ただ残念なことに、サイタン(こぶくろ)の臭みだけがかなり気になった。

そしてイサーン人とともにタイカラを熱唱して夜は更けていった555

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国好きに限る)
リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005
サワッディクラップ
プーのタイ語の恩師である中島マリン大先生が新刊をだしました。
その名も「タイのしきたり」
これはタイ人とわかり合う為には必須の情報が満載の本です。
なぜタイ人は時間にルーズなのか?、正しいワイの種類、食事のマナー、宗教行事でのマナーから葬儀に至るまで、タイ人の思想を知るにはオヌヌメの一冊!
タイフェチの皆さまにはぜひ買って読んで頂きたい本です。
ブログ左のプーさんアマゾンショップリストに新着しときました。さあ大人買いしましょうかw
では今日のお話のはじまりはじまり~。
城南の横綱といえばこちら「蒲田の剛」です。
この日の日替わりはカノムジーンナムギヤウ。
お持ち帰りでサイトゥングしてもらった。

ラーメンどんぶりに盛りつけてみたの図。
ドークギヤウ(木綿花)の花弁をいれるのが特徴的な北部料理だ。
揚げニンニク、軟骨付き豚肉、鶏足、高菜漬け、もやし、キャベツ、パクチーなどがフェードイン。
スープはコクがあってとてもナイスにアロイ。
別途購入したケープムー(豚皮揚げ)も入れてみたお。
ちなみにあまり写ってないけど、そうめんを入れて食べますです。

やっぱり剛は最高だよママ


クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

プーのタイ語の恩師である中島マリン大先生が新刊をだしました。
その名も「タイのしきたり」
これはタイ人とわかり合う為には必須の情報が満載の本です。
なぜタイ人は時間にルーズなのか?、正しいワイの種類、食事のマナー、宗教行事でのマナーから葬儀に至るまで、タイ人の思想を知るにはオヌヌメの一冊!
タイフェチの皆さまにはぜひ買って読んで頂きたい本です。
ブログ左のプーさんアマゾンショップリストに新着しときました。さあ大人買いしましょうかw
では今日のお話のはじまりはじまり~。
城南の横綱といえばこちら「蒲田の剛」です。
この日の日替わりはカノムジーンナムギヤウ。
お持ち帰りでサイトゥングしてもらった。

ラーメンどんぶりに盛りつけてみたの図。
ドークギヤウ(木綿花)の花弁をいれるのが特徴的な北部料理だ。
揚げニンニク、軟骨付き豚肉、鶏足、高菜漬け、もやし、キャベツ、パクチーなどがフェードイン。
スープはコクがあってとてもナイスにアロイ。
別途購入したケープムー(豚皮揚げ)も入れてみたお。
ちなみにあまり写ってないけど、そうめんを入れて食べますです。

やっぱり剛は最高だよママ



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディクラップ
最近お気に入りの蒲田のプーピン。
タイ好き心を魅了するサバーイな空間とママ。
タイ好きではない方にはその良さがもしかしたら分からないかもしれないw
まずはそのアメージングなメニューをご覧いただきたい。
値段がないのは当たり前w
野菜ミックス炒めの前を空心菜が回転しながら横切りますwww

そして魚ダンゴボイルの前を豚耳が完全に被って通過www
そのレパートリー300種以上というコック歴20数年のママにかかればこんなことはまったくどうでもいいことw
そうマイペンライなのだ
ここに来るお客さんは、ここにあるものは全て受け入れて欲しい。切にそう願う。
これがプーの大好きなタイランドなのだ。日本風に変わらないで欲しいのだ。

では料理行こう。
ヤムタックライシーフード。
タックライがけっこう辛いけど味付けがいい。
イカ、海老、あさり、蛍いか、貝柱、海鮮具材たっぷりのサラダ。
ナムジムタレーが激辛でちょー美味い。

ラープヌアムー。
チェンマイ風の豚のラープ。
豚のモツや耳も入ってます。そしてハーブもばっちり、味付けばっちり、言うことなしですママ。

そしてママが自慢気に一反木綿のようなものを持ってきた。
台湾から仕入れた生の米麺とのこと。
これおいしいからパッシイユーかパッキーマオどっちがいい?とママ。
プー、パッシイユーをチョイス。

もちもちつるつるでこれはヤバ美味の麺。
そして味付けもナイス。

そして麺にはもちろん調味料。
こちらの調味料、とても豪華な出で立ちだw

通常4点セットに、揚げニンニク、クラッシュドピーナッツ、プリックパオの7点セット。
そしてこの台座、最高だ

タイカラありの夜の値段設定なのでやや高めなのだが、こうも魅力的だとついつい来てしまう。
タイ王国フリークにはおすすめのお店ですv
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

最近お気に入りの蒲田のプーピン。
タイ好き心を魅了するサバーイな空間とママ。
タイ好きではない方にはその良さがもしかしたら分からないかもしれないw
まずはそのアメージングなメニューをご覧いただきたい。
値段がないのは当たり前w
野菜ミックス炒めの前を空心菜が回転しながら横切りますwww

そして魚ダンゴボイルの前を豚耳が完全に被って通過www
そのレパートリー300種以上というコック歴20数年のママにかかればこんなことはまったくどうでもいいことw
そうマイペンライなのだ

ここに来るお客さんは、ここにあるものは全て受け入れて欲しい。切にそう願う。
これがプーの大好きなタイランドなのだ。日本風に変わらないで欲しいのだ。

では料理行こう。
ヤムタックライシーフード。
タックライがけっこう辛いけど味付けがいい。
イカ、海老、あさり、蛍いか、貝柱、海鮮具材たっぷりのサラダ。
ナムジムタレーが激辛でちょー美味い。

ラープヌアムー。
チェンマイ風の豚のラープ。
豚のモツや耳も入ってます。そしてハーブもばっちり、味付けばっちり、言うことなしですママ。

そしてママが自慢気に一反木綿のようなものを持ってきた。
台湾から仕入れた生の米麺とのこと。
これおいしいからパッシイユーかパッキーマオどっちがいい?とママ。
プー、パッシイユーをチョイス。

もちもちつるつるでこれはヤバ美味の麺。
そして味付けもナイス。

そして麺にはもちろん調味料。
こちらの調味料、とても豪華な出で立ちだw

通常4点セットに、揚げニンニク、クラッシュドピーナッツ、プリックパオの7点セット。
そしてこの台座、最高だ


タイカラありの夜の値段設定なのでやや高めなのだが、こうも魅力的だとついつい来てしまう。
タイ王国フリークにはおすすめのお店ですv
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
サワッディクラップ
蒲田でランチといえば今や剛が主流なプー。
この日も黄色い旗に釣られて入店。

席につくとママが来て「ナムプリックプラートゥあるよ。それでいい?」
プー曰く「クラップ」
川の流れには逆らわないプー。流されるがままです。

プラートゥというお魚を使ったナムプリック。
魚の旨味と唐辛子の辛さ、各種ハーブなどの複雑な味わい。
美味しくないわけがない。
付け合わせの茹でキャベツ、生レタス、キュウリをディップしてご飯といただく。
まさに幸せの黄色いノボリ。

そうこうしてる間に、ゲーンペッがなべいっぱいに作りたてになったので食べるに決まってます。
苦みばしったマクワプワンがちょー嬉しい。
いんげん、たけのこ、ナス、鶏肉、バイマックルーとホーラパーもたっぷりでとても美味しゅうございます。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333

蒲田でランチといえば今や剛が主流なプー。
この日も黄色い旗に釣られて入店。

席につくとママが来て「ナムプリックプラートゥあるよ。それでいい?」
プー曰く「クラップ」
川の流れには逆らわないプー。流されるがままです。

プラートゥというお魚を使ったナムプリック。
魚の旨味と唐辛子の辛さ、各種ハーブなどの複雑な味わい。
美味しくないわけがない。
付け合わせの茹でキャベツ、生レタス、キュウリをディップしてご飯といただく。
まさに幸せの黄色いノボリ。

そうこうしてる間に、ゲーンペッがなべいっぱいに作りたてになったので食べるに決まってます。
苦みばしったマクワプワンがちょー嬉しい。
いんげん、たけのこ、ナス、鶏肉、バイマックルーとホーラパーもたっぷりでとても美味しゅうございます。

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333
サワッディチャオ
最近蒲田行脚シリーズが多い気がするプーです。
ここ「プーピン」もこのブログを始める前だからもう4年くらい前に来たっきりだったかもしれません。
1階エレベーター乗り場には中国人らしき夜のお姉様方が立っています。
そんな誘惑を振り切り5階へクーンパイです。
ちなみにプーピンとはチェンマイにある王様の宮殿。
ママさんはチェンマイ出身のタイ人にも一目置かれるほどの激辛大好きタイ人です。自分用のパッドガパオはプリック20本以上だそうです(。☉_☉)




店内に入ると干した鯰の山wくっさww
そしてもはや2月だというのにクリスマス全階モードwww
アメージングが止まりません。

ぬこと向かい合うおじさま。
癒しです
ぬこカフェならぬぬこタイ料理屋。
メニューは「1」「2」の2構成。
ポテンシャルの高さが伺える。


価格が書いてないメニューはアメージング5555
素敵だ。
とはいえぼったくりではないのでご安心を~。
そして美味しいタイ料理屋の目印ともいえるミラーボール(自家発光型)が回り出す!
うおおおおお!!テンションうp

ムーディディアウ。
豚の干し肉揚げ。
味付けがいい。堅すぎなくてあごに優しい噛み心地。

カイイヤウマーパッドガパオ。
ピータンのガパオ炒め。
これまた美味しい。

揚げバイガパオのアップ。

トムセープ。
いろんな部位の牛モツ。
処理がいいです。臭みなど一切ありません。
スープはカー、タックライ、ホーラパーなどバッチリで香りが良くて食欲をそそります。

イムレーウの後はもちろんタイカラです。
タイカラ装備店は大好物です
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608

最近蒲田行脚シリーズが多い気がするプーです。
ここ「プーピン」もこのブログを始める前だからもう4年くらい前に来たっきりだったかもしれません。
1階エレベーター乗り場には中国人らしき夜のお姉様方が立っています。
そんな誘惑を振り切り5階へクーンパイです。
ちなみにプーピンとはチェンマイにある王様の宮殿。
ママさんはチェンマイ出身のタイ人にも一目置かれるほどの激辛大好きタイ人です。自分用のパッドガパオはプリック20本以上だそうです(。☉_☉)




店内に入ると干した鯰の山wくっさww
そしてもはや2月だというのにクリスマス全階モードwww
アメージングが止まりません。

ぬこと向かい合うおじさま。
癒しです

ぬこカフェならぬぬこタイ料理屋。
メニューは「1」「2」の2構成。
ポテンシャルの高さが伺える。


価格が書いてないメニューはアメージング5555
素敵だ。
とはいえぼったくりではないのでご安心を~。
そして美味しいタイ料理屋の目印ともいえるミラーボール(自家発光型)が回り出す!
うおおおおお!!テンションうp


ムーディディアウ。
豚の干し肉揚げ。
味付けがいい。堅すぎなくてあごに優しい噛み心地。

カイイヤウマーパッドガパオ。
ピータンのガパオ炒め。
これまた美味しい。

揚げバイガパオのアップ。

トムセープ。
いろんな部位の牛モツ。
処理がいいです。臭みなど一切ありません。
スープはカー、タックライ、ホーラパーなどバッチリで香りが良くて食欲をそそります。

イムレーウの後はもちろんタイカラです。
タイカラ装備店は大好物です

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)
プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608
プーピン (タイ料理 / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック