fc2ブログ
Category : 那須塩原市
サワッディクラップ

地獄極楽鎌倉幕府♪ 最近お気に入りの平家物語のエンディングを聴きながら向かった とある田舎でのお話です

本日は2品ご紹介します!

クイティアウ・ペッド
鴨の汁麺
味の染み込む煮込まれた柔らか鴨肉、血のぷにぷに(ゴーン・ルアッド)、鴨出汁の効いたコクがありしかしながらサッパリとした深みのあるうまうまスープ、麺は細めの米麺(センレック)
あとを引くスープは 気がつけば飲み干していました
都内でもなかなか出会えない麺メニュー
出会えたらぜひ食べていただきたい!







麺料理に欠かせないタイの作法といえば
卓上調味料
お好みで味を整えるのがタイ式
プーの好みは お酢、粉唐辛子、砂糖かな(この時は味変でクラッシュピーナッツも入れてみた)



R0003223.jpg



冴えわたる麺すくいショットも健在(すくえてる麺少な!)



R0003224.jpg



2品目
ラープ・ヌア
北のラープ
東北式ラープとは味も香りもまるで違います
北部料理特有の香辛料やハーブを何種類も使った豚粗挽き料理
こぶくろ(サイタン)やレバー(タップ)などのおいしいモツも入ります
もちろんしっかり辛くてラムテーテー(=まじうま)



R0003220.jpg



さてさて 本日ご紹介した料理をいただいたのは〜

暗闇に突如現れる我らが国旗トントライロング
ほんとに辺りは真っ暗闇555



R0003230.jpg



ここはタイなのか!?!



R0003228.jpg



否!
那須塩原のタイ居酒屋アロイディーです



R0003227.jpg



扉を開けると いやがおうにも高揚する玄関!
玄関先でプー テンションマーーーーックス!!!!!!



R0003226.jpg



もはや サバーイ以外ぐうの音も出ない店内



R0003216.jpg



サバーイ



R0003215.jpg



サバーイ



R0003212.jpg



サバーイ(手手手抜きなんかじゃないんだからね!)


【プー値】
メニュー50種前後、看板特別メニューあり、ママさん北部チェンライの方、畳敷で贅沢に広い、カラオケあり、ゆったり30人くらい入ります、外席もあり、BGMは民放テレビ、ミラーボール装備、地元の大きなお屋敷の一角にあるお店、王様あり仏壇あり、タイ人率が高くタイ人の出入りが多め
季節によるけど自家栽培のタイ野菜も売っているそうです



R0003211.jpg



見上げればミラーボール!
和室にミラーボールは世界初ではなかろうか555
スットヨー(=最高)



R0003218.jpg



今回の2品はこちらのタイ語看板メニューの1番と2番
ちなみにママさんは日本語上手ですし 日本語メニューもしっかり揃っているから安心してください



R0003217.jpg



プー的には 温泉旅行がてら訪ねてみるのがおすすめ!



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆☆
*おすすめ度算出方法:アロイ度(美味しさ)・サバーイ度(快適さ・居心地)・イム度(愛想・サービス)・タイ度(タイの雰囲気・魂)の4項目(各項目5点満点)を足して4で割った平均得点


タイ居酒屋アロイディー
栃木県那須塩原市北二つ室348-174
0287-46-5421



アロイディータイ料理 / 西那須野駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク