Category : 調布市
サワッディクラップ
ものすごく久しぶりに 国領に降り立った 天使プー
駅周辺が ずいぶん綺麗になっていて 浦島プーになりかけていた..
天の声が聞こえたのはまさにその時です
「プーよ あそこに見える渋いビルの通路を抜けてみよ 汝に道が開けるであろう」
そして 神様のお告げ通り 渋い通路を抜けると天国が現れたのです
昇天

ああ なんてすてきな仏像なんだろう

【プー値】
メニュー60種ちょい、仏壇あり王様あり、20席くらいの落ち着けるハコ、BGMはルークトゥン
ママさん、男性ホール、コックさんという全員タイ人な三つ巴(使い方違うか)
おいしいお店の目印「ママちゃり」も完全装備

若き日の9世様
9世様は ほんとうに偉大なお方でしたね

ゲーン・パネン・ムー
ミニサラダがついてきました(サービスかもです)

バイマクルート千切りが香りたつ、豚肉はたっぷり、ゲーンの味付けもよいですねー(☆4)

結構駅チカだし 国領に行く機会があればまた立ち寄ってみたい天国です
昇天(2回目)
クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆
バーンサイアム
東京都調布市国領町4-8-7 第1エステートオギモト 1F
042-446-2232

ものすごく久しぶりに 国領に降り立った 天使プー
駅周辺が ずいぶん綺麗になっていて 浦島プーになりかけていた..
天の声が聞こえたのはまさにその時です
「プーよ あそこに見える渋いビルの通路を抜けてみよ 汝に道が開けるであろう」
そして 神様のお告げ通り 渋い通路を抜けると天国が現れたのです
昇天

ああ なんてすてきな仏像なんだろう

【プー値】
メニュー60種ちょい、仏壇あり王様あり、20席くらいの落ち着けるハコ、BGMはルークトゥン
ママさん、男性ホール、コックさんという全員タイ人な三つ巴(使い方違うか)
おいしいお店の目印「ママちゃり」も完全装備

若き日の9世様
9世様は ほんとうに偉大なお方でしたね

ゲーン・パネン・ムー
ミニサラダがついてきました(サービスかもです)

バイマクルート千切りが香りたつ、豚肉はたっぷり、ゲーンの味付けもよいですねー(☆4)

結構駅チカだし 国領に行く機会があればまた立ち寄ってみたい天国です
昇天(2回目)
クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆
バーンサイアム
東京都調布市国領町4-8-7 第1エステートオギモト 1F
042-446-2232
バーンサイアム (タイ料理 / 国領駅、布田駅、柴崎駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2
サワッディクラップ
タイフーンが近づいている東京地方ですが みなさんタイ料理してますか〜!
タイ料理テイクアウトで 向かい風の中でレボリューション的に食べるのも粋!!
というわけで(どんなわけだ)調布に集結したプー&変態Y氏
なにを隠そうY氏はプーの知人の中でも三本指に入る変態(そんなことはどうでもいいという声が聞こえてきます)
では 本題に移りましょう
調布の裏路地にあるタイ料理屋 オーキッドキッチン
プー曰く ステアウェイトゥヘヴンを登ります

プー的基本スペック:
メニュー50種くらい、王様あり、仏壇未確認、スリン県出身のママさんとコックさん、BGMはユーミンやフィルコリンズといった懐かしいチョイス、おしゃれな内装でこぢんまりした広さのお店は隠れ家風でデートにもよきよき

プーが訪問した時には「スリン カジュアルレストラン」的なサブタイトルが入ってたんだけど 今見たらサブタイトルなくなっちゃったのかな
お店のスタッフはママさんはじめ皆さん愛想が良くてサバーイサバーイです!

プラー・ルイ・スワン
揚げた鯛にレモングラス、生姜、パプリカなどが具材のヤムが掛けてある料理
ヤムタレの味付けも良い感じで980円だしこれはよきですね〜(☆4)

トムセープ・ガイ
メニューにないけどお願いしたらイサーン大好きなプーたちに作ってくれました
具材は鶏肉、味付けはかなりソフトだけど悪くはないです
器が上品なのでコンソメスープぽく見えますが間違いなくトムセープですよw(☆3.5)

ムー・ナム・トック
豚トロ肉はジューシー柔らかで美味しい、細かいタイプのカオクワ、パクチー、紫玉葱、タレ美味しい、タイ人辛さねってお願いしたけど辛さはマイルド(☆4)

パッ・シーイウ
麺は太麺はなくて細めのセンレック
具材は菜っ葉、豚肉、卵など、味付けは薄めなので卓上調味料必須タイプ(☆3)

お店のスタッフはタイ東北部スリン県の方ばかりなのですが やはり地域的客層的にはガチなイサーン料理はなかなか難しいのかな〜と見ていて思いました(プー的にはガチイサーンもあるかも〜とちょっと期待して行ったのですが)
ということでサブタイトル「スリン」をなくしたのかな〜などと考えているタイフーンでレボリューションなプーです
クンプーデートナビ推奨店
オーキッド キッチン
東京都調布市布田2-37-7 エランプラス 2F
042-426-8528

タイフーンが近づいている東京地方ですが みなさんタイ料理してますか〜!
タイ料理テイクアウトで 向かい風の中でレボリューション的に食べるのも粋!!
というわけで(どんなわけだ)調布に集結したプー&変態Y氏
なにを隠そうY氏はプーの知人の中でも三本指に入る変態(そんなことはどうでもいいという声が聞こえてきます)
では 本題に移りましょう
調布の裏路地にあるタイ料理屋 オーキッドキッチン
プー曰く ステアウェイトゥヘヴンを登ります

プー的基本スペック:
メニュー50種くらい、王様あり、仏壇未確認、スリン県出身のママさんとコックさん、BGMはユーミンやフィルコリンズといった懐かしいチョイス、おしゃれな内装でこぢんまりした広さのお店は隠れ家風でデートにもよきよき

プーが訪問した時には「スリン カジュアルレストラン」的なサブタイトルが入ってたんだけど 今見たらサブタイトルなくなっちゃったのかな
お店のスタッフはママさんはじめ皆さん愛想が良くてサバーイサバーイです!

プラー・ルイ・スワン
揚げた鯛にレモングラス、生姜、パプリカなどが具材のヤムが掛けてある料理
ヤムタレの味付けも良い感じで980円だしこれはよきですね〜(☆4)

トムセープ・ガイ
メニューにないけどお願いしたらイサーン大好きなプーたちに作ってくれました
具材は鶏肉、味付けはかなりソフトだけど悪くはないです
器が上品なのでコンソメスープぽく見えますが間違いなくトムセープですよw(☆3.5)

ムー・ナム・トック
豚トロ肉はジューシー柔らかで美味しい、細かいタイプのカオクワ、パクチー、紫玉葱、タレ美味しい、タイ人辛さねってお願いしたけど辛さはマイルド(☆4)

パッ・シーイウ
麺は太麺はなくて細めのセンレック
具材は菜っ葉、豚肉、卵など、味付けは薄めなので卓上調味料必須タイプ(☆3)

お店のスタッフはタイ東北部スリン県の方ばかりなのですが やはり地域的客層的にはガチなイサーン料理はなかなか難しいのかな〜と見ていて思いました(プー的にはガチイサーンもあるかも〜とちょっと期待して行ったのですが)
ということでサブタイトル「スリン」をなくしたのかな〜などと考えているタイフーンでレボリューションなプーです
クンプーデートナビ推奨店
オーキッド キッチン
東京都調布市布田2-37-7 エランプラス 2F
042-426-8528
オーキッド キッチン (タイ料理 / 調布駅、布田駅、国領駅)
夜総合点-
サワッディクラップ
どれくらいの月日が経ったろう。
チョッディーを以前訪れてから。
母さん、僕の黄色い王様の帽子どうしたでしょうね。ノーンカイからビエンチャンに渡るときにメコン川に落としたあの黄色い帽子ですよ。

母さん、ママチャリ伝説は未だ有効なんでしょうか。
ママチャリの並ぶ食堂はアロイだっていうクンプー伝説ですよ。

基本スペック:
王様、仏壇、日本の天皇家、すべて確認。タイ人大好き金モールOK。メニューは50くらい、20席ほどのサバーイなスペース。ママの着ているやられたら倍返しTシャツw、薄いけどお冷はタイティー。ママはチェンライ人、コックはミャンマー国境の街出身(メーサイかな)。
なかなかなスペックです。

プーパラーが食べたい気分だったのでメニューにないけど聞いてみた。
ママ快くOK!これぞサバーイなお店の条件のひとつ。ママ愛してる。
ソムタム・プーパラー
匂いはキツ過ぎずかといって弱すぎずで良い具合、味付けもよい。(☆4)

ラープ・ムー
酸味やや強めタイプ。味付けはナイス。粗めの豚肉にパクチーと万能ねぎとカオクア、そしてなぜかパクパイがひときれ。(☆4.3)

母さん、北の料理を特注で予約とかしたら面白そうなお店ですね。
そしてプー家から近ければ間違いなく常連になって入り浸ってると思います。
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆
チョッディー
東京都調布市仙川町1-11-4
03-3307-5366

どれくらいの月日が経ったろう。
チョッディーを以前訪れてから。
母さん、僕の黄色い王様の帽子どうしたでしょうね。ノーンカイからビエンチャンに渡るときにメコン川に落としたあの黄色い帽子ですよ。

母さん、ママチャリ伝説は未だ有効なんでしょうか。
ママチャリの並ぶ食堂はアロイだっていうクンプー伝説ですよ。

基本スペック:
王様、仏壇、日本の天皇家、すべて確認。タイ人大好き金モールOK。メニューは50くらい、20席ほどのサバーイなスペース。ママの着ているやられたら倍返しTシャツw、薄いけどお冷はタイティー。ママはチェンライ人、コックはミャンマー国境の街出身(メーサイかな)。
なかなかなスペックです。

プーパラーが食べたい気分だったのでメニューにないけど聞いてみた。
ママ快くOK!これぞサバーイなお店の条件のひとつ。ママ愛してる。
ソムタム・プーパラー
匂いはキツ過ぎずかといって弱すぎずで良い具合、味付けもよい。(☆4)

ラープ・ムー
酸味やや強めタイプ。味付けはナイス。粗めの豚肉にパクチーと万能ねぎとカオクア、そしてなぜかパクパイがひときれ。(☆4.3)

母さん、北の料理を特注で予約とかしたら面白そうなお店ですね。
そしてプー家から近ければ間違いなく常連になって入り浸ってると思います。
クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆
チョッディー
東京都調布市仙川町1-11-4
03-3307-5366
サワッディクラップ
「道場」という看板を見つけたら地下へ潜る。

この地下はかつて禿に感謝をした地下。
ありがとう。禿。

ランチ時も終わろうという時の訪問。
けっこう混んでいたけれど、プーが入ったら皆ハゲハケていった。
店内はクラシカルなタイの装飾。ヒンプラ・王様確認よーし。

ランチ14種+二色セットと豊富。

カナームークローブランチ。
全体図でござる。

生春巻き。
キャベツメイン、鶏肉少々、ランチ付け合わせなら上出来クラスのなまはるです。

ゲンジュームーサップ。
上品な出来映え。
塩加減など味付けも良く美味しい澄ましスープ。

メインのカナーは味付けも炒め具合もイケてる。
このしゃっきり感を残すにはやはり強火で短時間に仕上げる必要があるのだ。

ジャスミンライスも炊き具合良いし、タピオカミルクも甘くて美味しい。
ソフトバンクも通じるし、近くに来たらまた来たいお店だ。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイトイ
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービルB1−103
TEL:0424-86-9939

「道場」という看板を見つけたら地下へ潜る。

この地下はかつて禿に感謝をした地下。
ありがとう。禿。

ランチ時も終わろうという時の訪問。
けっこう混んでいたけれど、プーが入ったら皆
店内はクラシカルなタイの装飾。ヒンプラ・王様確認よーし。

ランチ14種+二色セットと豊富。

カナームークローブランチ。
全体図でござる。

生春巻き。
キャベツメイン、鶏肉少々、ランチ付け合わせなら上出来クラスのなまはるです。

ゲンジュームーサップ。
上品な出来映え。
塩加減など味付けも良く美味しい澄ましスープ。

メインのカナーは味付けも炒め具合もイケてる。
このしゃっきり感を残すにはやはり強火で短時間に仕上げる必要があるのだ。

ジャスミンライスも炊き具合良いし、タピオカミルクも甘くて美味しい。
ソフトバンクも通じるし、近くに来たらまた来たいお店だ。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイトイ
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービルB1−103
TEL:0424-86-9939
サワッディジャオ
国道20号線を西へ向かうプーのタイヤマハ製ティアラ120cc。
行き先は仙川。そろそろ2ストの振動で手に感覚がなくなるw
タイ料理の店チョッディー。
チョッパーとはなんの関係もねええええ。ゴムゴムのおおおおお。

店内はむっちゃプー好み。
ヒンプラ、ラマ5世様、偉い坊様。フル装備。
こぢんまりと20席程度でサバーイ。

ランチタイムはタイ紅茶とカフェーのドリンクフリー!

落ち着くスペースです。

ガパオガイのランチセット。
パイナツプルもついてます。

きくらげの入ったゲーンジュー。
優しいおふくろの味的だ。

ガパオガイは濃い味付けタイプ。
小さめに切った玉ねぎ、インゲン、ピーマン で構成。
バジルはぼちぼちだが香りの少ないバイガパオかな~。
スープもそうだったけど、ミャンマー出身のママ(?たぶん)の作る料理は家庭的な味。
劇ウマではないがなんだか優しくていいb
アルファー派的料理。

食後はセルフでかわいい象のカップでコーヒーを頂きました
(ほっこり)

クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆
チョッディー
東京都調布市仙川町1-11-4
03-3307-5366

国道20号線を西へ向かうプーのタイヤマハ製ティアラ120cc。
行き先は仙川。そろそろ2ストの振動で手に感覚がなくなるw
タイ料理の店チョッディー。
チョッパーとはなんの関係もねええええ。ゴムゴムのおおおおお。

店内はむっちゃプー好み。
ヒンプラ、ラマ5世様、偉い坊様。フル装備。
こぢんまりと20席程度でサバーイ。

ランチタイムはタイ紅茶とカフェーのドリンクフリー!

落ち着くスペースです。

ガパオガイのランチセット。
パイナツプルもついてます。

きくらげの入ったゲーンジュー。
優しいおふくろの味的だ。

ガパオガイは濃い味付けタイプ。
小さめに切った玉ねぎ、インゲン、ピーマン で構成。
バジルはぼちぼちだが香りの少ないバイガパオかな~。
スープもそうだったけど、ミャンマー出身のママ(?たぶん)の作る料理は家庭的な味。
劇ウマではないがなんだか優しくていいb
アルファー派的料理。

食後はセルフでかわいい象のカップでコーヒーを頂きました


クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆
チョッディー
東京都調布市仙川町1-11-4
03-3307-5366
サワッディクラップ
【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
ひさしぶりぶりざえもんの訪問。
つつじヶ丘のクルアタイさん。
↓これクルアタイって書いてありますの。

相変わらず喫茶店居抜き的なサバイ空間に一安心。
そしてこの空間にミスマッチングなニーソブーツのカワイイJCがホール担当
サバーイこの上ないこの状況をプーはどうしたらいいのか居ても立ってもいられないので座って眺めることに決定。
ママさんの娘さんということでした。サバーイ&ナーラーック



ヤムプラームーク
セロリがアクセントをおりなす茹でたイカがたっぷりのピリ辛ヤム。
美味しい。

ムーパッドキーマオ
豚の辛味炒め。
たくさんではないけどバイマックルートやホーラパーがタイらしさを演出する。
ごはんに合いそうなガップカーオ(=おかず)。

プラ~ラードプリック
揚げた白身魚に甘辛いタレが掛けてあります。
他のお店より甘みが強い印象。
お魚は柔らかで美味しいです。

トムヤム麺
激辛仕様でオーダー。
辛さ、酸味、甘み、塩気が絶妙バランス。
麺用のスープなのに、しっかりとしたトムヤムスープです。
タクライの爽やかさといい出汁が猛烈に贅沢なトムヤム麺を創りだしています。
トムヤム麺としてはプー心の中ナンバー1と言ってもいいレベル5。

辛いあとにはあま~いデザートです。
カノムモーケン。
たろいもココナッツプリン。
おいしい~。

トムヤム麺が激ウマでカワイイJCの居るクルアタイさん、また行きタイ。行きましょうか。行きましょう。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
クルア・タイ (Krua Thai 廚泰)
東京都調布市西つつじケ丘2-1-10
03-3309-8223

【今月のお決まり再掲事項】
在京タイ王国大使館で11月末まで受け付けているタイ洪水支援寄付についてのプー作の支援動画はこちら。↓
タイ好きのみなさまにはぜひご覧頂きタイに支援をお願いいたします。(11月いっぱい再掲しまーす)
http://www.youtube.com/watch?v=1fMZxNCsOJM&list=FLSNdFVwrRO1S7hUNycUaptg&feature=mh_lolz
ひさしぶりぶりざえもんの訪問。
つつじヶ丘のクルアタイさん。
↓これクルアタイって書いてありますの。

相変わらず喫茶店居抜き的なサバイ空間に一安心。
そしてこの空間にミスマッチングなニーソブーツのカワイイJCがホール担当

サバーイこの上ないこの状況をプーはどうしたらいいのか居ても立ってもいられないので座って眺めることに決定。
ママさんの娘さんということでした。サバーイ&ナーラーック




ヤムプラームーク
セロリがアクセントをおりなす茹でたイカがたっぷりのピリ辛ヤム。
美味しい。

ムーパッドキーマオ
豚の辛味炒め。
たくさんではないけどバイマックルートやホーラパーがタイらしさを演出する。
ごはんに合いそうなガップカーオ(=おかず)。

プラ~ラードプリック
揚げた白身魚に甘辛いタレが掛けてあります。
他のお店より甘みが強い印象。
お魚は柔らかで美味しいです。

トムヤム麺
激辛仕様でオーダー。
辛さ、酸味、甘み、塩気が絶妙バランス。
麺用のスープなのに、しっかりとしたトムヤムスープです。
タクライの爽やかさといい出汁が猛烈に贅沢なトムヤム麺を創りだしています。
トムヤム麺としてはプー心の中ナンバー1と言ってもいいレベル5。

辛いあとにはあま~いデザートです。
カノムモーケン。
たろいもココナッツプリン。
おいしい~。

トムヤム麺が激ウマでカワイイJCの居るクルアタイさん、また行きタイ。行きましょうか。行きましょう。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
クルア・タイ (Krua Thai 廚泰)
東京都調布市西つつじケ丘2-1-10
03-3309-8223
サワッディクラップ
プー東京西部行脚シリーズもこちらで最後になります。
仙川の「チェンマイ」を訪問しました。
商店街のちょー中ほどでタイ料理を普及させているお店。
いま写真見ていて気が付いたんだけど、「新宿餃子専門」とか看板に入ってるけどなんじゃこりゃ???

むむ、よく見ると「タイ風ラーメンと餃子セット」が!
なるほど、こうして敷居を下げておいて仙川の住人をタイ料理中毒に徐々にしていく作戦だなww
なにはともあれ突入であります。

店内は思った以上に奥が深くて広い。
王様、仏壇完備。
貼りめぐられたタイのお寺関係のお札がさらに安心感を呼ぶ。
そんななかトイレに貼られたビックカメラの日本地図がなぜか和むww

お冷登場。
お、これはタイの紅茶ではないか!!
ナイス&アロイ(美味い)だ

最近は水でなくて、お茶系を出してくれるタイ料理屋さんが増えてきたが、タイ紅茶は珍しいね。

「カオマンガイランチ」
鶏の炊き込みご飯セット。
もちろんタレは辛めでオーダー。
盛りつけが綺麗です。
女性のコックさんだと綺麗な盛りつけ確率が高いかな。
スープがいい色なのがお分かりになるだろうか。
大根のブロックとニンジンが少々入っているスープ、この澄まし具合がいい。
出汁の効いたさっぱりタイプ。
中央上部に見えるデザートのサクーピアッは甘さ控えめのニッポンタイプ。

炊き込みごはんと称されてはいるが、炒めタイプでした。
生姜やニンニクも控えめなご飯ですね。
辛めでオーダーしたタレはタオジアウベースで、おお!結構辛いよ。
鶏肉は柔らかくて美味しいですね~。

食後はセルフでコーヒーも飲めるサバーイさ。
コーヒーはインスタントでもこれがまたサバーイw
で、これ↓は誰???(情報求む!)

アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆+0.5☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
チェンマイ
東京都調布市仙川町1-16-18
03-3300-9805

プー東京西部行脚シリーズもこちらで最後になります。
仙川の「チェンマイ」を訪問しました。
商店街のちょー中ほどでタイ料理を普及させているお店。
いま写真見ていて気が付いたんだけど、「新宿餃子専門」とか看板に入ってるけどなんじゃこりゃ???

むむ、よく見ると「タイ風ラーメンと餃子セット」が!
なるほど、こうして敷居を下げておいて仙川の住人をタイ料理中毒に徐々にしていく作戦だなww

なにはともあれ突入であります。

店内は思った以上に奥が深くて広い。
王様、仏壇完備。
貼りめぐられたタイのお寺関係のお札がさらに安心感を呼ぶ。
そんななかトイレに貼られたビックカメラの日本地図がなぜか和むww

お冷登場。
お、これはタイの紅茶ではないか!!
ナイス&アロイ(美味い)だ


最近は水でなくて、お茶系を出してくれるタイ料理屋さんが増えてきたが、タイ紅茶は珍しいね。

「カオマンガイランチ」
鶏の炊き込みご飯セット。
もちろんタレは辛めでオーダー。
盛りつけが綺麗です。
女性のコックさんだと綺麗な盛りつけ確率が高いかな。
スープがいい色なのがお分かりになるだろうか。
大根のブロックとニンジンが少々入っているスープ、この澄まし具合がいい。
出汁の効いたさっぱりタイプ。
中央上部に見えるデザートのサクーピアッは甘さ控えめのニッポンタイプ。

炊き込みごはんと称されてはいるが、炒めタイプでした。
生姜やニンニクも控えめなご飯ですね。
辛めでオーダーしたタレはタオジアウベースで、おお!結構辛いよ。
鶏肉は柔らかくて美味しいですね~。

食後はセルフでコーヒーも飲めるサバーイさ。
コーヒーはインスタントでもこれがまたサバーイw
で、これ↓は誰???(情報求む!)

アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆+0.5☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
チェンマイ
東京都調布市仙川町1-16-18
03-3300-9805
タイレストラン チェンマイ (タイ料理 / 仙川駅、つつじケ丘駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
サワッディクラップ
正月三が日でタイ料理2回、インド料理1回、マクドナルド1回となんとかタイ料理でリードすることができました。
しかし寒い、家は寒いんだよ~
こたつが欲しかぁ~~。
記事がちょっと溜まってるので年末の話題がしばらく続きますです。
甲州街道、つつじヶ丘駅前に三年前にオープンした「クルアタイ」日本名「厨泰」。
グランドメニューは60種類オーバー、バンコク出身のママさんが切り盛りするお店。

内装はどことなくロッジな別荘風だw

もちろん王様と仏壇も忘れていない。
サバーイだ
席に着くと日本茶が湯飲みで出てくる。
冷え切った体に暖かいサービスだ。
さらにサバーイだ

ランチメニューは8種類。
カオガパオガイ「ホーリーバジルチキライス」にしようかと思った。
関係ないけど「チキライス」という部分がアメージングでいい
でも、豚が食べたいなあと思ってママさんに豚肉に変えられるか聞いてみた。
ママさん即答「できますよ」。。。すんばらしい!こうでなくちゃサバーイじゃないぜ
という経緯で「カオガパオムー」になりました。

スープはさっぱり美味い澄まし系。
卵、きくらげ、もやしがインサイド。

メインのパッドガパオですが、見たときには「あ、やっちゃったかな。。」と正直思いました。
しかし、あなどることなかれ。味付けはナムマンホイ(オイスターソース)で濃い目ながらも、ホーリーバジル
もしっかり入っていてなかなか美味いじゃなイカ。
にんじん、いんげん、たけのこなど野菜具だくさんでう○こも快調間違いなしだ。
うん、こりゃパッドガパオだよ。
ちなみにお米は日本米でした。

デザートのサクーは甘さ控えめながら塩気とのバランスがよくて美味しいじゃなイカ。
こぢんまりした店内とサバーイなママさん。
ここは結構プー好みのシチュエーション揃ってます。
アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
クルア・タイ (Krua Thai 廚泰)
東京都調布市西つつじケ丘2-1-10
03-3309-8223
正月三が日でタイ料理2回、インド料理1回、マクドナルド1回となんとかタイ料理でリードすることができました。
しかし寒い、家は寒いんだよ~

記事がちょっと溜まってるので年末の話題がしばらく続きますです。
甲州街道、つつじヶ丘駅前に三年前にオープンした「クルアタイ」日本名「厨泰」。
グランドメニューは60種類オーバー、バンコク出身のママさんが切り盛りするお店。

内装はどことなくロッジな別荘風だw

もちろん王様と仏壇も忘れていない。
サバーイだ

席に着くと日本茶が湯飲みで出てくる。
冷え切った体に暖かいサービスだ。
さらにサバーイだ


ランチメニューは8種類。
カオガパオガイ「ホーリーバジルチキライス」にしようかと思った。
関係ないけど「チキライス」という部分がアメージングでいい

でも、豚が食べたいなあと思ってママさんに豚肉に変えられるか聞いてみた。
ママさん即答「できますよ」。。。すんばらしい!こうでなくちゃサバーイじゃないぜ

という経緯で「カオガパオムー」になりました。

スープはさっぱり美味い澄まし系。
卵、きくらげ、もやしがインサイド。

メインのパッドガパオですが、見たときには「あ、やっちゃったかな。。」と正直思いました。
しかし、あなどることなかれ。味付けはナムマンホイ(オイスターソース)で濃い目ながらも、ホーリーバジル
もしっかり入っていてなかなか美味いじゃなイカ。
にんじん、いんげん、たけのこなど野菜具だくさんでう○こも快調間違いなしだ。
うん、こりゃパッドガパオだよ。
ちなみにお米は日本米でした。

デザートのサクーは甘さ控えめながら塩気とのバランスがよくて美味しいじゃなイカ。
こぢんまりした店内とサバーイなママさん。
ここは結構プー好みのシチュエーション揃ってます。
アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
クルア・タイ (Krua Thai 廚泰)
東京都調布市西つつじケ丘2-1-10
03-3309-8223
サワディクラップ
やっとクリスマスも終わってほっとしています。
プーは日本のお祭り騒ぎなイベント的クリスマスがとても苦手なので。
そんな本来の聖なる夜、25日に調布で夜遅くにおなじみSMKに会う用事があったので、早めに家を出発。
調布駅南口にある「タイトイ」へ時間調整もかねて行く事にした。
お店は地下だ。あ、SMKから連絡はいったらダメかなこりゃと思いながら地下へ降りる。
するとどうだろう、奥へ行く程おれのアイフォンの電波は良くなっていく!
やったな禿!でかしたぞ!と電波の心配もなくなりドアを開けようと。。。。なにっ!?。。。残念ながら休みではなく、中ではラムタイ(タイ舞踏)が行われているではないか!!
しかも、かなりの客入り(そんな広くはないけど)。ドアを開けて今入ってよいのかと躊躇していると、カメラを撮っていたタイ人の兄さんが「何人ですか?」と聞いてくれた。
できれば一人ですかと聞いてほしかった。この雰囲気の中「コンディアオ(一人)」と答えるのはちと寂しいのだ。

席につく。宴は全快バリバリである。
ナームファラン(グアバジュース)とラープムー(豚のひき肉サラダ)を注文。
ジュースがきた。おおお!!いいよこれ!なんと生のデンファレ(だよね?)がついているではないか!!ああ、これがタイだよ。そうリゾートなタイだ。サバーイだ。ジュースでサバーイは得点が高い。

ラープムーは、とてもきめ細かいひき肉使用。この細かさはどこかで一度。。と考えるもまったく思い出せない。歳はとるものではない。
タレの味つけはなかなかよいね。ただ決めての香草類が少ないため本来の良さがだしきれてなく残念だ。
きめの細かさでサラリといただけるのはなかなかの空気感。

そして、バミーヘーン(汁なしラーメン)。
内容は、ルークチン、焼豚、もやし、ネギ、ピーナツ、つけもの(パカドン?)、レタス。

味は普通かな。タイ風の冷やし中華な感もいなめない。レタスともやしとタレのせいかな。
ここのコックさん包丁さばきがよさげな気がしてならない。
それはきゅうりの薄さやお花型に切られた人参の薄さから感じるものだ。
品数は60品目弱。
ラムタイはいつもやってるわけでなく、クリスマスイベントだったらしい。
くそっ!ここにまでクリスマスイベントがありやがったか。(汚い言葉でごめんあそばせ、おほほほほ)といいつつ、なかなかいい催しだったよ。アットホームで愛想もよくて。
タイ人と日本人のご夫婦の家族も盛り上がっていた。
子供はもちろんバイリンガル。
宴の最後は記念撮影会。。。みな踊り子さんに声をかけられて写真を一緒に撮っている。
ああ、どうしよ、こっちにもきたよー。。プーは一人で恥ずかしかったので「マイペンライ ナ カップ」とご丁重にご辞退申し上げた。
SMK!はやく飲み会終わらして来てくれ!!(心の中で叫んでいた)
アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイトイ
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービルB1-103
TEL: 0424-86-9939

やっとクリスマスも終わってほっとしています。
プーは日本のお祭り騒ぎなイベント的クリスマスがとても苦手なので。
そんな本来の聖なる夜、25日に調布で夜遅くにおなじみSMKに会う用事があったので、早めに家を出発。
調布駅南口にある「タイトイ」へ時間調整もかねて行く事にした。
お店は地下だ。あ、SMKから連絡はいったらダメかなこりゃと思いながら地下へ降りる。
するとどうだろう、奥へ行く程おれのアイフォンの電波は良くなっていく!
やったな禿!でかしたぞ!と電波の心配もなくなりドアを開けようと。。。。なにっ!?。。。残念ながら休みではなく、中ではラムタイ(タイ舞踏)が行われているではないか!!
しかも、かなりの客入り(そんな広くはないけど)。ドアを開けて今入ってよいのかと躊躇していると、カメラを撮っていたタイ人の兄さんが「何人ですか?」と聞いてくれた。
できれば一人ですかと聞いてほしかった。この雰囲気の中「コンディアオ(一人)」と答えるのはちと寂しいのだ。

席につく。宴は全快バリバリである。
ナームファラン(グアバジュース)とラープムー(豚のひき肉サラダ)を注文。
ジュースがきた。おおお!!いいよこれ!なんと生のデンファレ(だよね?)がついているではないか!!ああ、これがタイだよ。そうリゾートなタイだ。サバーイだ。ジュースでサバーイは得点が高い。

ラープムーは、とてもきめ細かいひき肉使用。この細かさはどこかで一度。。と考えるもまったく思い出せない。歳はとるものではない。
タレの味つけはなかなかよいね。ただ決めての香草類が少ないため本来の良さがだしきれてなく残念だ。
きめの細かさでサラリといただけるのはなかなかの空気感。

そして、バミーヘーン(汁なしラーメン)。
内容は、ルークチン、焼豚、もやし、ネギ、ピーナツ、つけもの(パカドン?)、レタス。

味は普通かな。タイ風の冷やし中華な感もいなめない。レタスともやしとタレのせいかな。
ここのコックさん包丁さばきがよさげな気がしてならない。
それはきゅうりの薄さやお花型に切られた人参の薄さから感じるものだ。
品数は60品目弱。
ラムタイはいつもやってるわけでなく、クリスマスイベントだったらしい。
くそっ!ここにまでクリスマスイベントがありやがったか。(汚い言葉でごめんあそばせ、おほほほほ)といいつつ、なかなかいい催しだったよ。アットホームで愛想もよくて。
タイ人と日本人のご夫婦の家族も盛り上がっていた。
子供はもちろんバイリンガル。
宴の最後は記念撮影会。。。みな踊り子さんに声をかけられて写真を一緒に撮っている。
ああ、どうしよ、こっちにもきたよー。。プーは一人で恥ずかしかったので「マイペンライ ナ カップ」とご丁重にご辞退申し上げた。
SMK!はやく飲み会終わらして来てくれ!!(心の中で叫んでいた)
アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
タイトイ
東京都調布市小島町2-56-3
調布センタービルB1-103
TEL: 0424-86-9939
タイ・トイ (タイ料理 / 調布駅、京王多摩川駅、布田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック